●ってことでデスティニーspecⅡ、大方完成しとります、いやぁ、カッコえぇわ、コレ。
両羽と武器にギミック満載なのでちょっと時間掛かるけど、組みやすいっすなぁ。
難しい部分は全くないですが、ややちょい面倒なトコもありますね、特に羽(汗)
羽部分は可動ギミック満載なので説明書をちゃんと見ないと組み間違えますね(汗)
*実際、組み間違えそうになってます、途中(汗) まぁいつものことですが(おい
バックパックと武器2種制作だけで2時間半くらいでしょうか、ゆっくり組んでます。
ホント、必要最低限のパーツ数で可動ギミックをシッカリ入れてる辺り、凄いですわ。
しかも可動の妨げにならないように『逃げ』の可動軸が存在してるのが凄い。
うん、背後の武器2種を背負わせるパーツ、羽の可動を考慮して可動軸があります。
なので派手なアクションも出来るように上手く逃げるようになってますね、パーツが。
HGCEでココまでやるとは思わなかったなぁ・・・ホント、いいですよ、このキット。
で、写真では見えてないんですが標準装備のビームライフルがお尻の辺りにマウントを。
今回、追加されてるレールガンを持たせるのでライフルはココに・・・と。
背中に背負ってる武器もシッカリ可動しとります、次回、展開状態出来る、かなぁ(汗)
うん、なんつーか皆が絶賛するキットなのは納得やわ、細かいトコまでよく出来てるわ。
まぁ、羽の背負いモノが重めなので
で、ホントは一気に組み上げたかったんですが、晩飯作る時間になったので、ココまでで。
あとはシールド、レールガン、エフェクトパーツなのでそこまで時間は掛からないかなと。
次回、完成出来るかなぁ・・・エフェクトパーツ付けたポーズまで行けるか微妙ですが。
ホント、こんなに楽しいキット、久々やわ、非常に組みやすいキットなので是非是非。
●ってことでFalcomさんの空の軌跡1stリメイク(Switch版)始めました!!。
買うか迷ってたんですが、このSwitch版、150円でSwitch2Editionにアプグレ出来るという
ある意味、Switch2ソフトでは初の大作RPGということで思いっ切って買いました。
*本当はポケモン新作が先に出る予定だったんですけどね、コッチが先になりましたね。
で・・・早速、Switch2にカード入れて150円課金してアプグレして開始しましたが・・・。
ある意味、コレは自分にとっては初の軌跡シリーズなんですが、めっちゃ面白い!!。
PSP版はどうだったかはわからないけど、コレは良リメイクじゃないかと思いますわ。
3時間半ほど遊んだけど、4k60fpsでヌルヌル動きまくるし、ロードも爆速。
戦闘スピードも変えれるし、初見でも迷わないようにマーカー表示もちゃんと搭載。
で、戦闘はアクションからコマンドバトルに瞬時に切り替えが可能、コレは面白い。
雑魚敵にはコマンドで強めな敵にはコマンドでジックリと出来るのがいいっす。
このシステムは低迷してるテイルズを超えたんじゃないかと思います。
*テイルズは見習った方がいいわ、空の軌跡1st、物凄く丁寧に作ってる。
リマスター出すのはいいけど、選ぶタイトル間違えてるわ、うん。
もっと出すべき作品があるだろうに・・・なぁ・・・。
PS5やSteamの方がフレームレート良いと聴くけどSwitch2版も頑張ってますぞ。
まだ序章、3時間半くらいしか遊んでないけどSwitch2持ってる人は是非是非。
*パケ版が売れまくって在庫不足でDL版が売れてるみたいですが・・・。
Switch2持ってて、Switch1版パケを買った人は是非アプグレして頂戴。
ホント、別物みたいなゲームになってますので・・・。
果たしてポケモン新作まで終わるのか、俺?(笑) まぁ、ノンビリ遊びます。