忍者ブログ
[1603]  [1602]  [1601]  [1600]  [1599]  [1598

●ってことで9月に入りましたねぇ・・・だけど、ウチの地域は今まさに猛暑日連発(汗)
 昨日の40℃ってなんだよ・・・エアコン点けず、換気しつつ掃除してたら倒れるかと。
 特に夏弱い自分にとっては早く秋というか、いっそのこと冬になってくれないかと。

 そんな前置きはおいておいて(笑)、今回はR3ビルバイン制作開始です。

 今回のキットはガンダム系ではなく、以前作った『聖戦士ダンバイン』系のキットに。
 以前作ったのは主人公ショウ・ザマが前半に乗るオーラバトラー(要するにロボット)で
 今回は後半乗ることになる可変機になります、細かいコトはWikiでググって(笑)
  *異世界転生モノの始祖になる作品ですね、ラストは当時、衝撃的でしたね。
   最近になってdアニメで全話観たけど・・・いやぁ、面白かったわ、うん。
   各所配信で観れるので気になった人は是非是非。

 で、キットの方ですがプレバン専売品になります。

 前回のHGダンバインと違って、今回はR3シリーズでの発売でかなり大きいキットに。
 ガンプラでいう1/100クラスの大きさになるかと思います、この時点でエクシア超えです。
 細かいキットになるかと思ったんですが、意外や意外、割とザックリとした構成に。
 R3シリーズはエルガイムmkⅡ作ったことあるんですが、アレは物凄く苦労したんですが、
 今回のビルバイン、組みやすい構成になってます、どちらかというとREシリーズに近い。
 可変機能はしっかり存在してるんですが、内部フレームは今回全くないですね。
 パッケージの大きさにビビるんですが、かなり組みやすい構成なのでサクッと出来るかも。
 3時間くらいで上半身完成してますし・・・いつも通り、ゲート処理のみの素組みです。
 それでも充分色分けはされているのでスミ入れは最小限で充分ですね。
 ただ・・・ややパーツの合わせがキツめなので破損に注意かなぁ・・・と。

 でもまぁ・・・最近、くっそ細かいキットしか作ってなかったので楽ですわw

 相変わらず老眼鏡は必要なんですが、前回のエクシアに比べたらホント、楽。
 今回は割とサクサク組めるんじゃないでしょうか・・・ただ大きいので置く場所が(汗)

 猛暑でラジコン走らせるコトが出来ないので(汗)、当面はビルバイン作ります、はい。
PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]