●前回のアルミダンパーで完成言うてたよね、ワイ(汗) なのに、まだやるんか(汗)
はい、まだやりますよ、ある意味、TT02Bとしては最終フェーズです。
購入時から物凄く気になってたプロポ問題・・・いよいよ動き出します、はい。
タミヤのXBシリーズは専用のプロポセットが搭載されてるんですが、
扱いやすい反面、物凄く面倒な部分があって、コレ、プロポを複数台使うことが
出来ないんですよ、なので、ラジコンを買うごとに増える増える(汗)
もうウチの部屋にはタミヤ純正プロポが3台ありますもん、えぇ(汗)
このままではアカンと思い、何とか1台で複数台使えないモノかと色々探してたけど、
コレがまた高いんよ、うん、受信装置、総取っ替えなので物凄く金が掛かるワケで(汗)
何とか安価で性能が良くて複数台使えないものかとアチコチググっていたら、
中華製で安価のモノを発見(といってもプロポだけで8000円ですが(汗))
で、プロポだけでは動かないので受信機、サーボも同時に購入、1万2千なり。
これでも安い方なんよ! 欲しかった国産プロポ、1番安いので2万超えるからね?(汗)
今回、初めての改造部分にそんな高額なモノをぶっ込めないっすわ、うん(汗)
で、色々悩んだ挙げ句、中華製のプロポでいいのがあるという動画やブログを見つけて
レビューをしっかり読んで、アレコレ検討した結果、写真のモノを。
*ちなみに中華製のプロポを買う時の注意・・・日本で走らせる為には技適マークが
付いているか確認してから買うように。 じゃないと捕まります、マジで(汗)
届いてから技適通ってるか国のHPでちゃんと確認したぐらいなので。
買う時はホント、性能もですが技適通ってるかだけは絶対確認すること、いい?
海外サイトから買うと技適付いてない場合があるので注意してください。
1つのプロポで10台動かせるという代物・・・外装は値段相応でややチープさがあるものの、
細かな設定が出来るらしくて数日悩んだ挙げ句、遂に購入した次第で・・・。
てか、コレ、月曜に届いてるので箱から出して内容確認しただけなんすよ(汗)
平日に組み込める程の元気なんて残ってるワケもなく(汗)、土日の連休で出来るトコまで
やってしまおうかなーと・・・正直不安しかないですけど(汗) 初めてのコトなので。
組み込んでる動画やら説明書を見ながらノンビリやりますわ、うん。
というか、遂にウチのTT02B、タイヤとフレームの一部だけになるな、ノーマル部品(汗)
PR