忍者ブログ
[1600]  [1599]  [1598]  [1597]  [1596]  [1595

●ってことでRGアヴァランチエクシアダッシュ、何とかココまで出来ましたよっと。
 ブログだと3回目でサクサク作れてるように見えてますが、地味に時間掛かってます(汗)
 1番右側の両腕が組み上がるまでで十数時間くらい掛かってるんですよ、えぇ(汗)
 大きさが分かり難いかもですが現在10cm弱しかないんですよ、コレ(汗)
 こんなに小さいにパーツ数がMGの可変機並みで、もう目が逝く逝く(笑)
 老眼鏡の力を借りないと組めないパーツが殆どなんですわ、コレ(汗)
 レビューサイトさんとかサクサク組んでますが、自分は1つ1つ確認しながらの作業なので
 おそらく他の人の倍くらいは時間掛けてるんじゃないんだろうかと(汗)
    ホログラムシール貼ってから更にPETシートを貼るという作業がホント面倒くさくて(汗)
 GNドライブ辺りのクリアパーツですね、まぁ、今回貼っても殆ど隠れますが(笑)
 殆ど隠れてしまうのに2枚のシールで表現するとかしたくねぇーとか思いつつも
 『嫌だ、嫌だ』と言いつつ、今んトコ、全部組み上げてます、細かく見るとわかるハズ。
  *デカールのズレとかありますが気にしないように(汗) ホント見えないんすわ(汗)
   うん、勘でデカール貼ってるトコあります、えぇ(汗) 老眼鏡使っても見えない(汗)
   もうココまで来ると面倒なトコは頭部くらいになるのでゆっくりノンビリと組んでいきます。

 スタイルは先行して発売されたMG版をダウンサイジングした感じですね、良い出来。

 まぁ、前述したように細かいパーツと格闘するわけですけど苦労はしてますが、
 楽しんでますよ、今回のキットは最初から大変だとわかってたので慎重に作ってます。
 ベースキットであるエクシアより少し淡い色になってますね、全体的に。
 外装パーツはアンダーゲート仕様で、少しゲート処理する必要ありますが、
 上手くカットすればキレイにハマってくれるのでホント、助かってますわ。
 流石にコレだけパーツ数多いとゲート処理、大変だからねぇ・・・うん(汗)
 
 で、観てわかるようにデザイン上、自立がかなり厳しい感じです(汗)

 いちお、スタンドも付いてるので完成したら浮かせて飾る感じになりそうですね。
 追加装備が支えになってくれるので自立は出来るコトは出来るんですがやや厳しいです。

 で、観てわかるようにノーマルは可動範囲が大きいエクシアですが・・・

 追加装備がエグい感じになってるので可動域は、うん、諦めた方がいいと思う(汗)
 作ってて『これは厳しいな』と思ったので・・・例のジョイントも動きが渋いし。
 ココまでで6割くらいかなと・・・まだ沢山の武装ありますしねぇ・・・(遠い目
 この夏季休暇の間に完成は厳しそうですが、必ず完成させますので・・・。

 30MSの如月千早が待ってるし、そろそろR3シリーズ新作ビルバイン届くので(おいw

 苦労はしてますけど楽しんでますよ、うん。 ガンプラ作りは嫌なこと忘れられるので。
PR
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 12 14 15
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]