忍者ブログ
[1596]  [1595]  [1594]  [1593]  [1592]  [1591

●ということでラジコンのパーツ弄りも一旦落ち着いたということで久々ガンプラ。
 HGUC ZプラスC1、プレバン専売キットになります。
 ガンダムUC版は一般販売キットなんですが、本家のC1はプレバン専売(汗)
 若い子達はガンダムUC版やアムロ専用機のA1が有名だろうけど、自分はC1なんですよ。
 中学生の頃に作ったガンダムセンチネル版はC1なんすよ、大きなランチャー付きの。
 しかも旧キットは1部頭部を外すものの、変形してしまうとんでもキットでして、
 HGUC版の差し替えでの変形ってのは何か、ね?(汗) 確かにスタイルはいいんだけど。
 
 まぁ、愚痴は置いておいて(笑)、C1制作です。

 説明書はガンダムUC版の説明書に追加でC1専用のモノクロの説明書が付いてきます。
 上半身はガンダムUC版のまま進むんですが、脚部制作途中からC1用になるので
 気を付けないとパーツを付け間違える可能性があるので注意が必要かなと。
  *1部ですがガンダムUC版のパーツが付いてきます、UC版には出来ない模様。
 ここまでサクッと上半身組んだ感じですが3時間くらい掛かってます、はい(汗)
 まぁ、細かい、思ってた以上に細かい(汗) 地味にギミックも存在してるので
    旧キットよりも面倒じゃないかと(アッチはアッチで強度という問題抱えてますが)
 しかも、今の自分年齢には勝てず、老眼鏡がないと細かいモノが見えなくなってまして(汗)
 細かいパーツが特に多い1/144キットは裸眼では組むことすら無理で・・・(汗)
  *視力自体は落ちてないんですけどねぇ、1.5キープしてますが・・・。
 文字の小さな説明書と小さなパーツと格闘しながら作ったのはコレです、はい(汗)
 基本、ゲート処理、スミ入れ、部分塗装といういつもの感じで作ってます。
 パーツの細かさで苦労してますが、ゆっくりノンビリ作っていこうかなと。
 ずっとラジコンばっかだったけど、割と楽しんでますよ、やっぱスタイル良くなってるし。
 可動域も広くなってるし、プレバンで再販された時は是非。
 老眼というモノと向かい合いながら作ってますので気長にブログ書いて行きますので。

●というか、このブログ読んでる人がいるのかなぁ・・・(遠い目
 現状、SNSはX(旧Twitter)は鍵付きでして今は殆ど呟いてないからなぁ・・・。
 Xが潜伏気味ですが垢だけあったインスタが週末限定ですが動いてます。
 まぁ、Xで上げた写真をそのまま上げてるだけでコメントも短めですが。
 ただ本名でやってるので本当にコッソリ身内と知り合いのみだけで動いてるので、
 多分、検索しても見つからないかもしれないです、見つけてもフォローは、うん。
  *フォローしないとコメント出来ない設定にしてますので・・・。

 まぁ、もういい歳ですしSNSは縮小傾向かなーと、書くこともないですしねぇ・・・。

 それ以上に今、ラジコン走らせたり、1人で喫茶店を探すのが楽しくなってきてるので
 ネット上に居なくてもいいのかなーと思ったりもしてるんですよ、えぇ。
       *喫茶店の話は機会を見つけて、実は結構前からアチコチ行ってます、はい。
 ネットでストレス溜めるくらいなら好きなことを沢山して死にたいですし、うん。
 もうね、『先』というものが見えてきた年齢なので自分の好きなコトして、
 好きなモノに囲まれて死ねたらソレは自分にとっては幸せかなーと。
 なんか重めの話になりましたが、今んトコ、メンタルとヘルニア以外は健康みたいなので
 もうちょっとだけ頑張って生きますよ、仕事もボチボチやりますし、うん。

 とりま、ブログは当面続けます、誰も読まなくても。 喫茶店の話は書きたい(笑
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]