忍者ブログ
[1595]  [1594]  [1593]  [1592]  [1591]  [1590]  [1589]  [1588]  [1587

●プラズマエッジⅡのボディ塗装、遂に遂に終わりました!!。
 前回ホーネットが1ヶ月以上掛かってしまったので、今回もソレくらい掛かるかなと
 思ってたんだけど、思いの外、サクッと出来上がりましたわ、うん。
 まぁ、今回、メタリックレッド一色のみでマスキングも窓部分のみだったのもあるし、
 デカールもメタリックレッドを目立たせる為に、最小限にすると決めていたので、
 思ってたより時間掛かってないですね・・・それでも雨のせいで2週間掛かりましたが(汗)

    前回のホーネットに比べ、作業工程は多くないです、雨さえなければ2日で出来たかなと。
  *まぁ、その前に仕事終わってからの作業なのでもちっと掛かるかもだけど。

 メタリックレッドはスプレー1缶使い切ってます、余るかと思ってたけどなぁ。
 基本通り最初の3回は軽く薄く塗るのを徹底、4回目でシッカリ塗り込む、透けないように。
 最後の5回目で塗りが甘い部分を中心に吹いたトコでスプレー尽きました(汗)
 もう1缶買うべきか少し悩んだけど、5回目の時点でキレイに発色されてたのでいいかなと。
 で、このままでは色が透けてしまうので定番の裏打ち塗装を、シルバーでしてます。
 前回残ってたシルバーのスプレーを使い切りたかったので軽くパッと吹いてみたら、
 意外と色がシッカリ出てしまって『コレ、あと1回吹いたら完成しないか?』と(笑)
 でも、もう1回吹いておきたかったので残りを軽く吹いているうちに1缶終了。
 今回の為に買っておいたもう1缶のシルバーは1回軽く吹いただけですね。
 もう充分過ぎるくらい色が透けなくなっていたのでコレ以上重ね塗りするのは、
 あんま良くないんで塗装完了と・・・裏打ち塗装は半日で終わりましたね(汗)
 
   デカール貼りなんですが、小1時間、塗装終わったボディ見つめてどうしようかと(笑)

 最小限のデカールというのは塗る前から決めてたのでうるさくならない感じに、
 配置しとります、この1週間、街で走ってる車、結構参考にさせてもらいました、はい。
 あんまベタバタ貼らず、さり気なくってのがいいかなと、今回、すげー良い色出てるし。
 折角買った専用デカールは殆ど使ってないという罠がありますが、いい感じじゃないかと。
 1部、ホーネット用のデカールを使用してます、ほんの1部ですが・・・。
 あとは専用のデカールを切ったり貼ったりで、こんな感じになりました、はい。
 前回、マスキングが上手くいかなくてデカール貼りまくるコトで誤魔化したのは
 今でも失敗だと思ってて、今回は上手くいったと勝手に思ってます、はい。
 まぁ、こういうのは自己満足の世界なので・・・自分が良ければソレでいいと、うん。

 コレで・・・プラズマエッジⅡの改造は『ほぼ』終わったかなーと。

 まだ塗装剥がれ防止で台所とかで使われてるメタルテープで保護する作業が残ってますが
 このボディで今、出来るべきことは殆どやったつもりです、はい。
 まだ色々付けなきゃいけないパーツがあるなと思うんですが、これ以上はお金が、うん(汗)
 プロポを三和かフタバに替えたいんですが、結構な値段でSwitch2買った今では無理(汗)
 今のプロポでも野ラジする分には問題ないので当面はコレでいいかなと。
 気になるとすれば放熱対策でモーターシンクを付けるくらいかなぁ、コレは気が向いたら。
 タイヤも気になるコトは気になるけど、使い切ってからでもいいかなと。

 半年以上、弄り続けたプラズマエッジⅡだけど、やっと形になって本当に良かった、うん。
 
 
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]