忍者ブログ
[1610]  [1609]  [1608]  [1607]  [1606]  [1605

●ってことで、TT-02B、アルミダンパー装着です!! いよいよですわ!。
 3月にTT-02Bフルセット買ってから、少しずつパーツを買って組んできましたが、
 よーやく自分が目指してた形になったかなぁ・・・ホントに半年掛けたよ(汗)
  *買った当時『弄るのに半年掛かるなー』とか冗談で言うてたんですが(笑)
 それもまぁ、このアルミダンパー、定価が約7000円ちかくする代物でして・・・(汗)
 ぶっちゃけグラスホッパー(キット)が1台買ってお釣りがくるくらいのモノなので
 最後の最後までどないしようかと悩んでた部分なんですわ、今回のダンパーは。
 で、他のトコをチビチビ弄りつつ、各通販サイトでセールになるを待ってたんですが
 やっと4000円台まで下がってるお店を見つけたので、先日ポチったワケで・・・。

 ホント、ココまで長かったねぇ・・・半年か・・・うん(汗)

 で、前置きはココまでにしておいて今回のアルミダンパーはタミヤ公式品です。
 だから、まぁ、お値段がお高いという・・・中々買うのが大変でしたねぇ(前述済)
 組む前にyoutubeで組み付け動画を検索して何度も観直してましたね。
 組みやすいガンプラと違って、ラジコンは1つのパーツが高額ですし、
 余剰パーツが無いモノのもあるので(破損したらタミヤのサポートに発注(汗))、
 物凄く慎重に組み上げてます、何度も説明書を読んで動画を観て・・・と。
  *なので買ってから何週間か放置してたんですよ、コレ(汗)  組むのが怖くて。
 
 で、昨日は祝日だったし、頑張って組んでみるかと。

 まず最初に箱から取り出してパーツを全部出す前に、100均で買った小物入れに、
 Eリング、Oリング等、細かいパーツをわかりやすいように小分けして収納。
  *コレからラジコン組む人は小物入れ必須ですよ、無いと絶対紛失するので。
 収納してから説明書とタブレット(FireHD10)で組付動画を見つつ、組み立て開始。
  *この手のダンパーは1度、タムテックギアで組んだコトがあるんですが、あの時は(汗)
   パーツはアチコチ飛ばすわ、オイルは溢れさすわで、失敗の連続でしたねぇ(汗)
 今回は思ってたよりサクサク組み上げてます、過去の失敗が生きました、はい(汗)
 確かに細かいパーツは多いんですが、説明書と動画のお陰で間違えずに組めました。

 まぁ・・・慎重に組んだので2時間くらい掛かりましたが・・・・(汗)

 で、早速、組み上げ、付属のオイルを組み上げたダンパーに入れてTT02Bに組付。
 この辺は足回りを何度も組み上げた経験が生きたので5分ほどで完成。
 で、写真の通りになりましたが・・・いやぁ、カッコいい!! 見入ってしまう。
 早く外で走らせたいなぁ・・・天気のいい週末狙って走らせにいきます、はい。
 
 これで大方、自分の望んでた形になったかなと思います。

 まだ気になるコトはあります、プロポ、サーボ、受信機は替えたいけど値段が(汗)
  *ファインスペックも悪くない、悪くないけど、ちょっと反応が、うん。
 あとは足回りで唯一弄ってない部分をアルミパーツにしたいんですが、コレも値段が。
 コレばかりはお金必要な部分なので、当面は『この形』で行こうと思います。

 時間は掛かりましたが、やっとココまで来ました、ホント、カッコいい。

 
●あと、どーでもいい話(汗) 米がくっそ高くなってから夜はパスタに替えたけど、
 ずっと入れ物使ってなかったんですよ(汗) 輪ゴムで袋止めてたんですが、
 流石にマズイだろということでパスター入れ買いました、うん。
 既に100g(1食分)に小分けされてるモノを買ってるけど湿気が気になって・・・。
 Amazonで安いモノを見つけたので購入・・・やっぱいいですね、うん。
 取っ手も付いてて持ちやすいし、保存に適してますし・・・。

 料理下手と公言してる割には頑張って作ってるんですよ、うん。

PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
9 10 11 12 13
14 16 17 19 20
22 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]