●ということでHGエルガイムMkⅡ、完成しましたー!!。
思ってるより時間掛かるかなと思ったんですが、割とサクッと出来ましたね。
毎度定番のスミ入れ、部分塗装、ゲート処理のみの簡単仕上げです、はい。
可変機なので時間掛かるかなと思ったんですが、5時間くらいですね。
思ってる以上に組みやすくてサクッと作ってます、はい。
早速、以前作ったエルガイムMkⅠを並べてみましたが、どうでしょ?。
やっぱ2機並ぶといいっすねー子供の頃には欲しくても出来なかったので。
永野護さんデザインのメカは何処から観ても映えるのでホレボレしてしまいます。
今回、ボーナスパーツとして最終回で顔が破損してるverも付いてます、はい。
流石に差し替えになって面倒なので、通常の顔の方を付けています。
ぶっちゃけ、もう1つ頭部パーツ付けてくれても良かったかなーと、プレバンだし。
不満点があるならソレだけですね、他は以前出たキットよりも遥かに良くなってます。
パーツが外れるコトもなく動かせますし、可変状態も説明書無しで行けるようになってます。
ポリキャップを使用しているトコもあるんですけど、可変のトコは多少危うい感じなので
無理に力を入れると破損の恐れがあるので少し注意が必要かもです。
多少欠点はあるものの、出来としては今まで出たMkⅡの中では1番の出来なので、
プレバンで再販掛かったら是非・・・てか、暫く掛かってないけど・・・。
次は何を作ろうか・・・そろそろEWを・・・(前回も同じこと言ってたな(笑)
PR
●ということで、今回は2つ連続でキットの製作記を。
HGキャリバーンは唯一作っていなかったファンネルシールドを取り付けて完成。
ぶっちゃけ塗装が物凄く甘いというか粗い感じですが、コレで完成ということで。
写真ではわかりにくいですが外装のホワイト部分はホワイトパールで塗っているので
光の加減でキラキラと光るようになっています、もちっと薄塗りでも良かったかなぁ。
でも、キャリバーンは皆が既に作っている人達が多いので何か違うことしないと、と。
今回、筆塗りで外装を塗ってみましたが、どうでしょうか? 反省点だらけですね。
キット自体は少ないランナー数でよく出来てる素晴らしいキットかなと思います。
色分けといい、文句の付け所がないくらい完璧な出来なので・・・。
水星の魔女のキットは次で最後かな? デミバーディングになるかと。
●で、もう1個、作り始めてます、HGエルガイムMkⅡ。
随分前にプレバンで買ってあったんですが、ずっと作ってなかったモノですね(汗)
本当はHGエルガイムと引き続きで作るつもりだったんですが、1年以上空けるという(汗)
ようやく作り始めています、はい、今回は素組み、スミ入れ、部分塗装のみで。
実はエルガイムMkⅡは3回目になるんですよね、作るのは。
1回目は小学生の頃、旧キット1/144・・・実はコレ、良キットでして変形も出来たんですよ。
今のように色分けもされてないですがスタイルはかなり良好で子供ながらによく遊んでた
記憶があります、あまりにも遊びすぎて関節折ってしまいましたが(汗)
で、2回目はR3シリーズというのは十数年前にありまして、今でいうMGシリーズかな?
1/100フォーマットで一般販売されたモノがあります。
MGフォーマットで作られているので色分けも完璧、スタイルも完璧、可変も完璧でしたが、
動かす度にパーツがポロポロ落ちるという大きな欠点があったんですよねぇ・・・。
とても大きくハッタリも効いて良いキットなんですけど・・・。
で、今回、HG1/144フォーマット、プレバン専売品として発売されました。
実際、R3シリーズの欠点を知っていたので作るのを躊躇っていたんですよ。
HGエルガイムは出来が良かったのに、コッチは・・・という不安が物凄くあったので
1年以上作るのを止めていたというのも・・・で、作り始めてみたんですが、
今回のHG版、ホント、よく出来てますわ、作っててストレス感じるトコもないですね。
1部内部フレームがあるので苦労はするけどR3に比べたらサクサク組み上がっていく。
今日1日だけで本体部分出来ちゃってますもんね、ココまで良くなってるとは。
組んでいる時にパーツが落ちることもなく、数時間でサクサクと。
なんで一般販売しなかったんだろうなと思うくらいよく出来ているキットだと思います。
*HGエルガイムMkⅠだけは一般販売されましたね、今じゃ何処にも売ってないですけど。
今発売されているものはリニューアルされてバランス良くなってます。
最終回仕様でバスターランチャーもついているという、素晴らしいキット。
次回でバックパックが出来ればいいんだけど・・・。
細かいパーツが多いですが、非常に出来のいいキットです、うん。
●HGキャリバーン、制作2回目!! 相変わらず迷走してます(汗)
いや、塗料厚塗りし過ぎた、幾つかパーツハマってないし(汗)
やっぱスプレー吹いた方が良かったかなぁ、筆塗りは粗が目立ち過ぎて何とも。
とりま、キャリバーンのメインであるランチャーだけ組んでます。
本当は今回で完成させたかったんだけど、色々忙しくて・・・(汗)
シールドと最終的な処理は次回以降になります、本当は今回何とかしたかった。
キットの出来自体は水星の魔女の中で随一っすね、エアリアルよりずっといいっす。
*ダリルバルデが1番いいみたいですけど、作ってないんよなぁ・・・(汗)
後半に出てきた改修型ダリルバルデ出してよ、プレバンでいいから。
1/144という小さなスケールなんだけど、ディティールも細かいし、可動域も及第点。
本当によく出来ているキットだと思いますよ、HGにしては少し値が張りますが(汗)
あとはシールド制作と厚塗り気味なので、薄め液を使ってもうちょい調整してみます。
写真よりも光沢出てるからその光沢を消さない程度に修正します。
はよ組み上げてHGデミバーディング控えてるので・・・・
というかぶっちゃけそろそろMG ガンダムW系MS作りたいんだけど・・・。
●ということでHGガンダムキャリバーン、制作開始しております、はい。
先週、夏休みで実家へ戻った時に傍のJoshinで大量再販掛かっていたので、
即確保してアパート帰還してから早速制作開始しています。
*実はデミバーディングも買ってますが、それは後日に。
てかキャリバーンだけ次の日には完売してましたが(汗) 速ぇーよ(汗)
今回、そのまま作るのも何か味気ないなと思い、外装のホワイト部分のパーツは、
パールホワイトで塗ってみようと思い、久しぶりにガッツリ塗装してます、はい。
本当はラッカースプレーでパパっとやってしまおうかと思ったんだけど、
ウチのアパートはスプレー塗装は苦情くるだろうなと思って、筆塗りです。
筆塗りは自信ないんよなー(汗) 20代の時にFSSキットで挫折してるしなぁと
思いながらも塗装を数日前から始めてました、ランナー状態で。
1度塗り目では厚塗り過ぎて、こっから薄めを使って色を引き伸ばしに掛かってます。
2度塗りでも上手くいかなくて、結局3度塗りして多少マシになった段階で組み始めました。
細かい部分は後でも修正出来るかなと・・・写真見る通り、めっちゃ雑な感じに(汗)
やっぱ苦手なんよなーウェザリング塗装は上手く誤魔化せるんですが、コレは、ねぇ。
拡大すると塗りの雑さがモロ出てるので拡大しないで観ないように(汗)
ゲート処理も塗装の関係であまりやってないし・・・。
今回スミ入れはブラウン色で入れてます、多少濃いめになるんですがグレーは違うかなと。
いつも以上に粗い出来になってますが、その辺は多目にみてください(汗)
これでも精一杯やったということで(汗) 久々のガッツリ筆塗りだったので・・・。
てか、もう筆塗りしたくねぇ・・・今度はスプレーで済ませるかも(汗)
肝心のキット自体は本当によく出来てますね、エアリアルよりずっといいですわ。
デザインもいいんですが、非常に組みやすいキットに仕上がってます、良いキット。
水星の魔女系のMSの中では1番出来がいいんじゃないかと思うくらいですね。
中々買うことが出来なかったんですが買ってよかったです、楽しいですし。
本体を組み上げた時点で気力ゼロになったので武器等は次回の休みに。
*エアコンも付けずにずっと組んでたのでヘトヘトだったし(汗)
来週、一旦組み上げた時点でホワイトパールはちょっと手直しするかもです。
ランナー状態で塗ったので完成形が全く見えなかった挙げ句、こんな感じですし・・・。
水星の魔女のMS、ガンダム系のMSの中では1番カッコいいよなーコレ。
とてもいいキットなので、店頭で見つけたら是非買ってみては・・・。
●ということでMGジェガンD型、サクッと完成させてます、はい。
制作時間はドレくらいだろ? 10時間も行ってないと思います。
最初、箱を開けた時、「内部フレームもあるんか? 嫌だなー」とか思ったんですが、
ランナー数の割にはサクッと組み上がりますね、最近、ガンプラは組みやすいっすわ。
説明書が初期のMGに比べたら物凄くわかりやすくなってるし、ランナー配置も
しっかり考えられてるし・・・MG ZverKaが良い例っすね、アレは凄い。
*最初に使うランナーを並べておけば組めるような代物なので、MG ZverKaは。
ジェガンもそうで、非常にわかりやすいランナー配置と説明書なので迷うコトはないかなと。
ぶっちゃけMGジェスタキャノンの方が難しかったわ、同じジム系MSなのに。
で、今回もですがゲート処理、部分塗装、デカール貼りと、ほぼ素組みです、はい。
このD型はプレバン専売キットですが説明書がカラーだったり、ほぼパーツが余らないという
一般品とほぼ変わらないくらいですね、外箱がモノクロだったトコ以外は。
プレバン専売品ということでデカールが水転写式となっているトコですね、うん。
デカールは選択式でロンドベル(ブライト部隊専用)とネェルアーガマ部隊仕様の2種に
選択が可能です、今回はユニコーン型のジェガンということでネェルアーガマ部隊仕様に。
部分塗装と言ってますが、ぶっちゃけ、このジェガン、色を塗る必要は全くないです(汗)
組んでスミ入れするだけで、ほぼ設定通りのモノになります、はい。
ただ、写真では見えにくいですが頭部のクリアパーツ部、その内部にあるモノアイみたいな
部分を少しわかりやすくする為に色を塗ってます、ホント、今回塗ったのはソコだけですね。
可動も文句なしでよく動きます、膝立ちは余裕ですし、気になるトコないくらい動く。
ジェガン自体、初期の1/144以来だったので、よくココまで進化したなーと。
初期の1/144はデザイン自体は問題なかったけど、可動が絶望的な出来だったので(汗)
腕の可動、一軸足らないとかいうワケのわからない仕様だったからなぁ・・・。
ソレ以降作る機会もなく、一般販売品であるA型は中々買えない状況だったので(汗)、
今回、ようやくですね、D型ではあるけど作ることが出来て嬉しかったりします、はい。
シンプルなデザインだし、活躍自体も地味で好みがわかれるかと思うんだけど、
好きなんよね、ジェガンって・・・ジェスタまで行くと特殊仕様みたいな感じになるし、
スタークジェガンはもうなんか強そうなイメージがあるので(笑)
何かガンダム系MSばかり作ってると思われてますが(笑)、実はジム系MS、大好きなので
今後も機会があればもっと作りたいなーと。 ぶっちゃけ楽しいし。
次は何しようかなーと・・・積みプラは山程あるので・・・そろそろW系かなぁ。