●ということでRGガンダムver2.0完成しました!! いや、長かった・・・(汗)
1/144サイズで内部フレームを再現するのはいいんだけど、作る方は大変なのよ(汗)
可動域を毎回確認しながら組んでいく作業の繰り返しで疲労感、半端ないっす(汗)
可動域確認したらデカール貼ってズレがないか確認の繰り返しでした、今回は。
制作時間はドレくらいだろ? 30時間くらい掛かってるんじゃ・・・(汗)
そこそこパーツのあるMG並みの制作時間掛かってます、マジ、大変。
ただ苦労した分、満足度は高いキットになってますね、可動域がエグい、今回は特に。
前2回も言うてますが『ココまで動くのか?』と・・・コアファイターの可動域追加は
今作、マジで効いてますね、立膝付いた時、上半身、バランス崩し気味になるんですが、
コアファイターに可動域があるお陰で変な感じにならないんすよ、ほんま、凄い。
それは次の写真で上げましょうか、言葉で書くよりわかりやすいし。
●と、動かすとこんな感じに・・・ほんま、どないなっとるんやと(笑)
どうしても両脚の可動域に目が行きがちですが、上半身もエグいっす(2枚目参照)
コアファイターの可動軸のお陰で更に表情が付くようになってます。
肩ももっと動きます、関節壊れるのをビビって遠慮気味に動かしてるので、
2枚共、かなり遠慮して動かしてます、実際はもっと動きますよ、うん。
RGゴッドガンダムも凄かったですが、アレは格闘専用機みたいな扱いで、
動くのは当たり前みたいな空気があったんですが、今回のガンダムはねぇ・・・(汗)
限界まで動かしてもパーツが外れるコトは殆どないキットって初めてだわ。
作るまでは苦労するキットですが、動かすのは本当に楽しいキットです、はい。
デザインもPGUっぽいし、可動域も凄いキットですが・・・ただ難易度が高めなので、
世のお子様は大人の人に作ってもらった方がいいかと思います、かなり難しいです。
特に関節部分は今までのガンプラと違い、組み方のクセがありますので、
力任せに組み込もうとすると破損する恐れがあるので気を付けて組んで下さい。
この辺、説明書もイマイチわかりにくい感じになってるので、1度浅めに組み込み、
確認をしてからシッカリパーツを押し込んだ方がいいです、この辺、結構厳しめなので。
自分は2,3度パーツが合うか確認してから組み込み、動くのを確認してから
次の工程に行ってます・・・・うん、今作は関節部分は気を付けた方がいいです。
ここまで慎重に組んだんですが右腕関節の組み込みで白化してちょっと緩くなってます。
押し込んでから回転させるとかいう説明書、わかりにくいから次から辞めて欲しい、うん。
今回、ある意味ガンダムというフラグシップモデルなんですが、ココまで難しくするのは
どうなのかなーと思ったなぁ・・・まぁ、完成して動かしたら楽しくなるんだけど。
まぁ、難易度はちと高めですが動かすのが楽しいキットなのでRGシリーズ好きな人は是非。
苦労した分、満足度は高いです・・・次は何を作りましょうか?。
次はサクサクと気楽に組めるキットにしたいなぁ・・・。
PR