●未だに作り続けているRGサザビーですが、ようやく両腕が出来ました(汗)
ここまでで制作時間20時間超えましたね・・・シャレにならないぐらい細かい(汗)
*MGトールギスⅢより時間掛かってます(汗) 倍以上のパーツ数なので(汗)
今まで出ているRGシリーズに比べると、気を遣うパーツは少ないんですが、
何せ装甲展開ギミックが搭載されてるので中身はギュッと積み込まれてるという(汗)
なので1/144サイズなんですが、ヘタなMGよりも重さがあります、現時点で。
関節に気を遣うことは少ないキットなんですが、動かすとシリンダーが動いたりする
ギミックがあるお陰で物凄く気を遣う部分が少しありますね、破損する可能性大(汗)
大きさ的にはHGUC版より、やや大きい感じです。 元々が大きいMSなので。
HGUC版と違うのは外装のパネルラインがそれぞれ意味をなしているので、
表面処理をシッカリしないと目立ってしまうという(少し粗が出てますね(汗)
最近のはアンダーゲート仕様になった分、大分、見栄えはよくなってますけどね。
ソレだけ情報密度が上がってるので出来上がるとカッコいいですね、見た目が。
両腕が付いたことでやっと『らしく』なりましたね、まだバックパック付いてませんがw
RGシリーズはどちらかというと中級者以上向けのキットで、お子様無用なモノ。
*実際、推奨年齢15歳以上になってますしね(汗) HGUCみたいにいかないので。
ココまで来ても、まだ6割ぐらいの完成度・・・この連休中には完成は無理かなぁ(汗)
*ホント、細かいので2~3時間で気持ちが切れます、はい(おい
●で・・・話は変わりますが、物書きが現在休止中になってますが・・・。
今度こそ、真面目に動かします、はい。 やっと書こうという気持ちになったので。
まだ正直言うと気持ちの整理は付いてなくて、心の状態も良くはないんですが、
このまま止めておくのも嫌ですし、あと2年弱で全てやり切りたいので・・・。
*予定では2020年にHPでの活動は停止します、ソレ以降は考えてませんが。
休止中何を書こうか考えてたんですが、『BLUEBIRD』をやろうかなと思ってます。
そろそろ『締め』に入りたいのもあるのと『マジックイーター』編を動かしたいので。
話はできてるんですが出だしで悩んでたんですが、何とかイケる目処が立ったので
そろそろ書き始めます、はい。 更新がいつになるか謎ですが(おい・・・
時間が空いてしまって申し訳ないですが、そろそろ動き始めます。
PR
●この連休を使ってRGサザビーを制作中です、2日でここまでですね。
既に10時間超えました、制作時間・・・はい(汗)
全部組んでからデカール貼るのはRGシリーズは地獄なので(本当に大変)、
各パーツ組み終わったら貼るようにしてます、その方が効率いいので。
で・・・作った感じ、RGというよりMGですね、コレは(汗)
現に1/100MGトールギスⅢとサイズ変わらないですし、現時点で(汗)
パーツの量もMG並でパネルラインも同様、かなり凝ってますね、細かいけど(汗)
元々、大きいめのMSではあるんですが、RGになってより重厚感あるモノに。
*実際、ギミックもあるのでかなり重いですが・・・(汗)
RG特有のアドバンスドジョイントは殆どありません、ごく1部だけです。
どちらかというとMGの関節に近い感じになってますね、動かしやすいです。
*アドバンスドジョイントは破損しやすいので嫌う人も多いので・・・。
で、RGシリーズは以前話しましたが各パーツ組んでからデカール貼るように
しています、1度組んでからでは物凄く苦労するので・・・(1度経験有(汗)
ここ数作品のRGシリーズは各パーツを1つずつ組んだ後に貼ってます。
なので少し時間掛かってますね、スミ入れやゲート処理も行ってるので。
*最近のRGはアンダーゲート仕様が多いですが、多少処理は必要なので。
で、細かい加工は一切してません、RGシリーズはする必要もないので(汗)
というか出来る程、パーツの合わせがギリギリなので無理です(おいw
HGUC版も屈指の出来でしたが、RG版もよく出来てますね、本当に。
MGverKaを上手くダウンサイジングしたアレンジになっています。
これでもまだ半分もいってないですね・・・来週の連休まで掛かるかなと。
好きなMSでもあるので時間を掛けてノンビリ作ります、楽しいので・・・。
●で・・・話は変わりますが・・・物書きの話・・・。
祖母の死去で一旦休止状態になっていましたが連休明けから再起動します。
まだ何を書くか決めてませんが、いつまでも止まってるワケにはいかないので。
誰が読んでるかわからない当HPですが、また動き出しますのでよろしくです。
●少しの間、HP及び、ブログの方を止めてしまって申し訳ないです。
まだ心の整理は付いていませんが、徐々に普通の生活に戻りつつあります。
仕事の方が葬儀の翌日から動き出してますが、まだ本調子ではないですね。
まだ少し時間が掛かりそうですが、(まだ納骨もありますし・・・)
物書きの方も10月初旬再開を目処に動かしつつありますので暫しお待ちを。
流石に祖母のことは色々堪えたので・・・親代わりでもあった人ですし。
このまま落ち込んだままでは何も変わらないので、少しずつ自分の趣味も再開。
何かガンプラ作ろうかなと思って先日発売されたRGサザビーを購入してます。
正直、MGのカトキ版にしようか悩んだんですが、置く場所と値段を考えて
今回は泣く泣くRGに・・・(それでも各所のレビューで絶賛されてたので)
RG(1/144)なんですが、箱の大きさはMG(1/100)並みの大きさです(汗)
パーツ数もRGシリーズ最大量かと思います、思わず絶句したし(汗)
*パーツで言ったらMGトールギスⅢより遥かに多いです、はいw
既に脚部だけでMGトールギスⅢと同じぐらいですし・・・。
で、今日から連休ということもあってチビチビ制作し始めてます。
まだ脚部しか出来てませんが・・・(汗) 本体完成したら再びレビューしますが、
今回、RG特有のジョイントが殆ど使われてなくて(1部のみですね)、
あのクソ面倒くさいフレーム組み込み作業はなくなってますね(おい・・・
MGに近い感じの仕様なので割と組みやすい感じにかなと・・・。
ただ、圧倒的パーツ数なので、いつ出来るのか不安ですが・・・。
以前、HGUC版も制作してますので、ソレと比較しつつレビューしようかと思ってるので
次回・・・うん、なるべく早目に次は更新します・・・多分w
やっとですがガンプラを作る時間が出来て、ちょっとホッとしています。
物書きの方もゆっくりとですが準備を始めてますので、もう少しお待ち下さい。
●てことで夏休み真っ最中の自分ですが、黙々とガンプラ制作を(おいw
*他にも色々やってますよw 汚れまくってる部屋片付けたりしとりますw
プレバンで予約したあったHGUCリゲルグを作ってみました。
制作時間は2時間ちょっとでしょうか、スミ入れとゲート処理のみですが、
ここまでサクッと出来るとは思ってもみなかったのでちょっと驚いてたり(汗)
*本当は3日ほど時間掛けるつもりで作ってたんですが・・・(汗)
なんでこんな超マイナーなキットを予約までして買ったのと思われるかも(汗)
『ガンダムZZ』の後半でちょっと出ただけのMSですし・・・(汗)
でも、動いてる姿がカッコ良くて自分の中では印象の強いMSであったりもします。
*元々、ゲルググが好きだったというのもあるんですが・・・。
小学校の頃、リアルタイムで観てて、『ZZ』は頑張ってお金貯めて買ったんですが、
買えなかったのも多いんですよ、あの時代に出ていたキットって・・・。
それが今回のリゲルグであったり、以前作ったディジェでもあったりするんですよ。
*『Z』、『ZZ』は当時買えなかったキットが物凄く多いです。
ドーベン・ウルフ、マラサイ、ハイザックとか未だ買えずにいますし。
このリゲルグもHGUCとかで中々キット化されなくてダメかと思ってたんですが。
プレバン専売として復活すると聞いて即予約した次第で・・・。
ホント、ずっと買えなくて悔しい想いしてたキットなので嬉しい限りです、はい。
で・・・キット自体はHGUCゲルググをベースにしてるので出来は問題ないですね。
パーツ分割も素晴らしいですし、新規パーツとなる部分もよく出来ています。
リゲルグ特有の両肩の裏側はちゃんとバーニアパーツが仕込まれてますし。
何よりもサクッと組めるのには驚いたな、パーツのバランスがいいです、はい。
武器はモナカ割りになってはいるんですが極力分割線が出ない作りになっています。
強いて言うなら専用デカールぐらい付けて欲しかったなぁ~と・・・うん。
そこは重箱の隅をつつくようなレベルなので、出来としては完璧に近いです、はい。
何気にゲルググのパーツもあるのでソチラに組むことも可能なので・・・。
*シールドは無いですがビームライフルはあるのでゲルググにはなります。
色はリゲルグカラーなので違和感ありまくりですがw
何はともあれ、もう出ることがないと思っていたキットなので感慨深いです。
サイズは違えど、長年の夢だったZZガンダムと並べることが出来ました。
次は何を作ろうかなぁ・・・休みの間にもう1個作りたい。
●ということで先週から黙々と作り続けていたRGバンシィ・ノルン完成しました。
流石RGシリーズ、おっそろしく細かくて時間掛かった・・・(汗)
トータルで20時間前後ぐらいじゃないかと。 MG並みです、はい(汗)
HGUC版では不可能だった変身ギミックが内蔵されてるので予想以上に、
時間掛かります・・・初期のRGシリーズより今のフレームは関節が堅いので
ある程度慣らしてから組んでいかないと破損の恐れがあるのでビビりつつ制作。
以前RGエールストライク作った時は関節が緩すぎて自立しないという(汗)、
スタンド必須だったんですが、RGシリーズ出るごとにカッチリとポーズ決まるように
なっていますね、その分、関節がかなり堅いので動かして遊ぶ人は注意して下さい。
*RG GP01FB辺りから関節が硬くなってますね、かなり良くなってます。
ウイングEWやシナンジュも作ったけど、倒れず自立出来ますし・・・。
で、RGシリーズは全て細かいので色々と注意しつつ作ってるので時間が・・・(汗)
まず1枚目は普通のユニコーンモードですね、コチラはユニコーンガンダムと
パーツが1部違う程度です、頭部、首周り、背後、シールド、武器でしょうか。
前回話した通り、内蔵されてるギミックがエグいので重いです、見た目以上に。
バンシィ・ノルンはコチラの方が個人的に好きだったりします、はいw
●で、本題はコチラ、2枚目。 NT-D発動モード。
通常状態では物凄く地味なんですが、やっぱ変身させると一気に派手にw
MG版は多少間延びした感じになってしまったんですがRG版は完璧ですね。
NT-D状態にしてもデザインが破綻しない、カッコいいです、物凄く。
こうするとガンダムらしくなりますね、変身させるのが物凄く大変ですけど(汗)
前述した通り、関節が硬いので1度各パーツをバラしてから展開させた方がいいです。
どのパーツも余裕なんて全くないので(汗)力入れ過ぎると破損するかと(汗)
ココが唯一の欠点ですね・・・出来はユニコーン系ではかなりいい部類なんですが。
MG版ではロック機能が余り使えない感じだったんですが、RG版は良く出来てます。
カッチリと可変部分はロックが掛かるようになっていてストレスは感じないかと。
*流石に背後のスカート部分だけは動きますが許容範囲内です。
サイコフレームは1部を除いては蛍光素材を使ったクリアパーツなので、
光に当てるとクッキリと明るい色が出てくれますね、MGではここまで出なかったので。
*流石に頭部周り、背後は金色ぽいパーツになってます、強度の問題で。
でも、1部クリアパーツで内部に貼ったシルバーシールで光ります。
10cm強のプラモデルにしてはよくここまで頑張ったなぁ・・・と。
で、問題のシールドですがNT-D状態にすると腰が負けますねw傾きますw
コレはデザイン上、仕方ないですね・・・ユニコーンよりゴツいシールドですし。
どうしても装備させたいのならスタンド使って浮かせるのがいいのではと。
二週間掛けて作ったキットですが、よく出来ています、
細かいパーツが多いから苦労はしますけど、ソレだけ充実したモノになります。
RGシリーズに共通して言えることは独自フレームは慣らしが必要なのと、
デカールは組むのと同時に貼った方がいいです、後で苦労しますから(汗)
バンシィ・ノルンとユニコーンガンダムで悩んでる人も多いかと思いますが、
ギミック自体は殆ど変わらないので好みでいいと思います、好きな方で。
MGでも出来なかったことがRGで出来てることは驚異なので1度作ってみては・・・。