●今回のガンプラはHGUC リックディアス(プレバン専売版)
『え? 初期HGUCに出てたやん』とか思うかもだけど、コチラは何故かプレバン専売。
HGBDヒルドガンマガンダムをベースに、今風にリファインされたキット。
元々のリックディアスはHGUC初期に発売されていたんだけど、
可動域やパーツ割りやら、今見たら難のあるキットで改造必須なんですよね。
今回、プレバン専売ながらも今風にアップデートされたモノとして発売。
で、実際の中身はHGUCリックディアスのパーツは半分くらいしか使ってなくて、
稼働部分や合わせ目の辺りはビルドガンマのパーツに変わっています。
制作時間は2時間くらい、スミ入れ、ゲート処理のみで素組み。
一般販売されている元のキットも作ってるけど、細かい部分が変わってて、
ほぼ別物みたいなキットになってます、可動軸がいくつも増えているので
今のガンプラ程ではなくても、充分、耐えうる可動域は確保されてるかなと。
スタイルも元のはモッサリした感じで好きになれなかったんですが、
今回のは足も長くなり、頭部も小さくなり、バランスが良くなったかなと。
味気のなかった部分もディテール追加でカッコ良くなってます、はい。
プレバン受注品なのでハードルの高い面は多少ありますが、
1/144で『らしい』リックディアスが出たなぁーと。
今回は割とサクッと作ったので次は何を作ろうかなぁ・・・と。
そろそろMGのエンドレスワルツシリーズを作り出そうかなぁ・・・。
PR
●強化型ZZverKa、完成しましたー!! ホント、時間掛かった(汗)
今月、ずっと作ってましたな(汗) 日曜の昼間はずっとZZ制作でした(汗)
*今、右足痛めてて外に出掛けるのを最低限に控えていたので(仕事は行ってます(汗
制作時間は通常型と同じくらい? 30時間くらい掛かったんじゃないかなと。
変形非推奨なのに内部フレームの変形ギミックをもう1度作ってるし(汗)
素組みでコレだけ時間掛かってるので塗装したらと思うと・・・(汗)
なお、今回、1部分のみ水転写デカールを貼りました、可変させないので。
写真多めですが、通常型との違いを含めてレビューを。
●まずは大きな違いとしてハッキリわかるのがバックショットかなと。
左が強化型、右が通常型です、もう見ただけですぐわかるのではと。
バックパックの大型化しています、バーニアも強化型は大型化されています。
大型化された分、重くなってるんですが、本体部分が元々重いので自立は問題なし。
かかと部分も大型化されてるのでかなり安定します、はい。
あとビームサーベルが物凄く大きくなってます、初めて組んだとき、『デカ!』とw
あとスネ部に追加パーツが・・・この追加パーツが付いたことで可変が犠牲に。
無理すれば可変出来なくはないんですが、可変時のロック機構が働かなくなるので、
脚部を可変させようとすると少しコツが要るし、ロック機構がないので脚が浮きます。
*通常型のように各部固定されないので変形させると大変かもしれない。
なので自分は強化型はMS形態で固定になるかなと、一応、可変出来ますけど。
コア・トップに関しては全く問題なく可変します、肩部のが少し大きくなっただけなので。
今まで前の部分しか写真出してなかったのでガンダム好き以外の人から見たら、
『何が変わったの?』って思われたかと(汗) かなり変わってるんですよ、えぇ(汗)
下半身は可変ギミック犠牲にしてるパーツが多いので作るとわかるかなと。
バックパックの大型化で、より重MS感が出ていいです、はい。
●で・・・通常型はGフォートレスに可変、ロック機構がしっかり機能してるので
変にグラついたりすることはないですね、ホント、ガンプラの進化すげー!。
2つ持ってるとこういうことが出来るという、16000円超えですが、2つで(おい
『2つも買えないよ!』という人も多いかなと、一応、プレバンから拡張セット出てます。
*プレバンのサイトを確認してください、再販掛かってないこともあるので。
ただ、拡張セットは難ありで・・・各パーツを1度バラさないといけないという欠点が。
全く組んでいない人は問題ないんですが、1度組んでしまった人は物凄く苦労するかなと。
脚部、バックパックは全バラシ、胴体、シールドは1部バラシしないといけないので。
フルアーマータイプのような後から付ける形にはなっていないので要注意です、はい。
それが面倒&破損の恐れもあったので今回、フルキット版を買ってます、高かったけどw
『どっちを買えばいい?』と言われると、好みの問題なので好きな方を(おいw
ヒロイックな形を求めるなら強化型、アニメ版らしいのを求めるなら通常型ですね。
値段的に強化型の方が2000円程割高なので、その辺りも判断の材料に(汗)
3年ぶりに作って大変だったけど、好きなMSなので楽しかったです、はい。
次は何を作ろうかなぁ・・・EW系は手軽にHGUCのモノを何か・・・。
●圧倒的なパーツ数に心折れそうになりながら制作中の強化型ZZですが、
ようやく本体部分が完成、バックパックと武器のみになりました、はい。
ここまで20時間くらい、いや、マジで大変(汗) ひっさびさ、苦労してる(汗)
だって、コレ可変非推奨なのに無駄に可変ギミック作ってるんだよ?(汗)
*無理矢理弄れば可変は可能だそうです、コア・ベース部分は。
新規パーツは通常型に被せるような感じではなく、内部フレームに組み込む感じで、
前回も話したけど微妙に内部フレームが違うんですよ、見た目、少ししか違いないのに。
自分は休憩入れながら楽しんで作ってますが、普通の方は心折れてるだろうなーと(汗)
素組みでコレだけ苦労してるので、塗装派の人は大変だろうなぁ・・・と。
苦労話(汗)はこれぐらいにして、両腕が付いたことで通常型よりゴツい印象に。
まだ大幅に変化しているバックパックが出来ていないので大きな変化はないですね。
細かいところで見ると両肩の大型化、シールドバインダーの大型化、両足の大型化、
スカート部分のパーツも通常型より大型化してます、よりゴツい感じになってるのが
後ろの並べた通常型ZZと見比べるとわかるかなと(わかってw)
*写真も強化型ZZ、肩が大きすぎて全部入り切らなかった、ホント大きくなってます。
あと、些細なことですが強化型部分の新規パーツはアンダーゲート部分が少ないので、
表面処理が必要な部分が多いです、ヤスリとガンダムマーカーで処理しています。
通常型はアンダーゲート部分が多かったのでコレから作る人は注意して下さい。
そして今回の強化型は水転写デカールを1部のみですが貼っています。
『何が違うのかわかんねーよ』と言われるのを避ける為に1部だけ貼ることに。
細かい部分は流石に貼るのは大変なのでやりませんがコレだけでも締まりますね。
MG V2アサルトバスターで懲りたので全部は貼りません、本当に1部のみ。
*アレは本当に心折れた(汗) 貼る場所、間違えまくったし(汗)
この連休中にはバックパックは作っておきたいなーと思ってます。
既にRG νガンダムHWS(フルキット版)が既に控えてるので(おいw
物凄く大変なキットですが好きなMSなので楽しんで作ってます、ホントに楽しい。
●MG強化型ZZverKa制作、2回目です、はい。
今回は脚部の制作を・・・コレだけで5時間くらい掛かったよ(汗)
いや、ノーマルのZZと違って可変しないのにギミックをもう1度作らないと
いけなくてソレが物凄く細かいのなんのって途中心折れてました(汗)
作った人はわかるかと思うけど、実は説明書は先に腕部分をという指示に。
だけど、早く立たせたいのもあったので今回脚部から先に作ることに。
少しでも変化ある部分から作っていかないとモチベ落ちそうだったので。
前回は頭部付近のみだったので違いがわかりにくかったけど、
脚部完成で違いが少しわかるようになってきましたね、うん。
よくわかる部分はふんどし部分が大型化+追加パーツが付いたこと。
あとかかと部分の大型化が隣にある通常型と違うのがよくわかるんじゃないかと。
細かい部分では内部フレームが大きく変わってます、両足が。
前回は殆ど同じパーツが多かったけど、今回は4割位違うパーツに替わってます。
見た目はちょっとしか変わってないように見えるけど、実際作るとかなり違ってたり。
だから5時間位掛かってしまったというのもあるんですが・・・(汗)
で、このキットは通常型も制作可能でパーツもシッカリ残っています。
説明書も強化型ZZと通常型ZZと一緒に説明されてるので情報量が多いです、はい。
*間違えないように強化型ZZ部分は強調されて囲ってあったりますが・・・。
だけど、既に自分は作っているのでそんなクソ面倒なこと絶対しませんが(笑)
強化型パーツ付けるのにバラさなきゃいけない部分が余りにも多すぎるので。
で、今回、水転写デカールを1部のみですが貼ってます、まだ1枚ですが(汗)
通常型と色味が違うのとパーツが違うだけで、フツーの人が見たら同じやんって
ツッコミ入りそうなので今回、デカール貼ってます、その方がわかりやすいので。
ここまで10時間くらい・・・・まだ先は長いなぁ・・・(汗)
●ということでMG強化型ZZverKaを制作開始しました!!。
*前回のエールストライクはスタンドも作って完成したけど写真撮るの忘れたw
ほぼ完成してた記事を上げてるのでいいよね、うん(汗)
強化型ZZはハマーンとの最終決戦仕様という設定になってはいますが、
実際は後付設定のモノで(汗)、アニメ本編ではノーマル仕様で出撃してます(汗)
デザイナーさんの設定画だけ存在してたのが、いつの間にか公式になってしまったという(汗)
ガンダムではよくある感じのMSですね(おいw)、Hi-νとかそうだし。
えっとコレは一般販売されているMG ZZverKaにパーツとデカールが追加されたモノ。
バックパックが大型化されていたり、細かい部分が変わっています。
プレバン専売商品だけど箱も説明書もカラー印字されていてキレイです、はい。
実は一般販売品のZZverKaは3年前に作っていて(汗)、今回2回目の制作(汗)
強化型パーツ部分は全体の2割位ですね、ホント好きな人しかわからない変化(汗)
コレなら一般販売されているFAZZ(フルアーマーZZ)を買った方がいいんじゃと、
思うんですが、個人的にFAZZは余り好きではなくて、好きなのは強化型(おいw
当初は強化型パーツのみだけ買う予定だったんですが、キットレビューサイトを見て
パーツをバラす必要があるところが非常に多いんですよ、地味な変更の割には。
*FAZZとZZを上手く組み合わせると強化型ZZ出来ますが金額が・・・(汗)
このZZは可変キットでバラすのは大変なので、もう1個作ろうかなと。
ぶっちゃけ強化型パーツを付けると可変出来なくなるとかありますが(汗)
*説明書では変形の明記はされてないです、一応可変は出来ますがロック機構不可に。
ZZ自体好きなMSですし、Sガンダムよりかは遥かに作りやすいので、もう1度と。
まだ今日の段階では強化型っぽい部分は胴の1部のみで変化ないです、はいw
ただ一般販売版とは色味が違っててコチラはアニメ版に近い感じになっています。
若干ですが違うので雰囲気が変わりますね、濃いめの色になってるので・・・。
基本は一般販売のZZと変わらず、すごく組みやすいです、3時間くらいでココなので。
可変ギミックもそのままなので大変は大変だけど、パーツ割りが絶妙なので、
そんなにストレスを感じずに組めるのではと思ってます(コレから作る人に向けて)
最近のキットは外装がアンダーゲートだったりするので苦労しなくていいですね。
素組みでも映える物が出来上がるので・・・。
前回はデカールを貼らずにそのまま完成させてますが、コチラは1部貼る予定。
細かい部分ではなく、目立つ部分のみ貼ろうかなと。
再び大物キットを制作します、ゆっくり作っていくので気長に待ってて下さい(汗)