●ということでHGUCクスィーガンダムを作り始めました~。
本当は足まで作るつもりが上半身の1部作ったところで体力尽きました(汗)
久々、土曜出勤で疲れが全く取れなくて(汗) ここまでで3時間くらい。
キット自体の出来は申し分ないくらい良いのでゲート処理とスミ入れのみで。
肉抜きのところは気になるんですが、そこまでする技術もないのでこのままで。
HGUCというこで1/144サイズなんですが、知っての通り、めっちゃデカイっす(汗)
以前、HGUCペーネロペー作った時も思ったんですが1/144で、このサイズはおかしいとw
*設定では全長28mなので、Originガンダム(18m)より遥かに大きいです(汗)
ペーネロペーが32mなので多少は小さいけど、やっぱデカイっすよ(汗)
Origin版ガンダム(1/144)と比較しつつ作ってるんですが、巨大MS作ってる感じ(汗)
この部分だけでOriginガンダム覆いそうな大きさですもん、コレ(汗)
感覚的にはHGUCというより、REシリーズ(1/100)を作っている感覚に近いですね。
MGほど細かくはないんですが、REシリーズ並みのパーツ数あるので気合が必要(汗)
ただ、ペーネロペー同様、やや大味な部分(肉抜き等)、デザイン上の可動範囲の狭さ等、
気になる部分はあるんですが中学生の頃、このデザインを見た時、『キット化無理!』って
思ってたMSでもあるので、よくもまぁ、一般販売出来たよなぁ・・・と(汗)
*ホント、今はネオジオングまで出せる時代ですからねぇ・・・(遠い目
で、ここまで作った感じとしては・・・。
ぶっちゃけMG(1/100)化は厳しいキットなので(今のバンダイはやりそうな気も(汗))
こういう大型MSのキットは楽しいですよ、ストレスの溜まる部分はないですし。
仕事疲れがなければ一気に本体は出来そうな感じ、ペーネロペー同様、よく考えられてます。
色分けも1部シールになってるけど、ほぼ映画版仕様のカラーは再現されてますし、
肉抜きや大味なパネルラインさえ目を瞑れば、よく出来ているのではと。
てか、コレで文句をタラタラ言うならロボット魂版を買うしかないんですが(汗)
*今度出るロボット魂版ペーネロペーは約3万しますね、1/144サイズで(汗)
クスィーもあることはあるけど、ゲーム版カラーなのでかなり違うし・・・。
ガンプラ一般販売品として出ただけでも奇跡に近いので個人的には満足してますよ。
映画版主題歌[Alexandros]の『閃光』でも聴きながら作るのをオススメします(笑)
*初めて[Alexandros]の楽曲、買ったけどクッソ良い曲でめっちゃハマってます。
勢いで3月に発売されたベストアルバムもDL購入してますし・・・。
コレは次のブログで話します、ひっさびさ音楽の話でもしないと、うん(汗)
くっそテンション上がりながら作ってましたし・・・(直後に力尽きましたがw
小説版を読んだ時から30年(汗)、ようやく作ることが出来て嬉しいです、はい。
映画の方はコロナの影響で延期になってしまってますが、公開されたら観に行こうかなと。
それまでに作り上げられるようにします、ペーネロペーと並べてみたいので、早く。
●話は変わりますが・・・今回分のブログからコメントを止めました、元々期間限定だったので。
HPを閉じるまでの期間限定でコメント欄解放だったので、もういいかなと。
自分の駄文にコメントを寄せる人も全くいないので影響はないかなと(おいw
他にTwitterもありますし、そちらでコメント貰ってますし、いいかなと。
今後はTwitter(鍵垢ですが(汗))、リプライ頂ければ出来る限り返しますので。
*仕事も、ちと忙しいので返せないかもですが、そこはご了承を・・・。
PR
●ということで先日発売されたHGUCクスィー、何とか確保しました!!。
SNS上では発売日に行列が出来たとかで『もう無理や』と思っていたんですが、
GW中、実家に戻っていた時、Joshinで品出ししているところで偶然見つけた次第で(笑)
*実家は県内で1時間ちょっとで行ける場所です、県外出るのは会社で止められてるので。
相方と『ないねー』とか話しつつ、他のキット観ていたんですよ、『他買うかー』って。
暫く話しながらキット選んでたら、奥から店員さんがカートで入荷されたばかりの
ガンプラ持ってきて並べ始めて『クスィーあるんじゃない?』って話していたら、
その店員さんが察してくれたのか、品出し中にも関わらず、クスィーを渡してくれましたw
『クスィーですよね? どうぞいいですよ』って、ホント、Joshinの店員さん、ありがとう。
*実家近くのJoshinも転売対策で『1人1つ限り』で大量書い占めは拒否するという
張り紙されていましたね、こんな田舎の店にも来てるのかと・・・。
ゲーム機、ソフト、ガンプラは対策しているみたいですね、実店舗でも。
ということで、ホント、偶然で買うことが出来たので休みを使って組もうかなと。
まだ中身を見ただけですが、ランナー数はペーネロペーよりかは少ないですね。
それでもHGUCにしては多い、20枚くらいあるんですけどねw
キットの構成を見る限り、ペーネロペーと同じ感じで大味な感じですね。
細かなディテールを期待するとちょっと肩透かしを食らうかもしれないです。
MGは期待出来ないので(30cm超えそうだし(汗))、クスィーを頑張って作ります。
ポスター等で表現されている降下シーンを再現したいんですが、スタンド買わないとなぁ。
ホント、今回は運良く買えて良かった、てか転売屋、撲滅してほしいわ、マジで。
●で、今月からはブログ中心で動き始めますので宜しくおねがいします。
ネタがある時しか書かないので(汗)、週1,2くらいかと思いますが(汗)
ノンビリ書こうと思っていますので見に来て下さいね、お願いします。
基本、ガンプラかゲームのネタばかりになりそうですが(汗)
当面は物書きのことを忘れてノンビリやっていきますので・・・。
●MGガンダムMkⅢ、サクッと完成してます、3時間くらいでしょうか?。
キット自体はそこまで難しくなく、素組、スミ入れのみの簡単作例です。
というか最近のガンプラは弄るとこが全くないので、ほぼドノーマルでも
ちゃんとしたモノが出来上がるのでスミ入れくらいしかやることないんですよ(汗)
後はウェザリングするか、つや消しするかくらいしか・・・って感じで。
ということで今回も、全く弄らず、一気に作り上げています。
えっと、ベースキットはHGBDガンダムテルティウムというMSですね。
自分はコレ、よく知らないので何ともなんですが(このシリーズ未視聴なので(汗))、
元からMkⅢを作る前提でランナー配置していたみたいで、今回のキット化に。
REシリーズでも発売はされていたんですが、どうも細身なデザインが気に食わなくて、
スルーしていたんですが、HGUCは元のデザインに近いので購入しました、はい。
*REシリーズは出来に差がありすぎて(汗) ヤクトとかは出来いいんだけどねぇ。
学生の時に某ガンダム図鑑(汗)に載っていた頃からキット化されたらいいなと思ってて、
ガレキとかでは再現されていたんですが、REで発売され、HGUCでもプレバン専売ですが
ようやく発売されたという・・・ある意味、感動モノですね、うん。
で、最近のキットにしてはポリキャップが多用されています。
最近はポリキャップレスのキットが多かったんですが、今回は思ってたより多いです。
元が元でリデコキットということもあるんでしょうね、久々なので少し戸惑いました。
色分けに関してはREシリーズに比べると劣る部分も多いですが、かなり頑張ってます。
シールでの補正もあるものの、よくここまで再現したなと思うくらいよく出来てます。
実際の設定では紙の上でのプランで終わってしまったMSなので存在してなくて、
キット化は厳しいモノがありましたが、こうして手に取ってみると嬉しいですね、うん。
プレバン専売ということでちょっとハードルは高いんですが出来はいいので、
気になった人は買ってもいいかと思います、非常にいいですよ、コレ。
最近のキットにしてはマッシブな感じでいい感じですし。
次回は何を作ろうかなぁ・・・MGザクウォーリアは作ってみたいなぁ・・・。
*目の前にあるMG MkⅤに目を逸らしつつ・・・(おいw
一般販売のキットが中々買い難い状況で期待のクスィーとか手に入れてないんですけど、
当面はストックのキットを地道に作っていきます、はい。
●で・・・話は変わりますが、物書き・・・もう少しですね。
既に『ほぼ』書き終わって見直しくらいの作業くらいで28日には更新出来るかと。
今回でHPとしては最後の更新となります、出来る限りのことはしました。
読んで頂けると嬉しいです、あと少しです、頑張ります。
●ということで先日発売されたHGエルガイム(Mk1)を制作。
このキットは以前発売されたHG版に可動域をアップデートされたキットですね。
コチラは一般販売キットなので店頭で買えるかと(自分はプレバンで頼みました)
*エルガイムMk2と同時に購入しています、そちらは後日制作します。
新規パーツは胸部、頭部、関節等、思っている以上に変わっている部分がありますね。
なので1/3くらいパーツが余りますので、ちゃんと説明書を読んで組んだ方がいいですね。
*余剰パーツで旧HG版を組むことも可能ですが、わざわざ可動域を小さくしないよね(汗)
バスターランチャーも新規パーツであるので旧版で組む人はいないと思います、はい。
エルガイムというアニメを知っている人は多分、おっさん世代かスパロボ世代かと(汗)
割とマイナーな部類のアニメだったので全話観た人は少ないはず、自分もそう。
先日dアニメストアでようやく全話観終わったという(汗) 当時2/3くらいしか観てなくて
色んな部分が曖昧になっていたので、ようやく全話通しで観て理解したという(汗)
『FSS』で有名な永野護さんがメインデザイナーだった作品だったので印象残ってたんです。
*エルガイムで出てきたメカがFSSでも出てきてますし、バッシュとかオージェとか諸々。
このエルガイムMk1もリファインされてジュノーンとして出てますしねぇ・・・。
当時は小学生でキットを買えるワケもなく、なけなしのお金でかったのはMk2で、
Mk1は作ったことなかったので今回が初めてになりますね、ずっと作りたかったキット。
で、いざ作ってみるとHG(1/144)ということもあってサクッと組み上がりますね。
制作時間は5時間くらいじゃないかなと、ゲート処理、スミ入れ、部分塗装のみ。
シンプルなキットなので可変ギミックもないので簡単に仕上がりますね。
*両足の装甲の展開ギミックがあるくらいですね、フレームは露出します。
新規パーツのお陰で旧HGに比べると可動域もそうですがバランスも良くなっています。
旧キットは買おうか当時悩んだんですがバランスの悪さにスルーしてしまったので・・・。
現時点で出来の良いエルガイムではないかと思います、はい。
欠点といえば、非常に細かい部分になるんですが旧HGのパーツがモナカ割りなこと。
最近のキットは合わせ目が気にならないように配慮されていますが、このキットは
ランドブースターなど合わせ目がどうしても出てしまう箇所が多いですね。
旧HGキットのアップデート版なので仕方ないことなんですが、ちょっとそこが不満。
気になる点はそこだけで新規パーツのお陰でバランスも良くなって良いキットです。
TV放映時はエルガイムMK2の方がカッコ良くてコチラは買わなかったんですが、
今、こうして見るとシンプルなデザインで非常にカッコいいですね、うん。
次はHGエルガイムMk2になるかなぁ・・・プレバン専売完全新規キットなので楽しみ。
*MGヘビーアームズEWはちょっと待ってw 絶対作り出すのでw
●MGデスサイズEW(ルーセット装備)完成しましたー!!。
制作時間は10時間行ってないですね、7~8時間ってところでしょうか。
ゲート処理程度とスミ入れくらいしか弄ってないので割とサクッと作ってます。
キット自体、そこまで複雑なギミックがあるワケでもないので難易度は低いかなと。
多分、次作る予定のヘビーアームズEWの方は時間掛かりそうな予感が(武装多いし
キット自体はさっきも書いたけど、至ってシンプルな構成になっていますね。
フレームはWシリーズ共通のモノを使用していて非常に組みやすい構成になってて、
なおかつ、よく動くという、その分値段が少し上がってますけど、
以前出ていたウイングガンダムEW(旧版)より関節がカッチリ決まるのでいいですね。
*旧版ウイングガンダムEWは関節が脆すぎた、アレは流石に買おうと思えなかった。
大きさはRGのνガンダムくらいの大きさ、Vガン以降のサイズに統一されているので、
UCシリーズと違い、一回り小さい感じですがパーツ割りは組みやすいので苦労はしないかと
外装も何処かを削って強引にハメ込むとかいうこともなく組めるので初心者向けかも。
見た目シンプルですがバックパックのルーセット装備と鎌がインパクトあるので、
非常にいい感じに仕上がりますね、スミ入れだけでも。
デカールは水転写式ですが物凄く細かいので目立つ部分だけ貼るかもですが(汗)、
現状、コレでも充分なくらい『らしく』出来上がってるのでいいかなぁ・・・。
で、一応ですがルーセット装備を外すことも可能で、ノーマルのデスサイズEWにも出来ます。
が、折角のプレバン商品なのでルーセット装備にしますよね、普通は(汗)
割とサクッと組んだデスサイズEWですが、既に次が待ち構えていてます、はい(汗)
プレバン再販、発売決まった時にあと3機買ってるのでこっからが苦行になるかなと(おい
次はヘビーアームズEWか、サンドロックEWかなぁ、シェンロンは後で取っておこうかと。
*シェンロンEWがデスサイズEWよりも簡単なので後で残しておきたい、後で苦労するので
フレームが共通だからなぁ・・・ココで心折れないように頑張ります、はい。
基本、素組み、スミ入れ、ゲート処理のみですが参考にして頂けると嬉しいです。
●で、話は変わりますが・・・悪戦苦闘中の物書き作業ですが全然進んでません(汗)
序盤で詰まってまして(汗)、話は出来上がってるんですが構成に戸惑って(汗)
最後の最後なので重圧もありますね、ちゃんと『らしい』話にしないといけないので。
今週中には中盤付近を書き上げる予定なので20日前後には更新出来るかなと思うので
もう少しだけお待ち下さい。
あと2話です、頑張ります、今、出来る全力を出し切りますので・・・。