●本当にお待たせしました。 『こころ、ふれる。』第37話更新しました。
約3ヶ月ぶりになってしまいました(汗) ホント、交通事故はアカンね(汗)
足なんて折っちゃいかんよ(おいw 生活するのに命懸けになるので(汗)
怪我の功名なのか、話を考える時間が出来たけど・・・何ともねぇ・・・。
えっと、話を戻して・・・。
今回の話は前回からの続きになっています。 まだ震災編が続いています。
本当は37話で全部終わらせるつもりで話を組んでいたんですが、
どう考えても締まらないだろってなって、あと2回ほど続きます、はい(汗)
暫く野球の話をしてなかったので今回ここで話を入れました。
震災編は透や千尋、はじめ、莉佳子達の大人の話ばかりが続いてしまい、
次の未来を作っていく子供達の話も描くべきだと思ったので今回入れました。
描きたいことが多すぎて次回に持ち越しになってしましたが・・・(汗)
本当は序盤に宴会シーンを入れる予定もあったんですが、子供達の話が
極端に短くなってしまうと思い、大幅にカットしています、コレで良かったかなと。
やっぱり震災編は次の未来を作っていく話にしたかったので・・・。
入院中~リハビリ中、ずっと思ってたことをココぞとばかり書き込んでる感じに。
最後、尺が足りなくなって次回に続いてしまってますが・・・(汗)
今回、不慮の事故とはいえ3ヶ月近く間を開けてしまい申し訳ありませんでした。
次回以降の話や他の作品のネタも仕込んできてるので更新ペースは速くなると思います。
積みゲーや積みガンプラの誘惑に負けずに書いていこうと思っていますので(汗)、
よろしくお願いします・・・ホント、すぐ描き始めよう、うん(汗)
本当に今回の件は心折れかけた・・・何とかがんばります、はい。
PR
約3ヶ月ぶりになってしまいました(汗) ホント、交通事故はアカンね(汗)
足なんて折っちゃいかんよ(おいw 生活するのに命懸けになるので(汗)
怪我の功名なのか、話を考える時間が出来たけど・・・何ともねぇ・・・。
えっと、話を戻して・・・。
今回の話は前回からの続きになっています。 まだ震災編が続いています。
本当は37話で全部終わらせるつもりで話を組んでいたんですが、
どう考えても締まらないだろってなって、あと2回ほど続きます、はい(汗)
暫く野球の話をしてなかったので今回ここで話を入れました。
震災編は透や千尋、はじめ、莉佳子達の大人の話ばかりが続いてしまい、
次の未来を作っていく子供達の話も描くべきだと思ったので今回入れました。
描きたいことが多すぎて次回に持ち越しになってしましたが・・・(汗)
本当は序盤に宴会シーンを入れる予定もあったんですが、子供達の話が
極端に短くなってしまうと思い、大幅にカットしています、コレで良かったかなと。
やっぱり震災編は次の未来を作っていく話にしたかったので・・・。
入院中~リハビリ中、ずっと思ってたことをココぞとばかり書き込んでる感じに。
最後、尺が足りなくなって次回に続いてしまってますが・・・(汗)
今回、不慮の事故とはいえ3ヶ月近く間を開けてしまい申し訳ありませんでした。
次回以降の話や他の作品のネタも仕込んできてるので更新ペースは速くなると思います。
積みゲーや積みガンプラの誘惑に負けずに書いていこうと思っていますので(汗)、
よろしくお願いします・・・ホント、すぐ描き始めよう、うん(汗)
本当に今回の件は心折れかけた・・・何とかがんばります、はい。
●何年待ったんだろうか・・・ついにメガドラミニ発売!!。
セガ公式ショップで予約していたので、昨日の夕方に届きました。
本当ならメガドラミニだけで良かったんですよ、うん、良かった(おいw
後で発表されたメガドラタワーミニというアクセサリーは、
30年来のセガヲタとしては買うしかないだろうと(おい・・・
ただのアクセサリーで何も機能が付いていなくてもです、はいw
●で・・・既にメガドラタワー接続になってるので大きさがおかしなことに(汗)
実際、メガドラミニだけだったらスーファミミニとそんなに変わらないです。
ただメガドラタワーミニを合体させているので既にミニサイズではなくなってます(汗)
Switchと比較するとわかるかと思うけど、かなりの大きさになります、はい。
で、メガドラミニ自体、ギミックが沢山あって往年のファンは涙モノかと。
実際、機能しているのは電源ボタンとリセットボタンのみなんですが、
本体のROMスロットは開閉可で実際にROMのおもちゃが刺さる仕様に。
*限定版ではROM40本が付属してますが、自分はタワーミニのソニックのみ。
音量ボリュームの部分も本体から鳴らないのに動きます、何故かw
で、メガドラタワーミニ接続も考慮しているのかもしれないけど、
拡張スロットも何故か蓋が開きますw ここにメガCDを差し込むことが。
強いて言うなら後ろの端子類が簡略化されてるぐらいで後は当時のまま動きます。
いや・・・ホント、セガらしいっすわ、動いても意味ないのに(おいww
メガドラタワーミニの方ですがさっきも言ったとおり、ただの飾りです(おいw
ですが、メガドラミニのROMスロットにROMのおもちゃが刺さるという仕様。
タワーミニセットに付いてくるソニックとナックルズ、32Xが刺さります。
メガCDも分解すると基盤の紙がこっそり出てくるという変態仕様にw
ただ・・・コレは本当にセガが好きでメガドラが好きじゃないと何の楽しさもない
代物なので(笑)、無理して買う必要はないと思います、本当に飾りなので。
タワーセットにはメガドラの設計図がおまけで付いてくるくらいなので、
本当にほしいと思う方だけ買えばいいと思います、はい。
メガドラミニ本体だけでソフトは遊べますので・・・うん。
*スーファミミニ同様、miniB端子の電源アダプタ必須です、モバブでも動きますが。
●で・・・ゲームの方ですが・・・1時間ほどしか遊んでいないので簡単に。
メガドラミニには40本+新作2本の42本収録されています。
実機でレア化してるソフトが何本も入ってるし、権利的に難しいと思われたソフトも。
*後期のソフトは実機で買うと・・・あと権利厳しいミッキー、幽遊白書等も収録。
そして新作扱いになっている『ダライアス』、幻のソフト『テトリス』も収録。
とりあえず新作2本を軽く触ってみましたが、どちらもよく出来ていますね。
ダライアスは画面比率が変わっていますが、よく再現したなという出来に。
難しい面もあったりするんですが個人的には遊びやすくなってます、他機種版より。
テトリスは出荷寸前で発売されなかったという曰く付きのソフトですが、
PS2のコレクションで収録され日の目をみてますが出来はイマイチでした。
*操作性に難があってかなりやりにくい感じでしたね、記憶では。
ですが、今回のメガドラミニ版はアケ版ベースになっててレスポンスいいですね。
ただセガ版テトリスなので昨今のスピーディーな感じではないので(汗)、
感覚の違いに戸惑うかもしれないですね、うん。
他のソフトもデモを動かしたり、軽く冒頭だけ動かしてみたけど遅延はそこまで
感じないと思います、上手く移植されていると思います。
●ただ、弱点がないわけでなくて画面設定がもう少し細かく出来なかったのかなぁと。
スーファミミニはその辺り、よく出来ていたので気になる部分ではあります。
細かい部分までよく出来ているだけに唯一、そこだけが気になりますね・・・。
でも、その気になる部分を超える感動がそこにはあるので(笑)、
セガ好きでメガドラに命を捧げてきた人は絶対買うべきだと思います。
当時、中学生だった自分にとっては全てだったゲーム機がこういう形で復活したのは
嬉しいというか幸せでしかないですね、まさか今、遊べるようになるとは思わなかった。
メガドラミニ自体、限定品ではなく店頭で普通に買えるみたいなので、
気になった人は買ってみてはと思います、充分過ぎるくらい元が取れますので・・・。
●ってことでNintendo Switch買いました!! 新型です!!。
何でこのタイミング?と思われそう・・・未だリハビリ中だし(汗)
・・・何というか交通事故→骨折→リハビリで相当ストレス溜まってたのと
この2ヶ月、食費以外でマトモにお金使う機会が全くなくて(汗)、
何か買おうと思ってアレコレ考えた結果、Switch新型になりました。
*まぁ・・・左足が動かなくて外出れなかったですし(汗)
ここ2~3週間ですし、1人で買い物出掛けるようになったのは。
かなりお金使ってね?とか思う人いるかもですけど(汗)
ちゃんと貯金分と生活費はしっかり残してるので・・・(汗)
で、Switchはクーポン付と悩んだけど、結局、新型の方がいいかなと。
当面は外に持ち歩くことはなくても携帯モードをメインになるので
バッテリーの持続時間が向上してた方がいいかなと思って・・・うん。
Joyコンが改良されて壊れにくくなってるみたいだし。
後は保護フィルムが安物だけどガラスフィルムに3枚セットのモノを。
MicroSDは128GBの方を選択。 尼はセット販売選択可だったので。
*MicroSDは容量、最初はコレぐらいで十分かなと・・・。
元々、セガエイジス目的だったし、後はパッケージソフトメインなので。
●早速、設定とDLソフトを選びつつ、2時間ほど遊んでみましたが・・・。
コレは慣れが必要ですね・・・十字キー派にとってはちょっとキツイ(汗)
パッケージは『ルーンファクトリー4SP』のみです、はい。
*『ゼルダ』等、大作ゲーは仕事復帰してから追々買おうかと。
後はセガのDL専用ソフトメインですね、ソッチが買うキッカケになってるので。
『サンダーフォースⅣ』は現行機ではSwitchのみなので、ほぼコレ目的。
相変わらず難しいですね・・・覚えゲーなので慣れるしかないかなと。
『バーチャレーシング』はヌルヌル動いて気持ち悪いっすね(褒め言葉w
他機種版のように追加コースはなさそうだけど、移植度はⅠ番じゃないかと。
あとはセールだったので『ソニックマニア・プラス』を。
久々2Dソニック新作で欲しくて・・・セール中だったのでポチッと。
コチラもなれないと難しいですね・・・でも、久々ソニック、楽しい。
とりあえず違うジャンルでDLしたけど、もう1本パッケージは買うかも。
FE新作かなぁ・・・じっくり遊べるものが欲しいですね・・・
まだ操作に慣れてないので戸惑ってますが、やっと買えましたね・・・うん。
そして近日中にメガドラミニが届くという・・・どうするんだよ(おいw
●骨折してから約2ヶ月・・・やっっと松葉杖取れました。
本当に長かった・・・もう二度と歩けないかと思ったくらいなので(汗)
経過良好でようやく左足に全荷重掛けることが出来るように。
まだ取れたばかりなので歩き方がぎこちないのでリハビリは続くけど、
10月、仕事復帰が見えてきているので少しだけホッとしたかなぁ・・・。
*整形外科でのリハビリ帰りにコンビニ寄ったけど、違和感は残ってるので、
まだまだって感じですねぇ・・・う~ん・・・。
まだ先は長いですが、ようやく光が見えてきたかなぁーと。
退院直後はギブス固定で歩くことすらままならず、全てが命懸け(汗)
ギプス取れたはいいけど左足が変色して腫れ上がってしまい、
膝が全く曲がらなくて二度と歩けないかもと思ったりもしたんですが、
地味にリハビリを続けた結果、何とか歩行が出来るまでに。
*今は左膝は痛みなく曲がります、筋力落ちてるので動作が遅いですが。
実際、手術痕は20センチくらい残ってて、プレートも触るとわかる感じで
一生付き合っていかなきゃいけないんですが、ココまで戻ってこれただけでも
良しとしないといけないですね・・・うん。
復帰の目処が立ちつつありますが無理しない程度に頑張りますか。
●で・・・遅れに遅れている物書き作業ですが(汗)
松葉杖が取れたことでPC作業も負担なく出来るかなと思いますので
明日くらいから始めていこうと思っています。
9月中には1話、更新出来るといいんですが・・・(汗)
●9月突入しました。 結局、骨折とリハビリで夏が終わりそうですね(汗)
経過ですが昨日ですが診察を受けて左足の負荷を体重の2/3まで掛けれるように。
1週間ほどリハビリをして予定通り行けば、松葉杖が取れることになっています。
*先日も話しましたが室内では松葉杖無しで歩いてることが多いです。
医学療法士さんに思いっきりバレて突っ込まれましたが(笑)
このままリハビリを続け、問題がなければ10月には仕事復帰出来そうです。
*あくまでも予定ですが・・・とりあえず無理はしないようにしないと。
約1ヶ月半、松葉杖生活でしたね(白目) まさかこんな形で夏が終わるとは(汗)
退院後は左足が腫れてしまい、歩くこともままならなかった時に比べれば、
今は室内であれば無しで歩いてますし、近所に出かけることも出来てるので
少しずつではあるんですが回復しているのかなーと思います、多分(汗)
*外では転倒防止の為に松葉杖付いて歩いてます、流石に怖いので。
ただ・・・思っている以上にリハビリに時間が掛かるとは思わなかったですね。
最初は1ヶ月位で戻れるだろうと思ってたんですが・・・ダメでしたね。
レントゲン写真も毎回見てますが左膝にボルトが数本、プレートが入ってるし、
短時間でサクッと終わると思ってた手術は数時間掛かってますしねぇ・・・(汗)
リハビリ先の整形外科の先生曰く、関節部の骨折なので長い目で見た方がいいと。
周りからは『無理だけはしないこと、痛めたらやり直しだから』と釘を刺されてるので
今はジッとはやる気持ちを抑えながらリハビリをするしかないですね・・・。
今回、相方さん、母親、友人、会社の上司と色んな人に迷惑掛けてるので、
何というか申し訳ない気持ちで一杯で・・・自分が被害者とはいえ・・・。
特に相方さんは自分が身動きできない分、週1で食料品買い出ししてくれたし、
家のこともやってくれたので、治ったら何かの形で恩返ししないといけないですね。
自分の生活を犠牲にしてまで身の回りのことをしてくれたので・・・。
焦る気持ちは日に日に増してますが、今はじっくりリハビリに専念します。
ほんの少しでですが先は見えてきてるので・・・もう少し。
●で・・・リハビリがてらに制作していたMG ガンダムF90完成しています。
完全新規造形なのにプレバン専売という(汗) マイナーMSなので仕方ないかなと。
出来自体はとてもいいです、関節も今のフォーマットでよく動くし、色分けも完璧。
ただF90は膨大なミッションパックは別売りなので単品では物足りないかも。
実際、自分は本体のみしか買ってないので数時間で完成してます。
*スミ入れ、ゲート処理、部分塗装のみですね。
大きさもRGサザビーよりも小さいので最初戸惑ったけど慣れればサクッと組めるかと。
最近のガンダムにしては無骨な感じ(大河原さんデザイン)なので好みは分かれると
思いますが今後発売されるミッションパックは仕組みは面白いので、
ほしい方はぜひぜひ・・・。
ホント、引っ越ししてからというか、骨折してから初めてガンプラ作ったよ・・・。
それだけ回復してると思ってくれると嬉しいんですが・・・。
●で・・・遅れに遅れている物書きですが、そろそろ動き出します、準備終わりました。
まだ左足のリハビリ次第というのもありますが、今月中には1本上げたいと思いますので
もう少しだけお待ち下さい、このまま止めることは考えていませんので。
限られた時間の中で話を上げていきたいと思っていますので・・・。
経過ですが昨日ですが診察を受けて左足の負荷を体重の2/3まで掛けれるように。
1週間ほどリハビリをして予定通り行けば、松葉杖が取れることになっています。
*先日も話しましたが室内では松葉杖無しで歩いてることが多いです。
医学療法士さんに思いっきりバレて突っ込まれましたが(笑)
このままリハビリを続け、問題がなければ10月には仕事復帰出来そうです。
*あくまでも予定ですが・・・とりあえず無理はしないようにしないと。
約1ヶ月半、松葉杖生活でしたね(白目) まさかこんな形で夏が終わるとは(汗)
退院後は左足が腫れてしまい、歩くこともままならなかった時に比べれば、
今は室内であれば無しで歩いてますし、近所に出かけることも出来てるので
少しずつではあるんですが回復しているのかなーと思います、多分(汗)
*外では転倒防止の為に松葉杖付いて歩いてます、流石に怖いので。
ただ・・・思っている以上にリハビリに時間が掛かるとは思わなかったですね。
最初は1ヶ月位で戻れるだろうと思ってたんですが・・・ダメでしたね。
レントゲン写真も毎回見てますが左膝にボルトが数本、プレートが入ってるし、
短時間でサクッと終わると思ってた手術は数時間掛かってますしねぇ・・・(汗)
リハビリ先の整形外科の先生曰く、関節部の骨折なので長い目で見た方がいいと。
周りからは『無理だけはしないこと、痛めたらやり直しだから』と釘を刺されてるので
今はジッとはやる気持ちを抑えながらリハビリをするしかないですね・・・。
今回、相方さん、母親、友人、会社の上司と色んな人に迷惑掛けてるので、
何というか申し訳ない気持ちで一杯で・・・自分が被害者とはいえ・・・。
特に相方さんは自分が身動きできない分、週1で食料品買い出ししてくれたし、
家のこともやってくれたので、治ったら何かの形で恩返ししないといけないですね。
自分の生活を犠牲にしてまで身の回りのことをしてくれたので・・・。
焦る気持ちは日に日に増してますが、今はじっくりリハビリに専念します。
ほんの少しでですが先は見えてきてるので・・・もう少し。
●で・・・リハビリがてらに制作していたMG ガンダムF90完成しています。
完全新規造形なのにプレバン専売という(汗) マイナーMSなので仕方ないかなと。
出来自体はとてもいいです、関節も今のフォーマットでよく動くし、色分けも完璧。
ただF90は膨大なミッションパックは別売りなので単品では物足りないかも。
実際、自分は本体のみしか買ってないので数時間で完成してます。
*スミ入れ、ゲート処理、部分塗装のみですね。
大きさもRGサザビーよりも小さいので最初戸惑ったけど慣れればサクッと組めるかと。
最近のガンダムにしては無骨な感じ(大河原さんデザイン)なので好みは分かれると
思いますが今後発売されるミッションパックは仕組みは面白いので、
ほしい方はぜひぜひ・・・。
ホント、引っ越ししてからというか、骨折してから初めてガンプラ作ったよ・・・。
それだけ回復してると思ってくれると嬉しいんですが・・・。
●で・・・遅れに遅れている物書きですが、そろそろ動き出します、準備終わりました。
まだ左足のリハビリ次第というのもありますが、今月中には1本上げたいと思いますので
もう少しだけお待ち下さい、このまま止めることは考えていませんので。
限られた時間の中で話を上げていきたいと思っていますので・・・。