●ということで前回からの続きでTT-02B改造計画2回目。
前回は前輪のみで1日終わってしまったので今回は後輪もダンパーステー、諸々交換完了。
やってるコトは前回と一緒なんですがカーボン製のダンパーステーに瞬間接着剤を
塗るのを忘れてて慌てて前輪部分も塗ってます、なんか塗らないと割れるみたいで(汗)
ってことで慌てて瞬間接着剤塗って乾いたところで作業開始。
苦労したトコはキャンパー角の設定かなぁ・・・専用の道具を準備してなかったので、
説明書に描かれていた見本サイズを参考にしながらペンチでなるべく傷つけないように、
設定してます・・・ホント、機会見つけて道具買わないとなぁ・・・すげぇ面倒だったし。
あと、特に後輪は特に泥まみれだったので(汗)駆動シャフトの洗浄して、
強化樹脂のギヤボックスに替えたついでにグリスを塗り直してます、はい。
前回、走り終えた時に駆動系の動きが渋かったので、グリス塗り直しは必須かなと思って。
*タイヤは走行後、洗浄してるんですが汚れが落ちない(汗) 替えようかなぁ。
前回苦労したけど、やってることは殆ど一緒なので1時間ちょっとくらいで後輪完成。
ココまででTT-02B改造計画は3割くらいです(汗) まだ足回りを弄らないと(汗)
今回、タイヤ部分のパーツ、買ってあったものの、使ってませんし・・・。
駆動系のシャフトをアルミ製に替えておきたいので、今のままではメンテがし難い(汗)
ホント、足回り弄りはボディを被せると殆ど見えなくなるのは悲しい(汗)
まぁ、走らせると大きく変化を感じるパーツなのでジックリ組んでいきます。
次は駆動系のシャフトなんだけど・・・モーター替えたい・・・(汗)
PR