忍者ブログ
[1574]  [1573]  [1572]  [1571]  [1570]  [1569]  [1568]  [1567]  [1566]  [1565]  [1564

●ってことで多分、全く需要がないであろうかと思うけど、自分が楽しいからというだけで
 書き綴ってる、このラジコンネタ(汗) まぁ、このブログ、誰が読んでるのか
 全くわかりませんがSNSでは文字制限やら色々の成約あって書けないコトも多いので、
 自分にとってはブログはホント、気楽にというか、好き勝手に出来る唯一の場所なので
 今、読んでいるであろうごく1部の人達に向けて書いていこうかなと(汗)

 で、先日、祝日の早朝にプラズマエッジⅡ、シェイクダウンしました!!。

 本当は土日にしようか迷ったんですが、滅多にない平日休みに走らせようと思って、
 朝5時半に起き、近所の公園に走らせにいきましたよ、はい。

 天気自体は良かったんですが前日に雨降ったせいか、ちょい地面が湿ってまして・・・。
 どうしようかなーと思ったんですが早く起きたし、バッテリーも2本充電したし、
 走らせないというのは嫌だなと思って、手で土の状態を確認してから走行開始。
 
 自分にとっては初の四駆RC走行ですが、二駆にはない楽しさがありますね!!。

 いや、ほんま、全くの別物ですわ、ホーネットと全く違う感覚で戸惑う、戸惑う(汗)
 最初の10分くらいはスロットルをあまり開けないで、少し抑えめで走ってみたんですが、
 流石、四駆、直線性能は抜群ですね、ブレない、ブレない、安定感ありまくりなんすよ。
 徐々にスロットル全開にしてみても車体が暴れるコトなく走るとは思ってなかったわ。
 二輪駆動のホーネットは後輪にモーターが配置されてるので暴れるんですよ、直線でも。
 なのでステアリングを細かく動かさないと真っ直ぐ走らなかったんですが、
 このプラズマエッジⅡは違いましたね、ステアリング持たなくても走る、走る。
 『四駆の安定感すげーな』とか早朝、誰も居ない公園で呟いてましたわ、えぇw

 ただ・・・まぁ、こっからは反省点、気になるトコも・・・。

 ホーネットに比べるとコーナー性能、悪いっすね(汗) いやいや曲がらないわ(汗)
 試しに八の字走行や蛇行してみたんですが、思ったように曲がってくれないのは
 ちょっと気になったなぁ・・・コレは足回り替える必要あるかもですねぇ・・・。
 ストレートの伸びはいいんだけど、曲がりはちょっと・・・うん(汗)
 で、もう1つ、走行後・・・いや、この車、すげぇゴミを拾うんよ(汗)
 雨で少し湿ってたというのもあるけど、シャーシの中に砂やら石が入りまくるんですよ。
 コレはホーネットではなかったことだなぁ・・・多少は砂は入る、それは仕方がない。
  *ホーネットでも多少は入ります、でも、少し濡れた布やブラシで落とせるレベル。
 でも、このプラズマエッジはガッツリ入ってしまって今、シャフトドライブの動きが
 悪くなってる次第で・・・(汗) この週末、1度バラして掃除しないとアカンなと。
 走行後、ネットで色々調べてみたんですが、このTT02Bシャーシの致命的な欠点で、
 シャーシカバーなるモノを買うか、自作するしか術がないみたいで・・・。
   走らせるのは楽しいけど、ゴミの入り方はどーなんかなぁ・・・と思う次第。
 でもまぁ、1度走らせてみないとわからないことなので、改善点は今後、洗い直そうかと。

 当面はホーネットメインになるかなと、今、ボディ塗装してますし、パーツも替えたいし。
 
 プラズマエッジⅡは掃除をしてからのメンテ作業が中心になるかなーと、当面は(汗)
 1度走ったコトで何を買わなきゃいけないのかわかったし、少しずつ改善しようかなと。
 サス周り、防塵対策、モーター換装ですかねぇ・・・(ホーネットもモーター替える予定)
 何か思ったよりお金掛かりそうですが(汗)、毎月、チビチビと弄っていきます、はい。

 次はホーネットですね、塗装をいい加減終わらせないとなぁ・・・(汗) 


●で・・・Switch版ゼノブレイドクロスDE届いてます!! Switch最後の大作。
 恐ろしく時間が掛かると相方から聞いているので、ゆっくりのんびりやろうかなと。
 発表されてからずっと楽しみにしてたので、早く遊びたい、週末にでも。
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]