●ブログでは久々のガンプラネタ(汗)
SDBF スターウイニングガンダム完成してます(汗)
*物書きしろよ、というツッコミはナシでw
やっと新生チーム トライファイターズ揃いました。
SDシリーズって殆ど作らないんですが、年々進化しますね。
どうもSDって初代の『動かない』イメージが強いんですが、
最近のはしっかり動きますね、SDというデザインの関係上、
多少、制限はありますが、当時のに比べたら、よく動くなぁと。
それにシール&多少のスミ入れでイメージに近い形になるし。
*今回のスターウイニングは、ややシールが多いですね。
デザイン的、値段を考えると仕方ないんですが・・・・。
あとHGUCやMGような大人向けキットとは少し違い、
子供でも簡単に組めるように設計されているし、スゴイなと。
ニッパー無しでも組める、パーツを軽く押すだけで取れますね。
この辺りはよく考えてあるなぁ・・・と思いますね。
*流石にゲート跡が気になるのでニッパー&ヤスリ使ってますが。
●で、今回のスターウイニングの最大にギミックですね、リアルモード。
コアブースターモードもあるんですが、今作はやっぱリアルですね。
こんな感じになります、トライバーニングより大きくなります。
前作のウイニングのように各パーツをバラバラにする必要はあるんですが、
説明書無しでも簡単に変形(変身?)出来るようになっています。
元々、SD武者であったギミックではあったんですが、先述したように、
SD自体、殆ど作らない人間なので、コレは感動しますね、うん・・・。
今回、リアルモードの為だけに買ったようなモノですし・・・。
流石にSDのカテゴリに入るので可動域は厳しいモノがありますが、
SD→リアルっていう変形は弄ってて、本当に楽しいです、はい。
*可動部分がポリキャップ等入ってなかったりしてます。
あまり遊び過ぎると関節がヘタる可能性がありますね・・・。
●正直な話・・・SD=子供のプラモと見ない方がいいキットかと。
BFTシリーズの中でも1番面白いギミックを持っているキットなので、
このシリーズで推すのなら、スターウイニングを真っ先に薦めるかなと。
*HGBF百万式、Rギャギャもオススメです、はい。
キット自体、安価なこともあり、色分けや関節面で弱い部分もありますが、
SDらしい多彩なギミックで遊べる面白いガンプラですので是非是非。
つーか、SDガンダムって、すげぇ進化してるのな、ビックリしたw
PR
ということで久々、ガンプラレビューをwww
ブログを更新してない間に5つほど作ってたんですが、
なかなか書くことがなくって・・・。(汗)
暇を見つけていくつか上げていきますので・・・。
で、今回はRGエールストライクガンダムを・・・。
PG、MGで培った技術をここぞとばかりに投入した
新機軸のキットで、値段も少し高め・・・安めのMG並みかな?。
で、製作時間は8時間ぐらいでしょうか? 2日間で作り上げました。
・・・で、殆どの時間がデカール貼りというwww苦行を強いられるキットですww
キット自体は非常に考えられていて、組みやすいですね・・・そこまで難しくない。
と言ってもある程度、MGが作れるレベルでは無いとかなり厳しい部分が・・・。
1/144ということでメチャクチャ細かいwwもう細かすぎて神経使いまくりですww
なので、お子様が気軽に買って組むキットではないかもしれないです・・・・。
ですが、ガンプラ組んでる人だったらそんなに難しくないかも・・・うん・・・。
よく1/144にこの技術を落とし込んだなって感心するキットです。
このスケールで立膝余裕なんて・・・ねぇ? ホント、スゴイキット。
で、1番時間掛かったのはデカール貼りwwもう苦労したwww
これ作った人はわかると思いますが、超細かいです、目が痛くなるww
ピンセット必須です、無いとまともに貼ること出来ないかもしれない・・・。
なにせ10センチちょっとのキットなので・・・・仕方ないんですが・・・。
100均行けばピンセット売ってるので是非買った方がいいかと・・・。
ホント、苦労した・・・これデカール貼りが1番の苦行かと・・・。
で、今回はスミ入れ以外は全く手を加えていません。
というか手を加える必要がないぐらい、完成度の高いキットです、はい。
2000円強でガレキ以上のクオリティなので・・・ねぇ?。(汗
非常に面白いことをやっているキットなので挑戦してみては?。
本当は買うべきか、悩んだんですよ、高価ですし。
先日、大須に行った時、店にサンプルが置いてあって
かなりカッコ良かったので買っちゃいました。
この作品、差し替えで両形態に出来ます。
このサイズで両形態に出来るのは嬉しい限り。
近日発売されるHGUCでは2種発売ですもんねぇ・・・。
出来はかなりいいです、塗りもすごくキレイですし、
MG版では可動を犠牲にしてる部分もありましたが、
今作はガリガリ動きますね~この複雑なギミックがあるのにも関わらず・・・です。
特に欠点が無いですね、しいて言うならハイコンにしては高価なことぐらいかなぁ。
でも、両形態可能&超絶可動なんで、この値段も仕方ないのかもしれないです。
初のハイコン購入でしたが、かなり満足してます、もっと玩具っぽいかと思ってたんで。
高価な商品ですが、出来はかなりいいので、ガンダム好きなら是非是非。
未だPS2版、クリアしてないのにねぇ・・・。(滝汗
まだ立ち上げてません、眠くて、眠くて。(苦笑
今晩、ノンビリとやろうかなぁ~と・・・。
で、今日は例のPSP GOの発売日でしたね。
僕は買いませんでした・・・ちょっとねぇ・・・アレでは。
『ペルソナ3』を買った店で実物を見たんですが、
『う~ん』って感じ・・・他の方も手には取るけど、買わないよって空気が・・・。(汗
やってることは面白いんですが、今の状況ではねぇ・・・なかなか買いにくい。
UMD版を持ってる人に対して、何か対策を取らないと買う人居ないですよ・・・。
それにあの値段で16Gしかないってのは・・・せめて64G欲しいですわ、うん。
先日発売された新ウォークマンですら64Gモデルあるのになぁ・・・。
本体がそこそこカッコいいだけに、現状では買いにくいなぁ・・・気にはなるんだけど。
●写真に写ってるのは『ギガっち』です、『ひだまり特別編』に付属していたもの。
1Gと容量は少ないですが、可愛いんで持ち歩いてます。
『ひだまりラジオ』が中に入っていたんで、PCに転送しておきました。
↑だけで700M近く取られてて、これではちょっと使いにくいんで・・・。
で、特別編ですが面白いです、はい。(^ ^
第3期では出てくるだろう新キャラ2人も、ちょっとだけ出てます、ちょっとだけですが。
自転車の話での、ヒロさんが可愛かったです、はい。(^ ^
3期も放映決まったんで、BOXが出てくれると嬉しいんですが・・・。
●MG Vガンダム発売決定~!! やっと来ましたね~!!。
http://ga.sbcr.jp/mreport/013907/
Vガン・シリーズって人気のある割にはキット化に縁の無かった作品。
MG100個目は『コレ』かと思ったんですけどねぇ・・・。
やっと、ホント、やっと『V』の登場ですね~待ってました。
試作品を見る限り、いい感じ・・・かな? 今風の『V』に仕上がってますね。
もう少し細くても・・・とか思うんですが、TV版EDみたいな感じの。
この勢いで『V2』、『リグシャッコー』とか出たら歓喜なんですが。(汗
にしても・・・今年出たMGの中で1番いいキットですね・・・。
(MGガンタンクっていうのもありましたが、個人的にはちょっと・・・(汗))
HGUCでリゼルが出るとは・・・MGで出て欲しかったんですが・・・。
●で、今日は仕事、暇でした・・・台風の影響なの・・・かな?。
23時には仕事が終わってしまい、そっから夜中の2時まで仕事が無いという。(汗
仕方なく、朝の人の仕事をちょっとやって2時まで時間潰して終了。
忙し過ぎるのよりかはいいんですが、ここまで暇なのもちょっと・・・。
今週も、あと1日・・・頑張りましょ。
http://ga.sbcr.jp/mreport/013907/
Vガン・シリーズって人気のある割にはキット化に縁の無かった作品。
MG100個目は『コレ』かと思ったんですけどねぇ・・・。
やっと、ホント、やっと『V』の登場ですね~待ってました。
試作品を見る限り、いい感じ・・・かな? 今風の『V』に仕上がってますね。
もう少し細くても・・・とか思うんですが、TV版EDみたいな感じの。
この勢いで『V2』、『リグシャッコー』とか出たら歓喜なんですが。(汗
にしても・・・今年出たMGの中で1番いいキットですね・・・。
(MGガンタンクっていうのもありましたが、個人的にはちょっと・・・(汗))
HGUCでリゼルが出るとは・・・MGで出て欲しかったんですが・・・。
●で、今日は仕事、暇でした・・・台風の影響なの・・・かな?。
23時には仕事が終わってしまい、そっから夜中の2時まで仕事が無いという。(汗
仕方なく、朝の人の仕事をちょっとやって2時まで時間潰して終了。
忙し過ぎるのよりかはいいんですが、ここまで暇なのもちょっと・・・。
今週も、あと1日・・・頑張りましょ。
HGダブルオーライザー。
しかも、トランザムver。
つーか、久々のガンプラ&初00キット。
製作時間は4時間ほど、素組み。
色が色だけに顔のみスミ入れ。
ここまで素で組んだの久しぶりかも。
いつのならヤスリかけて、色(マーカー)塗って、微調整とかするんですが、
グロス仕様のキットなので、ほぼどノーマルで作っちゃいました。
1/144なので細かい部品が多いんですが、非常に組みやすいキットですね。
サクサクっと組める・・・MGとは違い、子供を意識した構成になってるかも。
初の00キット製作でしたが、楽しかったかも・・・久しぶりだし。
次はMGエクシアかなぁ・・・実はかなり欲しかったり、今。(苦笑
って、執筆ほったらかしでコレ作っててゴメン。(おい(苦笑
来週こそは『HOME』、UPしますので・・・。(滝汗
●で、ガンプラで更新をすっ飛ばしてしまった僕ですが・・・。(ゴメン(苦笑
他にもちょっと色々やってました、この休み・・・。(汗
近所のゲーム屋さんでPS3版『ロロナ』買ったり、漫画買ったり。(おい(汗
実は以前から欲しかったアレ(謎)を頼んでたんですが、昨晩、一晩悩んで。(汗
この数ヶ月、マジで悩んでたモノで、やっと決心付きました、今週中には届くかと。
って・・・何を頼んだのか、わかんないですよねぇ・・・これでは・・・。(汗
もう注文(まだ発送されてませんが・・・(汗))したし、言ってもいいかな?。
ネタがタイムリー過ぎて、ドン引きされそうで怖いですが、言います。(笑
ギター、注文しました!!。(嬉
時期が時期だけに『けいおん』の影響か?って言われそう・・・。(汗
ホント、違いますよ!! たまたま時期が重なっただけの話。(苦笑
数年前から欲しくて欲しくて、弟のギターをちょっと触ったりしてたんですが、
やっぱ自分用のギターがどうしても欲しくて、今回、思い切って買うことに。
ちょっと触ってたとは言え、超初心者に変わりはないんで、↓のを購入。
http://www.sakura-gakki.com/item/112.html
安物なんですが、本格的に覚えるのにも丁度いいかも・・・これぐらいが。
も少し上手くなったら、もっと良い物を買えばいいし・・・ね?。
ホントは佐藤竹善さんが使ってるモデルが欲しいんですが、今じゃ・・・。(汗
(って、アレはエレアコですね・・・物凄く高い・・・でも、欲しい・・・数年前から)
今週中には発送されて、届く予定・・・早く練習してぇ~!!。(^ ^