●遅れに遅れてしまい、申し訳ありません、やっと更新しました。
『こころ、ふれる。』第27話、更新です。
本当は細かいことを書きたいのですが色々あって短めでサクッといきます。
*後で少しだけ書きます、理由は。
今回の話は透、秀章との話、とりあえず一区切りという感じになります。
今まで描きたかった話でもあるので納得はいってる・・・と思います。
*明日になったら『納得いかねぇ』って言ってそうですがw
で、ラストに千尋のセリフですが今までずっと言ってこなかったことですね。
この流れでしか言えないと思い、今回の話でやっと言わせることが出来ました。
次回以降は新しい話に突入します、いよいよ震災編へと突入していきますので。
●で、話は変わりますが・・・。
先日ですが病気療養中だった祖母が非常に危ない状態になりまして、
会社も理由を話し、親類と連絡を取り合い、早退して病院まで慌てて行きました。
状況を聞いた時は『駄目かもしれない』という話だったので覚悟はしていましたが、
自分達が病院に着いた時には奇跡的に持ち直し、今は落ち着いている状態です。
ですが、祖母は既に90超えていて、自分が声を掛けても目を開けるのがやっとで、
話すことも出来ない状態ではあるので、予断は許さない状況でもあります。
連絡があり次第、再び駆け付けることになるかと思います。
暫くは祖母の生命力に賭けるしかないという状況です。
祖父を半年前に亡くし、祖母も安定しない状況で・・・自分も精神的に参っています。
父も10年前に亡くしてますし、自分が何とかしないといけないので、
今はギリギリのところで踏みとどまっていますが・・・今、自分が倒れるワケにはいかない。
当面の間はHP更新もブログ更新も滞るかもしれませんがご了承下さい。
物書きの方は自分にとって精神安定剤みたいなモノなので続けていきますが、
状況によっては暫く止まる可能性もあることだけは頭に入れておいて下さい。
物凄く頼りないですが、コレでも自分は家主なので出来るだけのことをしてきます。
『こころ、ふれる。』第27話、更新です。
本当は細かいことを書きたいのですが色々あって短めでサクッといきます。
*後で少しだけ書きます、理由は。
今回の話は透、秀章との話、とりあえず一区切りという感じになります。
今まで描きたかった話でもあるので納得はいってる・・・と思います。
*明日になったら『納得いかねぇ』って言ってそうですがw
で、ラストに千尋のセリフですが今までずっと言ってこなかったことですね。
この流れでしか言えないと思い、今回の話でやっと言わせることが出来ました。
次回以降は新しい話に突入します、いよいよ震災編へと突入していきますので。
●で、話は変わりますが・・・。
先日ですが病気療養中だった祖母が非常に危ない状態になりまして、
会社も理由を話し、親類と連絡を取り合い、早退して病院まで慌てて行きました。
状況を聞いた時は『駄目かもしれない』という話だったので覚悟はしていましたが、
自分達が病院に着いた時には奇跡的に持ち直し、今は落ち着いている状態です。
ですが、祖母は既に90超えていて、自分が声を掛けても目を開けるのがやっとで、
話すことも出来ない状態ではあるので、予断は許さない状況でもあります。
連絡があり次第、再び駆け付けることになるかと思います。
暫くは祖母の生命力に賭けるしかないという状況です。
祖父を半年前に亡くし、祖母も安定しない状況で・・・自分も精神的に参っています。
父も10年前に亡くしてますし、自分が何とかしないといけないので、
今はギリギリのところで踏みとどまっていますが・・・今、自分が倒れるワケにはいかない。
当面の間はHP更新もブログ更新も滞るかもしれませんがご了承下さい。
物書きの方は自分にとって精神安定剤みたいなモノなので続けていきますが、
状況によっては暫く止まる可能性もあることだけは頭に入れておいて下さい。
物凄く頼りないですが、コレでも自分は家主なので出来るだけのことをしてきます。
PR
●SING LIKE TALKING、30周年記念ベスト、ゲットしました!!。
もう30周年なんすねぇ・・・早いような・・・長かったような・・・。
今回のベストは2000年以降に発売された4枚のアルバムからの選曲。
*今回、珍しく何形態が発売されるというSLTにしては異例な発売の仕方してます。
『REUNION』、『2nd REUNION』の再発も同時にされていて、
その2枚を同梱したモノと通常版も発売されています。
自分が買ったのはライブCD同梱版ですね、自分の行ったツアー音源です。
・・・なんですけど、3年前にセレクションベスト『Anthology』が発売されてて、
その3年の間にオリジナルアルバムは1枚しか出てないという状況でのベストなので
被りが多いです、新曲は収録されていますが、ほぼ被りという・・・(汗)
買うのにちょっと躊躇ってしまう内容ではあるんですが、記念アルバムですし、
ベストの選曲で色を変える曲もあったりして新たな発見もあるので迷わず購入。
*ベスト嫌う人多いけど、個人的には肯定派。 SLT自体、そこまでベスト出てないし。
今回のベストで5枚目・・・30年ではかなり少ない方かなと・・・。
(公式なベストは4枚ですね、1枚はレコード会社優先で出たモノなので微妙(汗))
オリジナルアルバムの曲順では感じなかったモノをベストで感じることもあるので、
自分はベストって好きなんですよ、余り聴いてなかった曲が輝き出すこともあるし。
食わず嫌いで勝手に否定してる人の方が嫌だな・・・ちゃんと聴けって思う。
話を戻しますが選曲は割と無難だと思います、ロックぽい曲は外されてますね、今回は。
ファンが好きな曲を選んだ感じになってますね、タイアップ付いた曲も多いので
多分ですが、聴くとわかるかと思います・・・多分・・・(汗)
何気に地味なシングルだった『One Day』は収録されてるのは嬉しかった、好きなので。
で、初回版限定のライブCDですが、今冬のツアー音源が収録されています。
現時点で映像化も決まっていないので、とても貴重なモノだと思います。
CDの収録都合上、セトリ全部収録は無理ですが、初期の曲を中心に入ってます。
ライブではファンクでありつつ、ロックなアレンジになってたので、
今回、CDで聴けて本当に良かったなと・・・色々思い出しましたし。
自分にとっては19歳の時から聴いてきて、早25年(おいww
こうして精力的に活動してくれているのは本当に嬉しかったりします。
10代から聴いてるユニットで活動してるのはSLTだけになってしまったので。
*ソロでは小田和正さんや山下達郎さんとかいますがユニットは、ほぼ全滅なので。
地味で洋楽の色が強いアーティストなので好みはハッキリ分かれるかと思いますが、
今、流行りの音にはない大人な楽曲が揃ってますので是非是非・・・。
●てことで夏休み真っ最中の自分ですが、黙々とガンプラ制作を(おいw
*他にも色々やってますよw 汚れまくってる部屋片付けたりしとりますw
プレバンで予約したあったHGUCリゲルグを作ってみました。
制作時間は2時間ちょっとでしょうか、スミ入れとゲート処理のみですが、
ここまでサクッと出来るとは思ってもみなかったのでちょっと驚いてたり(汗)
*本当は3日ほど時間掛けるつもりで作ってたんですが・・・(汗)
なんでこんな超マイナーなキットを予約までして買ったのと思われるかも(汗)
『ガンダムZZ』の後半でちょっと出ただけのMSですし・・・(汗)
でも、動いてる姿がカッコ良くて自分の中では印象の強いMSであったりもします。
*元々、ゲルググが好きだったというのもあるんですが・・・。
小学校の頃、リアルタイムで観てて、『ZZ』は頑張ってお金貯めて買ったんですが、
買えなかったのも多いんですよ、あの時代に出ていたキットって・・・。
それが今回のリゲルグであったり、以前作ったディジェでもあったりするんですよ。
*『Z』、『ZZ』は当時買えなかったキットが物凄く多いです。
ドーベン・ウルフ、マラサイ、ハイザックとか未だ買えずにいますし。
このリゲルグもHGUCとかで中々キット化されなくてダメかと思ってたんですが。
プレバン専売として復活すると聞いて即予約した次第で・・・。
ホント、ずっと買えなくて悔しい想いしてたキットなので嬉しい限りです、はい。
で・・・キット自体はHGUCゲルググをベースにしてるので出来は問題ないですね。
パーツ分割も素晴らしいですし、新規パーツとなる部分もよく出来ています。
リゲルグ特有の両肩の裏側はちゃんとバーニアパーツが仕込まれてますし。
何よりもサクッと組めるのには驚いたな、パーツのバランスがいいです、はい。
武器はモナカ割りになってはいるんですが極力分割線が出ない作りになっています。
強いて言うなら専用デカールぐらい付けて欲しかったなぁ~と・・・うん。
そこは重箱の隅をつつくようなレベルなので、出来としては完璧に近いです、はい。
何気にゲルググのパーツもあるのでソチラに組むことも可能なので・・・。
*シールドは無いですがビームライフルはあるのでゲルググにはなります。
色はリゲルグカラーなので違和感ありまくりですがw
何はともあれ、もう出ることがないと思っていたキットなので感慨深いです。
サイズは違えど、長年の夢だったZZガンダムと並べることが出来ました。
次は何を作ろうかなぁ・・・休みの間にもう1個作りたい。
●『こころ、ふれる。』第26話更新しました!!。
今回は割と早いペースで更新出来てホッとしています、はい。
いつもこうだといいんですけどね(おいw、ストックがあると更新が早い(おい
で、今回の話は千尋がメインの話になっています。
秀章が居なくなるという話に突入していますが、今回は相談する話に。
透と秀章が話す前に、千尋が秀章、洋子に相談するという話ですが、
以前、千尋が勝手に行動して透がキレた経験もあり、今回は先に透に話してます。
*その辺りの伏線はちゃんと回収しておかないと後で面倒なので(汗)
相談内容が割と野球経験者ならではの会話に近付けました、今後必要だと思ったので。
昔野球かじってた経験がココで生きるとは思ってもみなかったですねぇ・・・(おい
秀章の言う通り、先発投手というのはある程度の経験値が必要であって、
ソレは勝ち続けることだけではなく、負けることも経験であることでもあることも、
秀章の言葉で感じてくれるといいかなと・・・野球やってた人は理解してくれるかなと。
*それは他のことでも言えることなんですけどね・・・うん。
中々野球の話を描くことが出来ていなかったので今回、少し出来て良かったかなぁ。
で、今作ですが・・・いつもならヒロイン役でもある娘と出会い変わっていくのが
僕の作品では非常に多いんですが、今作に限っては大きく方向を変えていますね。
主人公 透にとっては秀章だったり、長尾だったり、叔父叔母であったり・・・。
まだ作中では出てきていませんが、透の故郷の人だったりと・・・。
うん、彼女の千尋だけではない人達を含めて皆で支え、変えていくこと重要視してます。
以前の作品でも多少はやってはいたんですが、余りにも希薄だったので、
今作では周りの人達も細かく描いていこうと思い、話数を割いて書いています。
*それが中々野球シーンに行けないという理由でもありますが(おいw
勿論、透にとっては彼女である千尋は1番の存在であることには変わりはないですが、
それと同じぐらい、秀章達も大切に思っているということを作中で描きたかった。
今回の話ではソレが強く出ていますね、今後も千尋だけじゃないと描き続けますが。
『こころ、ふれる。』は透、千尋だけの話ではなく、その周りの話でもあります。
ソレをうまく伝えきれるのか不安ではありますが出来る限りのことをしようかなと。
次回で透、秀章の会話で締めれるかなぁ・・・と思いますので暫しお待ちを。
この話は終わったら年末年始の話をやって、震災編になるかと・・・。
震災編は重い話でもありますが、希望を見せる話なので頑張ります。
●で・・・話は変わりますが、昨日から仕事、夏休みに突入しております、はい。
今回は全く予定がありません!! 真っ白です!!(おいw
しかも今年は1週間以上休みがあるという、一体何をするんだと(おいww
敢えてそうしたんですけどね、たまには朝起きてから予定を作ろうとw
実家にも帰る予定もないですし、誰かと会う予定も作ってません、はい。
たまには1人で好きなことしまくってもいいんじゃないかなと思って。
*部屋の片付けすらマトモに出来ないぐらいクソ忙しかったので。
先月まで散々、周りに振り回され、ウンザリしてたので今年は何も入れてない。
仕事が無い分、何をしようか迷ってしまいそうですが、まぁ、たまにはいいかなと。
部屋の片付けもしたいし、山積みになってる読んでない小説を読みたかったし。
ゲームはそこそこにしていつもの休みじゃ出来ないことやろうかなと。
*早速『ちおちゃんの通学路』を全巻揃えて読みふけっていましたがw
物書きの方も地味に進めて行く予定なので・・・はいw
今回は割と早いペースで更新出来てホッとしています、はい。
いつもこうだといいんですけどね(おいw、ストックがあると更新が早い(おい
で、今回の話は千尋がメインの話になっています。
秀章が居なくなるという話に突入していますが、今回は相談する話に。
透と秀章が話す前に、千尋が秀章、洋子に相談するという話ですが、
以前、千尋が勝手に行動して透がキレた経験もあり、今回は先に透に話してます。
*その辺りの伏線はちゃんと回収しておかないと後で面倒なので(汗)
相談内容が割と野球経験者ならではの会話に近付けました、今後必要だと思ったので。
昔野球かじってた経験がココで生きるとは思ってもみなかったですねぇ・・・(おい
秀章の言う通り、先発投手というのはある程度の経験値が必要であって、
ソレは勝ち続けることだけではなく、負けることも経験であることでもあることも、
秀章の言葉で感じてくれるといいかなと・・・野球やってた人は理解してくれるかなと。
*それは他のことでも言えることなんですけどね・・・うん。
中々野球の話を描くことが出来ていなかったので今回、少し出来て良かったかなぁ。
で、今作ですが・・・いつもならヒロイン役でもある娘と出会い変わっていくのが
僕の作品では非常に多いんですが、今作に限っては大きく方向を変えていますね。
主人公 透にとっては秀章だったり、長尾だったり、叔父叔母であったり・・・。
まだ作中では出てきていませんが、透の故郷の人だったりと・・・。
うん、彼女の千尋だけではない人達を含めて皆で支え、変えていくこと重要視してます。
以前の作品でも多少はやってはいたんですが、余りにも希薄だったので、
今作では周りの人達も細かく描いていこうと思い、話数を割いて書いています。
*それが中々野球シーンに行けないという理由でもありますが(おいw
勿論、透にとっては彼女である千尋は1番の存在であることには変わりはないですが、
それと同じぐらい、秀章達も大切に思っているということを作中で描きたかった。
今回の話ではソレが強く出ていますね、今後も千尋だけじゃないと描き続けますが。
『こころ、ふれる。』は透、千尋だけの話ではなく、その周りの話でもあります。
ソレをうまく伝えきれるのか不安ではありますが出来る限りのことをしようかなと。
次回で透、秀章の会話で締めれるかなぁ・・・と思いますので暫しお待ちを。
この話は終わったら年末年始の話をやって、震災編になるかと・・・。
震災編は重い話でもありますが、希望を見せる話なので頑張ります。
●で・・・話は変わりますが、昨日から仕事、夏休みに突入しております、はい。
今回は全く予定がありません!! 真っ白です!!(おいw
しかも今年は1週間以上休みがあるという、一体何をするんだと(おいww
敢えてそうしたんですけどね、たまには朝起きてから予定を作ろうとw
実家にも帰る予定もないですし、誰かと会う予定も作ってません、はい。
たまには1人で好きなことしまくってもいいんじゃないかなと思って。
*部屋の片付けすらマトモに出来ないぐらいクソ忙しかったので。
先月まで散々、周りに振り回され、ウンザリしてたので今年は何も入れてない。
仕事が無い分、何をしようか迷ってしまいそうですが、まぁ、たまにはいいかなと。
部屋の片付けもしたいし、山積みになってる読んでない小説を読みたかったし。
ゲームはそこそこにしていつもの休みじゃ出来ないことやろうかなと。
*早速『ちおちゃんの通学路』を全巻揃えて読みふけっていましたがw
物書きの方も地味に進めて行く予定なので・・・はいw
●給料日後恒例の本屋での大人買い・・・コレしか今、楽しみないんで。
『ちおちゃんの通学路』は現在放送中のアニメの原作でギャグ漫画ですね。
というか不条理通り越してクレイジーな展開で毎回大笑いしてますがw
『血塗蝶』の話は久々、アニメで大笑いしたw 原作もいい味出てます。
現在8巻まで出てますがとりあえず4巻までで、来月連載終了とのことなので、
9月の最終巻までには全巻揃えたいなぁ・・・と。
『ヲタクに恋は難しい』の新刊はやっと買えましたね、ずっと欲しかった。
先月までアニメ放送されてましたが、その後の話になるのかな?。
*アニメ版は割とテンポよく進んでいったので・・・。
社会人&ヲタク&幼馴染というラブコメなんですが、ギャグ要素高いですねw
泥々した感じではなく気軽に読めるので、最近のコミックではお気に入り。
『波よ、聞いてくれ』・・・は人気作品なので説明不要かとw
コレも不条理ギャグ連発でシュール展開なんですけど、好きなんですよねw
*てか最近、ギャグ漫画購入率高ぇ・・・・w
沙村広明さんのギャグ漫画は外しがないのでオススメではあります、はいw
今回、監禁されてるんですが次巻、どーするんだろw
『江ノ島 西浦写真館』は『ビブリア古書堂の事件手帖』の三上延さんの新作。
この方の作風は本当に好きなので新刊を待ってました、まだ読んでませんが楽しみ。
ミステリーを得意としてる方ですが、毎回、色々考えさせられる話ばかりです。
読み手を引き込む力は凄い方なので、自分もそうなりたいなぁ・・・。
ドカドカと買い込んでますがw先月分の本も読み切ってないので(汗)
夏休みの間に読破していこうかなと・・・うん。
●で・・・何これ?と思いますが、ps4のゲーム画面です(おいw
PS4『GTsport』、先月末に大型アプデが来たので久々にやり込んでました。
フォトモードでレース中(リプレイ中ですが)の写真も撮れるのでこんな感じに。
*フォトモードが優秀で少し撮影設定するだけでこんな感じに。
何故かホンダのS660がラブライブ!仕様になってるのは気のせいです(おいw
*今作『sport』からはデザイン出来るようになったので(前は出来なかった)
ホント・・・初期の何もモードが無い状況からよくここまで来たなぁ・・・と。
今、ソロプレイも充実してて車もコースも増えて、別物になっています。
*新品も中古価格も跳ね上がってるのはそのせいです、はい。
まだ細かい部分が気になるとこもあるんですが、そこそこ遊べるぐらいまでなってます。
限られた時間でやってるので中々進んでないですが、気長に遊んでいきます、はい。