●昨日までの3連休でガンプラ作ってました(汗) 台風だったし、ね。
MGヘイズル改・・・はい、一般販売されていないプレバン専売キットです。
内部のフレーム(関節部分ですね)はMG ガンダムmkⅡver2.0を使用してますが、
ほぼ8割強、新規パーツで占められてます、何故プレバン専売なのかと(汗)
以前、HG1/144で発売された時、喜んで買いに行った記憶もあり、
MGで出るということもあり、プレバン専売ながらも予約していました。
はい、外伝で公式からは外れてるMSなんですが、好きなMSの1つです。
制作時間はMGの割には短くて10時間ちょっとで出来上がってます。
手を加えた部分は殆どないですね、スミ入れしたぐらいなんです・・・が、
1部パーツの合わせが悪いところがあってパーツを削って組んでる部分があります。
初期生産キットの宿命というか、最近のバンダイにしてはちょっとらしくない出来。
それ以外は殆どノーマルでサクッと組み上げてます、MGですがREに近い感じ。
*一応、内部フレームは存在しますが、スミ入れもゲート処理もしてません(汗)
わざわざパーツを外すことも滅多にしないのでいいかなと。
デカールは苦手な水転写式ですが貼る量は少ないので楽でした、はいw
出来自体はMGらしい完成度(パーツの合わせの件を除くと)。
多少、色分けが再現されてない部分がありますが、HGに比べるとかなり進化。
スミ入れするだけで、ほぼデザイン通りの出来に仕上がるので・・・はい。
同じフレームを使ってるMK2と並べてみましたが、まるで別物ですね(汗)
関節部分で何となくわかる程度でMK2ベースとは思えないレベルになってます。
可動はMK2に比べると・・・って感じですね、デザインがデザインですし。
でも所々、ジムの名残りがあったり、この先開発されるMK2の形が見え隠れしてて
非常に見どころの多いキットかと思います、はい。
シールドブースターもちゃんとバックパックにつけることも出来ます、重くなるけど(汗)
面白いキットなんですが、何故かプレバン専売ってのが惜しいですね・・・。
最後に珍しくバックショットも撮ってるので、デカールもこんな感じに。
プレバン専売でちょっと値は張りますが、良いキットですよ、はい。
PR