●ずっとラジコンネタばっかでしたが、久々プラモ作ります!!。
HGドラグナー02 リフター装備、プレバン専売キットになります。
前回のハイザックカスタムから1ヶ月くらい休んでたのは目の不調で・・・うん(汗)
老眼のせいもあるんやけど、全体的に視野がボヤける感じになってしまい、
目を酷使し過ぎたかもと思って、一旦止めてました、積みプラが山程あるのに(汗)
FireHD10のタブレットも老眼鏡使って、Kindle読んでるくらい調子悪くて・・・。
仕事に影響はそこまでなかったんだけど、このままではマズイと思って休んでました。
*休んでる間、ラジコンの改造やっとりましたがソコまで細かい改造じゃなかったので、
老眼鏡使ってはいたけど、そこまで目の負担は酷くなかったので・・・うん。
で、話を戻して・・・HGドラグナー02ですが・・・。
まぁ、以前から作り続けていたHGドラグナーシリーズ最後発で出ましたね。
02に関しては旧キットが先に再販されてたのでHGでの新規成形はないと思ってたけど、
突然発表されましたね、01、03と買ったので02を買うしかないと思い、争奪戦に勝利(笑)
先日届き、折角の三連休なので目を気遣いつつ、ゆっくり作ろうかと。
で、現状は上半身のみ完成しとります、ココまでで3時間くらいでしょうか・・・。
内部フレーム自体は01、03と共通です、2つ作ってる人は馴染みがあるので、
ソコまで難しくはないかと思います、外装は勿論、全て新規パーツで構成されてます。
で、外装パーツはつやけし掛かってますよね? プラ特有のテカリがないんですよ、コレ。
このリアルロボットシリーズキットは値段がちょっとお高めだけど、外装の表現が丁寧。
ガンダム系キットより丁寧に処理されてるので、そのまま作っても映えると思いますね。
ホント、このリアルロボットシリーズ、プレバンでいいので続いて欲しいなぁ、と。
組んでて思ったんですが箱絵を見る限り、細かそうだなーと思ってたんですが、
ランナー数もソコまで多くなく、非常に組みやすいキットになってます。
スミ入れとゲート処理のみでココまで出来てますし、サクサク組めます、はい。
まぁ、前に2つ作ってて内部フレームをよくわかってるというのもあるんですけどね。
ドラグナーというアニメは超マイナーなので好きな人居るのかなと思ってたけど、
令和の今、主人公機3機が完全新規で発売されるとは思わなかったなぁ・・・。
この勢いで共通フレームが近いドラグーンや、ライバルのファルケン出たらいいなぁ。
とりあえず目の調子の様子を気にしつつ、ゆっくり作ろうと思ってます。
●で・・・今、地味にSwitch2版ポケモンレジェンズZ/Aをチビチビと進めてます。
週末にゆっくり遊んでるので、未だEランク戦辺りですけど・・・。
とりまカフェでリザードンとお茶してるのをスクショしとりますが(笑)
何しろ、剣盾以来ですし、ポケモン自体、そこまで遊んでないので手探りなので、
周りの人達より時間掛かってます、まぁ、ゆっくりのんびりでいいよね。
Switch2版フレームレート安定、ロード爆速、4K表示なのでキレイですよ、うん。
PR
HOME TT-02B改造、最終フェーズ(4)
>>