●グリッドマンBD2巻が届きましたー尼さん、ちゃんと発売日に届けてくれますな。
この巻は第3話~第6話までを収録されて、ネット限定配信だったドラマCDも同梱。
で、1巻同様、160ページ超の設定集も同梱で物凄く分厚いです、はいw
*特典映像にノンクレジットOP1が収録されています、次の巻でEDかなと。
前回の時も話しましたが、特撮好きなら間違いなくハマれる内容なのは確か。
今回、5話ではお約束の水着回があったり、6話ではウルトラシリーズであった
グリッドマンの戦闘のない話が展開されていますね・・・。
ネット配信当初はわかりにくかった部分も、BDで改めて観ると色々なところに
伏線が張ってあって『なるほど』と思わせる出来になっています。
特に6話は実写版を見ていた人は喜ぶ内容になってると後で気づきました(おい
ほんと、グリッドマンに関してはTRIGGER+円谷プロ、頑張りすぎてるので。
様々な作品のオマージュが露骨過ぎるとか色々言われていますが・・・。
*元々、トップ2やグレンラガンとか作ってたスタッフですしねぇ・・・(汗)
個人的にはソレを探すのも楽しいですし、話の伏線回収も見事なので、
特撮に興味ない人やアニメから離れてる人は是非観て欲しいなぁと。
個人的には、ここ何年かないぐらい良かった作品なのでBD全部揃えます、はい。
今期、冬のアニメ、ドラマは不作で殆ど観てないので今はBD発売が楽しみです、はい。
PR
●年末年始と長い休みの間、物書きを止めてましたがやっと書き始めました。
過去作品を読み直した時間が良かったのかもしれないですね・・・うん。
あとネット配信でアニメやドラマ等を山のように観てたのでそろそろやろうと。
とりあえず『こころ、ふれる。』のストック分から書き出していますが、
HP更新分も1月中には必ず上げますのでもちっと待っていて下さい。
震災編は先日も話しましたが過去を振り返るよりも未来を見つめる話になるかと
思いますので、今までとは少し変わった話になるかと・・・。
希望を見せたいですね・・・自分に出来るのはソレぐらいしか出来ないので。
過去作品を読み直した時間が良かったのかもしれないですね・・・うん。
あとネット配信でアニメやドラマ等を山のように観てたのでそろそろやろうと。
とりあえず『こころ、ふれる。』のストック分から書き出していますが、
HP更新分も1月中には必ず上げますのでもちっと待っていて下さい。
震災編は先日も話しましたが過去を振り返るよりも未来を見つめる話になるかと
思いますので、今までとは少し変わった話になるかと・・・。
希望を見せたいですね・・・自分に出来るのはソレぐらいしか出来ないので。
●そろそろ物書きを本格的に動かさないとマズイですねぇ・・・(おいw
暫くやってなかったんですが過去作の読み返しを今、やってまして・・・。
『あー誤字あるなー(直せよw)』とか『もちっと話盛り上げられるよね』とか
色々愚痴りながら読み返して、『次』の展開を練り込んでる最中です(汗)
特に『こころ、ふれる。』は震災編をどう動かすかで頭抱えてる最中でして(おい
いつもなら過去の話を中心に動かしていたんですが、『今』と『希望』の話を書きたいなと。
今、透の故郷の人たちがどう生きているかを表現したくて模索中・・・。
多少過去の話は入れないといけないんですが、出来るだけ希望が見える話にしたいので。
たった数話程度の震災編ですが、個人的にも想いがあるので・・・。
連休中に形を作って書き始める予定ですので暫しお待ちを・・・。
直接被災した人間ではないので作中で嘘が出てしまうかもしれないですが、
その・・・半分は東北の血が流れてる自分ですので想いだけは詰めたいですね。
暗く重い話ではなく、優しさに溢れる話に仕上げるつもりですので・・・もう少しだけ。
●で・・・話は変わりますが・・・。
祖父の一周忌の日取りも決まり、ようやく自分の時間が作れるようになった次第ですが、
ボチボチと積みに積んでた小説を今、片っ端から読み漁ってます、はい(汗)
*一周忌、1ヶ月前になって文句言い始める親類が居て頭痛くなってますが(汗)
既に日取りもお布施等の段取りも全部決めたので文句言われても無理ですが。
今まで何もしてこなかったのに急に口出してくる人って何なんでしょうねぇ・・・。
『長男だからお前がやればいいだろ』とか、ずっとほざいていたクセに。
身内ごとでゴタゴタするのが1番、精神的に来ますね、薬も増えてるし。
三上延さんの2作品、買ってはいたんですが今まで読んでなかったので・・・(汗)
ビブリアの後日談は良かったですね、相変わらず栞子さんが美しいです(おい
写真館のお話は今読んでる最中ですね連休中には何とか読んで他の作品も。
まだ自分の書類の手続きが殆ど終わってない状況なので(汗)、
好きな作家さんの小説を読みつつ、息抜きをして乗り越えたいですね・・・うん。
暫くやってなかったんですが過去作の読み返しを今、やってまして・・・。
『あー誤字あるなー(直せよw)』とか『もちっと話盛り上げられるよね』とか
色々愚痴りながら読み返して、『次』の展開を練り込んでる最中です(汗)
特に『こころ、ふれる。』は震災編をどう動かすかで頭抱えてる最中でして(おい
いつもなら過去の話を中心に動かしていたんですが、『今』と『希望』の話を書きたいなと。
今、透の故郷の人たちがどう生きているかを表現したくて模索中・・・。
多少過去の話は入れないといけないんですが、出来るだけ希望が見える話にしたいので。
たった数話程度の震災編ですが、個人的にも想いがあるので・・・。
連休中に形を作って書き始める予定ですので暫しお待ちを・・・。
直接被災した人間ではないので作中で嘘が出てしまうかもしれないですが、
その・・・半分は東北の血が流れてる自分ですので想いだけは詰めたいですね。
暗く重い話ではなく、優しさに溢れる話に仕上げるつもりですので・・・もう少しだけ。
●で・・・話は変わりますが・・・。
祖父の一周忌の日取りも決まり、ようやく自分の時間が作れるようになった次第ですが、
ボチボチと積みに積んでた小説を今、片っ端から読み漁ってます、はい(汗)
*一周忌、1ヶ月前になって文句言い始める親類が居て頭痛くなってますが(汗)
既に日取りもお布施等の段取りも全部決めたので文句言われても無理ですが。
今まで何もしてこなかったのに急に口出してくる人って何なんでしょうねぇ・・・。
『長男だからお前がやればいいだろ』とか、ずっとほざいていたクセに。
身内ごとでゴタゴタするのが1番、精神的に来ますね、薬も増えてるし。
三上延さんの2作品、買ってはいたんですが今まで読んでなかったので・・・(汗)
ビブリアの後日談は良かったですね、相変わらず栞子さんが美しいです(おい
写真館のお話は今読んでる最中ですね連休中には何とか読んで他の作品も。
まだ自分の書類の手続きが殆ど終わってない状況なので(汗)、
好きな作家さんの小説を読みつつ、息抜きをして乗り越えたいですね・・・うん。
●2019年になりました、今年も宜しくお願いします。
年末年始は大晦日~3日まで実家に戻ってノンビリしてました、はい。
今年は喪中なので初詣とか諸々は控えたので帰ることは考えてなかったんですが、
アパートで年越しするのも嫌だなーってことで実家でノンビリと。
*調べると別に初詣は良いらしいんですけどね、いちお、喪中ということで。
挨拶も簡素に済ませています、もういい歳ですし、そこまで・・・ね。
ぶっちゃけ、ほぼ寝正月でしたが(おいw)、昨日、岩合さんのねこ歩き展を。
前回も行ってきましたが、今回も、ですね。
まだ開催されたばかりなのでネタバレは避けますが、可愛かったですよ、猫。
岩合さんの写真は猫を含めて、その場所の空気も一緒に魅せてくれるので、
すごく好きなんですよ、生活感がそのまま心に伝わってくるので。
最初はそこまで猫好きではなかったんですが、岩合さんの写真と番組を観て
ネコ好きに(笑) 今、可愛くて追いかけてますね、いいオッサンがw
機会があるのなら1度飼ってみたいんですけどねぇ・・・。
こんな感じでお正月を過ごし、7日から仕事ということでそろそろ物書きの方も。
今年は出来るだけ頑張って更新しますので(汗) うん、頑張る。
今年中に目処立てておかないと、次へ行くのが遅くなってしまうので。
来週からボチボチと動かしていきたいと思います、頑張るよー。
いつもの新年の挨拶がないので締まりのない感じですが(汗)、
今年も宜しくお願いします 早く色んなことを見せられるといいんだけどなぁ。
●大晦日になりました、2018年も終わろうとしています。
過去を振り返るのは大嫌いなので、余りやりたくはないのですが(汗)、
今年は色々あったのでちょっとだけ・・・。
今年は身内・・・祖父、祖母と亡くし、大変な1年だったと思います。
祖父母は90歳越えてましたし、認知症も進んでいたので覚悟はしていましたが、
2月に祖父、9月の祖母と立て続けというのは精神的にキツかったですね・・・。
色々想うことは沢山あるんですが、まだ1周忌も終わってない状況なので、
ココで話すのは、まだ先のことになるかと思います、今はまだ・・・うん。
なので年明けの挨拶は喪中ということで控えさせて頂きます。
●あとは・・・仕事でしょうか? 今の会社に入ってから3年半が過ぎました。
長かったような、早かったような・・・何とか忌引や病院通院以外では休むことなく
仕事が出来たことはよかったのではないのかなと思っています。
自分の変な特技ですぐ風邪を引くというも無かったですし(おいw
先日も書きましたが、仕事の内容が大幅に変わってきて今、大変ですが(汗)、
何とか形は短期間で作ることが出来たので『次』へ繋げていきたいですね・・・。
1年1年が勝負になってくる仕事でもあるので身体を壊さない程度に頑張ります。
●憂鬱な事ばかりだった中で、唯一嬉しかったことは・・・・。
長年の夢だったSING LIKE TALKINGのライブに行けたことですね。
10代の頃から行くとずっと言ってたんですが、中々、名古屋に来なくて(汗)、
チケットが取れたのも奇跡でして(汗) あと数分遅れてたら完売だったという(汗)
2階席だったけど、どセンターでSLTの3人とサポートメンバーの演奏が聞けて
本当に良かった・・・また名古屋に来るのなら是非行きたいですね・・・。
自分がずっと支えにしてきた曲『season of change』を聴けたのは本当に良かった。
イントロが流れた瞬間、泣いてたし・・・うん、あの感動は今までのライブで無かった。
今まで沢山のライブに行きましたが、泣いたのはSLTライブだけですね、うん。
壁にぶち当たった時、いつも側にあった曲だからこそ、心に響くモノがありました。
多分、この先もライブ行くと思うんですけど(てか行きたい(笑))、こんなに
想いがウチから溢れることは二度とないだろうな・・・って思います。
今年はSLTのライブ1本のみでしたが、来年は数本行きたいっすねぇ・・・。
●で・・・このHPのメインである物書きですが、全く進みませんでした(汗)
コレは本当に申し訳なく思っています、もっと自分が強かったらと思います。
話を書ける精神状態じゃなくなり、1時期、SNSすら居なくなりましたから(汗)
仕事だけ黙々とやってる時期がありましたね、夏から秋にかけては特に。
今後ですが2019年には『moongate』を完結予定で今、話を書いています。
あと数話といいつつ、ズルズルと伸びていますが、もう少しですので(汗)
1番遅れている『こころ、ふれる。』が中心になるかなと思います。
今、止まっている『BLUEBIRD』も残り10話という感じになっていまして、
2020年には完結という形で今、動いていますので暫しお待ちを・・・。
で・・・2020年を目処にHPでの活動を止めるワケですが・・・。
そのまま作品は書かないという選択肢は自分の中ではありませんので・・・うん。
何処かで話は書いていきたいと思ってますし、皆さんに読んで頂く形は作ります。
来年はその準備をしなくてはいけないですね、色々模索はしてはいるんですが。
『こころ、ふれる。』以降、新作を発表していませんが、水面下で進めています。
来年中には何か出せるのではないかと・・・ブログで発表します、はい。
今までのように月1~2更新ではなく、ノンビリと時間を掛けて書いていけたらと
思っていますので、もし新作が発表されたら暖かく迎えてくれると嬉しいです。
ちなみに新作は・・・かなり色の違ったモノになるのかなぁ・・・と。
●最後に・・・。
今年も『BLUE BIRD SYSTEMS』を見てくださって本当にありがとうございました。
来年は連載3作品を進めつつ、新しいことを始める準備をする年になるかと思います。
このブログも、もっと書けるといいんですけどねw中々時間が取れなくて(汗)
私事は・・・どうだろ?(笑) 今まで通り、ノンビリマッタリと生きたいですね。
流石に今年は色んなことがあり過ぎたので笑顔になれる日が増えるといいなと思ってます。
今年も本当にありがとうございました、来年も宜しくお願いします。
過去を振り返るのは大嫌いなので、余りやりたくはないのですが(汗)、
今年は色々あったのでちょっとだけ・・・。
今年は身内・・・祖父、祖母と亡くし、大変な1年だったと思います。
祖父母は90歳越えてましたし、認知症も進んでいたので覚悟はしていましたが、
2月に祖父、9月の祖母と立て続けというのは精神的にキツかったですね・・・。
色々想うことは沢山あるんですが、まだ1周忌も終わってない状況なので、
ココで話すのは、まだ先のことになるかと思います、今はまだ・・・うん。
なので年明けの挨拶は喪中ということで控えさせて頂きます。
●あとは・・・仕事でしょうか? 今の会社に入ってから3年半が過ぎました。
長かったような、早かったような・・・何とか忌引や病院通院以外では休むことなく
仕事が出来たことはよかったのではないのかなと思っています。
自分の変な特技ですぐ風邪を引くというも無かったですし(おいw
先日も書きましたが、仕事の内容が大幅に変わってきて今、大変ですが(汗)、
何とか形は短期間で作ることが出来たので『次』へ繋げていきたいですね・・・。
1年1年が勝負になってくる仕事でもあるので身体を壊さない程度に頑張ります。
●憂鬱な事ばかりだった中で、唯一嬉しかったことは・・・・。
長年の夢だったSING LIKE TALKINGのライブに行けたことですね。
10代の頃から行くとずっと言ってたんですが、中々、名古屋に来なくて(汗)、
チケットが取れたのも奇跡でして(汗) あと数分遅れてたら完売だったという(汗)
2階席だったけど、どセンターでSLTの3人とサポートメンバーの演奏が聞けて
本当に良かった・・・また名古屋に来るのなら是非行きたいですね・・・。
自分がずっと支えにしてきた曲『season of change』を聴けたのは本当に良かった。
イントロが流れた瞬間、泣いてたし・・・うん、あの感動は今までのライブで無かった。
今まで沢山のライブに行きましたが、泣いたのはSLTライブだけですね、うん。
壁にぶち当たった時、いつも側にあった曲だからこそ、心に響くモノがありました。
多分、この先もライブ行くと思うんですけど(てか行きたい(笑))、こんなに
想いがウチから溢れることは二度とないだろうな・・・って思います。
今年はSLTのライブ1本のみでしたが、来年は数本行きたいっすねぇ・・・。
●で・・・このHPのメインである物書きですが、全く進みませんでした(汗)
コレは本当に申し訳なく思っています、もっと自分が強かったらと思います。
話を書ける精神状態じゃなくなり、1時期、SNSすら居なくなりましたから(汗)
仕事だけ黙々とやってる時期がありましたね、夏から秋にかけては特に。
今後ですが2019年には『moongate』を完結予定で今、話を書いています。
あと数話といいつつ、ズルズルと伸びていますが、もう少しですので(汗)
1番遅れている『こころ、ふれる。』が中心になるかなと思います。
今、止まっている『BLUEBIRD』も残り10話という感じになっていまして、
2020年には完結という形で今、動いていますので暫しお待ちを・・・。
で・・・2020年を目処にHPでの活動を止めるワケですが・・・。
そのまま作品は書かないという選択肢は自分の中ではありませんので・・・うん。
何処かで話は書いていきたいと思ってますし、皆さんに読んで頂く形は作ります。
来年はその準備をしなくてはいけないですね、色々模索はしてはいるんですが。
『こころ、ふれる。』以降、新作を発表していませんが、水面下で進めています。
来年中には何か出せるのではないかと・・・ブログで発表します、はい。
今までのように月1~2更新ではなく、ノンビリと時間を掛けて書いていけたらと
思っていますので、もし新作が発表されたら暖かく迎えてくれると嬉しいです。
ちなみに新作は・・・かなり色の違ったモノになるのかなぁ・・・と。
●最後に・・・。
今年も『BLUE BIRD SYSTEMS』を見てくださって本当にありがとうございました。
来年は連載3作品を進めつつ、新しいことを始める準備をする年になるかと思います。
このブログも、もっと書けるといいんですけどねw中々時間が取れなくて(汗)
私事は・・・どうだろ?(笑) 今まで通り、ノンビリマッタリと生きたいですね。
流石に今年は色んなことがあり過ぎたので笑顔になれる日が増えるといいなと思ってます。
今年も本当にありがとうございました、来年も宜しくお願いします。