忍者ブログ
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76

●現在制作中のMGリガズィカスタム、ここまで出来てます。
 脚部が完成し、本体は出来上がってます、あとはバックパックですね。
 
 で、以前作ったMGリガズィと比較で並べてみましたが、どうでしょ?。
  *わざわざクローゼットからガサゴソやって発掘しました(おいw

 リガズィからのパーツ流用もあるので何となく面影はあるかと思いますが、
 実際使われてるパーツは3割も無くて、殆どが新規パーツですね。
  *腕関節と脚部の内部フレームですね、リガズィのパーツがあるのは。
 外装は9割近く新規パーツです、色が似てるので流用されてるかと思われるけど。
 ベースであるリガズィは量産型のモッサリした感じが残っていますが、
 リガズィカスタムの方がアムロ専用機でヒロイックな感じになっています。
 バックパックが付くとより『らしく』なると思います、まだ作ってないけど(おい

 ここまで組んだ感じでソコまで難しくはないですね、MG V2(アサルトバスター)が
 極端に難易度が高かっただけかもしれませんが・・・(汗)
  *MG V2は小さいですしねぇ・・・アレ、15cm無いですし(汗)
 リガズィカスタムは20cmぐらいあって、パーツもそこまで複雑ではないので、
 割とサクッと組み上がります、ここまでで5時間程度で出来てますし。
 MGシリーズにしてはかなり簡単な部類なキットになるのではと・・・。
 可変ギミックもありますが、元のリガズィの可変機能がベースで、
 試作機であるZガンダムのような複雑な変形をするワケではないので、
 組む時にストレスは感じないですね、ビス留め等、ちと面倒なのもありますけど。
 で、脚部は約20年前のフレームなので組み方が時代を感じますね(汗)
 今、こんなにポリキャップを多用するキットってないですし・・・。
  *ポリキャップはランナー1枚分ぐらいあります、今のキットにしては珍しい。

 次回でようやくバックパックが付けられるかな~と思います、はい。
 ようやく形になるかなぁ・・・で、週末にREガンブラスターが届く悪夢(おいww 

PR
●久々『moon gate』ACT47更新しました!! 約半年ぶりっすか(汗)
 ほんと、あと数話というところでずっと停滞したままで申し訳ないです(汗)
 話自体は、ラストまで出来上がってる状態で始めてるのに上手く話が繋がらなくて
 この半年、何度も読み直してアレコレ構成を組み直してました、はい(汗)
 多分、読んでる皆さんが1番わかってるかと思いますが、話がとっ散らかってますねw
 ほんと、今作は勢いで書いてる部分が多くて(汗)話が繋がってないとこも(汗)
 しかも重複してるような話も多い、多い(今回の話も1部重なってますね(汗)
 個人的にはこういう話は結構好きなので楽しんで描いているんですが、
 後になって『あ、アカンわ、コレ』と、頭を抱える次第で・・・(汗)

 もし何処かでリベンジする機会があるのなら、もっと話を整えたいですね。
  *個人的には志紀メインの話は書いてみたい、物凄く。

 で、今回の話は斗真、理緒、司、智香の話がメインになっています。
 武器調達の話になっていますが、いよいよ『本丸』の姿がチラッと出てきてます。
 次回でドカンと出す予定ですので・・・ほんと、やっとですね(汗)
 この数話、とっ散らかった話を何とかまとめようとして戦闘よりも会話シーンを
 多めに、各キャラの思惑とかを地味に書いていたんですが、やっとですわ(汗)
 ちょっと強引な気もしないでもないですが、この会話シーンが意外と面白くって(おい
 このままだといつまでも書き続けてしまうので、一気にまとめに入ってます。 
 次回からいよいよって感じになっていきます、あと数話かなーと思ってます。
  *思ってた以上に会話シーンに話数を使い過ぎた(汗)
 
 今作はあと少しです、もう少しだけこの世界を楽しんでいただければと。

●最近、ガンプラばっかり作ってる気がしないでもないですが(汗)、
 今、唯一の楽しみなので、このブログもノンビリマッタリ見て頂ければと。
 
 で、今回はMG リガズィカスタムです、プレバン専売キットです。

 このMSはスパロボやGジェネ等で有名になっていますけど、
 当時は逆シャア公開直後のムック本で明貴美加さんがチラッと描いたモノ。
 知る人ぞ知るMSだったんですが、今はリガズィよりも人気ありますね(汗)
 個人的にはリガズィの量産型になりきれなかった感じのデザインも好きなんですが。
 リガズィカスタム自体、ガレキでは、その都度キット化されてはいたんですが、
 ガレキ自体高価で買えるモノではなく、バンダイが腰を上げてくれるのを待ってました。
 プレバン専売という特殊な形ですが30年越しにキット化されたというのは、
 本当に奇跡に近いのではないのかなぁ・・・と・・・諦めてましたし(汗)

 で、ベースキットは約20年前に出たMGリガズィですが・・・。

 一部のパーツはリガズィのを流用していますが、殆ど新規パーツになってます。
 リガズィカスタムの新規パーツの追加だけで留まってないですね、驚き。
 『リガズィ』とランナーには描かれているモノも新規パーツ扱いとして
 アップデートされてるモノもあります(頭に『X』の文字がありますね、アプデパーツ)
 関節は当時のモノを使用してるのは1部で、今のフォーマットに直してるモノも。
 名残としてポリキャップやビス留め等が残ってますが、別なモノになってたりします。
 リガズィのパーツは3割ぐらいですね、後は新規パーツで締められています。
 
 MGリガズィを作った人にとっては新しいキットを組む感覚で楽しめるかと。
 
 今の所、胴体と腕を完成させてます、3時間ぐらいですね。
 いつも通り、素組み、スミ入れ、部分塗装という感じで組んでます。
 元のリガズィが大味なキットだったので不安を感じながら作ってたりはしますが、
 ここまで作った感じではリガズィで感じた大味な感じは消えていますね。
 可動軸も増えていたり、面倒な部分も非常に組みやすくなっています。
 リガズィも最初からこう作ればいいのにと思ってしまったり(汗)
  *新規パーツのナンバーを見るとアップデートされたリガズィ出そうな気配も
   しますが・・・そこまで人気あるMSではないので難しいかなぁ・・・。
 プレバン専売とちょっと割高な面もありますが、買って良かったかなぁーと。
 まだまだ胴体のみなので、これから脚部を作っていこうかなと。

 零丸とアヤメと簡単なキットを作ってたのでリガズィカスタムはじっくりやります。

●で・・・話は変わりますが物書きのこと(汗)
 ガンプラのブログになってますが、ちゃんと書いていますので(汗)
 次回の更新は5月中には出来るかと思います、『moon gate』になります。
 中々終わりが見えなくて書いてる本人も焦ってますが(おいw)、
 あと数話、今作と付き合ってくれればいいかなと・・・。

 もう7年近く書いているので(汗) そろそろ・・・ね?(汗)

●FigSt アヤメ、サクッと完成させています、2時間ぐらいかなと。簡単。
 アヤメはフミナのような武装は少なく、物凄くシンプルな出来になっています。
 フミナに比べると、一回り小さくなっていますね、非常に作りやすいです。
 一応、メラミンスポンジで軽く撫でてツヤ消しを行っていますが、
 元々のキットが割とプラっぽいツヤはないのでそのまま組んでもいいかもですね。

 作業自体は顔のスミ入れ、ゲート処理のみでSD零丸同様、お気軽な感じで作ってます。

 今まで出たFigStの中では1番出来がいいんじゃないじゃないかと思います。
 シンプルなデザインなだけあって、よく動きますし、顔も可愛く仕上がってます。
 頭部も2種あり、フェースパーツを組みやすくなってますね、以前は1つだったので。
 初期のフミナとは大違いで(汗)、種類出る度に進化してるなという印象。
 瞳のデカールも2種付いていて水転写式も選べるという仕様で他でも使えそうな感じ。
 
 で、余剰パーツ扱いにはなってはいて説明書には殆ど書かれていないんですが、
 胸像を作ることも可能で、もう1つの頭部とコチラに付けて飾ることも出来ます。
 
 ↓の写真のように余剰パーツでココまで組めて、あとはスタンドがあれば、
 SD零丸と並べやすくなっていますね、以前まではコレがなかったので。


 腕のパーツや脚のパーツも余るんですが関節が足りないので組めるのはココまでです。
 それでも1体分のアヤメと、もう1つ胸像が組めるという面白いキットになってます。
 今後FigStシリーズはコレを是非続けて欲しいなと思いますね、余剰パーツは
 どうしても出てしまうので・・・特にフェイスパーツはかなり多めですし・・・。
 キャラデザ上シンプルな感じになってるのが唯一の欠点になっていますが、
 デカールや胸像パーツ作成可能というのは欠点を消し去っていますね。
 ただシンプルなキットなので多少割高になりますがSD零丸神気結晶(零丸でも化)が
 あった方がいいですね、乗機(?)ですし、並べると一気に映えるので。
 コレをガンプラというのは流石にどうかなと思いますが(笑)、作ってて面白いですし、
 プラモデルの限界に挑戦してるキットなので1度組んでみてはどうかなと。
 
 次はMG ドワッジか、リガズィカスタムになる予定です、本気で作ります。

●で・・・話は変わりますが・・・・。
 先日ココで語ったPSO2、やっと上級職ヒーローのレベル75上限解放しまして、
 次の解放であるレベル80の条件も達成して、今、レベルを上げている状況。
 ここ何日かは上限解放に終始しててイベントを楽しむ余裕が余りなかったんですが
 やっとノンビリとクエを回してますね、ヒーローの扱いもやっと慣れてきたし。
 こっからレベルの上がりが悪くなるのでノンビリやっていくしかないですね。
 主にソロ専ですが野良で協力プレイ出来るので飽きずにやってますね、うん。
 今のとこ、何処にも所属していなくてフレンドも相方しか居ないですが(汗)
 そろそろフレンドが増やしてもいいのかなぁ・・・少しは強くはなってるし。

 周りにPSO2始めてくれる人が居たらなぁ・・・(さり気なく勧誘(おいw
 
 

●やっとこのブログでPSO2のことを書ける・・・タイミングが合わなかった(汗)
 ゲーム好きな人なら知らない人は居ないだろうと思う、PSO2です、はい。
 元々はセガマスターシステム版『ファンタシースター』からのファンでして、
 当時物凄くマイナーなRPGとしてセガ好きな人が小さく集まって遊んでるゲームでした。
 まぁ、その時は皆、ドラクエ、FFが全盛期でファンタシースターに駆け寄る人は
 相当なセガヲタしか居なくて(汗)、何とも肩身が狭い思いをしてたんですよ、えぇw

 メガドラ版『千年紀の終わり(4作目)』で一旦、シリーズは打ち止めになったものの、
 ドリキャスでオンラインRPGとして復活すると一気にメジャーになりましたね。

 PSO1はドリキャス版は少し触った程度、しかもオフラインで(当時、通信量がね(汗))、
 オンラインで遊んだのはPC版が出てからですね・・・半年ぐらい遊んでた記憶が。
 でも、1は何か肌に合わなくて半年でパッと辞めてしまい、後に出たタイトルも
 軽く触って放置がずっと続いていたんです、PSO2も当初そうでしたね。
 PSO2も開始直後にキャラだけ作ってそのままになってました(汗) 何か合わなくて。

 暫く触ることもなかったんですがPS4で出来るよって聴いてから復帰。 
 
 丁度、PS4買って暫く経ってからですね、遊ぶゲームがなくなったのをキッカケに。
 すっかりIDとかも忘れてたんですが何とか思い出して再開と至ったワケで・・・。
 相方に『2はソロ専でも遊べるよ』ってのがキッカケだったかなと。
 それに自分、ソシャゲは全くやらないので(ただポチポチしてるのは物凄く嫌)、
 PS4で腰据えてやる基本無料ゲームってのがツボに入ったのかもですね・・・。
  *鯖移転で1000円ぐらい課金してるけど、あとは無料ですね。
 そこからですね、再び火が付いたのは(笑)、暇が出来たらログインするように。
 2は他のオンゲーと違って変な絡みもないですし、アイテム争奪戦みたいにならないので
 ゲームだけを純粋に楽しめるシステムが自分に合っていたのかもしれないです、はい。
  *ドラクエ10やFF11,14がイマイチ合わないのはその部分ですね。
   ソロ専でもノンビリ遊べるのが気楽でいい、絡まれることもないので。

 で、最近まではレンジャー(大砲使い)だったんですが、上級職であるヒーローに転職。

 今まで後方支援タイプだったのが、先頭切って向かっていくタイプに変わって
 未だ慣れてないんですが(汗)、トリッキーな動きと激強なので楽しんでますね。
 昨晩、何とかレベル75~80上限解放クリアして大きな山は1つ超えたところですね。
  *レンジャーで上限解放は中々上手く行かなくてヒーローに変えたんですけどね。
   上級職は本当に強いです、はいw 中ボスクラスは一撃ですw
 で、先月、大型アプデが来て上級職ファントムも増え、一気に人が増えてますね。
 今までめっちゃ過疎ってたのに・・・EP5(前ver)が酷すぎたのもありますが(汗)
 EP6はユーザー寄りな作りになってきてるので以前やってた人が戻りつつありますね。
 緊急クエの時間は人が沢山居ますし、野良プレイで入っても助けてくれますし。
  *以前は1人で緊急クエやって途中でボコボコにされてました(汗)
 
 DQやFFのオンラインの方が良いと思う人も多いかと思いますが・・・。

 PSO2はソロ専もノンビリ出来ますし、皆、助けてくれますし、いいですよ、うん。
  *チャットしてくる人も殆ど居ないです、皆、何も言わないで協力プレイしてます。
   たまに粘着されますが本当に稀なのでノンビリやってますよ、今。
 PS4/Vita=ソニーだとオンラインはPSN加入してないと出来ないという制限は、
 PSO2にはないのでDLの60GB超さえ耐えれれば、後は楽しめるかなと思います。
 基本無料で時間制限も無いのでキャラさえ作ってしまえば、すぐ遊べますので。
  *セガID登録(無料)は必須です、PSNIDは無料でもいけます、はい。
 たまに運営側がやらかすこともありますが(笑)、基本ソロ専でも充分遊べますので
 1度、覗いてみてはどうかなと・・・うん。

 ちなみに自分はShip9の何処かに居ますので居たら追い掛けて下さい(おいw
 HNも『masa-bbs』とココと同じモノを使ってますので検索すると出てくるかと。
  *他のShipの移動は有料で以降に1週間掛かるので注意。
   細かいことはチュートリアルやWiki等で調べて下さい、その方がわかりやすい。
 PS4/Vitaからのインなのでチャットは出来ないですがクエ同行くらいは出来そうなので。
  *基本、チャットをするのが苦手なのでPSO2やってるんですけどw
 
 まだまだ話したいことがありますが(笑)、今回はここまでで(笑)
 というか、始めてオンラインゲーで200時間超えたわ・・・うんw
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]