忍者ブログ
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39

●いつまでコレ続くんやと思うかと(汗) 今、めっちゃ楽しんでるので。
 タムテックギア マイティフロッグミニ、前回、途中までしかやってなかった
 サイドガードをちゃんと付けました、最初はココまで付ける予定なかったんですけど、
 他の方のブログや動画を観ていたらシッカリ付けてる方が多かったので、
 自分もちゃんと付けようと、やっぱ走らせるモノだから中途半端にパーツ付けて
 本体側を破損させるのも嫌だったので・・・。

 で、今回は中途半端に付いていたサイドガードを付けてこうなりました。

 このマイティフロッグのボディでは全てを無加工で付けることは無理でして、
 一部をカットしないとボディが固定されないので、後部ダンパー付近のボディを
 カットして追加しています、ボディはポリカボネートなのでニッパーで切ってます。
 加工したお陰でボディも固定され、サイドガードも安定感出たかなと。
 本来、アンテナとかないんですがダミー的な存在でバンパーセットに同梱されてたので
 取り付けています、何かラジコンっぽくなったでしょ?(両サイドに取り付け可能)
 コレで本体側のダメージは軽減されるかなと、今は部屋の中で走らせてますが。
 あとはボールベアリングとタイヤくらいでしょうか、ダンパーはこのままかなぁ。
 非公式品のオイルダンパーは評判悪そうなので、このままで行こうかなと。
  *今のとこ部屋での走行ですし、ジャンプ台あるコース走らせる予定もないので。
   というかタムテックギア、純正パーツが少なすぎて探すのが大変・・・(汗)

 そろそろ外で走らせたいですねぇ・・・何処かいい場所があればいいんだけど。
PR

●ということでタムテックギア マイティフロッグミニの追加パーツ届きました!!。
 バンパーセットですね、中々再販掛からなくてヤキモキしてたんですが、
 ホーネットミニが今週再販掛かるので、パーツも1部再販かかってますね。
 各所ラジコン販売サイトを毎日チェックして、ようやくって感じです。

   というかTAMIYAさん、ホーネットも再販掛かったのでパーツも再販して。
 オイルダンパーとスペアボディは需要あると思うんですが・・・。
  *タイヤ、ベアリングはフツーに買えるんですが・・・。
 

●まだ仮組み段階ですが、こんな感じになってます、フロントにバンパー付くといいっすね。
 やっぱ走らせてみてノーマルではフロントにバンパーが無いのは不安に感じてたので。
 一応サイドガードも付けてますが、実はまだ1部パーツを付けていないので、
 ちょっとバランスの悪い感じになってますね、全部のパーツを付けるには、
 ボディを少し削らないといけないので・・・コレは次の休みに試したみようかなと。
 
 完成品のラジコンですが拡張要素があるのは楽しいですね、どう弄ろうって思うし。

 バンパーをもう少し弄ってから、タイヤとベアリングを買おうかなと。
 今まで通販を利用していたので、お店行って現物見てパーツを探したいですねぇ・・・。
 
 一人で勝手に盛り上がってるラジコンですが楽しいですよ、子供の頃の夢だったし。

●ということで今回も先日買ったラジコンの話、マイティフロッグ。
 昨日かな? ようやく電池を買ってきて、箱から出しました。
  *この数日、仕事、くっそ忙しかったので届いたままになってました(汗)
   いつもは喜んで即箱から出すのにねぇ・・・(汗) 疲れてたんよ、うん(汗)
 大きさは元のマイティフロッグよりも小さくて1/16サイズですね(元は1/10)
 A4ノートサイズとはいえ、25cmくらいあるのでそこそこ大きいかなと。
 
 で、ようやく30分ほど走らせてみたんですが、くっそ楽しいわ!!(おい

 今日はお試しと試運転も兼ねてたので部屋のリビングスペースで走らせたんだけど、
 いやいや、リビング内を走ってる姿見て、ニヤニヤしてましたわ(おいw
 以前安価なトイラジは持ってたことあるけど、それよりもずっと本格的。
 段差ではダンパーがシッカリ機能してショックを和らげるし、反応もすごくいい。
 スピードも加減出来るので室内でも上手く動かせる、ちゃんと真っ直ぐ、うん。
 ステアリングホイール式のプロポは初めてだったので左右間違えることもあったけど、
 しっかり曲がってくれる、動かしてるという感覚が本当に楽しいんすよ、うん。
 トイラジでは味わえないモノがコレに詰まってて、終始笑顔で走らせてました(笑)
 まぁ、本家1/10に比べるとスピードも出ないので迫力には欠けるのかもだけど、
 トイラジだけの経験なのにサクッと動かせるように出来ているのは素晴らしいなと。
 やっぱ本家とサイズが小さい分、動かしやすいみたいっすね、評価サイト見てると。
 部屋の中を走らせ、自分の元に戻ってくる感動は本当に堪らないですね。
 
 ホント、悩んでないで早く買っておけばよかったかなーと少し後悔したり(汗)

 乾電池でも動くマイティフロッグミニですが駆動時間は約1時間(汗)
 多分、今日には電池使い切ってしまいそうなので(汗) Amazonで充電型の乾電池、
 頼みました(笑) 流石にコレ、毎回買ってたらコスパ悪いので・・・。
  *本当なら純正のバッテリー買うべきだけど、もうちょっと動かせるようになってから。
 色々カスタマイズ出来るみたいだけど、中々パーツが売ってないので当面はこの形で。
 ただ、外走らせる予定なので今のタイヤではキツイので推奨のモノに替えようかと。
 あとはボールベアリング入れないといけないかもですね、意外と金食い虫やな(笑)
 オイルダンパーとバンパー欲しいけど何処も品切れなので何処かのタイミングで、
 買えたらいいなぁ・・・外走行では必要になってきそうだし。

 ガンプラが中々買えなくて他にやることを・・・ということで、子供の頃に欲しかった
 ラジコンを手に入れたワケですが、ホント、買って良かったなぁ・・・と。
 時間を見つけて練習していこうかなと、色々弄ってもっと広い場所で動かしたいし。
 
 今更、ラジコン?と思われるかもだけど、くっそ楽しいぞ!!。

●Twitterでは欲しい、欲しいと呟いていましたが、ようやく買いました!!。
 TAMIYA タムテックギア マイティフロッグミニ!!。
   子供の頃からの夢、やっっっと叶いました!! TAMIYAのRC買うのは夢だったので。
 成人してから買うタイミングは何度もあったんですが、中々合わなくて・・・。
 昨年秋にタムテックギア再販が決まってから、ジッと買うタイミングも待ってました。
  *内部シャーシも新しいモノに変わってるみたいですね、乾電池で動くように。
 実は本当はホーネット買う予定だったんですが、3月発売が延期になってしまい、
 待とうかと思ってたんだけど、某店でマイティフロッグが安くなっていたので、
 即決で購入・・・先日届いたけど、ここまで本当に長かったですね、30年待ったし。
 本製品は完成品RCですがオプションパーツも豊富でカスタマイズも出来るので、
 少しずつ弄っていこうかなと思ってます、パーツ、中々売ってないけど(汗)

 仕事も年度末&新年度で忙しくて箱から空けてないけど、週末休みには。
 ホント、やっとTAMIYA製のラジコン、買えたなぁ・・・うん。
●ほんま、久々っすね、生きてました(汗) いや、ブログに書くこともなくて(おい
 ガンプラも欲しいモノ買えないし、ゲームも詰んでるモノが多すぎて(汗)
 物書きの方も『BLUEBIRD』新作は、まだ今年は地盤作りなので何も出せないですし、
 短編の方はちょっと事情あって引っ込めてる状況なので・・・(汗)
 当分は書きたい時に書く感じになりそうです、当ブログは。
 
   まぁ・・・物書きの方は縛られることなくノンビリ書きたいので・・・。


●で・・・地元は立浪監督のチーム一色なのに、何故かヤクルト優勝グッズを買ってます(汗)
  *今年は期待してるんよ、若い選手、面白い選手多いから、中日は。
 あだち充さんコラボグッズ発売ということで買うしかないと12月下旬に注文。
 何の音沙汰なく、3ヶ月か経過した頃になってようやく手元に届きました、遅っ。
 クレカは爆速で決済完了したのに届いたのは3月って・・・球団グッズって遅いんすかねぇ。
 自分が買ったのはマグカップとポストカードセットですね、描き下ろしになるのかな?。
 あまりにも可愛かったので勢いでポチってしまいました。
 地元は中日一色なので応援してますが、ヤクルトも嫌いではないので満足してますね。
 ポストカードセットもマグカップの絵柄も可愛いですし・・・。
 マグカップは一度中性洗剤で浸し、2~3度洗って少し放置してから使おうかなと。
 1人暮らしなのにマグカップだけで5つ・・・そこそこ来客多いのでいいんですが(汗)

 ぶっちゃけマグカップの絵はクッソ悩んだ(汗) ドレも可愛かったので・・・。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]