忍者ブログ
[256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266
●風邪引いちゃいました、メチャクチャダルイ~。(涙
昨日までは良かったんだけどなぁ・・・今朝起きたら突然だもん・・・。(涙
この寒さに警戒して、去年よりも早く暖房入れ始めたんですが・・・。(涙
今日はフラフラになりながら仕事したんですが、明日は微妙な感じ・・・。
微熱程度なら無理して出社するんですが・・・。

とりあえず薬飲んで寝ます・・・。
PR
●1週間終了です、いやっほぉぉ!!。(苦笑
今週は先週みたいな忙しさはなく、淡々とした1週間でした。
ですが、これは嵐の前の静けさ・・・これから先が地獄だ。(おい(笑

最近なんですが、昼休憩時に爆睡してしまう習慣が付いてしまいました。(汗
疲れてるのか、普通に30分、寝てしまいます、周りの声も聞こえないぐらい。(汗
寝た後、身体の調子がいいのはいいんですが、これでいいのか?(苦笑

まぁ、いいか?(おい(笑

●遂にツクモが営業中断・・・。(↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html

民事再生法の申し立てを行い、再建努力をしていたんですが・・・。
いちお、25日まで営業中断となってるだけですが、これはヤバイかも・・・。
HPの方も稼動してたんですが、今は営業中断の告知のみになってます。
昨日までインテル渾身の作、Core-7マシンの販売が載ってたのに・・・。
(Core-7、やっぱ高ぇ・・・しばらくは様子見ですねぇ・・・)
26日以降、何事もなかったように復活するか・・・それとも・・・。

●ホント、メッチャ寒いですわ、この急激な気温低下はキツイ。
おかげでちょっと風邪気味だし・・・これ以上、悪くならないといいんだけど。
現在、部屋の温度は13.5℃・・暖房入れたいところですが、我慢我慢・・・。(汗
布団という武器(笑)を使って、寝るまで我慢してみせる・・・多分。(苦笑

てか、家事やってる時以外、布団にくるまってる状況はヤバイのでは・・・。(笑

●で、仕事の方は先週、先々週とは違い、物凄く暇になってしまいました。(汗
今週、残業30分しかしてないです、ほぼ定時上がりという・・・。
この嵐の前の静けさが怖いですわ、いつ爆発してしまうか・・・。(汗

とにかく、あと1日、頑張りましょう。
●今までが暖かすぎたのかもしれないけど、急に冷えましたねぇ~。
昨晩はさすがに我慢できずにエアコンの電源入れましたよ~。
さすがに10℃前後の部屋の中じゃ眠れないので・・・。(滝汗
でも、今後の電気代が怖いので寝る前ぐらいにしないとなぁ・・・。
暖房の方が電気代掛かるのは去年の秋冬で実感してるので・・・。(汗

で、自転車乗るのも完全武装で出撃しました。(苦笑
手袋、ネックウォーマーは今季、初出撃となりました。(苦笑
特にネックウォーマーは無いと死にます、自転車乗れないです、寒くて。(汗
首元に風が入らないだけでも随分違うんで・・・。
ただ、口元まで隠してるんで不審者ちっくですが・・・。(苦笑

いよいよ冬モード突入ですね~朝がきつくなるなぁ・・・。
●既に各所で話題になってますが、youtubeが高画質化に・・・。(↓
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1192512.html

試しに『AIR』BD版のHDverを観たんですが、スゲェ~!!。(↓
http://jp.youtube.com/watch?v=Hh0TKdTaLto&fmt=22
これ観たら通常画質なんて観ていられないんですが・・・。(大汗
ただ、PCのスペックが要求されるみたいですね、Core2じゃないとかなり厳しいみたい。
やっとCore2 Quadの実力が発揮されるわけですよ、えぇ。(苦笑

てか、高画質再生なんて出来るようになって・・・大丈夫か? 色々と。(大汗

●で、話は変わりますが、風邪、引いたかもしんない、ノド痛ぇ~。(涙
まだ熱とかダルさはないんですが、ノドの痛みがあるんで時間の問題かも・・・。
で、明日から冷え込むとか言ってるし、ヤバイです、気をつけないと・・・。

明日は完全武装で出社しないとヤバイかもなぁ・・・。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]