忍者ブログ
[114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124
●今回、新作を一時休止という形をとってしまったワケですが、
 実は先月末から極秘裏(笑)に1つ、企画を動かしています。

 といっても物書き、作品ではなく、ちょっと視点を替えた新しいこと。
  *皆さんにとってはそこまで新しくはないかもしれませんが・・・(汗)
 
 新作『その先へ』を動かしつつ、先月末から動かしていたんですが、
 ようやく『行けるかな』と目処が立ったので今、色々、動かしてます。
  *実は今日から試験的に動かしています、まだ隠していますが(汗)
   色々設定を今、弄ってる真っ最中です(汗) 物書きしつつ(汗)
 HP上で動かすか、考えたりもしたんですが、今までやっていた『物書き』とは
 全く違うことをしているので、完全に切り離した形として動かしています。
 今まで物書きしかネット上でやってなかったので、ちと緊張しております(汗)
 普段、皆さんがごく当たり前にしていることなんですが、こういうことを、
 ネット上・・・うん、自分は物書き以外でやっていなかったなって・・・。
 多分、そこまで驚くことではないです(笑) 『アレ?』って思う、小さな企画。
 
 とりあえずですが、6月1日正式に発表するまで少しお待ち下さい。

 ある意味、完全に趣味として動かすモノなので、本当に興味のある方のみとなります。
 荒らし等のこともあるので、本当に限られた人のみの公開になるかと思います。
 今、手探りで動かしていますが『なんやねん、コレと。(笑)
 コレがこのHPの『次の展開』に繋がったら、影響を与えたら面白いかなと思い、
 今回、手探り状態ですが企画を動かしています、
 
 どういうモノになるかは6月1日まで待ってて下さい(汗)

 そこまで期待させるモノではありませんので、過度な期待はしないように(汗)
 ホント、『何でやってなかったんだろう』っていう程度の事なので(汗)
 何処で動かすかも当日まで待っていてくださいね、多分、『アレ』だと思いますがw

 自分の視野を広げるという意味で面白いことかなと思ってますので、暫しお待ちを。
PR
●本当は15日にブログでチラッと書こうかなと思いましたが(汗)、
 『今更書くことでもないかな』とスルーしてましたが、やっぱ書こうかなと。
 
 はい、15日でまた1つ、歳を取りました。

 遂に後厄突入という、バカボンのパパが年下になる歳になりました(汗)
 正直、ここまで来ると祝ってもどうなのかなと思うんですが、
 TwitterやFacebook等でお祝いの言葉を頂けると嬉しいですね、やっぱり。
 昨年、1年は『変化』といういうべき年で色んなことがありました。
 今年の目標はどうしようかなと考えたんですが・・・。

 『1日1日、大事に生きる』と『頑張らない』かな?とw

 前者は昨年からずっと言い続ける事で1日という時間を無駄なく大事に生きたいなと。
 病気になり、廃人寸前までなった人間なので、その気持ちは本当に強いです。
 今でも完治してなくて波は激しいですが、外に出て、身体を動かして、
 風をいっぱい受けることで今、自分は昨年とは違う場所に立ってるんだなと。
 ツラいこともありますが、楽しいことも多いです、今が好きだと思います。
 日々の積み重ねで変わっていけたらいいなと・・・。

 後者は誤解されそうですが、『もう少し肩の力を抜け』という意味です(汗)
 どうしても自分は力を入れ過ぎてつ部分が多いので、もっと気楽にいこうよって。
 だから、最近、朝、呟くんですよ、『頑張るな、今のままでいい』って。
 色々考える事が多い年齢ですが、自分の考えてる事なんて『もっと先』のことで
 今すぐ物事が動くことではないので、今、無理しなくてもいいって・・・。
 なので、前者と絡んでくるんですよ、『今日だけのことを考えていきる』って。
 仕事はお金を頂いてるので頑張りますが、他はもっと気楽にいこうかなと。
 その流れで『頑張らない』ということに(汗) 言葉はシンプルにしたいんでw

 昨年は『変化』でしたが今年は『笑顔』の多い年にしたいなと・・・。

 また1年、ゆっくりとですが動いていきますのでよろしくお願いします。
●新作『その先へ』第1話UPしましたー!!!!。
 ホント、真面目にUP出来ないかもとか思ってた(汗) ギリギリですね(汗)
 毎回毎回、ギリギリまで話を弄り続ける癖、何とかしたい(おい

 で、今回の話は・・・どうでしょうか? まだ1話目ですが・・・。

 今回の話はタイトル通り、2人の主人公が『先へ』進む話になります。
 大きな冒険をするわけでもなく、激しい恋をするわけでもありません。
 ホント、何処にでもあるような事をテーマにして作品にしてみました。
 先日のブログで今作で当面休止と言って『こんな普通なの?』って思うかも(汗)

 コレでいいんですわ、自分は自分の描きたい事で勝負したいんで。

 この先、やろうとしてることも物凄くシンプルです、難しい事やってません。
 多少、新しい事も取り入れてはいますが、いつも通りの作品です、はい。
 で、そこまで長い話ではありません、長くて30話前後かなと・・・。

 今までやってきたことにプラスした作品になるかと思いますので宜しくお願いします。

●で、話の方ですが、いきなりクライマックスです(おい
 第1章は全体的に重めの話になりそうなので、先にラストを見せることにしました。
 って、イキナリ冒頭から人をぶん殴ってますがww

 第1章に関しては自分の経験が生きてるのかもしれないですね。
 ある意味、パワハラに近い形で前職辞めてるので、その経験がチラッと(汗)
 以前から『ネタして書いてやる』とか思っていたんで(おいw
 自分にとってはトラウマで避けてた話なんですが、今ならいいかなと。
  *今作のように彼女は居ませんけどね!!(号泣
 今作の主人公達のように行動力はなかった後悔が、今作、第1章の力になってます。
 
 第1章は今、働いてる人には苦痛かもしれないですが、読んで頂ける嬉しいです。

●今作は先程も言いましたが、2人が先へ進む話です、後ろ向きな作品ではありません。
 自分はどうしても後ろ向きな性格なので、悪い方、悪い方へ考えてしまいます。
 でも、ちょっとだけ見方を変えれば、生きることって楽しいんじゃない?ってのを
 作品で表現しようと思い、今作『その先へ』はスタートしました。

 今作で新作は当面休止という形になってしまいます、申し訳ないです。

 今、この瞬間も悩んでます、止めるか、続けるかというのは・・・。
 もし・・・もしですが、次、新作を描くことがあるのなら、かなり先の話かなと。
 このような選択をしてしまって本当に申し訳ないと思っています。

 ですが・・・が、まだ辞めませんし、連載作品は全部完結させつもりです。

 物書きは今の自分にとっては『言いたいことをハッキリ言える』場所です。
 口下手で上手く感情を表に出せない自分が唯一、自分というモノを出せる場所です。
 なので、少しの間だけ休ませて下さい(といっても連載作は継続して更新しますが)
 最初は『Wish』で物書きを辞めるつもりでした、それがここまで続きました。
 『BLUEBIRD』で本気で辞めるつもりでした・・・でも、続いています、今も(汗)
 ということは『次もある』・・・そう思って頂けるといいかなと。
 『止める』ということは後ろ向きなことではなく、前向きに捉えて頂きたいなと。

 まだまだ描きたいことあります、もう少しだけ世界を描かせてください。
●昨晩、Twitterの方にチラッと呟きましたが・・・・。
 先日のブログでも少し話していましたね、悩んだ結果、決めました。

 新作『その先へ』公開を機に、当面の間、新作発表を休止します。

 理由は『話を消化するスピード』と『話を吸収するスピード』の差が出たこと。
 話は物凄い速さでドンドン消化していくのに、普段観て、感じているモノで、
 吸収していくスピードは年々、遅くなっていることを数年前から危惧してました。
 元々、自分は映像や音楽を観聴きし、それを糧にして話を作ってきた人間で、
 自分に合うモノが今、余りにも少ない現実・・・(歳のせいかもしれませんが)
 自分は『萌え製造機』でもなく、『腐向け製造機』でもない、今の流行りとは、
 全く逆行していて『人の絆』を大事にする作品を描いてきました。
 人の優しさに触れる話を書きたいだけなのに、今の流れは全く違うモノですよね。

 それが皆に読者に『古い』と言われたのもキッカケ・・・正直無理だなと思った。

 全部投げ捨ててHPを閉じようかとも思いました、連載中の作品も全て捨てて。
 でも、全部止めるのは自分が許せなかった、どうしても最後まで続けたい作品が
 あります・・・それは『BLUEBIRD-rebuild-』です。
 再構築されて別物になってはいますが、僕にとっては1番最初に話を書き上げた作品。
 ソレを陽の光を浴びず、まだ影に葬ってしまうのは自分が許せなかった。
 話の形は今とは逆行しています、すごく古いと思います、誰も読んでないと思ってます。
  *今のアクセス数みたら、作品読んでる方は殆ど居ないでしょうし。
 あんな強いメッセージを叩き付ける作品って、今に合ってないとは思ってます。

 でも、好きなんですよ、真っ直ぐな眼を持つ主人公 風岡 鈴の姿って・・・。

 ネガティブは自分には無い強さがある、常に前を向いて立ち向かっていく姿は、
 自分にとっては憧れであり、その鈴の姿を最後まで書きたいと思いました。
 
 鈴を書き切った時、何かが見えたら『新作』をやるかもしれませんが、今は未定です。

 あと現在連載中の作品『moon gate』、現在再起動中の『Twin:[Z]』もやり遂げたい。
  *この2作品は既に話はある程度、形で出来ています、『BLUEBIRD』も。 
 うん、連載中の作品と新作『その先へ』に関しては今まで通り、続けます。
 
 例え、誰も読んでいなくても自分の納得のいく話を描くと決めた以上、やり切る。

 先日のブログで『新作やめる=物書きを辞める』的なことをほのめかしてますが、
 それは絶対、ありませんので・・・物書きは辞めるつもりは全くありません。

 連載作を続けつつ、少しの間、充電期間を設けさせて下さい、正直疲れました。

 物書きをされてる方はわかるかと思いますが、新作を創るというのは本当に苦しいです。
 連載1年前から身を削るようなことをして発表するのって体力もいるし、精神力もいる。
 10分、15分で読み終えてしまう話ですが、1話1話、世界を作るのに物凄く時間を
 掛けています、一作品2年掛かり、1話描くのに2週間上掛かります。
 終わった後に、すぐ『次』を考えなきゃいけない、それが本当に苦しかった。
 話が先まで出来ている作品でも、自分のは再構築する時間が物凄く掛かります。
 『BLUEBIRD-rebuild-』第1話・・・アレ、1年掛かってます、あの形になるのに。
 何十回と書き直し、今の形になっています。それが読まれないのは非常に悔しいですが。

 自分には文章力というのが無いのは百も承知です、読みにくいのもよく判ってます。

 でも、少しでも触れ欲しかったけど・・・今の流れには合わないのら止めた方がいいかなと。
 自分の描きたい世界と読み手がマッチしないのなら止めて、今、書いてるモノに集中したい。
 HPいう形も古いのかもしれない、それもわかってる、けど、自分にはこの形が合ってる。
 投稿型SNSではやりたいことが全く出来ないことに気付いてしまったから。

 閑話休題・・・長文になりましたが・・・・当面は連載作だけに集中させてください。

 今週末発表する『その先へ』は長編ではありません、中編ぐらいの作品になるかと。
  *正直、長編新作は現状では無理・・・書けないです。
 今までの自分らしい部分を残しつつ、ちょっと変わったことも取り入れた作品になってます。
 
 新作を企画していた時間をネタを吸収する時間にさせて下さい。

 まだ新作を描きたくなったら、ふと現れます、これで終わりではないので。
 長くなりました、『ここ』では自分の描きたい世界を描かせて下さい。

 お願いします・・・そして少しでも読んで頂けると嬉しいです。
●新作『その先へ』、いよいよ執筆開始です!!。
 残り約10日・・・果たして間に合うのだろうか?(おい
 
 毎度、ギリギリまで物書きしてるのが考え物ですね(汗)

 決まっていなかった主人公2人の名前も何とか決まり、動き出してます。
 序盤は少し重めの話が続くかもしれませんが、タイトル通り、
 先へ進む話に仕上がっていますので、暫しお待ちを・・・。
 そこまで長い話にはならない予定です、長くても30話ぐらいに。

 で・・・本当は幾つか構想中の新作があるのですが・・・
 当面は『その先へ』で打ち止めになるかと思います、連載作を進める感じに。

 各所でチラッと話してますが、もうHPで話を描くのはいいかなと・・・。
 話を書くのが嫌いになったわけではないです、むしろ好きです、今も。
 今、この瞬間も新しい話が浮かんでいますし、描きたいこともあります。
 でも、自分の描きたいモノと『今』の形とのギャップが激しくて、
 これ以上続けるのは正直、厳しいかなと2,3年前から思ってました。
 自分の年齢以上に、描きたい世界がピタッとハマらないのが悔しかったし、
 ヘタレな自分なんかよりずっと良い作品を描いてる人も沢山知っています。
 これ以上、自分が続けるのはキツイかなぁ・・・と。

 『BLUEBIRD-rebuild-』を発表した時点で心は決まってました。

 『BLUEBIRDを書き切ったら全部終わってもいい』と考えていました。
 全てここから始まっていて、ここで締めるのが自分らしいかなと。
 HPを止めるのは、まだ答えが出てませんし、残すかもしれません。
 
 新作『その先へ』で一旦、新作を止め、今、連載中の作品に集中しようかなと。
 
 現に4つ(1つ隠れてますが)同時進行で進めているので、当面は続けます。
 多分、今のペースだと2,3年ぐらい掛かりそうですが(汗)、
 『自分の描きたい世界を描く』というスタンスで、もう少しだけ続けますので、
 付いてきてくれると助かります、はい。

 重い発言をしとりますが(汗)、当面はHP、続けますので(汗)
 新作もやりますし、連載作もちゃんと締めますので・・・はいw
 全てが終わった時に何を思うかで変わるかもしれませんが、今はこんな気持ちです。
 今、出来るだけのことはします、全力で走っていくので付いてきて下さい。

 お願いします・・・。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 12
13 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]