●えっと、しばらくの間、『物書きしてないじゃね?』という気がしてるかと(汗)
はい、この1ヶ月近く、全く書けなくなって全て止めていました、はい。
真面目に『ここまで書けなくなるのか、書きたくなくなるのか』と悩んでましたが、
アレコレ右往左往した挙句、戻ってまいりました(おいw
はい、現在、『BLUEBIRD』Days16執筆中でございます!!。
まだリハビリがてらに書いているので完成度としては2~3割程度ですが、
徐々に感覚を取り戻しつつあります、はい、ちょっと今回は焦ったな、流石に。
とりあえずですが、お盆休み前までには更新出来るように今、動かしてますので、
気長に、気長に待ってもらえるといいかなと・・・はい(汗)
今まで登場してなかった鈴の父親(舞の夫)がやっと出て動き出してます。
父親と舞との過去の話も混ぜつつ、展開する章になるかと思いますので、暫しお待ちを。
ホント、やっと物書きらしいことしてるね、自分(マティ
●で、話は変わりますが・・・・。
これは私事ですが、先週で今の会社に転職して1年経ちました、はい。
何か長かったような、短かったような・・・不思議な感じですね、もう1年かなと。
*地元でも大きな会社なので毎朝、夕方と本社に行くときは緊張しまくってますがw
事務所行く時はホント、独特な空気に毎日飲まれてますが(汗)
仕事としては他の社員さんとは全く違い、たった1人で行う仕事でして・・・。
顔を合わせるのは朝と夕方のみですね、後はたまに通りかかる時に話すだけという。
ホント、最初は何も話す機会のない場所で大丈夫かなと思いましたが、
何とか1年、乗り切ることが出来ましたね、更新の話が来た時はホッとしましたね。
基本、冷暖房なんて無縁の場所での仕事をしてまして(汗)、今は本当に地獄(汗)
特に夏弱い自分にとっては修羅場そのものでして(汗)、よく毎日続いてるなと。
体重も既に3キロぐらい痩せてしまってます(汗)、えぇ、そりゃ痩せるよとw
陽にも焼け、腕は既に真っ黒でございますw このまま行ったらどうなるんだろと(汗)
仕事内容としてはホント、体力的に物凄くキツイことはキツイんですが、
前職とは違い、上司さんに病気(うつ病)への配慮をしっかり頂いてます。
月1回の通院休暇も認められてますし、仕事中、適度の休憩も了解得ています。
休日も決まった休みが取れるので、本当に感謝している次第です、はい。
*前は休みらしい休み取れなかったからねぇ・・・年間90日切ってたし。
今は130日近く取らせて頂いてますね、たまに土曜出勤があるぐらいで。
生活の方もやっと落ち着いてきたかな? 欲しい物も色々買えるようになったし、
貯金も少しずつですが出来るようになったし・・・・うん。
PS4も買えてるし、新しいガンプラも幾つか買ってますね(近いうちレビューします)
前職に比べると給料は半分近く減ってしまいましたが、気持ち的には安定してますね。
やっぱ1日1日、やることがあるってのは気持ちが違いますね、うん。
ホント、ここまで来るのに物凄く時間が掛かったなぁ・・・と(汗)
どん底からのスタートだったのでそこから這い上がってこれただけでも
今は満足してます・・・だって死のうとしてた人間は今、笑ってるんだから。
前職辞めた時のような絶望感、明日の全く見えない生活ではないですね、今は。
先のことを考えると、来年もこうして今の会社に居られるか不安はありますが、
今のペースで無理なく1つ1つの仕事をこなしていけばいいかなと。
その中で自分の出来ることを増やしていければ、それで充分だし・・・ね。
給料日前になると財布との戦いになるのは毎度のことですが(笑)、
今の状況に甘えることなく、1日1日と積み重ねていきたいなと思います。
●で、うん・・・今月は仕事の方がドタバタしてたり、物書きがスランプだったりと、
ブログが滞りがちでしたが、これからは週3、4ぐらいで書けるいいかなぁ(おいw
もちっと頻繁にブログの方を書いていこうと思います、ネタのある限り、はいw
HPの方もTOPページを夏っぽく、青空に飛行機雲に変えています。
現在、色々物書きを整理しつつ、書いているので(2作品になっていますが・・・)、
徐々に動き出していきますのでよろしくお願いします。
やっぱ、『ここ』はホームグラウンドで、好き勝手に出来る部分が大きいので。
PR
はい、この1ヶ月近く、全く書けなくなって全て止めていました、はい。
真面目に『ここまで書けなくなるのか、書きたくなくなるのか』と悩んでましたが、
アレコレ右往左往した挙句、戻ってまいりました(おいw
はい、現在、『BLUEBIRD』Days16執筆中でございます!!。
まだリハビリがてらに書いているので完成度としては2~3割程度ですが、
徐々に感覚を取り戻しつつあります、はい、ちょっと今回は焦ったな、流石に。
とりあえずですが、お盆休み前までには更新出来るように今、動かしてますので、
気長に、気長に待ってもらえるといいかなと・・・はい(汗)
今まで登場してなかった鈴の父親(舞の夫)がやっと出て動き出してます。
父親と舞との過去の話も混ぜつつ、展開する章になるかと思いますので、暫しお待ちを。
ホント、やっと物書きらしいことしてるね、自分(マティ
●で、話は変わりますが・・・・。
これは私事ですが、先週で今の会社に転職して1年経ちました、はい。
何か長かったような、短かったような・・・不思議な感じですね、もう1年かなと。
*地元でも大きな会社なので毎朝、夕方と本社に行くときは緊張しまくってますがw
事務所行く時はホント、独特な空気に毎日飲まれてますが(汗)
仕事としては他の社員さんとは全く違い、たった1人で行う仕事でして・・・。
顔を合わせるのは朝と夕方のみですね、後はたまに通りかかる時に話すだけという。
ホント、最初は何も話す機会のない場所で大丈夫かなと思いましたが、
何とか1年、乗り切ることが出来ましたね、更新の話が来た時はホッとしましたね。
基本、冷暖房なんて無縁の場所での仕事をしてまして(汗)、今は本当に地獄(汗)
特に夏弱い自分にとっては修羅場そのものでして(汗)、よく毎日続いてるなと。
体重も既に3キロぐらい痩せてしまってます(汗)、えぇ、そりゃ痩せるよとw
陽にも焼け、腕は既に真っ黒でございますw このまま行ったらどうなるんだろと(汗)
仕事内容としてはホント、体力的に物凄くキツイことはキツイんですが、
前職とは違い、上司さんに病気(うつ病)への配慮をしっかり頂いてます。
月1回の通院休暇も認められてますし、仕事中、適度の休憩も了解得ています。
休日も決まった休みが取れるので、本当に感謝している次第です、はい。
*前は休みらしい休み取れなかったからねぇ・・・年間90日切ってたし。
今は130日近く取らせて頂いてますね、たまに土曜出勤があるぐらいで。
生活の方もやっと落ち着いてきたかな? 欲しい物も色々買えるようになったし、
貯金も少しずつですが出来るようになったし・・・・うん。
PS4も買えてるし、新しいガンプラも幾つか買ってますね(近いうちレビューします)
前職に比べると給料は半分近く減ってしまいましたが、気持ち的には安定してますね。
やっぱ1日1日、やることがあるってのは気持ちが違いますね、うん。
ホント、ここまで来るのに物凄く時間が掛かったなぁ・・・と(汗)
どん底からのスタートだったのでそこから這い上がってこれただけでも
今は満足してます・・・だって死のうとしてた人間は今、笑ってるんだから。
前職辞めた時のような絶望感、明日の全く見えない生活ではないですね、今は。
先のことを考えると、来年もこうして今の会社に居られるか不安はありますが、
今のペースで無理なく1つ1つの仕事をこなしていけばいいかなと。
その中で自分の出来ることを増やしていければ、それで充分だし・・・ね。
給料日前になると財布との戦いになるのは毎度のことですが(笑)、
今の状況に甘えることなく、1日1日と積み重ねていきたいなと思います。
●で、うん・・・今月は仕事の方がドタバタしてたり、物書きがスランプだったりと、
ブログが滞りがちでしたが、これからは週3、4ぐらいで書けるいいかなぁ(おいw
もちっと頻繁にブログの方を書いていこうと思います、ネタのある限り、はいw
HPの方もTOPページを夏っぽく、青空に飛行機雲に変えています。
現在、色々物書きを整理しつつ、書いているので(2作品になっていますが・・・)、
徐々に動き出していきますのでよろしくお願いします。
やっぱ、『ここ』はホームグラウンドで、好き勝手に出来る部分が大きいので。
●ひっさびさのブログ更新になります(汗) ホント、ずっと放置だよ(おい
現在、物書きをちょっと停滞してますが、少しずつ準備を始めてますので、
暫し、お待ちを・・・8月のお盆休みまでには何とか・・・(汗)
で、今日は久々、ゲームレビューを。 PS4オーディンスフィア。
PS2版で発売されたモノをHD化して、バランス調整をされた、ある意味完全版。
知ってる人も多いかと思いますが、制作ヴァニラウェアの2DアクションRPG。
ヴァニラウェアは今流行りの3Dではなく、昔ながらの2Dゲーをしっかり作る会社で、
以前からやりたいなとずっと思ってたゲームの1つでもあります、はい。
今回、PS4も買ったことだし、フルHDで出来るということで購入。
PS2版は未プレイで把握はしてないですが、難易度が高かったみたいですね。
PS4版は上手く調整されてて最初に難易度設定が出来るようになっています。
自分はアクションゲー苦手なので難易度は1番易しいので1回目はスタート。
最初はこの会社、独特の操作性に戸惑いますが、慣れると楽しくなってきますね。
ヘタレな自分でも上手く先へ進められるように調整されていて良くできてるなと。
神話をベースにしてるので話もいいですし(多少、クセのある部分はありますが)。
ムービーや3Dに頼らず、全て2Dキャラで細かく話を描かれてる部分は圧巻かと。
こういうのって今、ゲームでやると、とても面倒なハズなんですが、
その辺りは手を抜くことなく、しっかり描かれていて素晴らしいかなと。
プレイ時間は25時間ぐらいですね、アクションRPGとしては充分過ぎる内容。
PS4というハイスペック機で昔ながらの2DアクションRPGって最初はどうかなと
思ったんですが、そんな心配は全くの杞憂でしたね、ホント良作のゲーム。
PS2版であったらしい処理落ちやゲームバランスとかはしっかり直されてますし、
クリア後の『強くてニューゲーム』ってのも存在してて、細かい部分まで作られてます。
久々、満足度の高いゲームに出会ったなぁ・・・と、本当に。
お店でも高値安定しているゲームですし、今更2Dとか思って敬遠するかと思いますが、
そういう人にこそ、やって欲しいゲームですね、値段分、きっと満足出来ますので。
PS3、Vitaでも出てますので、本当にやって欲しいなぁ・・・もったいないもん。
昨今、ゲーム機のスペックが格段にあがって3DやらVRやらと目が行きがちですが、
こういう職人技の塊のようなゲームを触れてみるのもいいかなと思います。
まだ2Dでも可能性は沢山あると思わせる、とてもいいゲームだと思います(何度も言うw
やっと積みゲーの1つを崩せた(汗)、あと数十本・・・生きてる間に終わるか(おい
●ひっさびさのブログになります(汗) もっと書きたいんですがネタが(汗)
はい、タイトル通り、G-SHOCK買い替えました!!。
今、スマホ時代に『腕時計なんて要るの?』ってよく言われるんですが、
自分にとっては身体の一部に近いモノで、子供の頃から無いと動けないという(汗)、
何とも困った人間でして(汗)、小3ぐらいの時から時計が無い間ってないんですよ。
外出掛ける時は腕時計が無いと何か落ち着かないという困った人間です(汗)
で、十数年前からG-SHOCKを使い続け、今回のが3代目になります。
今まで使ってた二代目が電波&ソーラーで非常に使い勝手のいい時計で、
普通に使っていれば電池切れを起こす必要もなく、時間の遅れもほぼ無く、
G-SHOCK特有のとにかく衝撃に強いというのもあって、長く使っていました。
ですが、やっぱりソーラー電池にも寿命というものがあるのを知っていたので、
そろそろ買い替えたいなーと先月から色々、探してたんです、ネットで。
二代目のモノと同スペック(電波&ソーラー)は必須で検討してるなか、
すごくいいなってモノをネットで偶然見つけて、今日、届きました!!。
*病気から仕事復帰して1年経ったご褒美ってのもあります、はい。
型としては古いモノなんですが、今回はデジタル表示で見やすいモノと選びました。
*現行モデル欲しかったんですが、お財布事情で・・・ね?(汗)
日本仕様ではなく、海外仕様モデルという変わったモノを(液晶パネルが違います)
勿論、電波&ソーラーです、そこだけは外したくなかったので・・・はい。
海外仕様のモノなので時刻設定を日本に替えれば問題なく動くのも調べて購入。
今日、遊びに行く時、晴れてるので充電も出来るなと思って使ってたんですが、
やっぱいいですね、慣れ親しんだ形なので付けてても違和感全くないですね。
デジタル表示メインな時計にしたので見やすいですね、すごく楽ですね。
それにやっぱりG-SHOCK独特のゴツゴツした感じがいいっすわ~。
いい歳なんだからもっと良い時計(大人っぽい)付けろとか言われそうですが、
こういうのがいいんですよ、やっぱ自分にはこういうのが合ってるなと。
仕事で水やら埃やらと結構、無理な扱いしてしまうので、G-SHOCKしかないよねと。
既に2台使って丈夫なのはよく知ってるので、その点は心配してないかなと。
新しい腕時計(G-SHOCK)も無茶させそうですが、今後とも宜しくということでw
というか、珍しく、こういうモノを話してる気がしてる(汗)
●久しぶりのブログ更新ですね(汗) すっかりPS4で遊んでた(おいw
前回始動した『1日写メ日記』は地味に進行しております、はい。
まだ1ヶ月も経ってないし、その日の気分で呟くのでアレなんですけど(汗)
物書きの方を忘れてるんじゃと思ってる方も多いかと思いますが(汗)
いや、ちゃんと書いてました(汗) 次は『BLUEBIRD』になります。
暫くの間、新作『その先へ』を進める為に止めてたんですが、
そろそろ書かないとマズイだろということで先週から少しずつ書いています。
現在、40%ぐらいってところです、週末には更新したいと思います。
『水使い 希』編の最後ということで、どう締めるか悩んでいますが(汗)
今作は最初から『先』がハッキリ見えてる作品なので、大丈夫かなと。
自分の描きたいことをそのまま表に出すだけなので・・・はい。
『BLUEBIRD』は自分のやりたいことを全て出せるので楽ですね、うん。
他の2作品は色々制限付けてやってるので毎回、苦しいんですが(おいw、
この作品に限っては悩んでも前へ進める、書ける感覚があるので・・・。
あまりウケのいい作品とは言い難いですが、個人的には書きやすい作品です。
話の中で鈴が自由に動いてくれるんで助かっています。
週末までには何とか形にしてみせますので、暫しお待ちを・・・(汗)
●で、話は変わりますがPS4・・・この2ヶ月で購入ソフトが8本に(おいw
流石に買い過ぎたと思って今、止めてますが・・・アイマスまでは(おいw
最近、細かいレビューとかしてないので、次回のブログで少しずつやっていこうかなと。
平日は仕事があって中々ゲーム出来ないので、土日限定になってますけど・・・(汗)
流石に身体動かした後にゲーム機立ち上げる気力、残ってないですわ(汗)
物書きもしたいので、休みの日だけになってしまいますね・・・。
今、PS4が1番、ソフトが揃ってるかもしれないですね、現行機では。
前回始動した『1日写メ日記』は地味に進行しております、はい。
まだ1ヶ月も経ってないし、その日の気分で呟くのでアレなんですけど(汗)
物書きの方を忘れてるんじゃと思ってる方も多いかと思いますが(汗)
いや、ちゃんと書いてました(汗) 次は『BLUEBIRD』になります。
暫くの間、新作『その先へ』を進める為に止めてたんですが、
そろそろ書かないとマズイだろということで先週から少しずつ書いています。
現在、40%ぐらいってところです、週末には更新したいと思います。
『水使い 希』編の最後ということで、どう締めるか悩んでいますが(汗)
今作は最初から『先』がハッキリ見えてる作品なので、大丈夫かなと。
自分の描きたいことをそのまま表に出すだけなので・・・はい。
『BLUEBIRD』は自分のやりたいことを全て出せるので楽ですね、うん。
他の2作品は色々制限付けてやってるので毎回、苦しいんですが(おいw、
この作品に限っては悩んでも前へ進める、書ける感覚があるので・・・。
あまりウケのいい作品とは言い難いですが、個人的には書きやすい作品です。
話の中で鈴が自由に動いてくれるんで助かっています。
週末までには何とか形にしてみせますので、暫しお待ちを・・・(汗)
●で、話は変わりますがPS4・・・この2ヶ月で購入ソフトが8本に(おいw
流石に買い過ぎたと思って今、止めてますが・・・アイマスまでは(おいw
最近、細かいレビューとかしてないので、次回のブログで少しずつやっていこうかなと。
平日は仕事があって中々ゲーム出来ないので、土日限定になってますけど・・・(汗)
流石に身体動かした後にゲーム機立ち上げる気力、残ってないですわ(汗)
物書きもしたいので、休みの日だけになってしまいますね・・・。
今、PS4が1番、ソフトが揃ってるかもしれないですね、現行機では。
●ということで6月1日ということで新企画発表します!!。
『日々是写メ日記(仮)』という企画です!!。
URLは下記の通りになります、当面は承認制となります。
https://twitter.com/littlewing_mt05
タイトル通り、写メと1行だけ言葉を綴る日記となります。
昨年、短編企画を4本やりましたよね? その時、感じたんですよ。
『コレ、自分の目線でやってみたいな』と・・・『お話』としてじゃなく、
自分の目から見える世界を写真と短い文章で表現したいなと。
40代のオッサン(笑)から見える世界をそのまま表そうかなと。
そう思い、短編が終わった4月下旬から密かに動き出していました。
当初は『ここ』で動かすつもりだったんですよ、はい。
ですが、全く色の違う、物書きとは違うことをやりたいという想いが、
自分の中では物凄く強くて、『他でやりたい、誰も知らない場所で』って。
当初、ブログを借りることも考えたんですが、写真の容量とか制限とかを
考えると1日1枚、1年で365枚という枚数は流石に厳しいんじゃないかと思い、
密かに物書きのメモ用に残していたTwitterアカウントを使うことにしました。
正直、こちらの方がスマホからでも投稿出来ますし、閲覧も可能ですし。
*現に試験運用中は全てスマホから投稿、閲覧していました。
既にTwitterはメインのアカウントで暴れまくっていて(おいw、
当初は『どうしよう?』って思ったんですが、投稿のしやすさを選びました。
正直、この『写メ日記』は面白い事は一切ないかもしれません。
だってオッサンの視点から観る世界を1日1回だけです。
どの時間に更新するかも、その時の気分次第という物凄く曖昧なモノです。
写真と1行のみなので味気もないですし、それに対する返事も出来ないかと。
今後、『話書き』としてどうしていくべきか、もう1度考えるつもりで、
今回の企画を立ち上げることになりました。
色んなモノを吸収し、新しいモノを掴んで、再び戻る、そういう意志だと思っていいです。
このまま終わることは全く考えていないので・・・うん、コレで終わらない。
ある意味、自分を主人公にした『お話』だと思ってもらってもいいです。
1日1日の積み重ねで話が出来上がっていく、そう思って頂いてもいいです。
日々の心境の変化がわかるようになってくれたらいいなと思います。
自分もこの写メ日記から新しいモノを得たいと思っています。
そして、今、止めている新作へと繋がっていけたらいいなと思います。
本当に何の面白味もない日記になるかもしれません。
ですが、よかったら目に止めてくれると嬉しいと自分は思います。
既に約10日分を先行して書いています、多分、今日も何処かで書きます。
当面は承認制になりますが、よかったら見て頂けると嬉しいなと思います。
オッサンのオッサンによる話が始まりますw 頑張りますのでヨロシクです。
『日々是写メ日記(仮)』という企画です!!。
URLは下記の通りになります、当面は承認制となります。
https://twitter.com/littlewing_mt05
タイトル通り、写メと1行だけ言葉を綴る日記となります。
昨年、短編企画を4本やりましたよね? その時、感じたんですよ。
『コレ、自分の目線でやってみたいな』と・・・『お話』としてじゃなく、
自分の目から見える世界を写真と短い文章で表現したいなと。
40代のオッサン(笑)から見える世界をそのまま表そうかなと。
そう思い、短編が終わった4月下旬から密かに動き出していました。
当初は『ここ』で動かすつもりだったんですよ、はい。
ですが、全く色の違う、物書きとは違うことをやりたいという想いが、
自分の中では物凄く強くて、『他でやりたい、誰も知らない場所で』って。
当初、ブログを借りることも考えたんですが、写真の容量とか制限とかを
考えると1日1枚、1年で365枚という枚数は流石に厳しいんじゃないかと思い、
密かに物書きのメモ用に残していたTwitterアカウントを使うことにしました。
正直、こちらの方がスマホからでも投稿出来ますし、閲覧も可能ですし。
*現に試験運用中は全てスマホから投稿、閲覧していました。
既にTwitterはメインのアカウントで暴れまくっていて(おいw、
当初は『どうしよう?』って思ったんですが、投稿のしやすさを選びました。
正直、この『写メ日記』は面白い事は一切ないかもしれません。
だってオッサンの視点から観る世界を1日1回だけです。
どの時間に更新するかも、その時の気分次第という物凄く曖昧なモノです。
写真と1行のみなので味気もないですし、それに対する返事も出来ないかと。
今後、『話書き』としてどうしていくべきか、もう1度考えるつもりで、
今回の企画を立ち上げることになりました。
色んなモノを吸収し、新しいモノを掴んで、再び戻る、そういう意志だと思っていいです。
このまま終わることは全く考えていないので・・・うん、コレで終わらない。
ある意味、自分を主人公にした『お話』だと思ってもらってもいいです。
1日1日の積み重ねで話が出来上がっていく、そう思って頂いてもいいです。
日々の心境の変化がわかるようになってくれたらいいなと思います。
自分もこの写メ日記から新しいモノを得たいと思っています。
そして、今、止めている新作へと繋がっていけたらいいなと思います。
本当に何の面白味もない日記になるかもしれません。
ですが、よかったら目に止めてくれると嬉しいと自分は思います。
既に約10日分を先行して書いています、多分、今日も何処かで書きます。
当面は承認制になりますが、よかったら見て頂けると嬉しいなと思います。
オッサンのオッサンによる話が始まりますw 頑張りますのでヨロシクです。