忍者ブログ
[113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123
●久々、『BLUEBIRDーrebuildー』 最新話更新しましたー!!。
 一体、いつ以来だ?(汗) まだ寒かった季節だよね(おいw
 今回の15話は前回更新時には話の骨組は出来ていたんですが、
 短編の締めや新作などドタバタしてしまって梅雨の季節に・・・(汗)
 次回はもちっと早く、来月にはUP出来るようにします、はい(汗)

 で、今回の話で『水使い 希』編が完結となります。

 今回の話で主力のキャラが出揃ったことになりますね、やっとですね(汗)
 で、話の方もようやく中盤戦に突入することになります、はい。
 全体では何話になるんだろ? 全40話ぐらいにはしたいと思ってますが・・・。
 実は『希』編、初稿では大幅に話が違ってました、ガチ殴りのバトルモノでした(汗)
 ギリギリまで初稿のままで行こうかなと思ったんですがDays10を書いてる時に、
 『コレ、初稿のままじゃ嫌だな』って思ってしまい、大幅に変更することに。
 魔法使いなんだから魔法バトルに終始しようと路線変更をしています。
 で、前回から登場している『残像』と『分身』の違いについてなんですが(汗)、
 ぶっちゃけ、『俺様設定(おいw』なのでそこまでツッコまないように(汗)
 何だろ? 『魔法モノ』ということで始めている今作ですが、自由にやってて、
 22年前に書いた原案から『自由に主人公を動かすから、好き勝手な設定にする』と、
 決めて走っているので、『再構築=rebuild』版になってもソコは全く替えてないですね。
 なので既存の魔法モノとはちょっと異質な感じになっているのかもしれません。
 ホント、自分の都合で設定をガンガン作ってる作品なので・・・『BLUEBIRD』は。

 他の作品では設定に『縛り』を作ってるので中々そういうことが出来ないんですが、
 今作に限っては好き勝手に出来ますね、書いていて楽しいですね。

 実際、毎話、物凄く悩むんですよ、これはどの作品でも言えることなんですけど。
 でも、『BLUEBIRD』に限っては主人公 鈴が作者を引っ張っていってくれますね。
 執筆中は常に自分の周りをバタバタと走ってる感じで(笑)、話で悩んでいても、
 鈴が勝手に台詞を紡ぎ出してくれるという、今までの作品には居ないタイプです。
 他の作品の主人公達は毎回、足を止めてしまうんですよ、書けなくなる。
  *現に『moongate』は今、ちょと書けなくて止めていますが・・・。
 鈴に限っては原案があった22年前からずっと目の前をチラチラ走ってた娘なので、
 先の展開に迷っていても導いてくれる感じがしますね、本当にそんな感じがする。

 『自作品のキャラで誰が好きですか?』と問われると間違いなく『鈴』と答えますね。
 
 ここまで自由な女の子を描ける作品って中々ないので、個人的には楽しんでます。
 周りの評価はともかく、『BLUEBIRD-rebuild-』は楽しいと自分で思ってますね。
 本当に今、好きなことをやってる、これで終わってもいいと思ってやってます。
 
 一応、鈴の成長した姿の話も構想はあるんですが、それは出来たら・・・ですね。

 22年前に作った原案では10歳、13歳、16歳、19歳と4つありました。
 それをそのままやるつもりはないですが、続けられたらいいかなぁ・・・と。
 その前に今の話を完成させてからですね(汗)、頑張ります、はい。

●話がズレましたが、今回の話は『締め』となります、はい。
 鈴、芹華、希・・・風、火、水と3つの魔法使いが揃ったことになります。
 ここから中盤に向けてどう動いていくか、話していく展開になっています、はい。
 鈴が今後、どうなっていくか書いている自分も楽しみな締め方にしています。

 次回からは全く新しい話となります、最初はこの3人がメインの話になるかと。
 で、未だ出てきていない鈴の父親もそろそろ出そうかなと(何故か出てなかった(汗)
 中盤に入り、ドタバタぶりも加速していくので気長に待ってくれると嬉しいです。

 次回はもっと早いタイミングで書きたいですね、えぇ(おいw
PR

●ひっさびさ、ゲームのお話。 積みゲー崩しのレビューを(おい
 PS4版『GGXrdR』、人気シリーズの最新作ですね。

 ホント、ある意味、このゲームをプレイする為にPS4を買ったんですよ。

 PS3版も存在してるんですが、やっぱフルHDでやるならPS4だろと。
 ゲーセンではチラッと見てたんですがヘタレ格ゲーマーには厳しくて(汗)、
 『家でやりたい』と・・・和ゲー最高峰のグラを満喫したいと。
 前作でもよかったんですが、タイミング的に最新作の方がいいよねってことで、
 通常版ですがAmazonで予約してまで購入・・・ずっと待ってた(汗)
  *ちな本体と同時にかったSO5は即売却・・・うん、酷かった(おい
 
 内容はご存知の通り、格闘ゲームですね(おいw

 このシリーズは初心者無用なイメージがずっとあって避けてた作品なんですよ。
 ゲーセンでも猛者しか居ないですし、ヘタレな自分には無理だなとw
  *世界観とかは凄く好きでプレイしてるのを見てはいたんですよ。
 でも、GGXrdシリーズになって窓口広がったと聞いてやってみたくなって・・・。
 あとUE3最高峰と言われるグラフィックを家で見たいというのもあって、
 今回、技が出ない、クリア出来ないという危険を考えずに購入(おい
 
 やってみた感じですが・・・思ってたよりプレイ出来るって思いました。

 難易度設定も幅が効いてるせいもありますが、クリア出来ますね、楽しい。
 難関だったコマンドも『スタイリッシュ』を選択すれば、全く問題ないですね。
 一撃必殺技が決まると最高に気持ちいいですねw もう病みつきにw
 今までのシリーズに比べるとスピード感が無いのかもしれないですが、
 自分はコレぐらいで充分です、今までのが速すぎて付いていけなかったんでw
 アークゲーということでストーリーが厨ニ臭いのでクセが強いかもしれないですが、
 グラフィックと必殺技の爽快感で打ち消しちゃいますね、楽しい。
  *ブレイブルーよりGGXrdRの方が話は好きかもしんない、うん。
 ストーリーモードは、まだクリアしてないですが動く動く、ビックリするぐらいに。
  *公式でネタバレ禁止なので言いませんが、よく動きますよ、はい。
 アーケードモードも長々とした感じではなく、サクッと出来るのもいいですね。
 まだオン対戦は怖くてやってませんが、ソロでも充分に遊べますね、うん。
  *確実にボコられるのでオン対戦は多分、やらない・・・うん(汗) 

 欠点があることはあるんですが、それを打ち消すぐらいに出来がいいですね。
 (やっぱ信者が多い作品なので初心者が入り込めない部分があります)
 PS4の格ゲーを買うなら『GGXrdR』って薦めますね、本当に良く出来てます。
 ストⅤよりずっといいので見つけたら是非是非って感じです。

 それにしてもひっさびさゲームレビューしたw まだやりますよ、PS4ゲーを。
●久しぶりのブログ更新ですね(汗) すっかりPS4で遊んでた(おいw
 前回始動した『1日写メ日記』は地味に進行しております、はい。
 まだ1ヶ月も経ってないし、その日の気分で呟くのでアレなんですけど(汗)

 物書きの方を忘れてるんじゃと思ってる方も多いかと思いますが(汗)
 いや、ちゃんと書いてました(汗) 次は『BLUEBIRD』になります。

 暫くの間、新作『その先へ』を進める為に止めてたんですが、
 そろそろ書かないとマズイだろということで先週から少しずつ書いています。
 現在、40%ぐらいってところです、週末には更新したいと思います。

 『水使い 希』編の最後ということで、どう締めるか悩んでいますが(汗)

 今作は最初から『先』がハッキリ見えてる作品なので、大丈夫かなと。
 自分の描きたいことをそのまま表に出すだけなので・・・はい。
 『BLUEBIRD』は自分のやりたいことを全て出せるので楽ですね、うん。
 他の2作品は色々制限付けてやってるので毎回、苦しいんですが(おいw、
 この作品に限っては悩んでも前へ進める、書ける感覚があるので・・・。

 あまりウケのいい作品とは言い難いですが、個人的には書きやすい作品です。
 話の中で鈴が自由に動いてくれるんで助かっています。

 週末までには何とか形にしてみせますので、暫しお待ちを・・・(汗)


●で、話は変わりますがPS4・・・この2ヶ月で購入ソフトが8本に(おいw
 流石に買い過ぎたと思って今、止めてますが・・・アイマスまでは(おいw
 最近、細かいレビューとかしてないので、次回のブログで少しずつやっていこうかなと。

 平日は仕事があって中々ゲーム出来ないので、土日限定になってますけど・・・(汗)
 流石に身体動かした後にゲーム機立ち上げる気力、残ってないですわ(汗)
 物書きもしたいので、休みの日だけになってしまいますね・・・。
 
 今、PS4が1番、ソフトが揃ってるかもしれないですね、現行機では。
●ということで6月1日ということで新企画発表します!!。
 
  『日々是写メ日記(仮)』という企画です!!。
 URLは下記の通りになります、当面は承認制となります。
 https://twitter.com/littlewing_mt05

 タイトル通り、写メと1行だけ言葉を綴る日記となります。
 昨年、短編企画を4本やりましたよね? その時、感じたんですよ。
 『コレ、自分の目線でやってみたいな』と・・・『お話』としてじゃなく、
 自分の目から見える世界を写真と短い文章で表現したいなと。
 40代のオッサン(笑)から見える世界をそのまま表そうかなと。

 そう思い、短編が終わった4月下旬から密かに動き出していました。

  当初は『ここ』で動かすつもりだったんですよ、はい。
 ですが、全く色の違う、物書きとは違うことをやりたいという想いが、
 自分の中では物凄く強くて、『他でやりたい、誰も知らない場所で』って。
 当初、ブログを借りることも考えたんですが、写真の容量とか制限とかを
 考えると1日1枚、1年で365枚という枚数は流石に厳しいんじゃないかと思い、
 密かに物書きのメモ用に残していたTwitterアカウントを使うことにしました。
 正直、こちらの方がスマホからでも投稿出来ますし、閲覧も可能ですし。
  *現に試験運用中は全てスマホから投稿、閲覧していました。
 既にTwitterはメインのアカウントで暴れまくっていて(おいw、
 当初は『どうしよう?』って思ったんですが、投稿のしやすさを選びました。
 
 正直、この『写メ日記』は面白い事は一切ないかもしれません。

 だってオッサンの視点から観る世界を1日1回だけです。
 どの時間に更新するかも、その時の気分次第という物凄く曖昧なモノです。
 写真と1行のみなので味気もないですし、それに対する返事も出来ないかと。
 今後、『話書き』としてどうしていくべきか、もう1度考えるつもりで、
 今回の企画を立ち上げることになりました。

 色んなモノを吸収し、新しいモノを掴んで、再び戻る、そういう意志だと思っていいです。
 このまま終わることは全く考えていないので・・・うん、コレで終わらない。

 ある意味、自分を主人公にした『お話』だと思ってもらってもいいです。
 1日1日の積み重ねで話が出来上がっていく、そう思って頂いてもいいです。
 日々の心境の変化がわかるようになってくれたらいいなと思います。
 自分もこの写メ日記から新しいモノを得たいと思っています。
 そして、今、止めている新作へと繋がっていけたらいいなと思います。

 本当に何の面白味もない日記になるかもしれません。
 
 ですが、よかったら目に止めてくれると嬉しいと自分は思います。
 既に約10日分を先行して書いています、多分、今日も何処かで書きます。
 当面は承認制になりますが、よかったら見て頂けると嬉しいなと思います。

 オッサンのオッサンによる話が始まりますw 頑張りますのでヨロシクです。
●『その先へ』第2話UPしました!! 今回は更新早いぞ!!(おい
 本当は第1話の反応が全く無いのが悔しくて急いで続きを書き出したという(汗)
 まぁ、今作は『今までの集大成』みたいな感じで話を作っているので、
 何処かでみた話が展開されてるのでアレって思うだろうけど・・・(汗)
 流石に何の反応もないのは流石に凹んだわ、マジで(汗)

 それは置いておいて第2話・・・。

 1話後半からの続きになってます、まだ上司殴る前の話ですね(汗)
 第1章はある意味、社畜話なので今、働いてる人には痛い話なのではと(汗)
 今回、第2話でひかりと上司との電話は実際、あった話を膨らませてます(おい
  *いや、本当にあったんですよ、何処とは言いませんが(おい
 数人が倒れるのは本当はもっと後にしようかと思ったんですが、
 出来るだけ展開を早く動かそうということでイキナリ2話目で倒れました(汗)
 次回、弁護士さんが出てくる予定です、早め早めに話が動いていくかと。
  *本当は社畜な話も沢山入れる予定だったんですが・・・・。
   もちっと後の方で入れていこうかなと考えてます。

 ある意味、今作は今までやってきた事を土台にしつつ、変化を加えようとしてますので
 生暖かい目で見守ってくれると嬉しいかなと・・・序盤は胸が痛い話が多いですが。
  徐々にですが暖かく、優しい話になっていきますので・・・。

 自分も出来る限り頑張りますので、『その先へ』、ヨロシクです!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 12
13 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]