●『こころ、ふれる。』第30話更新しましたー!。
今回は2週に1度というペースを何とか守れてホッとしています、はい。
最近は筆の進みが遅くて月1とかになっていたので・・・。
で、今回の話は前回からの続きになっています、遂に透、倒れるですね。
前々回、秀章が倒れるという台詞を伏線として貼っていたのがココで出てます。
初稿では普通にありきたりな話になってしまっていたので、
序盤部分に自主トレのシーンを追加しています、何故か書いてなかったので(汗)
で、今回、千尋より叔母である実花をメインにして動かしています。
こういう場合、仕事を放り出しても千尋を動かすべきかなと思ったんですが、
*実際、初稿ではそうなっていましたね・・・うん。
いつもの話になってしまいそうだったので叔母の実花が動いた方がいいかなと。
実花が動いて、後半、千尋が引き継ぐという感じにしてあります。
あくまでも千尋は仕事に行くべきかなと、透もソレを願ってるかなと思ったので。
ありきたりな話になってしまった感は拭いきれないんですが、
間もなく始まる震災編への伏線も地味に張っていたりしているので、
台詞は更新ギリギリまでイジってました、なるべく先を見せたい部分もあったので。
次回、もう1回、自主トレ&看病編が続きます、その次は震災へ行きます。
やっとコレで中盤への流れになりそうです、何気にまだまですね・・・今作は(汗)
今、止めている2作品の方が遅れてるように見えるかもしれませんが、
実は1番遅れているのは『こころ、ふれる。』なんですよ、はい(汗)
まだ中盤入ったところでコレから震災編を数話は続く予定ですし、
その後、ずっと焦らしていた野球編が動き出す予定なので、まだまだ(汗)
このペースで行くと60話超えそうな感じですね・・・うん(遠い目
当面は今作のストックをガンガン溜めつつ、更新もやっていくつもりですが、
ソレだけではダメなので他の2作品も合間に入れていきます、はい。
色々あって20年春に更新休止は流石に厳しくなってきていますが(汗)、
何とか3作品ともちゃんと終わらせて、次の場所へ行こうかなと思っています。
『こころ、ふれる。』は地味な作品ではありますが、ある意味、今までやってきた
集大成でもありますので全てブチ込もうかと思ってますので宜しくお願いします。
●で、話は変わりますが、前回話したPS4スパイダーマン、本編クリアしました!。
多少寄り道したので50時間ぐらい掛かっていますが・・・(おいw
細かい感想は前回書いていますのが、スパイダーマン好きなら是非やってほしいなと。
1本の映画を観たような満足がありますので最後まで諦めずにやって欲しいなと。
序盤のチュートリアルが1番苦労しますが(汗)、ソレ以降は操作に慣れれば、
スパイダーマンになりきってNYの街を飛び回って悪党を倒すという楽しさがあるので
PS4持っている人は是非是非やって欲しいなぁ・・・と・・・うん。
今年1番のゲームは間違いなくスパイダーマンだと思います、良い出来。
まだDLCが3本控えていて、先月配信された1本目が、まだ手付かずなのでコレから
やろうかと思ってます・・・本編クリアするまでジッと我慢してたので。
和ゲーメインで遊んでる自分ですが、たまには洋ゲーもいいですね、うん。
『HorizonZeroDawn』、『スパイダーマン』は是非遊んで欲しいかなと。
今回は2週に1度というペースを何とか守れてホッとしています、はい。
最近は筆の進みが遅くて月1とかになっていたので・・・。
で、今回の話は前回からの続きになっています、遂に透、倒れるですね。
前々回、秀章が倒れるという台詞を伏線として貼っていたのがココで出てます。
初稿では普通にありきたりな話になってしまっていたので、
序盤部分に自主トレのシーンを追加しています、何故か書いてなかったので(汗)
で、今回、千尋より叔母である実花をメインにして動かしています。
こういう場合、仕事を放り出しても千尋を動かすべきかなと思ったんですが、
*実際、初稿ではそうなっていましたね・・・うん。
いつもの話になってしまいそうだったので叔母の実花が動いた方がいいかなと。
実花が動いて、後半、千尋が引き継ぐという感じにしてあります。
あくまでも千尋は仕事に行くべきかなと、透もソレを願ってるかなと思ったので。
ありきたりな話になってしまった感は拭いきれないんですが、
間もなく始まる震災編への伏線も地味に張っていたりしているので、
台詞は更新ギリギリまでイジってました、なるべく先を見せたい部分もあったので。
次回、もう1回、自主トレ&看病編が続きます、その次は震災へ行きます。
やっとコレで中盤への流れになりそうです、何気にまだまですね・・・今作は(汗)
今、止めている2作品の方が遅れてるように見えるかもしれませんが、
実は1番遅れているのは『こころ、ふれる。』なんですよ、はい(汗)
まだ中盤入ったところでコレから震災編を数話は続く予定ですし、
その後、ずっと焦らしていた野球編が動き出す予定なので、まだまだ(汗)
このペースで行くと60話超えそうな感じですね・・・うん(遠い目
当面は今作のストックをガンガン溜めつつ、更新もやっていくつもりですが、
ソレだけではダメなので他の2作品も合間に入れていきます、はい。
色々あって20年春に更新休止は流石に厳しくなってきていますが(汗)、
何とか3作品ともちゃんと終わらせて、次の場所へ行こうかなと思っています。
『こころ、ふれる。』は地味な作品ではありますが、ある意味、今までやってきた
集大成でもありますので全てブチ込もうかと思ってますので宜しくお願いします。
●で、話は変わりますが、前回話したPS4スパイダーマン、本編クリアしました!。
多少寄り道したので50時間ぐらい掛かっていますが・・・(おいw
細かい感想は前回書いていますのが、スパイダーマン好きなら是非やってほしいなと。
1本の映画を観たような満足がありますので最後まで諦めずにやって欲しいなと。
序盤のチュートリアルが1番苦労しますが(汗)、ソレ以降は操作に慣れれば、
スパイダーマンになりきってNYの街を飛び回って悪党を倒すという楽しさがあるので
PS4持っている人は是非是非やって欲しいなぁ・・・と・・・うん。
今年1番のゲームは間違いなくスパイダーマンだと思います、良い出来。
まだDLCが3本控えていて、先月配信された1本目が、まだ手付かずなのでコレから
やろうかと思ってます・・・本編クリアするまでジッと我慢してたので。
和ゲーメインで遊んでる自分ですが、たまには洋ゲーもいいですね、うん。
『HorizonZeroDawn』、『スパイダーマン』は是非遊んで欲しいかなと。
PR
●発売日に購入してあったんですが、ブログでレビューしてなかったですね(汗)
PS4版スパイダーマンを・・・ホント、今更なんですけど・・・(汗)
私事でドタバタしていたので、暇な時間を見つけてチビチビとやっていたんですが、
ようやく本編の方が終わりを迎えつつあるので、ようやくレビューを。
秋の話題ゲームということもあって既に購入してクリアしてる人も多いかと(汗)
最初のトレーラーを観た時は『どうかな?』って思ったんです、自分洋ゲー苦手ですし。
でも、2ndトレーラーが素晴らしい出来で即予約して発売日に買ってます、はいw
自分もそうだったんですが、最初のチュートリアルが結構、難しくて、
そこで投げてしまった人もいるかと思います、自分も1週間ぐらい放置してました(おい
洋ゲーということで操作も全ボタン使用という中々自分には厳しいモノで・・・(汗)
難易度も1番易しいモードにしても雑魚に囲まれてすぐゲームオーバーに(汗)
*実際、ボス戦よりも雑魚キャラの方が苦戦します、はい(汗)
でも、このゲーム、リトライが物凄く速く出来る仕様になっているのがミソで、
何度かプレイしているウチに操作を覚えていけるんですよ、難しいことも出来るように。
*その間にスキルも覚えるようになるのでスパイダーマン自身も強くなります。
基本、ウェブを撃って飛び回ってモノを投げるという動作を指に叩き込めさえすれば
割とサクッと先に進めるという、洋ゲーでよくある操作を覚えて進めるタイプですね。
コンフィグも細かく設定出来てQTEをオフに出来たり、パズルも回避出来たりと、
ストーリーに没頭出来るような仕様になっていて慣れれば楽しくて仕方ないという。
で・・・スパイダーマン独特の糸(ウェブ)を放ってNYの街を飛び回る爽快感は
オープン系のゲームの中では屈指の出来ではないかと・・・うん。
一応、ファストトラベルも出来るんですが、普通に飛び回ってる方が楽しいというw
NYの街並みも再現されていて飛び回りながら観光出来たりしますwはいw
飛び回ってる間にサブイベが発生したりしますし、オープン系の欠点を消していますね。
操作の爽快感と同時に、スパイダーマンの映画を1本でも観ている人なら楽しめる要素が
満載でして、至る所にネタが仕込まれているので探すのが楽しかったりします。
*一応、アメイジングまでは観ているのでめっちゃ楽しんでます、はいw
黒歴史化されている日本版(東映版)のネタもチラッと出てきますw
昨年、個人的にべた褒めした『HorizonZeroDawn』とは、また違う楽しさがあり、
今年色々遊んだゲームの中では1番の出来ではないかなと思ってます。
よくここまで映画の雰囲気をゲームに取り入れたなぁという素晴らしい出来かなと。
そして先月から有料DLCも配信されています、自分は既にシーズンパス買ってますが(え
本編をクリアしてからジックリやろうってことで止めてますが、来週辺りから出来るかなと。
最初のチュートリアルさえ乗り越えれば、楽しさがわかってくるゲームなので
まだ買ってない人は是非・・・というか、もう皆、買っていそうですがw
●で・・・話は変わりますが・・・物書きの進行状況ですが、何とか進めています。
既に加筆修正は終わっていまして、あとは誤字脱字を探すところまで来ています。
土曜の深夜辺りには更新できるかと思いますので暫しお待ちを・・・。
そろそろストックがなくなってきたので今慌てて書いていますが・・・w
●この2ヶ月ほど、土日祝が私事でドタバタしていたんですが、
ようやく目処が立ちつつありますので執筆作業を再開しております。
今のところ『こころ、ふれる。』のストック分を増やすことから始めていますが、
他の2作品も徐々に動き出す予定です、いつまでも止まってるのは嫌なので。
ここ何回かの更新はストック分の加筆修正で何とか凌いでいたんですが、
流石にストック分も少なくなってきたのもあり、新しい話を描きたいという気持ちもあり
色々目処が立ったので徐々にですが書き始めています、ペースは遅めですが。
まだ色々試行錯誤しつつ、話を書いてるような状況なので更新ペースは
非常にゆっくりとした感じですが、徐々に筆を加速させていきますので。
以前から話していますが2020年でHP上での活動を止めることは変わってません。
物凄く更新ペースが遅くて果たして残り僅かの時間で全て書き切ることが出来るのか
非常に不安ではありますが、限られた時間の中でやれるだけのことはやりますので。
*2020年春には止めたいんですが、実際厳しいかなぁ・・・と(汗)
『こういう形』でのやり方は最早古いと思ってますし、自分の作品と今の流れと、
大きな差があるのは痛感していて、ココが潮時かなと思って止めることしました。
それ以降は、まだハッキリ決めてはいませんが何らかの形で話書きは続ける予定です。
ブログでの公開にすべきか、また別の方法で動かすかは、この先見えてくるのではと。
HPの更新ペースに縛られることなく、ゆっくり書きたいなとは思ってますね、今は。
1年ジックリ書くのもいいし、短編を書くのもいいし・・・ネタは溜め込んでいるので。
*未発表の『虚空』もやりたいですし、二次創作になる『ガンダム』もやってみたい。
まだ他に色々頭の中にありますが、今は3作品に全てを注ぐ感じでいきます。
この1年で色んなことがあり過ぎて正直、精神的にもかなり参ってきているので
一人、ノンビリジックリと話を書く時間が欲しいなと思っています。
とりあえずは今進行している3作品に全力を注ぎますので・・・うん。
●で・・・話は変わりますが、先日、声優の辻谷耕史さんが急逝されました。
ネットのニュースで観た時、信じられなくて頭の中が真っ白になってしまいました。
有名な声優さんなので皆さん、何処かで聴いたことのある方だと思いますが、
自分にとっては『ガンダム0080』や『ガンダムF91』がとても印象的でした。
*他にも出演作品は数え切れないほどありますが、個人的にはこの2作品ですね。
特に『0080』は第1話を名古屋テレビ(現在、メーテレ)の中にある会場で
先行試写会で観たという貴重な経験をさせて頂いたこともあり、思い入れが強いですね。
*辻谷耕史さんは居ませんでしたが、当時新人だった林原めぐみさんがステージに登場。
当時は全く興味がなかったのでなんとも思わなかったんですが(おい・・・
今思うと物凄く貴重でとんでもなく有名な声優と会ってるんだなと・・・(汗)
1話を観た後、当時なけなしの小遣いを握りしめ、レンタルショップ言って
『0080』を毎回借りにいった記憶がありますね・・・うん、先が観たかったし。
ガンダム初のOVA作品として高い水準の作画と、余りにも悲しいラストという、
当時中学生だった自分にとっては衝撃的でしたね、コレが戦争なんだなと・・・。
*今のガンダムは人の死を軽く見過ぎてる気がします、特に鉄血。
0080の人の死の重さはなんともいえないぐらい衝撃的だったので。
最終話のラストで辻谷耕史さん演じるバーニィがビデオメッセージを残すんですが、
そのシーンが何度観ても泣いてしまうんですよ、死を覚悟した戦士の言葉で。
急逝の一報を聴いた時、真っ先にこのシーンが思い出されて胸が詰まる想いでした。
まさか、あのシーンが今、ココで伝わってしまうと思うと・・・もう・・・。
何と言葉にしていいのかわかりませんが、残念というしかありません。
まだクロスボーンガンダムの映像化があるかもしれないという最中だったので・・・。
ホント・・・またあの声が聴きたかったです・・・力強く優しい声が。
ようやく目処が立ちつつありますので執筆作業を再開しております。
今のところ『こころ、ふれる。』のストック分を増やすことから始めていますが、
他の2作品も徐々に動き出す予定です、いつまでも止まってるのは嫌なので。
ここ何回かの更新はストック分の加筆修正で何とか凌いでいたんですが、
流石にストック分も少なくなってきたのもあり、新しい話を描きたいという気持ちもあり
色々目処が立ったので徐々にですが書き始めています、ペースは遅めですが。
まだ色々試行錯誤しつつ、話を書いてるような状況なので更新ペースは
非常にゆっくりとした感じですが、徐々に筆を加速させていきますので。
以前から話していますが2020年でHP上での活動を止めることは変わってません。
物凄く更新ペースが遅くて果たして残り僅かの時間で全て書き切ることが出来るのか
非常に不安ではありますが、限られた時間の中でやれるだけのことはやりますので。
*2020年春には止めたいんですが、実際厳しいかなぁ・・・と(汗)
『こういう形』でのやり方は最早古いと思ってますし、自分の作品と今の流れと、
大きな差があるのは痛感していて、ココが潮時かなと思って止めることしました。
それ以降は、まだハッキリ決めてはいませんが何らかの形で話書きは続ける予定です。
ブログでの公開にすべきか、また別の方法で動かすかは、この先見えてくるのではと。
HPの更新ペースに縛られることなく、ゆっくり書きたいなとは思ってますね、今は。
1年ジックリ書くのもいいし、短編を書くのもいいし・・・ネタは溜め込んでいるので。
*未発表の『虚空』もやりたいですし、二次創作になる『ガンダム』もやってみたい。
まだ他に色々頭の中にありますが、今は3作品に全てを注ぐ感じでいきます。
この1年で色んなことがあり過ぎて正直、精神的にもかなり参ってきているので
一人、ノンビリジックリと話を書く時間が欲しいなと思っています。
とりあえずは今進行している3作品に全力を注ぎますので・・・うん。
●で・・・話は変わりますが、先日、声優の辻谷耕史さんが急逝されました。
ネットのニュースで観た時、信じられなくて頭の中が真っ白になってしまいました。
有名な声優さんなので皆さん、何処かで聴いたことのある方だと思いますが、
自分にとっては『ガンダム0080』や『ガンダムF91』がとても印象的でした。
*他にも出演作品は数え切れないほどありますが、個人的にはこの2作品ですね。
特に『0080』は第1話を名古屋テレビ(現在、メーテレ)の中にある会場で
先行試写会で観たという貴重な経験をさせて頂いたこともあり、思い入れが強いですね。
*辻谷耕史さんは居ませんでしたが、当時新人だった林原めぐみさんがステージに登場。
当時は全く興味がなかったのでなんとも思わなかったんですが(おい・・・
今思うと物凄く貴重でとんでもなく有名な声優と会ってるんだなと・・・(汗)
1話を観た後、当時なけなしの小遣いを握りしめ、レンタルショップ言って
『0080』を毎回借りにいった記憶がありますね・・・うん、先が観たかったし。
ガンダム初のOVA作品として高い水準の作画と、余りにも悲しいラストという、
当時中学生だった自分にとっては衝撃的でしたね、コレが戦争なんだなと・・・。
*今のガンダムは人の死を軽く見過ぎてる気がします、特に鉄血。
0080の人の死の重さはなんともいえないぐらい衝撃的だったので。
最終話のラストで辻谷耕史さん演じるバーニィがビデオメッセージを残すんですが、
そのシーンが何度観ても泣いてしまうんですよ、死を覚悟した戦士の言葉で。
急逝の一報を聴いた時、真っ先にこのシーンが思い出されて胸が詰まる想いでした。
まさか、あのシーンが今、ココで伝わってしまうと思うと・・・もう・・・。
何と言葉にしていいのかわかりませんが、残念というしかありません。
まだクロスボーンガンダムの映像化があるかもしれないという最中だったので・・・。
ホント・・・またあの声が聴きたかったです・・・力強く優しい声が。
●本当にお待たせしました(汗) 約1ヶ月ぶりの更新になります。
前回更新のときに『すぐ動きます』と言っておきながら、この体たらく(汗)
本当に申し訳ないです、私事でドタバタしてて中々執筆する時間取れなくて。
チビチビと書いていた話をようやく更新することが出来ました、はい(汗)
『こころ、ふれる。』第29話更新です、やっと新しい話になります。
前回まで秀章の話を続けてましたが、とりあえず一息ということで、
ここからは自主トレ~震災編へ流れていくことになります、やっと、ですね。
話の方も中盤に突入しています、はい、何気にヒッソリとですが(おいw
今回は中盤、千尋と洋子の結構際どい会話がありますが、実はギリギリまで
削ろうか悩んだ会話でもあります、話の筋に離れるかなとちと迷いましたが、
なるべく本筋から離れない程度の会話に削った形に直しを入れています。
余り下ネタを入れ過ぎると話の本筋が霞んでしまうので苦労してます、はい。
何気にこの会話シーンが1番時間が掛かってます、更新寸前まで弄ってましたし。
他のシーンは割とすんなり書き上げています、トレーニングの辺りは特に。
この流れと同時に震災編へ繋がっていきますので・・・。
●今回もですが当面は私事の合間を縫っての執筆作業になるかと思いますので
月2回の更新は厳しいかもしれません、本当に申し訳ありません・・・。
祖父母の納骨、一周忌は全て重なってる状況で何とか流れを作ってる最中で
少しずつ落ち着きつつはあるんですが、色々ありますので(いや、本当に(汗)
今年一杯はこの状態が続くかと・・・心苦しいですが・・・。
*当ブログも時間を見つけて書こうとは思ってるんですが、
家に戻ると疲れ切って寝込んでしまう状況なので間隔が・・・。
この1ヶ月ほど、仕事休みの日は関係各所に話に行ってる状況なので。
言い訳ばかりになってしまって申し訳ありませんが、少しペースが落ちますので
気長に待って頂けるとありがたいかなと思います。
ブログの方が出来るだけ書くようにしますので・・・生存してる事だけは必ず(おい
前回更新のときに『すぐ動きます』と言っておきながら、この体たらく(汗)
本当に申し訳ないです、私事でドタバタしてて中々執筆する時間取れなくて。
チビチビと書いていた話をようやく更新することが出来ました、はい(汗)
『こころ、ふれる。』第29話更新です、やっと新しい話になります。
前回まで秀章の話を続けてましたが、とりあえず一息ということで、
ここからは自主トレ~震災編へ流れていくことになります、やっと、ですね。
話の方も中盤に突入しています、はい、何気にヒッソリとですが(おいw
今回は中盤、千尋と洋子の結構際どい会話がありますが、実はギリギリまで
削ろうか悩んだ会話でもあります、話の筋に離れるかなとちと迷いましたが、
なるべく本筋から離れない程度の会話に削った形に直しを入れています。
余り下ネタを入れ過ぎると話の本筋が霞んでしまうので苦労してます、はい。
何気にこの会話シーンが1番時間が掛かってます、更新寸前まで弄ってましたし。
他のシーンは割とすんなり書き上げています、トレーニングの辺りは特に。
この流れと同時に震災編へ繋がっていきますので・・・。
●今回もですが当面は私事の合間を縫っての執筆作業になるかと思いますので
月2回の更新は厳しいかもしれません、本当に申し訳ありません・・・。
祖父母の納骨、一周忌は全て重なってる状況で何とか流れを作ってる最中で
少しずつ落ち着きつつはあるんですが、色々ありますので(いや、本当に(汗)
今年一杯はこの状態が続くかと・・・心苦しいですが・・・。
*当ブログも時間を見つけて書こうとは思ってるんですが、
家に戻ると疲れ切って寝込んでしまう状況なので間隔が・・・。
この1ヶ月ほど、仕事休みの日は関係各所に話に行ってる状況なので。
言い訳ばかりになってしまって申し訳ありませんが、少しペースが落ちますので
気長に待って頂けるとありがたいかなと思います。
ブログの方が出来るだけ書くようにしますので・・・生存してる事だけは必ず(おい
●めっちゃ久しぶりですね(汗) アレコレドタバタしてたので中々、ね?(汗)
他界しら祖父母の話をお寺と詰めている段階なので、ちと忙しかったりします。
先週の土曜で少しだけ先が見えてきたので、少しずつ動き出す感じですね。
*まだ祖父の一周忌まで先は物凄く長いですけど・・・(汗)
とりあえずは来年の2月まではかなりドタバタしますが、何とか頑張りますので。
で、物書きの方ですが週明けから徐々に動き出します。
本当にペースが物凄く遅くなって申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
時間を少しでも作って徐々に進めてきますのでよろしくおねがいします。
新しい話を書きたい気持ちはあるんですが、時間があるかなぁ・・・(汗)
月1ペースになってしまうかもですが、何とかやってみますので暫しお待ちを。
●で、連休は久々、実家の方に戻ってました。 盆休みは戻っていなかったので。
今、進めてる祖父母の件の報告を兼ねてですけど・・・うん。
実質、ゆっくり出来たのは1日だけでしたが少しは気分転換出来たかなぁと。
*実家に箱1が置いてあったので少し触ってましたが・・・欲しくなってきた(おい
連休明けで身体が怠いですが、何とか仕事、頑張りましょうか、うん。
あと、物書きも・・・ですね(笑)
他界しら祖父母の話をお寺と詰めている段階なので、ちと忙しかったりします。
先週の土曜で少しだけ先が見えてきたので、少しずつ動き出す感じですね。
*まだ祖父の一周忌まで先は物凄く長いですけど・・・(汗)
とりあえずは来年の2月まではかなりドタバタしますが、何とか頑張りますので。
で、物書きの方ですが週明けから徐々に動き出します。
本当にペースが物凄く遅くなって申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
時間を少しでも作って徐々に進めてきますのでよろしくおねがいします。
新しい話を書きたい気持ちはあるんですが、時間があるかなぁ・・・(汗)
月1ペースになってしまうかもですが、何とかやってみますので暫しお待ちを。
●で、連休は久々、実家の方に戻ってました。 盆休みは戻っていなかったので。
今、進めてる祖父母の件の報告を兼ねてですけど・・・うん。
実質、ゆっくり出来たのは1日だけでしたが少しは気分転換出来たかなぁと。
*実家に箱1が置いてあったので少し触ってましたが・・・欲しくなってきた(おい
連休明けで身体が怠いですが、何とか仕事、頑張りましょうか、うん。
あと、物書きも・・・ですね(笑)