●またもゲームでお茶を濁そうかなと(汗) 前回予告した『Tetris99』。
*物書きの方は地道に進行してます、来週中には更新できるかなと。
SwitchユーザーならDLして遊んでいるんじゃないかと思います。
オン対戦するだけなら無料なので暇な時間に対戦してる人も多いかと。
*ソロプレイモード等は有料ですが1000円なので解放した方がいいかと。
ソロで練習してオン対戦にってことが出来るので。
そういう自分もそうなんですけど、夕食出来るまでの間、ひたすら遊んでたり。
ルールは『テトリス』なので知らない人も居ないだろうと思います、はい(汗)
99ではHOLDというのが存在しててブロックを残しておいて、いざという時に
投げ込んで大量に消すことも可能になってるぐらいでしょうか。
*今作、コレが結構重要になってきますね、HOLDやらないとすぐ終わる(汗)
そしてオン対戦はランダムで99人の相手と同時対戦出来るというモノで
画面上に自分を含めて99人表示されるのは圧巻ですね、うん。
一見、遊びにくいかと思われがちですが自分の画面は大きめなので問題ないです。
TVモードは勿論、携帯モードでも充分遊べるようになってます。
*自分は基本、携帯モードで遊んでます、SwitchはTV使わなくて遊べるのがいいっす。
99人も対戦すると通信ラグが酷いんじゃと思う人もいるかと思いますが、
全くラグはないですね、ウチのSwitchはWifi接続ですが問題なく対戦出来ています。
*スマブラやるとWifi勢は嫌われるらしいですが、スマブラ興味ないので(汗)
オン対戦も猛者ばかりなので自分のようなヘタレプレイヤーは中々勝てなくて(汗)、
まだ1位は取ってないです(汗) 何とか7位が最高位ですね・・・はい(汗)
元々バズルゲーが苦手だってのもあるんですが、操作のレスポンスもいいので、
『次もやろう』という気持ちになるのは今作のいいところですね。
初期のテトリスやってる人にとっては今作は速いので戸惑うかもしれないけど、
そのうちに慣れます、はい。 テトリス最凶作品グランドマスターより簡単かなと。
*今作はグランドマスター等を制作したARIKA制作ですね、良く出来ていますよ。
これからSwitchを買おうと思っている人は試しにDLしてもいいんじゃないかなと。
対戦も楽しいですし、レスポンスもいいのでストレスは溜まることもないゲームです。
テトリス苦手な自分でも楽しんでるので、Switch持ってる方は是非。
セガの『ぷよテト』がイマイチだったので、コチラは本当によく出来ています、はい。
次回は何にしよう?(汗) そろそろセガ系のゲームをレビューしたいかも。
●で・・・話は変わりますが・・・現在もリハビリ中ですが・・・。
何とかですが先は見えてきたかなぁ・・・歩く分には問題なくなってます。
ただ階段の昇り降りが筋力低下で苦労しています、筋トレしていますけど、まだまだ。
先は見えつつあるので今月中には何とかしたいですね・・・うん。
いい加減、休日は買い物以外引き篭もる生活は心折れますし・・・。
ぶっちゃけ、事故の加害者がノウノウと生きてて被害者がここまで苦労してるのは、
物凄く悔しいので、絶対、このままで終わらない、絶対治ってみせる。
*骨折してから約4ヶ月以上苦しんでるのに加害者は90日の免停のみですからねぇ。
時々くる保険責任者は会社名義にして自分は関係ないみたいになってますし。
保険会社の対応も酷いですし、いい加減、縁を切りたいので・・・うん。
出来ることは日に日に増えてます、もう少し。 意地でも治してみせる。
PR
●久々、ブログ更新を(汗) 物書きのことか骨折の話しかしてないので(汗)、
というか仕事休んでたツケがドサッと来てて忙しくてブログどころではないという(汗)
でも、生存報告でゲームの話を・・・今回はPS4 ライザのアトリエ。
*Switch版FE風花雪月も買ってますが、とりあえずライザを先に。
まだチュートリアルくらいしか進んでないので何とも・・・(汗)
発売前から話題になってた別の意味で話題になっていたゲームですが(汗)
自分もキャラ目当てもあるけど(おいw)、元々何作かアトリエは遊んでいたので
システム一新ということで面白そうだから買ってみようと。
*初代、ロロナ、トトリ、フィリス、ソフィー等何作かプレイ済み。
飽きっぽいのでソフィーくらいしかまともに進んでないですが(汗)
今まではサクッと買えたんですが、今回だけは1週間くらい待たされましたね(汗)
恐るべき、太腿パワー・・・(おいw 予約しても発送遅れたし・・・。
元々、作業ゲー要素が高いゲームでそこがこのシリーズの長所でもあり、
欠点でもあったんですが、今回は上手く消化していいゲームになってますね。
初期は期限がシビアだったり、戦闘が単調とか、調合がクセがあるとかバグも多いとか
ソフィーで期限無しになったけど、バグが・・・ということもあって(汗)、
途中で投げることが多かったゲームですが世界観は好きで暇見つけて遊んでました。
今作は戦闘がATBみたいな感じになって戦略性が増してて面白くなってます。
調合も非常にわかりやすくなってますね、より洗練された感じになっています。
そしてシナリオがあってないような感じだったんですが、「シャナ」の人が
今回参加していることもあって伏線の張り方が上手くなって面白くなってますね。
ついつい先を観たくなる展開は今までのシリーズとは一線を画してるかなと。
そしてガストといえば大量のバグ問題ですが、今のとこ、全く無いですね。
低確率で起こるようですが今の所、中盤ですが全く起きていませんね。
読み込みも長くなく快適に遊べるようになってます、よく出来ていますよ、今作は。
所々、飽きさせない工夫がされていて今までは何だったんだろうと(汗)
*制作エンジンを今作から替えているみたいですが・・・。
ベタ褒めしてるけど欠点も少し・・・ホント、今回はほんの少しですが・・・。
戦闘のパーティーが3人なんですが、せめて4人に出来なかったのかなーと。
折角面白いシステム使ってるので、キャラ増やすと幅が広がると思うんですが・・・。
あと序盤のファストトラベルがやや面倒(汗) 話を進めると楽にはなるけど、
ココで投げる人も多いんじゃないかなーと。 後々楽になるので頑張れ(おいw
それぐらいですかね、後は他に比べて本当に良くなってますよ、うん。
で、例のCGに関してはかなり良くなってます・・・が、ガストならもう少しと。
同社の「ブルーリフレクション」の方がキレイだったようなところも多々感じたり。
もちガストの中ではかなり高いレベルでキレイなのでコレが初見の人は問題ないけど、
ブルーリフレクションがかなりキレイだったのでどうも比較しちゃうかなと。
*ブルーリフレクションは昔ながらのRPGなのでシステムに難がありますが(汗)
話はすごくいい話なので是非是非。 ラストは泣きますね・・・うん。
で、PS4では揺れないかと思うかもしれないけど、ちゃんと揺れます(何が?w
多少気になる部分も多いですが、システムを大幅に変えたことは成功だったのではと。
初見の人でもすぐ慣れるように作り込まれていてよく出来ていますよ、うん。
作業ゲーにならず、話を追うだけじゃなく、探索も楽しいゲームになってます。
自分は探索メインになってるので中盤辺り、ゆっくり遊ぶのがこのゲームの良さなので。
既に50時間ぐらいやってるかと(汗) 素材集めが楽しいゲームなので。
このシリーズは速解きするタイプではないので。 ゆっくり楽しむのがいいゲーム。
どーしても萌え絵で引く人も多いかと思うかもしれないですが、
昨今のRPGの中ではよく出来ていますよ、Switch版もあるので是非是非。
夏に買ったプロスピ2019がクソゲーだったので、ライザは当たって良かった(汗)
次回は・・・今、地味にやり続けてるSwitch版「Tetris99」を。
●『こころ、ふれる。』第38話更新しました。 予定より少し遅れました(汗)
本当は先週末に更新する予定だったんですが、難産だったので・・・(汗)
少し遅れましたが、何とか新しい話を更新出来てホッとしています。
で、今回の話でようやく震災編が完結となります、長かったなぁ・・・(汗)
本当はもうちょっと書くべきかなと思ったんですが、このままではいつまでも
書いてしまうと思ってしまって、ココでとりあえず一区切りとなっています。
今後、はじめ、莉佳子は登場する予定ですので今回描ききれなかった部分は
追々やっていきますので・・・うん。
最後の話はやっぱり野球で締めようとなりました、野球がテーマの1つでもあるし。
正直言って震災編は全部書き切れたとはいえなくて・・・(途中入院しましたし)
当初予定してた6割位しか描くことが出来なかったなぁ・・・と。
自分自身、親が東北出身というだけで実際、現地に行ったのは2回だけですし、
何処までその時のことを思い出しながら書けたかというと・・・ね?(汗)
今後、震災の話は書いていきますので、そこでリベンジを・・・。
で、次回以降ですが、ようやくですが社会人野球のシーズンが始まります。
といっても、まだ練習試合からとなりますが(汗)、やっと後半ですかねぇ・・・(汗)
ここからは野球の話が多くなってスピードも上がっていくと思いますので。
最近、出番のなかった大野くん達もココからドンドン出てきますので。
やっと初期の企画段階であった話を書くことが出来ますね(汗)
ホント、ここまでの流れを作るのは本当に大変だった・・・うん(汗)
後半といっても、まだまだ続きますので・・・頑張ります。
●で・・・仕事復帰してから3週間近く経ちますが・・・・。
仕事量をセーブしてもらってるので何とかなってる感じですね、うん。
ただ階段の昇り降りだけはどうしても負担が大きくて苦労してます(汗)
1階から2階への移動は無理して昇り降りしてますが、ソレ以上はエレベーターを。
流石に左膝、痛みはないけど違和感あるし、右足も痛みが酷いし・・・。
幸い、先日手術した病院に行ってレントゲン撮った結果、異常無しだったので
次回、CT、レントゲンの結果次第では一段落付きそうですが・・・多分(汗)
当面は整形外科でのリハビリが続きます、まだ歩くのに苦労してますし(汗)
足の張りが酷くてストレッチとマッサージしながらの仕事ですが、
動かさないことには筋力、元に戻らないので無理しない程度に頑張ります、はい。
まだ先は見えないけど・・・誤魔化しつつ動くしかないですね・・・。
本当は先週末に更新する予定だったんですが、難産だったので・・・(汗)
少し遅れましたが、何とか新しい話を更新出来てホッとしています。
で、今回の話でようやく震災編が完結となります、長かったなぁ・・・(汗)
本当はもうちょっと書くべきかなと思ったんですが、このままではいつまでも
書いてしまうと思ってしまって、ココでとりあえず一区切りとなっています。
今後、はじめ、莉佳子は登場する予定ですので今回描ききれなかった部分は
追々やっていきますので・・・うん。
最後の話はやっぱり野球で締めようとなりました、野球がテーマの1つでもあるし。
正直言って震災編は全部書き切れたとはいえなくて・・・(途中入院しましたし)
当初予定してた6割位しか描くことが出来なかったなぁ・・・と。
自分自身、親が東北出身というだけで実際、現地に行ったのは2回だけですし、
何処までその時のことを思い出しながら書けたかというと・・・ね?(汗)
今後、震災の話は書いていきますので、そこでリベンジを・・・。
で、次回以降ですが、ようやくですが社会人野球のシーズンが始まります。
といっても、まだ練習試合からとなりますが(汗)、やっと後半ですかねぇ・・・(汗)
ここからは野球の話が多くなってスピードも上がっていくと思いますので。
最近、出番のなかった大野くん達もココからドンドン出てきますので。
やっと初期の企画段階であった話を書くことが出来ますね(汗)
ホント、ここまでの流れを作るのは本当に大変だった・・・うん(汗)
後半といっても、まだまだ続きますので・・・頑張ります。
●で・・・仕事復帰してから3週間近く経ちますが・・・・。
仕事量をセーブしてもらってるので何とかなってる感じですね、うん。
ただ階段の昇り降りだけはどうしても負担が大きくて苦労してます(汗)
1階から2階への移動は無理して昇り降りしてますが、ソレ以上はエレベーターを。
流石に左膝、痛みはないけど違和感あるし、右足も痛みが酷いし・・・。
幸い、先日手術した病院に行ってレントゲン撮った結果、異常無しだったので
次回、CT、レントゲンの結果次第では一段落付きそうですが・・・多分(汗)
当面は整形外科でのリハビリが続きます、まだ歩くのに苦労してますし(汗)
足の張りが酷くてストレッチとマッサージしながらの仕事ですが、
動かさないことには筋力、元に戻らないので無理しない程度に頑張ります、はい。
まだ先は見えないけど・・・誤魔化しつつ動くしかないですね・・・。
●ということで10月1日から仕事復帰しました。
事故ってから約2ヶ月半・・・本当に長かったですね・・・(汗)
*言っときますが手術を担当した医師さんから許可はもらってますので。
レントゲンを診て判断してもらってるので無理をしなければって感じ。
仕事復帰したとはいえ、手術した病院での診察は月1でありますし、
整形外科のリハビリも週1であるので、まだ先は長いんですが・・・。
やっぱり予想してた通り、長い間休んでたので体力落ちてましたね。
先月上旬に松葉杖取れてから時間を見つけては2~3キロ歩いてはいたけど、
やっぱり仕事で使う筋力とは全く違うワケで4日動き回ってたけど、
しっかり両足腫れ上がってますね・・・でも、筋肉を使った痛みなので、
手術した左膝の痛みは無いので何とか大丈夫です、はい。
筋肉痛になるのは足を使ってる証拠なので悪くは捉えてないです、痛いけど(汗)
慣れるまで1~2週間は掛かると思ってるので、それまでは耐えるしかないですね。
加害者や担当のドクズな保険会社には色々言いたいことは山程ありますが(汗)、
今は仕事に慣れるのが最優先事項なので、当面は仕事中心で動きます。
かと言って先月の今頃は松葉杖ってことを考えると無理は出来ないので
仕事量をセーブしつつ(上司さんからも言われてます)、慣らしていきます。
ホント、やっっっっといつもの日常が戻ってきましたね・・・ホッとしています。
無理はしない程度に頑張っていきます、はい。 少しずつ、うん。
事故ってから約2ヶ月半・・・本当に長かったですね・・・(汗)
*言っときますが手術を担当した医師さんから許可はもらってますので。
レントゲンを診て判断してもらってるので無理をしなければって感じ。
仕事復帰したとはいえ、手術した病院での診察は月1でありますし、
整形外科のリハビリも週1であるので、まだ先は長いんですが・・・。
やっぱり予想してた通り、長い間休んでたので体力落ちてましたね。
先月上旬に松葉杖取れてから時間を見つけては2~3キロ歩いてはいたけど、
やっぱり仕事で使う筋力とは全く違うワケで4日動き回ってたけど、
しっかり両足腫れ上がってますね・・・でも、筋肉を使った痛みなので、
手術した左膝の痛みは無いので何とか大丈夫です、はい。
筋肉痛になるのは足を使ってる証拠なので悪くは捉えてないです、痛いけど(汗)
慣れるまで1~2週間は掛かると思ってるので、それまでは耐えるしかないですね。
加害者や担当のドクズな保険会社には色々言いたいことは山程ありますが(汗)、
今は仕事に慣れるのが最優先事項なので、当面は仕事中心で動きます。
かと言って先月の今頃は松葉杖ってことを考えると無理は出来ないので
仕事量をセーブしつつ(上司さんからも言われてます)、慣らしていきます。
ホント、やっっっっといつもの日常が戻ってきましたね・・・ホッとしています。
無理はしない程度に頑張っていきます、はい。 少しずつ、うん。
●本当にお待たせしました。 『こころ、ふれる。』第37話更新しました。
約3ヶ月ぶりになってしまいました(汗) ホント、交通事故はアカンね(汗)
足なんて折っちゃいかんよ(おいw 生活するのに命懸けになるので(汗)
怪我の功名なのか、話を考える時間が出来たけど・・・何ともねぇ・・・。
えっと、話を戻して・・・。
今回の話は前回からの続きになっています。 まだ震災編が続いています。
本当は37話で全部終わらせるつもりで話を組んでいたんですが、
どう考えても締まらないだろってなって、あと2回ほど続きます、はい(汗)
暫く野球の話をしてなかったので今回ここで話を入れました。
震災編は透や千尋、はじめ、莉佳子達の大人の話ばかりが続いてしまい、
次の未来を作っていく子供達の話も描くべきだと思ったので今回入れました。
描きたいことが多すぎて次回に持ち越しになってしましたが・・・(汗)
本当は序盤に宴会シーンを入れる予定もあったんですが、子供達の話が
極端に短くなってしまうと思い、大幅にカットしています、コレで良かったかなと。
やっぱり震災編は次の未来を作っていく話にしたかったので・・・。
入院中~リハビリ中、ずっと思ってたことをココぞとばかり書き込んでる感じに。
最後、尺が足りなくなって次回に続いてしまってますが・・・(汗)
今回、不慮の事故とはいえ3ヶ月近く間を開けてしまい申し訳ありませんでした。
次回以降の話や他の作品のネタも仕込んできてるので更新ペースは速くなると思います。
積みゲーや積みガンプラの誘惑に負けずに書いていこうと思っていますので(汗)、
よろしくお願いします・・・ホント、すぐ描き始めよう、うん(汗)
本当に今回の件は心折れかけた・・・何とかがんばります、はい。
約3ヶ月ぶりになってしまいました(汗) ホント、交通事故はアカンね(汗)
足なんて折っちゃいかんよ(おいw 生活するのに命懸けになるので(汗)
怪我の功名なのか、話を考える時間が出来たけど・・・何ともねぇ・・・。
えっと、話を戻して・・・。
今回の話は前回からの続きになっています。 まだ震災編が続いています。
本当は37話で全部終わらせるつもりで話を組んでいたんですが、
どう考えても締まらないだろってなって、あと2回ほど続きます、はい(汗)
暫く野球の話をしてなかったので今回ここで話を入れました。
震災編は透や千尋、はじめ、莉佳子達の大人の話ばかりが続いてしまい、
次の未来を作っていく子供達の話も描くべきだと思ったので今回入れました。
描きたいことが多すぎて次回に持ち越しになってしましたが・・・(汗)
本当は序盤に宴会シーンを入れる予定もあったんですが、子供達の話が
極端に短くなってしまうと思い、大幅にカットしています、コレで良かったかなと。
やっぱり震災編は次の未来を作っていく話にしたかったので・・・。
入院中~リハビリ中、ずっと思ってたことをココぞとばかり書き込んでる感じに。
最後、尺が足りなくなって次回に続いてしまってますが・・・(汗)
今回、不慮の事故とはいえ3ヶ月近く間を開けてしまい申し訳ありませんでした。
次回以降の話や他の作品のネタも仕込んできてるので更新ペースは速くなると思います。
積みゲーや積みガンプラの誘惑に負けずに書いていこうと思っていますので(汗)、
よろしくお願いします・・・ホント、すぐ描き始めよう、うん(汗)
本当に今回の件は心折れかけた・・・何とかがんばります、はい。