忍者ブログ
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46

●箱版Forza7、今更ながらDL購入しました!!。
 先日、マイクロソフトから9月上旬での配信停止が決まり、ソレに伴って、
 配信停止までセールが始まったので早速アルティメット版を2400円で。
  *11月にForza新作の発売が決まっているので配信停止になるそうですね。
 元が1万超なので破格の値段になっていますね、通常版は1000円強ですし。
  *今回ストア削除、配信停止はDL版で、パッケージ版は店頭やネットで買えるかと。
   ただ追加のDLCは止まってしまうらしいので、通常版の方は早めに・・・。

 FH5は箱SX対応しててCG、フレームレートが強化されているんですが、
 コチラは箱1Xベースなので若干落ちるのかな? 元が4年前のゲームなので仕方ないけど
 ただ箱1(X)専用で制作されてるので外付HDDからの起動が可能になってますね。
 FH5はSX/SS専用ソフトのカテゴリに入ってるのでHDDに逃がしても起動しないので。
 自分は読み込みは多少犠牲にして外付HDDに移動して動かしています。

 コレは好みなので箱SX/SSでの起動でもいいと思います、はい。

 以前からゲームパスに登録されていたのですがインスト容量100GB近いとあって、
 中々DLすることもしなかったんですが、来月には配信で買うことも出来なくなるので、
 今回、急遽買うことに(というか、元々買う予定あったんですが・・・(汗))
 一晩中、箱SXを点けっぱにしたままDLしてたんですが終わったのは朝・・・(白目
 もうヘトヘトで放置したまま寝てました(汗) ウチの激遅回線では数時間掛かるので。
 翌日になって遊んでみたんですが、Horizon5に比べるとシミュレーター要素が強いですね。
 FH5はゲーム的な要素もあり、オープンワールドということもあって無茶なことをしても
 レースに勝てるんですが、コチラはキッチリライン取りしないと勝てないですね(汗)
 Forza4以来ですが本当にキレイになってますね、動きも物凄く良くなっていますし。
 同じ方向性のGTsportと比較になりますが、コチラの方がフレームレート安定してるような
 気がしますね、余りにもヌルヌル動くので1時間走って酔ってしまいました(汗)
 ゲーム酔いは遊んでいけば慣れていくと思うので大丈夫かなと。
 GTシリーズに慣れすぎたせいか、違和感ありまくりで慣れるまで時間が掛かるかと
 思いますが、ボリュームあるゲームなのでノンビリ遊んでいこうかなと思います。
  *新作のFH5とは全く方向の違うゲームですし、コチラの新作は当分先なので・・・。


●で・・・SwitchのJoy-Conの動きが悪くなったので買い替えました、左だけ。
 本来両方買うべきなんですが、調子の悪いのは左のみなのでヨドバシで左だけ購入。
 ホント、Joy-Con、アナログスティックが簡単に逝きますな、勝手に動き出したし(汗)
 スティック交換キットを買おうを思ったけど、ネット通販観ても粗悪品だらけなので、
 バラして保証受けられないくらいなら純正買った方がマシという決断。
 ヨドバシのポイント使って1000円安く買ってますし、交換キットかうくらいの値段で
 買えているのでいいかなと・・・。

 コレでフィットボクシング2の操作が楽になるかなぁ・・・勝手に動き出して困ってたし。
PR

●今更だけどゲームギアミクロ買いました!! イエローっすね。
 シャイニングフォース外伝3作品+アルルのルーが収録されているモノです。
 発表当時に買おうか悩んではいたんだけど、結局値段がネックで買ってなかった。
 楽天ブックスで半額セールで売ってたので、思わずポチッと、2700円なら。
   *まだセールされてるんかな? 欲しい人は早めに。

 見ての通り、めちゃくちゃ小さいっす、手のひらに隠れるくらい小さいです(汗)
 
 箱ももう少し大きいと思ってたら、郵便のレターサイズで届いた時は流石に呆然と(笑)
 開けてみたらタバコの箱くらいの大きさで、更に呆然としつつ、中を開けて、また呆然(汗)
 写真の通り、手のひらサイズ(汗) 質感はガチャガチャのオモチャみたいですもん(汗)
 『コレ、マジで動くんか?』と思いつつ、電源を入れようとしたんだけど、
 コレ、単4電池2本必要なんすよね(汗) 困ったなと思いつつ、電源の横に、
 microUSB端子があってそこから電源供給出来ることがわかったので、コード探して
 何とか電源On・・・いや、コレ、マジで動くんかよと・・・(汗)
 液晶は1.15インチ(汗) 遠い昔あったドリキャスのビジュアルメモリ並みの
 画面の小ささで、電源入れて点けてみたんですが、辛うじて文字が読める程度(汗)
  *ちなみに自分は視力1.5、1.2・・・それでもキッツい、目が痛い(汗)
 試しにアルルのルーのとこぷよモードやってみたんですが、ぷよが見えん(笑)
 一瞬で詰みます(汗) コレ拡大鏡無しでクリア無理じゃねと(笑)
 シャイニングフォース外伝は1作目を1時間ほど遊んでみたんですが、何とか出来るレベル。
 長時間遊ぶのは厳しいけど、何とか文字も読めるし、遊べるレベルにはなってます。
 ボタンも普通のゲームギアのような感覚で遊べるように配慮されてます。
 ただ、やっぱネックは画面の小ささ・・・長時間のプレイは厳しいですね・・・。
 ゲームの移植度は高いのに、画面の小ささがネックになってるのが何とも・・・。
   あくまでもアクセサリー感覚、コレクターズアイテム感覚で買うのがいいかと。
 メガドラミニの方は出来が完璧だっただけにちょっと残念な部分も・・・・。

 ただ、このサイズでゲームが出来るのは凄いことなのでセガ好きなら・・・。

●HGUC バーザム(AOZ版)完成しましたー!! 爆速で2個作り上げました(汗)
 珍しく2個も作ったん? 言われそうですが(汗)、ほぼパーツが一緒だったり、
 ランナー数が物凄く少ない構成だったので同時に作り上げました、はい。
 他のキットではこんなことしないというか、同じ系統を2個買うことなんて、
 滅多にないので・・・ホント、今回はレアケースとして捉えてください(汗)
 毎回、2個同時に制作なんてしないので(おい

 で、ベースキットはHGUCバーザムなんですが、色々変わっているみたいですね。

 元のベースキットは欲しかったんですが結局買えなくて、AOZ版に(汗)
 先程も書いたんですが、ランナー数は物凄く少ないです、最近作った中では。
 1部はシールと部分塗装していますが、殆ど色は再現されています、少ないランナーで。
 バンダイの本気が見えるキットではありますね、バーザム自体、地味ですが(汗)
 AOZ系のキットと組み合わせることも可能らしいので持っている方は遊んでみてはと。
  *手持ちのAOZキットはウーンドウォート(未制作)しかないので何とも(汗)
   以前作ったヘイズルはMGで、サイズも全く違うので・・・(汗)
 1個作るのに2時間くらいじゃないかと、素組、ゲート処理、部分塗装のみですが。
 一般販売版のバーザムに比べると随分スタイリッシュになってるかなと思われます。
 『あのモッサリした感じがいいのに』と思う人もいるかと思いますが、コレもコレでいい。
 外装パーツは、ほぼ新規パーツになってます、気合入りまくりですわ、コレ。
 赤色の鹵獲機は若干形状が違ってて足にはホバーユニットが追加してされています。
 ティターンズカラーの方がいいと思ってたんですが、鹵獲機の赤もいいっすね、うん。
 ただ、デザイン上、自立させるのがちょっと工夫が入りますね、フラフラするので(汗)
 ノーマル版に比べると、かなりカッコよくなってますが、野暮ったい関節はそのままなので
 バーザム好きな人は買っても損はないんじゃないかなぁーと思います。
 『どーしてもバーザム作りてぇ!!』という思いだけで買った今回のキットですが(汗)、
 少ないランナーでよく工夫されて出来ているなと感心出来るモノなので是非是非。
 
 地味なキットではあるんですが、すごく楽しかったです、はい。

●で、おまけ(汗) 細かいことは近々レビューしますがゲームギアミクロ買ってます。
 Switchとの比較が・・・(汗) すげぇ小さいっす。 オッサンなので目が死ぬ(汗)
 楽天ブックスのセールで買ってます、細かいことは近々・・・。

●ということで懲りもせずプレバンからガンプラ続々と届いてます(汗)
 REバウ、HGUCバーザム(AOZ版)2種が続々と。
 バウはずっと欲しかったんだけど、店で買うことは今絶望的なので、
 運良くプレバンで再販掛かったタイミングで予約(本当は量産型が欲しかった(汗)
 バーザムも同じく一般版(Z版)が買えずに、AOZ版が出るということで購入。
 何故か鹵獲機まで買ってますが(汗) まぁ、2つ並べたいというワガママで(おい

 ホント、最近店頭やネットで一般販売キットが買えなくなったのは残念というしか。

 転売屋のせいというのもあるんですが、需要と供給が追いついてないですね、完全に。
 実家近くにJoshinがあるんですが、親子連れが目当てのガンプラ買えずに落ち込んでるのを
 見ると流石に可哀想だな・・と。 HGUCは本来、子供向けのブランドですし・・・。
   *大物キットであるクスィー、ペーネロペー、ナイチンゲールは別格ですがw
 店側も購入制限してるみたいですが、イタチごっこになってるのがなんとも・・・。
 自分も時間が無くて溜め込んでますが(汗)、作る為に買ってるので、作らずに
 そのまま高値で売り捌くのはどうかと思うんですが・・・ソレが商売といえるのかと。
 
 まぁ。愚痴はそれくらいにして・・・とりあえずこの連休中にバーサム2体は作りたいな、

 その後にREバウかなぁ・・・以前から作りたかったキットですし・・・。
 この連休はコロナ禍ということもあって買い物くらいしか外出ることしか出来ないので、
 積み上がっているガンプラを少しずつ消化出来たらいいなぁ・・・(遠い目(汗)

●話は変わりますが・・・先日ワクチン接種1回目しましたが・・・。
 翌日に副反応出ましたね(汗) 腕の痛みがまるで筋肉痛のように出ましたね。
 あとは夕方になってから急に倦怠感が出たのは予想外だったり・・・。
 翌日の月曜には、ほぼ回復していたのは良かったものの、2回目は熱が出るフラグっすね(汗)
 副反応が出ているということは身体にワクチンが行き渡っている証拠だと思いたい(汗)

 2回目は3週間後、ワクチン不足がニュースになってますがちゃんと打てるかなぁ・・・。
 なにはともあれ、感染したくないですのでちゃんと受けます、はい。

●ということで久々にパッケージソフト買いました!! プロスピ2021!!。
  半年以上買ってなかったですね、店頭でゲームを(汗) 殆どDL購入してたので(汗)
  *箱SXはパケ版なんて店に置いてないのでDL購入するしか方法がないんですわ。
   Switchも最近よく出てるシューティングもDL配信のみだし。
 で、PS4ソフトを遊ばないのに山程抱えてるのも嫌だったので、半分近く売却。
 一部Switchソフトも売ったけど2万超えになるとは思わなかったけど(汗)

 で、売るだけじゃ申し訳ないので買ったのはプロスピってことです、はい。

 前作はPS4で出ていましたが今回はSwitchのみの発売という・・・どうした?(汗)
 まぁ、今のPS系は4はともかく5は売ってないので出しても売れないと判断したのかと。
 おかげでコナミの野球ゲームは全てSwitchで発売されるということに・・・。

 とりあえず、1時間ほど、ペナント(中日)で遊んでみたんですが・・・。

 前作PS4版に比べるとCGは少し落ちるのは仕方ないかなと、スペック違うし。
 でも、ゲームの感覚は過去作やっていれば何も問題ないです、違和感なく入れる。
 CGさえ、そこまで気にしなければSwitch版でも問題ない、今季のデータだし。
 選手データは直近のトレードは対応してないものの、割と最近のまで修正されてるので、
 贔屓のチームで、今のスタメンで遊べるかなーと思います、すぐアプデされると思うし。
 まだ1時間ほどなのでわからないですが、相変わらず打高投低なので難易度上げた方が、
 いいかもです・・・前作の設定でやったら50点近く取って買ったし(おい
  選手データも来年まで更新されるのは決まってるので野球好きなら損はないかなと。
 もうちょっと難易度上げて遊んでみます、流石に打ちすぎるので(笑)

 久々のパッケージソフト、他のモードもジックリ遊んでみます。

●で・・・話は変わりますが、先日、ワクチン接種、1回目打ってきました、ようやく。
 予約出来ないとか言ってたけど、割とすんなり予約出来て保健所で。
 30分くらいでサクッと終わったものの、少し打った腕はちょっと痛いかなと。
 副反応がちょっと怖いけど、1回目が終わり、2回目の予約も終わってるので、
 3週間後、2回目打ってきます、2回目の副反応の方がキツそうなので注意しないと。

 夏休み前に接種が終わったら、少し肩の荷が下りると思うので少しの我慢・・・。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]