●ということでMGガンダムMk-ⅴ制作開始しましたー。
相変わらずの素組み、スミ入れ、部分塗装という形で制作しとります。
今回、参考用にHGUCシルヴァバレト・サプレッサーを並べつつ、作ってます。
とはいえ、シルヴァバレトは1/144、ガンダムMk-ⅴは1/100なので、
大きさは全く違うので比較になるのかはわからないんだけど、
系列機ということもあって名残は残ってるので見比べてみると面白いですね。
*まぁ、Mk-ⅴは大型キットということもあって完成すると25cm超になりますがw
今回のキットは久々ポリキャップが多様されてますね、ABSが使われてないという。
そして内部フレームも久々再現されてますね、今後出るであろう派生機の為なのかな。
ドーベンウルフは確実に出るかと思いますが(品薄が落ち着かないので何ともですが)
一応、胴体まで組んでみたんですが、既に15cm近くあってスゲーデカイっす(汗)
完成すると25cm超の大型キットということで頑張って作ります、はい。
ここまで組んだ印象ですが・・・。
当初は非公式設定MSだったこともあってキット化されなかったんですよね。
Sガンダム、Zプラス、FAZZはキット化されたんですが肝心のMK-Ⅴは・・・(汗)
後年、公式扱いになったことで(ゲームで出るようになったし)、立体化もされるように。
フィギュア等ではあったんですがキット化はずっとされてなかったんですよね・・・。
不遇のMSと言われたんですが、プレバン専売とはいえ、ようやくキット化という。
本当に長かったですね、非公式のMkⅢですらキット化されてたのにって・・・ねぇ?(汗)
ここまで組んでみて難しい部分はそこまでないですね、ただ1部細かいパーツもあって、
脆い部分もあり、破損の恐れがあるので注意が必要です(現に首パーツ破損した(汗))
組んでからゲート処理ミスった部分もあって、よく観ると荒い部分が・・・(汗)
ここまでで5時間くらいでしょうか、内部フレームがあるということもあって、
年内に完成するのはちょい難しいかもしれないですが、頑張って作っていきますので。
しっかし、最近、大型キットばかり作ってるなぁ・・・置く場所が・・・(汗)
●で、話は変わりますが・・・現在進行中の物書きですが、7割位まで書き上がってます。
年内には1話上げられると思いますので気長に待ってて下さい。
年明けからは新作短編の方も動かしていきますので・・・ちょっとだけ頑張ります。
来年は3作品くらい新作上げられたらいいなぁ・・・あくまでも予定ですが・・・(汗)
読んでいる人が居るのかわかりませんが、唯一、自分の言葉を形に出来る趣味なので
出来る限り頑張りますので、またよろしくお願いします。
PR
●てことで12月になりました、今年もあと1ヶ月なんですねぇ・・・(遠い目
今年はHPを完全に止めてしまったことが1番大きかったんじゃないかなぁ・・・。
数年悩んでて、何処で『止める』かを何度も脳内会議してたワケで・・・。
4月末に止めた後も地味にHPは弄ってたんですが、誰もわからない程度に(汗)
で、今後ですが・・・。
今、『こころ、ふれる。』の続きをリハビリがてらに書いています。
新作の短編を書く前にカンを取り戻さないといけないと判断してのことで・・・。
何せ、半年以上、物書き作業をしなかったのは、この20年で初めてだったので。
時間は掛かってますが、今月中には1話分はコッソリ上げられると思うので、
もう少しだけお待ち下さい、今、半分くらい書いているところなので・・・。
ゲームやガンプラをちょっとだけ(え)封印してがんばりますのでもう少しだけ。
で、新作の方は話の流れは何となく仕上がってきたかなーという感じ。
ホント、これからどのように文字にするかで悩んでいるので、まだ掛かるかなと。
今までアニメっぽい雰囲気で描いてきたんですが、今度は実写ドラマ的な感じに
出来たらと思って、あーでもないこーでもないと色々やってる段階で(汗)
新作短編『ワンルーム(仮)』以外にも、もう1本やりたいこともあるんですが、
以前のようなペースで書くのは精神的、体力的にも物凄くキツいので、
年1,2本書けたらいいなと思っています、後期はかなり追い込まれてたので。
自分のペースでノンビリ、自分の描きたい世界を描けたらいいなと思ってますので、
気長に待っていただけると助かります・・・というか待ってる人居るのかなぁ・・・。
まぁ、自分の好きなことをするだけなので評価とかは気にせず、ノンビリやっていきます。
●で、話は変わりますが・・・ヘルニアと診断されてから早1年・・・・・(汗)
以前ように右足が言うこと効かない時間が短くなってきてますね。
右足に力が入るようになってきてますし、関節の可動域も少しずつ戻りつつあります。
歩き方も自然に右足が前に出てくるようになってますし・・・もう少しかなと。
予想以上に時間掛かっていますが、春先までには何とか治したいですね。
流石に治療代もバカにならないので、早く治したい・・・生活に関わってきてるし。
今年はHPを完全に止めてしまったことが1番大きかったんじゃないかなぁ・・・。
数年悩んでて、何処で『止める』かを何度も脳内会議してたワケで・・・。
4月末に止めた後も地味にHPは弄ってたんですが、誰もわからない程度に(汗)
で、今後ですが・・・。
今、『こころ、ふれる。』の続きをリハビリがてらに書いています。
新作の短編を書く前にカンを取り戻さないといけないと判断してのことで・・・。
何せ、半年以上、物書き作業をしなかったのは、この20年で初めてだったので。
時間は掛かってますが、今月中には1話分はコッソリ上げられると思うので、
もう少しだけお待ち下さい、今、半分くらい書いているところなので・・・。
ゲームやガンプラをちょっとだけ(え)封印してがんばりますのでもう少しだけ。
で、新作の方は話の流れは何となく仕上がってきたかなーという感じ。
ホント、これからどのように文字にするかで悩んでいるので、まだ掛かるかなと。
今までアニメっぽい雰囲気で描いてきたんですが、今度は実写ドラマ的な感じに
出来たらと思って、あーでもないこーでもないと色々やってる段階で(汗)
新作短編『ワンルーム(仮)』以外にも、もう1本やりたいこともあるんですが、
以前のようなペースで書くのは精神的、体力的にも物凄くキツいので、
年1,2本書けたらいいなと思っています、後期はかなり追い込まれてたので。
自分のペースでノンビリ、自分の描きたい世界を描けたらいいなと思ってますので、
気長に待っていただけると助かります・・・というか待ってる人居るのかなぁ・・・。
まぁ、自分の好きなことをするだけなので評価とかは気にせず、ノンビリやっていきます。
●で、話は変わりますが・・・ヘルニアと診断されてから早1年・・・・・(汗)
以前ように右足が言うこと効かない時間が短くなってきてますね。
右足に力が入るようになってきてますし、関節の可動域も少しずつ戻りつつあります。
歩き方も自然に右足が前に出てくるようになってますし・・・もう少しかなと。
予想以上に時間掛かっていますが、春先までには何とか治したいですね。
流石に治療代もバカにならないので、早く治したい・・・生活に関わってきてるし。
●遂に待ちに待っていた怒首領蜂大復活、Switch版が先日配信されました!!。
元々は箱○版、Steam版で移植されたモノに手を加えたモノなんですが、
何せCS機、現行機で出てなかったゲームなんですよね・・・・。
箱○版もあることはあるんですが、現行機である箱1、箱SX/SSでは起動しないので
cs機で遊ぶのは箱○を引っ張る出すしか方法がなかったんですよね・・・。
暫くは箱○から起動させて遊んでいたけど、TVの接続の関係で(台数制限(汗))、
取り外すしかなくてなんともヤキモキしていたんですが満を持しての移植です。
ぶっちゃけ、まだ軽く触った程度でクリアもしてないので現時点でのレビューですが・・・。
SNS等でバグが報告されてますが、レスポンスに関しては箱○版と変わらないかなと。
*結構アレなバグなのですぐ修正されると思いますが・・・・。
今持ってるSwitch専用コンがイマイチ斜め入りにくいので慣れが必要ですが、
完成度は高いんじゃないかなと思います(箱コンで遊びてぇ・・・)
なんと言ってもSteam版同様、全部入り+ザツサが遊べるという豪華仕様に。
ブラックレーベルは勿論、ブラックレーベルアレンジ、限定DLCの1.51等、
箱○版ではDLCだったコンテンツが全部入って2500円は安いと思います、うん。
何といってもCS機で移植が絶望的だったゲームだっただけに安価で配信されただけも
感慨深いですね、虫姫さま、エスプガルーダⅡと出ましたし・・・。
今後、CAVEゲーが何処まで移植されるのかわかりませんが、他のも出て欲しいですね。
来月には他社で『デススマイルズ1,2』が出ますね、このペースで他も出て欲しいな。
弾幕系なんて敷居が・・・という人も居ますが大復活は初心者モードもあるので、
頑張ればクリア出来るのでSwitch持っている人は是非是非・・・。
あとは怒首領蜂 大往生、最大往生が出てくれたらいいんだけどなぁ・・・・。
●ということで昨日の夕方、140年ぶりの『ほぼ月食』でしたね。
上手く行ったら仕事終わりに見れるかなーとは思ってたんですが、
会社出たときには既に半分以上欠けてましたね(会社バレするので写真は・・・)
結局、家の近く、バス停降りたところで撮ったんですがスマホカメラの限界が(汗)
必死に設定して出来るだけ頑張ってみたんですが、まるでUFOみたいになってて(笑)
スマホ替えたばかりで上手くいってないですね(汗) もう少し慣れないと・・・。
自分が見た時には雲で見えにくかったんですが、なんとか合間から見れたのがコレw
この直後、雲に隠れて見えなくなってしまったので、もう少し見たかったなーと。
でも、帰りに欠けていく状況を肉眼で見れたので良しとします、はい(おい
こういう感じで観れるのは2600年でしたっけ? 長生きしなきゃなぁ(無理w
●で、すっかり停滞しきってる物書きですがボチボチと動かしています、生きてます(汗)
決してFH5ばかり遊んで進んでないんじゃないかと思ってるかと(いや、実際遅れてる(汗)
以前のように期限を切って話を書くスタイルは今後するつもりはないので、
自分が書きたい時に書ければとおもっているので気長に待って頂ければと・・・。
新作の方は順調に遅れてますが(汗)、少しずつ動いています。
冒頭部分は何とか形になりつつあるんですが、話を動かしていくとこで引っ掛かってて。
もう少し時間が掛かりそうです、いい感じに動いているとは自分では思ってるんですが。
マイペースに進めていきますのでよろしくお願いします。
●ということで先日、AQUOSsense6、機種変しました!!。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh54b/?dynaviid=case0015.dynavi
前機種はsense3なので約2年ぶりということですね、ちょっとフライングしましたが(汗)
ぶっちゃけストレス溜まることが多くて、モチベ上げる為に早めに機種変を。
そうでもしないとマジでやってらんねぇし、ストレス溜め込んで自爆したくねぇし。
前機種の支払いが1ヶ月残ってましたが、sense6発売と同時機種変と。
ま、仕事して稼いで払えばいいので今後頑張る為に思い切って予約開始と同時に。
で、昨日ようやく届いたんですが自分の選んだ色はオンライン専用のブルーメタリックを。
元々青色が好きだったのでキモヲタブルー(笑)と言われながらもコチラを選択。
流石に素っ裸じゃ傷付くのでカバーとガラスフィルムも保護用に購入してます。
保護カバーはドコモ純正モノで、フィルムは前機種で使ってて良かった会社のを。
届いてから早速、設定をして、5G回線開通させ、Wifiでアプリを一気に更新。
以前よりデータ移行がやりやすくなってて1時間も掛からなかったですね、大半のアプリは。
ごく1部のアプリはデータ飛びましたが(汗)、まぁ、大きな問題ものないのでいいかと。
まだ使ってみて1日ちょっとなのでレビューも何もないんですが・・・。
sense3より一回り大きくなって画面見やすくなりましたねぇ・・・。
液晶もIGZO使ってて物凄くキレイになったし・・・。
レスポンスもスペックの割には悪くないかなと思ったし。
AQUOSを使っていた人は違和感なく最初から触れるんじゃないかと。
ま、10万超のハイエンドとは違い、ミドルクラスなのでスペックは・・・。
ゲームをしなければ何も問題ないけど、する人にとっては厳しいかも・・・。
自分はゲームしないし、マンガアプリ程度なので何も問題ないですね。
今後使っていく上で評価は変わっていくかもですが、個人的には満足してます。
iPhoneに比べると・・・と思いますが、AQUOSも悪くないですよ、うん。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh54b/?dynaviid=case0015.dynavi
前機種はsense3なので約2年ぶりということですね、ちょっとフライングしましたが(汗)
ぶっちゃけストレス溜まることが多くて、モチベ上げる為に早めに機種変を。
そうでもしないとマジでやってらんねぇし、ストレス溜め込んで自爆したくねぇし。
前機種の支払いが1ヶ月残ってましたが、sense6発売と同時機種変と。
ま、仕事して稼いで払えばいいので今後頑張る為に思い切って予約開始と同時に。
で、昨日ようやく届いたんですが自分の選んだ色はオンライン専用のブルーメタリックを。
元々青色が好きだったのでキモヲタブルー(笑)と言われながらもコチラを選択。
流石に素っ裸じゃ傷付くのでカバーとガラスフィルムも保護用に購入してます。
保護カバーはドコモ純正モノで、フィルムは前機種で使ってて良かった会社のを。
届いてから早速、設定をして、5G回線開通させ、Wifiでアプリを一気に更新。
以前よりデータ移行がやりやすくなってて1時間も掛からなかったですね、大半のアプリは。
ごく1部のアプリはデータ飛びましたが(汗)、まぁ、大きな問題ものないのでいいかと。
まだ使ってみて1日ちょっとなのでレビューも何もないんですが・・・。
sense3より一回り大きくなって画面見やすくなりましたねぇ・・・。
液晶もIGZO使ってて物凄くキレイになったし・・・。
レスポンスもスペックの割には悪くないかなと思ったし。
AQUOSを使っていた人は違和感なく最初から触れるんじゃないかと。
ま、10万超のハイエンドとは違い、ミドルクラスなのでスペックは・・・。
ゲームをしなければ何も問題ないけど、する人にとっては厳しいかも・・・。
自分はゲームしないし、マンガアプリ程度なので何も問題ないですね。
今後使っていく上で評価は変わっていくかもですが、個人的には満足してます。
iPhoneに比べると・・・と思いますが、AQUOSも悪くないですよ、うん。