忍者ブログ
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33

●Switch版ゼノブレ2、本編クリアしましたー!! クリア時間は72時間(汗)
 いや、ひっさびさ、時間掛けました、というかマジで終わらないかと思った(汗)
 ゼノブレ3が出るまでに本編クリア出来てよかった、うん。

 一番難関だったのが第7話でしたね、ネットでも言われてますが、
 フィールドスキルを上手く上げてなかったのでココで躓きました、はい(汗)

 レビューで言われてたのに先に進みたくてメインストーリーのみ進行してたら、
 7話で見事、詰みましたねw ここで20時間くらい使ってます、はい(汗)
 途中、心折れて十三機兵やってましたもん(あ、クリアしてます、40時間くらい)
  *十三機兵は好みがわかれるかなぁ・・・メタ要素がネックかなと。
   話を戻して・・・1ヶ月程放置してたんですが、新作も出るので再度再開。
 フィールドスキルに関してはググってもそんなに出てこないんですよね。
 もう自力でやるしかないと思って、意地で乗り越えました、はい(汗)
 そこからは1本道だったので一気に話が進んで時間は掛かりましたがクリアしました。
 ネタバレになりますが、最近のRPGでは珍しいボーイミーツガールなRPGでしたね。
 EDは本当に良かった、良かったと涙腺が・・・。
 ホント、何度も言いますが3発売前にクリア出来て良かったです。
 今は発売日までにDLCである黄金のイーラを始めています。
 多分、発売日までに終わりそうにないですが、楽しみたいと思います。

 ホント、いい作品なのでSwitch持ってる人はぜひぜひ。(もう遊んでる人多いっすねw)

●で暫く仕事が忙しくて音信不通でしたが(Twitterでは呟いてましたが)、
 ペースはこんな感じですが、ゆるくノンビリやっていきますので宜しくお願いします。
 物書きの方は準備中です(汗) 発表はまだ先なので期待しないで待っててください。
 
 久々ブログ書けて良かった、あ、仕事7年目突入決定です、頑張ります。
PR

●先日買った十三機兵防衛圏Switch版ですが、ようやく後半辺りまで進んでます。
 週末にチビチビと遊んでいるので進みはクッソ遅いですが、何とかココまで。
  *ネタバレになるのでスクショはメニュー画面のみです、ADVだし。
 以前も話しましたがPS4版買い損ねているうちにSwitch版が発売されたのを
 キッカケに買ったワケですが見事ハマってますねw ここまで27時間くらい。
 
 PVとかでYou Tube公式で流れてますが一見地味に見える画面ですが、
 本当によく出来てますよ、特に伏線回収絡みは見事としかいいようがないです。

 昨今のADVにあるような派手な演出もなく、2Dキャラが演じるのを操作するんですが、
 それが味があっていいですね、ヴァニラウェアの2Dはよく動くことで評判ですし。
 今の派手なゲームに比べると見た目で損はしているのかもしれないですが、
 2Dキャラはよく動きますし、何せADVパートの膨大な伏線管理は凄まじいかなと。
 6年近く制作掛かってしまったのも納得するレベルですね、驚くレベルですよ、コレ。
 13人もキャラがいるので話が複雑ですが破綻してないのも凄いですね、うん。
 まだ先が見えてないですが、何ともいえない中毒性がありますね。

 で、もう1つのSLGパートの崩壊編は好みが分かれるかもなぁ・・・と。

 物凄くシンプルなCGなので派手さが全くないのでコッチの方が好み分かれるかなぁと。
 かといっても崩壊編を進めないとADVパートも進まないので頑張って進めないとですね。
 話を先に進めたいので難易度は下げてやってますが、リアルタイムSLGというか、
 タワーディフェンスなので忙しいです、はい、毎回ドタバタしてます(汗)
 Switch版は武器が増えているのでソレを追加した方が進めやすいのかもですね。
 
 メタ用語が多いので好みがわかれる作品ではありますが、やってみる価値はあるかと。

 コレを期にヴァニラウェアの作品をSwitchに移植して欲しいなぁ・・・と。
 オーディンスフィア、移植してくれないかなぁ、アレ、すごく好きなので・・・。
 世界観が好きな人は絶対ハマれる作品ですので是非是非。

●ということでRG Hi-νガンダム完成しましたー!! まるっと1ヶ月っすね(汗)
  ホント、予想通り、めっちゃ時間掛かりましたねぇ・・・終わらないかと思った(汗)
 平日は仕事で作る時間もないので休日にチマチマと作り続けていたんですが、
 やっと完成してホッとしてます、本当に長かった、でも、楽しかったですよ。
  *フィンファンネルはちょっと心折れかけましたが(汗)

 ここまでで30時間くらいでしょうか、デカール貼りに苦戦して時間掛かってます(汗)
 
 RGシリーズに関しては完成してからデカールを貼ると相当苦労するので、
 ひと工程組み上がってから貼るようにしてます、腕を組んだら貼るという感じで。
 いつものように組み上がってから貼ると色々干渉して苦労するので・・・。
 面倒なことには変わりはないですが、コチラの方が少しは楽にデカール貼れるので。
 HGUCとかは完成してからでもいいんですけどね、RGは制作しながら貼った方が楽。
 背後にRG νガンダムも並べてますが、似て非なるものなので雰囲気が変わりますね。
 パーツも殆ど新規パーツで出来てるので別物として楽しめますね、良いキットです。
 可動ギミックもよく考えられてますし、このデザインで可動ギミックは物凄いですし。
 中々買えないキットですが、1度は作ってみてはと思います。

 完成度の高いキットですが、気になる点も・・・。

 若干、パーツが緩い部分もあるのでタミヤセメント(接着剤)があるといいかなと。
 自分のは顔パーツが動かすたびにズレまくるので調整しながら固定しています。
 あとはデザイン上、仕方ないんですが後ろに重心があるのでタンクを支えないと
 ぶっ倒れます(汗) 上手く重心を取れば自立も可能らしいんですが厳しいですね。
 もしスタンドがあるのならスタンドを使用するのもアリかもしれないですね。
 RGシリーズなのでパーツも細かいのである程度腕が無いと厳しいのかもです。
 かと言ってRGシリーズ屈指の出来なのでガンプラ好きなら作って欲しいなぁと。

 細かいキットをずっと作っていたので、次は簡単なHGキット作ろうかなぁ・・・。
 苦労はしてますが楽しいキットです、買えるのら是非是非。

●RG Hi-νガンダム、制作から1ヶ月近くになりますが、ようやくフィンファンネル。
 νガンダム系統を作ると、おそらくココが大きな壁になるんですよね(汗)
 同じモノを6枚同時に組み上げなければいけないという、超面倒くさい作業が(おい
 今回のHi-νはそれが多色成形になっているモノだから大変さも倍増で・・・(汗)
 割とシンプルな色分けのνガンダムと違い、Hi-νでは一組5色成形という、
 ソレを同時進行で6枚分組み上げるという、プラモで1番嫌いな作業を今回やってます(汗)
 
 で、今回、3時間半くらい掛けてフィンファンネルを組み上げ、本体に。

   こうして組み上げると重厚感あるHi-νらしい形になりますね、カッコいいっす。
 RGシリーズ特徴のMSジョイントはνガンダムと一緒でココしか使われないですね。
 あのジョイントも欠点が多いので(組みにくい、ヘタりやすい)、コッチの方が楽。
 ファンネルの可動部のみジョイントで被せるようにパーツを組んでいく形に。
   今作ではアンダーゲート仕様なので本体はゲート処理はそこまでしてないけど、
 フィンファンネルは重なるパーツが特に多いので全て処理加えてます、合わなくなるので。
 あとスミ入れは地獄でした(笑)、大半がスミ入れの時間です、今回(汗)
 RG特有の膨大なデカールもファンネルに関しては1箇所しかないのでスミ入れ作業で
 時間の殆どを持っていかれてます、組み上げること自体はそこまで難しくないです。
 かといっても全部ファンネルを組み上げるのに3時間半掛かりましたが(汗)
 MG Hi-νでは水転写デカールだった部分も多色成形のパーツ分けで再現されているので、
 多少は難易度は下がってますが大変なモノには変わりないですね(汗)
 かといってHGUC Hi-νと比べると重厚感あるカッコいい感じになりますね。

 あとは武器のみとなりました、次回には完成するかなと(汗)
 約1ヶ月掛かりましたが次回は完成編になるかと思います、ホント長かったなぁ・・・。
 大変な、面倒な部分も多いですが今回のHi-νは出来がいいので組み上がると満足感あります。
 中々入手困難で買えないキットになってますが、面白いキットですので買えたら是非是非。

 次は何を作ろうかなぁ・・・簡単なキットを1回挟むかなと。 とりあえず武器っすね。

●RG Hi-νガンダム、今回で3回目ですが、ようやくバックパック完成です。
 ここまでで15時間くらい掛かってるんじゃないかなと(汗) パーツ細かくて(汗)
 あと、各部所1度組み上がったらデカールを貼ってるので余計に時間かかってますね。
 後で全部組み上がってから貼るのはRGシリーズは難易度更に高くなるので、
 1ブロック毎に組み上がったら貼るようにしています、他とは組み方違いますね。
 
 コレでMS本体は完成となりますね、内蔵ギミックがてんこ盛りなので、
 MG並みに重いっすね、アチコチ連動して動くようになってるので・・。
    これだけ重々しそうな感じのデザインなのに膝立ち出来るもんなぁ・・・。
 進化って凄いなぁ・・・と実感しながら作ってます。

 あとは・・・問題の武装絡みになりますね、特にフィンファンネル(汗)
 アレ、6枚同じのを作らないといけないんよねぇ・・・時間掛かりそう・・・(汗)
 まだまだ掛かります(汗) あと2~3回は続きますので(汗)
 
 RG νガンダムであった細すぎるという欠点が今回はなくなっていい感じですね。
 これだけドッシリしてる感じがHi-νらしいので完成が楽しみです、はい。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]