●ということで先日、新作始動をお知らせしましたが・・・。
それっきりってのもアレなので小出しに情報出そうかなと。
というか、自分のメモ帳代わりで書く意味もありますが(おいw
新作である『ラスト・イニング(仮)』ですが・・・。
僕にしては短めな話になることをお知らせしましたが、
実は色々『仕掛け』がありまして・・・(汗)
1つの街で起こる『お話』を短編として描いていこうかなと、
現在、考えております、はい。(何気に重大発表w)
ということは先日、話した野球の話は『1つの話』でしかなくて、
他に主人公が居て、別の話が同じ街で進んでいくということになります。
短めな話が幾つも重なっていって、1つの作品として完成する形になります。
だから前の話の主人公が絡むこともあり、今までやったことなかった形に。
TOPページの『next project"Alive”』というのは、そういう意味ですw
●そういえば、こういう形で話を書いたことなかったなぁって思い、
地味に、物凄く地味に動かしていましたw 『書けない』と呟きながらw
確かに『書けなかった』のは事実ですが、話を考えるのは幾らでも出来るんで、
幾つも話を考えたのなら、それ全部、1つの作品でやってみようとw
最近の僕の作品は物凄く小さな世界で描かれています。
どっかの漫画やラノベのように主人公が世界を救うワケでもない、
滅ぼすワケでもない、ヒロインだらけのイチャラブ展開でもない、
僕が今、描きたいのは主人公を中心とした小さな世界で起きる話を、
今、何処にでも起きているような話を書きたいんですわ・・・ぶっちゃけ。
だから、今、流行りのモノとは逆行しているのかもしれない。
でも、僕のやりたいことは、そういう『大きなこと』じゃなくて、
何処にでもあるような、ごく当たり前のことを、自分の想いで描きたい。
ただ、それだけのこと・・・ホント、小さな、小さなことです。
先日、ちょっと悩みましたが、ウケるウケないは、もういいやw
色々作品を読んだり、観たりしてたら、どうでもよくなったんでw
ただ、今、限られた時間の中でやりたいことをやります。
あと2、3年と言いましたが、それは今も変わってません。
その時間の中で僕の出来ることは全部やってみます、はい。
やり切った後に『まだ出来る』と思うのなら、その先も続けるし、
満足したのなら、そこで止めます、それは新作で見えてくるのかな?。
なぁ~んか難しいこと語ってますが(笑)、考えてることはシンプルです。
『自分の好きなことをやる』、それだけですので。
新作の方、今後、ブログの方でチョコチョコと表に出していきますので。
*あ~・・・やっぱブログの方が語りやすいw 色々ぶっちゃけれる。
SNSだと変な縛りがあって思うように出来なかったんで(汗)
やっぱ『こっち』がホームグラウンドだな、自分は。
それっきりってのもアレなので小出しに情報出そうかなと。
というか、自分のメモ帳代わりで書く意味もありますが(おいw
新作である『ラスト・イニング(仮)』ですが・・・。
僕にしては短めな話になることをお知らせしましたが、
実は色々『仕掛け』がありまして・・・(汗)
1つの街で起こる『お話』を短編として描いていこうかなと、
現在、考えております、はい。(何気に重大発表w)
ということは先日、話した野球の話は『1つの話』でしかなくて、
他に主人公が居て、別の話が同じ街で進んでいくということになります。
短めな話が幾つも重なっていって、1つの作品として完成する形になります。
だから前の話の主人公が絡むこともあり、今までやったことなかった形に。
TOPページの『next project"Alive”』というのは、そういう意味ですw
●そういえば、こういう形で話を書いたことなかったなぁって思い、
地味に、物凄く地味に動かしていましたw 『書けない』と呟きながらw
確かに『書けなかった』のは事実ですが、話を考えるのは幾らでも出来るんで、
幾つも話を考えたのなら、それ全部、1つの作品でやってみようとw
最近の僕の作品は物凄く小さな世界で描かれています。
どっかの漫画やラノベのように主人公が世界を救うワケでもない、
滅ぼすワケでもない、ヒロインだらけのイチャラブ展開でもない、
僕が今、描きたいのは主人公を中心とした小さな世界で起きる話を、
今、何処にでも起きているような話を書きたいんですわ・・・ぶっちゃけ。
だから、今、流行りのモノとは逆行しているのかもしれない。
でも、僕のやりたいことは、そういう『大きなこと』じゃなくて、
何処にでもあるような、ごく当たり前のことを、自分の想いで描きたい。
ただ、それだけのこと・・・ホント、小さな、小さなことです。
先日、ちょっと悩みましたが、ウケるウケないは、もういいやw
色々作品を読んだり、観たりしてたら、どうでもよくなったんでw
ただ、今、限られた時間の中でやりたいことをやります。
あと2、3年と言いましたが、それは今も変わってません。
その時間の中で僕の出来ることは全部やってみます、はい。
やり切った後に『まだ出来る』と思うのなら、その先も続けるし、
満足したのなら、そこで止めます、それは新作で見えてくるのかな?。
なぁ~んか難しいこと語ってますが(笑)、考えてることはシンプルです。
『自分の好きなことをやる』、それだけですので。
新作の方、今後、ブログの方でチョコチョコと表に出していきますので。
*あ~・・・やっぱブログの方が語りやすいw 色々ぶっちゃけれる。
SNSだと変な縛りがあって思うように出来なかったんで(汗)
やっぱ『こっち』がホームグラウンドだな、自分は。
PR
●今年、ずっと言ってるような気もしますが・・・・(汗)
現在、来春発表予定の新作をチビチビと動かしております。
(以前もお話しましたが『虚空(仮)』の方は1時休止で)
SNS等で呟いておりますが、久々、野球モノになりそうです。
仮タイトルではありますが、一応、出来たので発表を・・・。
『ラスト・イニング(仮)』というタイトルになりそうです。
キャラ設定が二転三転としているのでタイトルは変わりそうですが、
大まかな形は今、出来つつあるところまで来ています。
完成度で言うと10%ぐらいという、動かし始めた段階ですが(汗)
以前、当HPで『心のボール』という作品がありましたが(未完)、
それとは全く違う、完全新作の作品となります、新規で立ち上げてます。
まだ大まかな、外側の部分の話しか出来ていませんが、ちょっとだけ。
20代後半男性が主人公、現在出来てる設定は弱小社会人野球部の投手。
既に若い子達が入ってきて、主人公は居場所が無くなくなりつつあり、
現在は主に敗戦処理を行う投手として試合に出続けているという状況。
そんな自分を客観的に見て『もういいんじゃないか』と思っています。
その様子を隣りで感じている嫁(主人公は既婚)との会話も鍵になります。
話の本筋は主人公の彼が野球を辞めるか、続けるかを描く話になるかと。
●で・・・何となく気付いた方も居るかと思いますが・・・。
『BLUEBIRD-rebuild-』以降、少しずつですが自分の作品の色を変えています。
まだ『BLUEBIRD』は再構築版ということで『名残』は残してますが、
新作では、その色が殆どなくなってしまうのではないかと・・・。
自分の年齢のせいか、今までやってきた恋愛モノやラノベテイストな展開は、
もう書けない、書きたくないと思っていまして『TearDrops』を区切りとして、
『BLUEBIRD』からは『色の違う』、『今、自分が描きたい』ことを
書くことにシフトしつつあります・・・なので多少の違和感があるかと。
(それが今のHPのアクセス数激減に大きく影響していますが・・・(汗))
特にここ2,3年は『人間味溢れる作品を描きたい』という想いが強く、
以前もやってはいたんですが、もっとリアルに、何処にでもあるような、
お話を書きたい気持ちが強く、今回の新作を立ち上げた次第です。
新作も居場所を失いつつある男性のお話でもあります。
正直、今度、描いていくであろう作品は若い人には受けないと思ってます。
僕らのようなオジサン世代に向けて描いていく話になっていきます。
(実験的に『TearDrops』の直俊を30歳という設定にしたのもそうです)
今、自分が好んで読んでいる小説が、そういうモノが多いのもありますね。
*『BLUEBIRD』は主人公、中学生ですが物凄くメッセージ性強い作品。
表向き、厨二病テイスト入れてますが、芯にあるのは人の繋がり。
20年前に描けなかった部分であるとこで反省してたのもあり、
今回、20年経ってオジサンになった自分視点で書いています。
なので、考え方も20年前書いたモノとは全く別物になってます、。
『誰も読まないのに、まだ書くのか?』と自問自答してる段階でして、
この先、2~3年が潮時なのかなと・・・自分の中では感じてます。
『Pixiv』や『小説家になろう』が流行ってる昨今、個人HPで発表するのは、
正直、時代遅れですし、今、自分がやりたいことと流行ってることとは、
大きなギャップみたいなモノをひしひしと感じていますし・・・。
HP開設時、溢れる程あった物書きHPは殆どなくなってしまっています
繋がりも途絶えてしまってる状況です、寂しい限りです。
SNS全盛の今となってはコレも仕方ないのかなと思っています。
●話は逸れましたが・・・・
新作に関しては来月以降、徐々に表に出していく予定です。
『明日も頑張ろう』と思わせる作品に仕上げる予定ですので、
もう少しだけ時間を頂けるといいかなと思っています。
久々、長文になりましたが、SNSではここまで細かく書けないので。
*というか、SNS自体、こういうことを語っても『死ね』とかで、
終わってしまう世界なので、正直、今は情報ツールとでしか、
使っていませんが・・・今は作業しながらニュース観る程度。
今は打てば響くツールではなくなってしまっているので、
ブログの方が自由に書けて気が楽・・・誰も読んでなくても。
また話が逸れちゃいましたね(汗) 新作の方、動きます。
待っていてくれてもいいですし、待たなくてもいいです。
この春からは『自分の好きなこと描く』って決めてやっているので。
長文になりました、次はなるべく短めにします、はいw
現在、来春発表予定の新作をチビチビと動かしております。
(以前もお話しましたが『虚空(仮)』の方は1時休止で)
SNS等で呟いておりますが、久々、野球モノになりそうです。
仮タイトルではありますが、一応、出来たので発表を・・・。
『ラスト・イニング(仮)』というタイトルになりそうです。
キャラ設定が二転三転としているのでタイトルは変わりそうですが、
大まかな形は今、出来つつあるところまで来ています。
完成度で言うと10%ぐらいという、動かし始めた段階ですが(汗)
以前、当HPで『心のボール』という作品がありましたが(未完)、
それとは全く違う、完全新作の作品となります、新規で立ち上げてます。
まだ大まかな、外側の部分の話しか出来ていませんが、ちょっとだけ。
20代後半男性が主人公、現在出来てる設定は弱小社会人野球部の投手。
既に若い子達が入ってきて、主人公は居場所が無くなくなりつつあり、
現在は主に敗戦処理を行う投手として試合に出続けているという状況。
そんな自分を客観的に見て『もういいんじゃないか』と思っています。
その様子を隣りで感じている嫁(主人公は既婚)との会話も鍵になります。
話の本筋は主人公の彼が野球を辞めるか、続けるかを描く話になるかと。
●で・・・何となく気付いた方も居るかと思いますが・・・。
『BLUEBIRD-rebuild-』以降、少しずつですが自分の作品の色を変えています。
まだ『BLUEBIRD』は再構築版ということで『名残』は残してますが、
新作では、その色が殆どなくなってしまうのではないかと・・・。
自分の年齢のせいか、今までやってきた恋愛モノやラノベテイストな展開は、
もう書けない、書きたくないと思っていまして『TearDrops』を区切りとして、
『BLUEBIRD』からは『色の違う』、『今、自分が描きたい』ことを
書くことにシフトしつつあります・・・なので多少の違和感があるかと。
(それが今のHPのアクセス数激減に大きく影響していますが・・・(汗))
特にここ2,3年は『人間味溢れる作品を描きたい』という想いが強く、
以前もやってはいたんですが、もっとリアルに、何処にでもあるような、
お話を書きたい気持ちが強く、今回の新作を立ち上げた次第です。
新作も居場所を失いつつある男性のお話でもあります。
正直、今度、描いていくであろう作品は若い人には受けないと思ってます。
僕らのようなオジサン世代に向けて描いていく話になっていきます。
(実験的に『TearDrops』の直俊を30歳という設定にしたのもそうです)
今、自分が好んで読んでいる小説が、そういうモノが多いのもありますね。
*『BLUEBIRD』は主人公、中学生ですが物凄くメッセージ性強い作品。
表向き、厨二病テイスト入れてますが、芯にあるのは人の繋がり。
20年前に描けなかった部分であるとこで反省してたのもあり、
今回、20年経ってオジサンになった自分視点で書いています。
なので、考え方も20年前書いたモノとは全く別物になってます、。
『誰も読まないのに、まだ書くのか?』と自問自答してる段階でして、
この先、2~3年が潮時なのかなと・・・自分の中では感じてます。
『Pixiv』や『小説家になろう』が流行ってる昨今、個人HPで発表するのは、
正直、時代遅れですし、今、自分がやりたいことと流行ってることとは、
大きなギャップみたいなモノをひしひしと感じていますし・・・。
HP開設時、溢れる程あった物書きHPは殆どなくなってしまっています
繋がりも途絶えてしまってる状況です、寂しい限りです。
SNS全盛の今となってはコレも仕方ないのかなと思っています。
●話は逸れましたが・・・・
新作に関しては来月以降、徐々に表に出していく予定です。
『明日も頑張ろう』と思わせる作品に仕上げる予定ですので、
もう少しだけ時間を頂けるといいかなと思っています。
久々、長文になりましたが、SNSではここまで細かく書けないので。
*というか、SNS自体、こういうことを語っても『死ね』とかで、
終わってしまう世界なので、正直、今は情報ツールとでしか、
使っていませんが・・・今は作業しながらニュース観る程度。
今は打てば響くツールではなくなってしまっているので、
ブログの方が自由に書けて気が楽・・・誰も読んでなくても。
また話が逸れちゃいましたね(汗) 新作の方、動きます。
待っていてくれてもいいですし、待たなくてもいいです。
この春からは『自分の好きなこと描く』って決めてやっているので。
長文になりました、次はなるべく短めにします、はいw
●先々週辺りから私事でドタバタしてまして、執筆お休みしてます。
来週以降、ちょっと落ち着いてくると思うので再開予定です、はい。
多分、『BLUEBIRD-rebuild-』になるかと思います。
で、休止中の間、『Tear Drops』の誤字修正を行ってました(汗)
何度も読み直してたつもりなんですが、酷いですね、相変わらず(汗)
特に35話ですか? 誤字脱字のオンパレードでホントすみません(汗)
今、40話辺りまで修正を行ったつもりですが、まだあるかも(汗)
(Pixiv版の方も直してあるかと・・・残してる部分もありますが・・・)
たまには読み直さないとダメですね・・・ホント、そう思った(汗)
来週以降、ちょっと落ち着いてくると思うので再開予定です、はい。
多分、『BLUEBIRD-rebuild-』になるかと思います。
で、休止中の間、『Tear Drops』の誤字修正を行ってました(汗)
何度も読み直してたつもりなんですが、酷いですね、相変わらず(汗)
特に35話ですか? 誤字脱字のオンパレードでホントすみません(汗)
今、40話辺りまで修正を行ったつもりですが、まだあるかも(汗)
(Pixiv版の方も直してあるかと・・・残してる部分もありますが・・・)
たまには読み直さないとダメですね・・・ホント、そう思った(汗)
●『BLUEBIRD-rebuild-』Days06UPしましたー!!。
実に2ヶ月ぶりの『BLUEBIRD』更新となりました・・・えぇ(汗)
Day05で序章部分、一区切り着いたということで少しお休みしてました。
(他に色々ドタバタしてたというのもありますが・・・私事で(汗))
今回から新しい話、新キャラ川崎 芹華、本格的に登場です。
芹華の名前ですが・・・某葉ゲーのキャラからとかではありません(汗)
20年前の初稿時点から出来ていた名前でして、車(トヨタ)の名前から。
初稿段階ではファンタジーモノだったので『セリカ』とカタカタでしたが、
今回、再構築版では舞台は日本で現代ということで、漢字になりました。
性格は初稿版では『お嬢様系、お淑やか、大人しい』という女の子でした(汗)
当時は主人公(鈴ですね)と差別化測る意味で作っていたかと・・・。
ですが、今回の再構築版では性格を全く変えてしまいました。
今回の話では鈴と似たような感じ、強気な感じで出ていますが、
同じく更新した『自己紹介』で語ってるように脆く、弱い娘です、内面は。
強い娘を演じることで弱い部分を必死に隠そうとしてる娘であります。
そこは鈴とはかなり違う感じに味付けしてあります。
今後の話で鈴との違いが少しずつ出てくるのではないかと思います、はい。
正直、鈴と同じような性格にするのはギリギリまで悩んだんですよ(汗)
似たようなキャラが2人、話の中で動くのはどうかなぁって・・・(汗)
結局、この6~10話の中で鈴と芹華の違いをハッキリ描いていこうと。
今回の話では近い感じに書いてますが、徐々に『違うな』と思うように、
話を組んでありますので、その辺りも楽しんで頂けるといいかなと。
●で、今回の舞の試験は、何となく気付いたかもしれませんが・・・(汗)
はい、某ネコとネズミが仲良くケンカするアニメです、元のネタはw
丁度、再構築している時にDVDを観ていたので『これやってみよう』と。
鈴と芹華の『違い』を出すには面白い試験になるんじゃないかなと思い、
今回、こういう試験になりました。
話の最後で『希(のぞみ)』というキャラがチラッと出てきていますが、
まだ出てきてない『3人目』です(早速ネタバレw)。
名前が『アレ?』と思われるかと思いますが、それは11話以降で・・・。
思いっ切りネタを仕込んでおきましたので、お楽しみにw
●あと・・・補足説明(汗)
えっとDays01で鈴が攻撃魔法を使ってる描写がありますよね?(汗)
Days05で『攻撃魔法、嫌い』って発現してて矛盾してねという(汗)
実際は1話では『脅し』で鈴がそう言ってるだけで、実際は使ってません。
『生命の危機のみ使用出来る』という設定ですので、1話目では
中学生を脅す為に、攻撃魔法っぽく使ってるという感じになってます、はい。
この辺の説明が全く無かったですね(汗) 申し訳ないです(汗)
後で読み直してみて、『そういえば説明してねぇ!』とw
ということで、ここで補足説明させて頂きます、はいw
後々、何処かのタイミングで加筆修正する予定ですので暫しお待ちを。
今は鈴と芹華のデコボココンビの話を楽しんで頂けると嬉しいなと・・・。
実に2ヶ月ぶりの『BLUEBIRD』更新となりました・・・えぇ(汗)
Day05で序章部分、一区切り着いたということで少しお休みしてました。
(他に色々ドタバタしてたというのもありますが・・・私事で(汗))
今回から新しい話、新キャラ川崎 芹華、本格的に登場です。
芹華の名前ですが・・・某葉ゲーのキャラからとかではありません(汗)
20年前の初稿時点から出来ていた名前でして、車(トヨタ)の名前から。
初稿段階ではファンタジーモノだったので『セリカ』とカタカタでしたが、
今回、再構築版では舞台は日本で現代ということで、漢字になりました。
性格は初稿版では『お嬢様系、お淑やか、大人しい』という女の子でした(汗)
当時は主人公(鈴ですね)と差別化測る意味で作っていたかと・・・。
ですが、今回の再構築版では性格を全く変えてしまいました。
今回の話では鈴と似たような感じ、強気な感じで出ていますが、
同じく更新した『自己紹介』で語ってるように脆く、弱い娘です、内面は。
強い娘を演じることで弱い部分を必死に隠そうとしてる娘であります。
そこは鈴とはかなり違う感じに味付けしてあります。
今後の話で鈴との違いが少しずつ出てくるのではないかと思います、はい。
正直、鈴と同じような性格にするのはギリギリまで悩んだんですよ(汗)
似たようなキャラが2人、話の中で動くのはどうかなぁって・・・(汗)
結局、この6~10話の中で鈴と芹華の違いをハッキリ描いていこうと。
今回の話では近い感じに書いてますが、徐々に『違うな』と思うように、
話を組んでありますので、その辺りも楽しんで頂けるといいかなと。
●で、今回の舞の試験は、何となく気付いたかもしれませんが・・・(汗)
はい、某ネコとネズミが仲良くケンカするアニメです、元のネタはw
丁度、再構築している時にDVDを観ていたので『これやってみよう』と。
鈴と芹華の『違い』を出すには面白い試験になるんじゃないかなと思い、
今回、こういう試験になりました。
話の最後で『希(のぞみ)』というキャラがチラッと出てきていますが、
まだ出てきてない『3人目』です(早速ネタバレw)。
名前が『アレ?』と思われるかと思いますが、それは11話以降で・・・。
思いっ切りネタを仕込んでおきましたので、お楽しみにw
●あと・・・補足説明(汗)
えっとDays01で鈴が攻撃魔法を使ってる描写がありますよね?(汗)
Days05で『攻撃魔法、嫌い』って発現してて矛盾してねという(汗)
実際は1話では『脅し』で鈴がそう言ってるだけで、実際は使ってません。
『生命の危機のみ使用出来る』という設定ですので、1話目では
中学生を脅す為に、攻撃魔法っぽく使ってるという感じになってます、はい。
この辺の説明が全く無かったですね(汗) 申し訳ないです(汗)
後で読み直してみて、『そういえば説明してねぇ!』とw
ということで、ここで補足説明させて頂きます、はいw
後々、何処かのタイミングで加筆修正する予定ですので暫しお待ちを。
今は鈴と芹華のデコボココンビの話を楽しんで頂けると嬉しいなと・・・。
●しばらく更新してませんが、作業は影でコソコソやってます(汗)
次回は『BLUEBIRD』 Days06になる予定で今、書いてます。
現時点で40%ぐらい? まだ後半部分を書いてない状態(汗)
加筆と同時進行でやってるので恐ろしく時間掛かってます。
今作は思い入れも強い作品なので、納得のいくとこまで弄ってるので
普段は1週間程度でUP出来るんですが、2,3週間掛かってしまいます。
*言い訳になってしまって申し訳ないんですが・・・(汗)
シンプルにシンプルに書こうと思えば思うほど、色々弄ってしまい、
初稿(大学ノート)で書いたモノとは大きく違う形になりつつ(汗)
既にDAYS05ラストで出てきた芹華の名前違いますし・・・(汗)
再構築版ということで、徐々にですが20年前書いてたモノとは
変わりつつありますね・・・徐々に別物になりつつある感じです。
例えがアレですが・・・(汗)
新劇EVAを例えると1~5は『序』、6~10は『破』の冒頭みたいな。
後半に行けば行くほど、話が大きく変化していく感じにしてあります
(といっても20年前のシナリオを知ってる人は、ごく1部の人ですが)
流石に『Q』のような展開にはしませんが(おいw)、今風の形になるかと。
今の話は、その仕掛けを作ってる段階なので地味に時間掛かってますね(汗)
アチコチ、新しいフラグ作って、次に繋ごうと考えている感じなので。
元々ファンタジーモノで書いてたモノを現代モノに変えてるので、
かなり苦労してますね・・・魔法協会辺りの設定が特に(汗)
*その辺、厨二設定は物凄く苦手な部類なので苦労してます。
今、毎話毎話仕込んでる最中なので、もう大変・・・(汗)
話が大幅にソレちゃいましたが・・・。
更新は来週末になる予定です、もうちょっとだけ待っていて下さい。
次回は『BLUEBIRD』 Days06になる予定で今、書いてます。
現時点で40%ぐらい? まだ後半部分を書いてない状態(汗)
加筆と同時進行でやってるので恐ろしく時間掛かってます。
今作は思い入れも強い作品なので、納得のいくとこまで弄ってるので
普段は1週間程度でUP出来るんですが、2,3週間掛かってしまいます。
*言い訳になってしまって申し訳ないんですが・・・(汗)
シンプルにシンプルに書こうと思えば思うほど、色々弄ってしまい、
初稿(大学ノート)で書いたモノとは大きく違う形になりつつ(汗)
既にDAYS05ラストで出てきた芹華の名前違いますし・・・(汗)
再構築版ということで、徐々にですが20年前書いてたモノとは
変わりつつありますね・・・徐々に別物になりつつある感じです。
例えがアレですが・・・(汗)
新劇EVAを例えると1~5は『序』、6~10は『破』の冒頭みたいな。
後半に行けば行くほど、話が大きく変化していく感じにしてあります
(といっても20年前のシナリオを知ってる人は、ごく1部の人ですが)
流石に『Q』のような展開にはしませんが(おいw)、今風の形になるかと。
今の話は、その仕掛けを作ってる段階なので地味に時間掛かってますね(汗)
アチコチ、新しいフラグ作って、次に繋ごうと考えている感じなので。
元々ファンタジーモノで書いてたモノを現代モノに変えてるので、
かなり苦労してますね・・・魔法協会辺りの設定が特に(汗)
*その辺、厨二設定は物凄く苦手な部類なので苦労してます。
今、毎話毎話仕込んでる最中なので、もう大変・・・(汗)
話が大幅にソレちゃいましたが・・・。
更新は来週末になる予定です、もうちょっとだけ待っていて下さい。