●ということで、やっと買いました!! PS4!!。
実は昨年夏からずっと貯金し続け、やっと『買える』金額まで達成したので、
ライブ帰りにゲオに突撃してババーンと購入。
*貯金は継続します、次にやりたいこと決めてるので。
仕事始めたら絶対、PS4買うって決めてたので、やっと・・・ですね。
既に持ってる方、多いのでアレコレ語っても仕方ないんですが(汗)、
自分にとっては久々の据え置き機購入ということでテンション上がる、上がるw
VitaやNEW3DSLLも嬉しかったんですが、やっぱゲーム機ってこうだよねってのが
PS4には全て詰まってるので、何ともいえないワクワクした感じが。
満面の笑みの箱の中から本体を取り出してました(おい・・・
で、ソフトは『スターオーシャン5』と『ドラクエヒーローズ』を。
『PS3でも充分』とか言ってた自分・・・本当にゴメン、すごかったわ(おい
SO5は色々粗はあるものの、あのグラをシームレスで動くのは感動モノ。
ドラクエヒーローズはPS4で無双やると、ここまで凄くなるのなと。
ゲーム自体は無双なんだけど、敵のワラワラ感がPS3以上ですね。
それ以上にコントローラーから声優のボイスが流れるのは驚いたけど。
*マイク付いてて話すのはあったけど、ゲーム側から声が出るのは衝撃的。
当面はこの2本をジックリやり込むことになりそうですね。
*『GG Xrd』新作が欲しいから今回、PS4買ったんですけど、それまでは。
あと・・・今まで加入してなかったPSストア+に。
フリープレイの評判が凄く良かったので、どのタイミングで加入しようかと
迷ってたんですが、PS4という最強のマシンを買ったので、コレを機に。
PS4、PS3、Vitaと3機種持ってると、ストア+、いいっすね! 本当に。
早速今月分、3本ほどDLしております。 本当にコレ、いいっすね。
買おうか迷ってた作品がフリープレイでDLで遊べるのは大きい、本当に。
PS4のフリープレイが少し増えてくれるといいなとはちょっと思いますが。
今日1日、弄り倒した感じ・・・最強のゲーム機、メディアマシンだなと。
ゲーム機としても凄いんだけど、PSストアやANIMAX+から配信された映画、
アニメが好きな時間に観れるというのは自分にとっては非常に助かりますね。
リアルタイムでサクッと観れればいいんだけど、どうしても・・・ね?。
PS3やVitaでも出来た事なんですが、PS4でのサクサクと動く感じに慣れると、
もう戻れないですね(汗) モッサリした感じが一切無くなってるので。
いちいちPC立ちあげなくてもPS4立ち上げて動画をサクッと観れるのが
個人的には大きいなぁ・・・(動画はPCの方が楽だったりするので)
ゲームは、まだ2本しか持っていないので評価しにくいですが、
今後発売されるタイトル群を見たら・・・ね? FF15も出るし。
今更って思うかもしれないけど、本当に良いマシンだなぁと。
PS4、PS3、Vitaと、どの機種も使い方が全く違うので当面は併用になりそう。
*で、うちには現役のPS2はありますが・・えぇ、まだ頑張ってますよ(汗)
『怒首領蜂大往生』『MELTY BLOOD』専用機ですがw
やっと・・・ですね、やっと欲しいゲーム機が買えた、嬉しい。
PR
●『BLUEBIRD-rebuild-』 Days14UPしましたー!!。
久々、驚異的なスピードで更新しましたね(おい 2週間経ってない(マテ
やれば出来る子なんですよ、自分は(おいw
で、今回は前回からの続きになっています、はい。
前回のブログで『1つエピソードを外した』と言っておりますが、
はい、ココで入れました、冒頭部分の3人の会話ですね・・・。
希の出生の話をどうして入れたかったんですよ、前回で・・・実は(汗)
文字数の関係とか、今後の展開とか考え、敢えて前話で外し、ここで。
希が言う『両親』とは、もしかして『あの2人』と思う古参の方も居るかと
思いますが、その辺りはご想像にお任せします、はいw
*自分の中では、まぁ・・・気が向いたら何処かで話します(おい
このエピソードを入れることで次への展開が持って行きやすくなったので、
今回、物凄い速い更新ペースで上げれることが出来ました。
*仕事中、話のプロットを組み上げてたとは大きな声で言いませんが(マテ
で、中盤、鈴と舞との会話を挟みつつ、後半、いよいよという感じに。
当初、『rebuild=再構築版』の企画を考えた時、希との試験は違う形でした。
もっと泥臭い、魔法とは全く関係ない(汗)、殴り合いの話になるはずでしたが(汗)、
『それじゃアカンやろ』ということで『希』の章を作る際、話を作り直しました。
*なのでこの第3章、物凄く時間かかってたんですよ、えぇ(汗)
『残像』&『分身』を思い付いたのは『NARUTO』ですね(おいwww
『これ鈴に使わせたら面白くね?』ってことで大幅に話をいじり直しました。
結末は次回になりますが、『BLUEBIRD』らしい第3章の締め方にしたいと思います。
周りの評価はイマイチですが、ホント、今作は自分らしい話が描けて楽しいです。
久々、驚異的なスピードで更新しましたね(おい 2週間経ってない(マテ
やれば出来る子なんですよ、自分は(おいw
で、今回は前回からの続きになっています、はい。
前回のブログで『1つエピソードを外した』と言っておりますが、
はい、ココで入れました、冒頭部分の3人の会話ですね・・・。
希の出生の話をどうして入れたかったんですよ、前回で・・・実は(汗)
文字数の関係とか、今後の展開とか考え、敢えて前話で外し、ここで。
希が言う『両親』とは、もしかして『あの2人』と思う古参の方も居るかと
思いますが、その辺りはご想像にお任せします、はいw
*自分の中では、まぁ・・・気が向いたら何処かで話します(おい
このエピソードを入れることで次への展開が持って行きやすくなったので、
今回、物凄い速い更新ペースで上げれることが出来ました。
*仕事中、話のプロットを組み上げてたとは大きな声で言いませんが(マテ
で、中盤、鈴と舞との会話を挟みつつ、後半、いよいよという感じに。
当初、『rebuild=再構築版』の企画を考えた時、希との試験は違う形でした。
もっと泥臭い、魔法とは全く関係ない(汗)、殴り合いの話になるはずでしたが(汗)、
『それじゃアカンやろ』ということで『希』の章を作る際、話を作り直しました。
*なのでこの第3章、物凄く時間かかってたんですよ、えぇ(汗)
『残像』&『分身』を思い付いたのは『NARUTO』ですね(おいwww
『これ鈴に使わせたら面白くね?』ってことで大幅に話をいじり直しました。
結末は次回になりますが、『BLUEBIRD』らしい第3章の締め方にしたいと思います。
周りの評価はイマイチですが、ホント、今作は自分らしい話が描けて楽しいです。
●今年初頭に『新作発表!!』とかドドーンと発表したっきり音沙汰が
全く無かった『bLooD RaiN(仮)』ですが、地味に進行中でございます(汗)
ブログでもTwitterでも言わないので『アレって結局ど~したの?』と思われたかと(汗)
地味に『あ~でもないこ~でもない』と今、試行錯誤中です、はい。
現状ですが・・・『まだ表に出せる段階じゃない』ですね、申し訳ないですけど。
大方、設定は固まりつつあって話も少しずつ動き出してはいるんですが、
まだ大まかな話の流れが完全に出来上がってない状況でして・・・(汗)
正式発表できる『あと一歩』って所までは来ていますので近いうちには・・・。
『moon gate』の流れを組むというか、『BLUEBIRD』の熱いノリも入れたいと。
今の自分の描きたい世界の話になるんじゃないかなと思ってます。
現在、水面下で動いていますので、暖かくなる頃には・・・。
●で・・・もう1つは悲報というか、申し訳ない話・・・。
現在、連載している『Twin:[Z]』ですが、休止する予定でいます。
話は、ほぼラストまで出来ていて描いていくだけにはなっていたんですが、
書いていくうちに『前やったことと変わらないよね』っていう違和感が強くて、
今、やりたいこととの差が物凄く大きくなってしまいました・・・。
何度も修正を掛けつつ描いていたんですが、ドンドン無理な方向へ流れてしまい、
正直、このまま続けるのも苦しくなってきたので一旦、止めようかなと。
本当に申し訳ありません、自分の納得にいく話が出来なかった責任でもあります。
当面は『BLUEBIRD』、『moon gate』の2本体制になるかと思います。
*15周年企画短編『最終章』がありますが、4月下旬に向けて準備中。
無駄にハードル上げすぎたかなと反省しつつ、新作を今、企画中ですので、
しばし、このペースでやらせてください、本当に申し訳ないです・・・。
次回の更新も『BLUEBIRD』でいこうかなと思ってますので、も少しお待ちを。
全く無かった『bLooD RaiN(仮)』ですが、地味に進行中でございます(汗)
ブログでもTwitterでも言わないので『アレって結局ど~したの?』と思われたかと(汗)
地味に『あ~でもないこ~でもない』と今、試行錯誤中です、はい。
現状ですが・・・『まだ表に出せる段階じゃない』ですね、申し訳ないですけど。
大方、設定は固まりつつあって話も少しずつ動き出してはいるんですが、
まだ大まかな話の流れが完全に出来上がってない状況でして・・・(汗)
正式発表できる『あと一歩』って所までは来ていますので近いうちには・・・。
『moon gate』の流れを組むというか、『BLUEBIRD』の熱いノリも入れたいと。
今の自分の描きたい世界の話になるんじゃないかなと思ってます。
現在、水面下で動いていますので、暖かくなる頃には・・・。
●で・・・もう1つは悲報というか、申し訳ない話・・・。
現在、連載している『Twin:[Z]』ですが、休止する予定でいます。
話は、ほぼラストまで出来ていて描いていくだけにはなっていたんですが、
書いていくうちに『前やったことと変わらないよね』っていう違和感が強くて、
今、やりたいこととの差が物凄く大きくなってしまいました・・・。
何度も修正を掛けつつ描いていたんですが、ドンドン無理な方向へ流れてしまい、
正直、このまま続けるのも苦しくなってきたので一旦、止めようかなと。
本当に申し訳ありません、自分の納得にいく話が出来なかった責任でもあります。
当面は『BLUEBIRD』、『moon gate』の2本体制になるかと思います。
*15周年企画短編『最終章』がありますが、4月下旬に向けて準備中。
無駄にハードル上げすぎたかなと反省しつつ、新作を今、企画中ですので、
しばし、このペースでやらせてください、本当に申し訳ないです・・・。
次回の更新も『BLUEBIRD』でいこうかなと思ってますので、も少しお待ちを。
●ということで19日、20日と2日連続でライブ行ってました!!。
19日はインディーズバンドさんの野外ライブでした。
20日は4年ぶり、ACIDMANのライブに行ってきました!!。
色々と長くなりそうですが(汗)、まずは19日から・・・。
●19日は弟から薦められてハマったバンド『サイフォニカ』さん企画で、
栄のテレビ塔前での野外ライブでした、6つのバンドが出演でした。
で、当日の朝まで大雨で(汗)、どうなるかと思ってたんですが、
1つ目のバンド演奏開始前には晴れ間が出てきて良い天気に。
サイフォニカさんのメンバーさんとも、開始前にお話したんですが、
『ホントに晴れてよかった』とw 自分もホント不安だったので。
途中、昼食したり、飲み物買いに行ったりと離れたりはしたんですが、
6つのバンド、それぞれ色が違っていて本当に面白かったですね。
名古屋にもこういうバンドが居るんだよって教えてくれた日でした。
で、お目当てのサイフォニカさんが企画ということで『トリ』でした。
*4/1に発売されるアルバムも先行で発売されていて速攻で購入w
ブログの方では写真挙げれなかったんですが(Twitterの方で上げてます)
テレビ塔をバックに、青空の下で演奏してる姿は素直にカッコいいなと。
昨年初夏に初めて聴いた時も『スゴイな』と感じたバンドだったんですが、
19日に聴いた時は更に進化して、より迫力のあるバンドになったなと。
着実に進化しているバンドを今、見ているんだなって実感したり・・・。
演奏終わってからメンバーさんとも話す時間があって色々話せて楽しかったです。
4/1のレコ発ライブも何とか行けそうなので、その連絡も。
野外ライブは本当にいいですね、開放感があって、何ともいえない楽しさがあって。
名古屋のインディーズバンド、今が1番熱いかもしれないですね・・・うん。
●で、20日・・・ACIDMANです!! 約4年ぶりに3人の演奏を聴けました。
すでに10年近く聴いているバンドで物書きでもよくタイトルになってますね(汗)
*『BLUEBIRD』の第3章『Everlight』はACIDMANの曲から。
中々行くタイミングが見つからなくて・・・やっと20日に行く事が出来ました。
ホント、やっと・・・やっとですね、仕事決まったら行くって決めてたんで。
で、今回はいつものスタイルではなく、アコースティックスタイル。
メンバーも観客である自分たちも座って、ジックリ曲を聴くという珍しい形。
セットリストはググると出てくるとわかるのでここでは全部書きませんが、
アコースティックのライブもいいよね!! 本当にそう思った。
いつものガンガンにノる感じではなく、座って聴き入る感じは本当にいいですよ。
今回、名古屋がファイナルということで(本当は追加でもう1本ありますが)、
『世界が終わる夜』のアコースティックverを名古屋だけ演奏してくれるという、
サプライズも・・・本当に好きな曲で嬉しかった、泣きそうだったし(おい
アンコール、最後には未発表の新曲で締めるという素晴らしいライブでした。
*新曲、本当に良い曲でした、泣いてる人も居たし、音源化されないかなぁ。
途中のMCでは笑わせる話があったりと(ホント笑ったw)、まさか大木さんミスとか、
ゲストが居なかったんですが、色々サプライズがあって本当に楽しかった。
愛知芸術文化センターの大ホールという、とても音響の良い場所で・・・
しかも、自分の席は2階の前の方、しかもど真ん中という素晴らしい場所・・・
最高の環境で久々のACIDMANを再び、ライブで聴けて本当に良かったです。
次はバンドスタイルでガンガンノリたいなぁ・・・うん。
●19日はインディーズ、20日はメジャーとライブを観ましたが、
立ち位置は違えど、音を楽しそうに演奏している姿は一緒で・・・
進化しようとしてる姿も一緒・・・こういうのっていいなって思いました。
見ている自分も何か心に響くものがありましたね・・・本当に両日とも良かった。
今年、既に4本ライブに行ってるという(汗)、昨年以上にハイペースですが(汗)
時間が許す限り行こうかなと・・・CDでは味わえないモノがライブにはあるので。
『今、CDが売れない』とか言ってる偉い人がいますが、実際は違うんじゃないかなと。
ライブはこんなに盛り上がってますよって、もっと身近に音は溢れてますよって。
好きな音は色んな場所にあります、それを皆さん、探してみてはいいじゃないかなと。
面白い音楽は何処にでもあります、自分はもっと探していきたいなと・・・。
●実に約4ヶ月ぶりの『BLUEBIRD』の更新になりました(滝汗
本当にお待たせしました(待ってたのかな? 誰も待ってないような(汗)
今回は本当に悩んだ・・・話の形は出来ていたんですが、締めの部分で詰まった(汗)
今作はベースになる話はあるので悩むことはあまりなかったんですが、
今回は完全に新しい話として書いてたんで、思いっ切り詰まりましたね(汗)
先月、『冬の章』を上げてからずっと書き出してたんですが、
なかなか上手く締まらない、形にならないで1ヶ月という時間が・・・(汗)
やっと形になって、こうして更新出来てホッとしています。
で、話の方はオッサン作者の描く女子トーク回ww
『こんなんで悩んだの?』って言われそうですが真面目に悩んだんですわw
当初は、この話、バトルばかり続く話を描いていく予定だったんですけど、
それじゃ味気ないし、新キャラ『希』というが生きてこないじゃんってなって、
ただ希が『A級TUEEE』ってだけの話は面白くないって思ってしまい、
希の性格やキャラがわかる話が少しでも欲しいと思ったんですよ、この話に。
で、3人で会話だけする話を作ろうよってなって書いたものの、物凄く長くなり(汗)、
はい、今回、後半の3人の会話、泣く泣く1つ、エピソード削ってます。
それは次回以降、描いていこうかと考えています、本当は今回入れたかった(T_T)
で、女子トークですがwなんつーかまぁ・・・こんな感じですわ(おいw
女子トークらしくないかもしれないですが、鈴、芹華、希がどういう違いか、
わかる話に出来たんじゃないかなと・・・(もうちょっと書きたかったけど)
雑な鈴、真面目な芹華、2人を暖かく見守る希という感じが出てる・・・かな?
この雰囲気を出すので本当に苦労した・・・ここで1ヶ月、掛けてます(汗)
自分、オッサンなんでどうしてもオッサンな展開になってしまうので、
そこに注意しながら台詞を1つ1つ選んでるんですよ、アレでも(汗)
『違う』と思うかもしれませんが、3人の個性が少し出たので良かったかなと。
次回から、やられっぱなしの鈴がいよいよ動き出します・・・お楽しみに。
ガッツリと魔法バトルになる予感があるので・・・多分w
●で、19,20日と2日連続でライブ行きますが・・・w
そのことは明日以降にブログに書いていきますので・・・。
本当にお待たせしました(待ってたのかな? 誰も待ってないような(汗)
今回は本当に悩んだ・・・話の形は出来ていたんですが、締めの部分で詰まった(汗)
今作はベースになる話はあるので悩むことはあまりなかったんですが、
今回は完全に新しい話として書いてたんで、思いっ切り詰まりましたね(汗)
先月、『冬の章』を上げてからずっと書き出してたんですが、
なかなか上手く締まらない、形にならないで1ヶ月という時間が・・・(汗)
やっと形になって、こうして更新出来てホッとしています。
で、話の方はオッサン作者の描く女子トーク回ww
『こんなんで悩んだの?』って言われそうですが真面目に悩んだんですわw
当初は、この話、バトルばかり続く話を描いていく予定だったんですけど、
それじゃ味気ないし、新キャラ『希』というが生きてこないじゃんってなって、
ただ希が『A級TUEEE』ってだけの話は面白くないって思ってしまい、
希の性格やキャラがわかる話が少しでも欲しいと思ったんですよ、この話に。
で、3人で会話だけする話を作ろうよってなって書いたものの、物凄く長くなり(汗)、
はい、今回、後半の3人の会話、泣く泣く1つ、エピソード削ってます。
それは次回以降、描いていこうかと考えています、本当は今回入れたかった(T_T)
で、女子トークですがwなんつーかまぁ・・・こんな感じですわ(おいw
女子トークらしくないかもしれないですが、鈴、芹華、希がどういう違いか、
わかる話に出来たんじゃないかなと・・・(もうちょっと書きたかったけど)
雑な鈴、真面目な芹華、2人を暖かく見守る希という感じが出てる・・・かな?
この雰囲気を出すので本当に苦労した・・・ここで1ヶ月、掛けてます(汗)
自分、オッサンなんでどうしてもオッサンな展開になってしまうので、
そこに注意しながら台詞を1つ1つ選んでるんですよ、アレでも(汗)
『違う』と思うかもしれませんが、3人の個性が少し出たので良かったかなと。
次回から、やられっぱなしの鈴がいよいよ動き出します・・・お楽しみに。
ガッツリと魔法バトルになる予感があるので・・・多分w
●で、19,20日と2日連続でライブ行きますが・・・w
そのことは明日以降にブログに書いていきますので・・・。