忍者ブログ
[115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125
●てことで、ひっさびさのブログ・・・生きてました(汗)
 というかね、この猛暑で死に掛けてたよ・・・仕事、マジで死ねる(おい
 この3日ほど体調を維持するのがやっとで、物書きは完全に止めてました。
  *家に帰ってから物書きするという体力すら残ってなかったので(汗)

 ですが、ですがw、今、『moon gate』の新しい話を書いています。
 
 今、60%ぐらいまで書き上げてる状態です、連休明けには表に出せるはず。
 半年以上放置したままの当作品ですが(汗)、ちゃんと『終わり』に向け、
 走ってますので、もう少しだけ待っていてくださいね。
  *頭の中には『最終回』はちゃんとありますので・・・いや、マジでw

●で・・・日付変わりまして、今日から16日まで仕事お休みです。
 それに合わせて自分も久々、実家に戻りますのでちょっとだけブログお休みです。
 いちお、スマホでもみれるようにはしてありますが、書き込みはしないかと。
 殆どコメントもないので大丈夫かと思いますが(おい、何かあったらメールで。

 今年『も』ですがw、ノンビリまったりと過ごそうかなと。

 遊びの『お誘い』を幾つか頂いてますが、時間の都合付いたら顔出そうかなぁと。
 今年『も』ですがw、割と外に出ることが多い休みになりそうな感じです。
 またその辺りは話せる範囲内でブログにでも書こうかなと思いますので。
  
 盆休み以降、物書きの方は本格的に再開しますので・・・ゆっくり休んできます。
 皆さんも猛暑に負けないように、ノンビリまったり過ごしてくださいね。
  *お仕事の方は頑張ってください。自分も以前は社畜側だったのでよくわかる(マテ

 では、では、ゆっくりノンビリ楽しんできます!!
PR


●ということで、昨日、仕事終わりに『シン・ゴジラ』を観てきました!!。
 正直、特撮映画ってそこまで多くは観てないという人間でして(汗)。
 ゴジラシリーズも偶然TVで放映してたら観る程度ぐらいの興味しかなく、
 ホント、特撮映画好きな人には申し訳ないと思いつつも(汗)、
 今回、評判がすごく良かったので、仕事終わりに思い立って映画館へGO(おいw
  *今日は病院通院日だったので出来たこと、普通なら絶対、やらない(汗)

 で・・・まだ公開されて日も経っていないですし、これから観る人も多いので、
 ネタバレをしない程度に話していきたいなと思います、はい。

 ぶっちゃけ・・・『今すぐ映画館行って観てきなさい!!』と(おいww
 
 ホント、最初から最後までテンション上がりまくりでずっと見入ってましたよ!。
 時間もあっという間って感じ、すっかり時計見ることも忘れてエンドロールまで。
 声を大にしていいます(笑)、『これが特撮映画だよね! これだよね!』と。
 金だけ掛けて漫画原作を映画化して大コケした某映画とは大違い、
 効果的にCGも使われ、ゴジラという怪物を上手く表現している素晴らしい映画です。
 昨今、某ジャニとか、エグ●イルとか、ヘタなアイドルを使わなくても映画は出来る。
 恋愛要素なんて要らない、アイドル崩れのカッコ付け演出なんて全くない、
 それでも良い映画は出来るんだなってホント思いましたね、鳥肌モノだったし。
 今作は有名な俳優さんが何十人と出演していますが、あくまでも主役は『ゴジラ』。
  *もち、玄人好みの俳優さんがメイン張ってますが、演技は素晴らしいです、はい。
   それ以上にゴジラという生物のインパクトが凄かった。 

 それだけで成立してしまう映画って昨今なかったんじゃないんだろうかと。
 
 これ以上話すとネタバレになっちゃうので言いませんが(うっかり書きそうで怖いw
 BD/DVDまで待つという人も多いかと思いますが、是非、映画館で観て欲しいと思います。
 大画面で繰り広げられる映像の凄さはBD/DVDでは伝わりにくいんじゃないかと。
  *BD/DVDが発売されたら買う予定ですが(おいww
 まずBD/DVD買う前に、今、映画館行って観た方がいいと思います。
 特撮映画好きな人は勿論ですが、EVA好き、庵野さん好きな人は是非観て欲しいなと。

 あまり映画館へ足を運ぶタイプではないんですが、コレを機に沢山行こうかなと。
●約1ヶ月半ぶりに作品更新しました!! ちゃんと書いてたよ!!(おいw
 『BLUEBIRD-rebuild-』Days16UPしました!!。
 ホント、待たせすぎですよね、時間が掛かって申し訳ありませんでした。
 これで完全復活と・・・したいですねw もう変な止め方はしませんので。

 で、今回の話から新しい話になります、舞の夫であり、鈴の父親登場です。

 実は初稿(20年前)のでは父親の存在って居なかったんですよ、はいw
 初稿読み直して『誰か居ないなー』って思って気付いたワケで(おい・・・w
 今回『rebuild=再構築』するにあたって、父親を作ろうと(おい・・・(汗)
 で、父親をどのタイミングで出そうか迷っていたんですが、
 3人娘が出た今がいいんじゃないかと思い、今回の登場になりました、はい。
 
 で、父親を登場するにあたって悩んだのが性格・・・(汗)

 自分の作品に出てくる父親は頑固な感じか、豪快な感じが多かったんですよね。
 当初、鈴の父親 輝彦も豪快な感じで話を作っていたんですが、何か違うなと。
 母親の舞がかなり自由な女性なので、真逆な性格、超真面目な感じにしました。
 で、人に対して敬語で話す感じは『CCさくら』のお父さんに似てるかも(汗)、
 そこまで意識はしてなかったんですが、なんか似ちゃってますね(汗)
 UPする直前でちょっと気になり、鈴に対しては『さん』付けはしないようにしてます。
  *話中で鈴が『さん付けを辞めさした』という台詞はUP直前に加筆してます。
 まだ輝彦は出てきたばかりで掴めないキャラかもしれないですが、
 この章で『こんな父親だよ』ってのを出したいなと思います、はい。
  *まだ武術の話も出してませんしね・・・それは追々・・・。

 次回はそんなに間を開けずにやりたい・・・なぁ・・・(おいw

●で・・・今日のブログにもう1つ書きたかったんですが・・・。
 
  はい!! 『シン・ゴジラ』観てきました!!! 仕事終わりに(おい
 これは次回のブログでネタバレしない程度に話そうと思います。
 ホント、面白かったよー!! 最高だった。


●5月、GWからずっと作り続けていたRGウイングガンダムEW完成!!。
 休日にノンビリ作ってた&途中、放置してましたが(おいw,
 なんとか先週末の空いた時間を使って完成しました~。
 今回はホント時間掛かり過ぎ(汗) HGUC FAユニコーンの倍以上(汗)、
 製作時間としては30時間ぐらい掛かってるんじゃないかなと。

 ホント、久々、難易度の高いキットを作ったなぁ・・・と(汗)

 RG(リアルグレード)シリーズは1/144スケールで高密度、高精度の品質のキット。
 HGUCに比べると少し割高で、難易度の多少、ガンプラ作ってる人向けですね。
 パーツも1つ1つが細かく、ちょっと力を加えると折れてしまうパーツもあります。
  *実際、1箇所、力を加えすぎてパーツ折ってます(汗) 補修しましたが。

 で、背後に居る同スケールのFAユニコーンと比べると非常に小さい(汗)
 
 宇宙世紀以降のキットは全体的に小さいんですよ、物凄く(汗)
 これが曲者で今回、物凄く時間を掛けてしまった原因でもあります、はい。
 だって、これ、全高10cmないですもん、それなのにパーツ数がMG(1/100)級。
 ランナー数を見たら『意外とイケるかな』と思ったんですが、そんなことなかったw
 もうピンセット必須な部分もあったりとシャレにならないぐらい細かい部品の嵐(汗)
 しかもウイングガンダム、バードモードに変形というギミック付き(汗)
 これだったらMGの方が、まだ簡単じゃね?というレベルのキットになってます。
 
 もう何度も心折れそうになりながら地道に作って、やっと完成しました。

 今回は全くの無改造です、スミ入れのみですね、弄るところがないぐらい密度が高いので。
 色分けも殆ど再現されてるので部分塗装もしていません。
  *RGシリーズ特有の大量のデカールは本当に死にそうになりましたがw
   RGのデカールは完成してから貼るのではなく、一区切り付いた所で貼った方がいいです。
   今回は本体→デカール→翼(ウイング)→デカール→武器→デカールって感じ。
   全部作ってから貼ろうとすると、かなり苦労するかと思います、はいw
 はい、完成度は物凄く高いです、ほぼ設定通りに出来上がってしまうので。
 多少、難易度は高いキットですが、地道に作り上げれば、満足の出来るモノになるので
 HGUCで物足りないって人は1度挑戦してみてはと思います。

 で、既に先々週からガンプラが次々と届いてて、顔面青い顔しておりますがw、
 気長に作って、またブログでレビューしますので・・・。
  *MG FAガンダム(サンダーボルト版)、MGパワードジムが(汗)
   週末にRG シナンジュが届く予定です・・・シャレになってない(汗)
●先週は土曜出勤もあって、あまりノンビリ出来なかったんですが、
 昨日今日とホント、ノンビリしてたなぁ・・・・予告通り、遊びまくり(おいw
 
 あ、ちゃんと物書きはしとりますよ、もう8割ぐらい完成してます、はい。

 で、土曜日、買い物ついでに就活等でお世話になったカウンセラーさんの居る所へ。
 連絡等は『メールでも構わない』とは言われてたんですが、買い物した場所から
 近かったこともあったり、事前に電話連絡を取って会ってきました。
 やっぱね、デジタルなモノで全部済ませるのは大嫌いな人間なので、
 直接会って話をした方が自分の気持ちや状況ってちゃんと伝わるので・・・。
  *先週、皆が集まる機会があったんですが、仕事だったので。
 異動等で殆どの方が代わられていて、誰が居るか不安だったんですが、
 運良く自分が居た時に働いてる人が2人居て、近況報告を・・・うん。
 
 無事、仕事が2年目突入したことを報告してきました、はい。

 ホント、2人のカウンセラーさん、自分のことのように喜んでくれて嬉しかった。
 月に1回の通院日以外は殆ど休まず、仕事をしていること自体、驚いてましたね・・・。
『施設に居る時は休んでばかりだったんですけどね~』って言ったら笑ってましたがw
  *本当によく休んでたw 週に3日言ったら奇跡、無断欠席当たり前だった(おい
 自分自身も本当に続くとは思ってなかったので『信じられない』と言ったら、
 『元々力はあったから出来ると信じてた、後は継続出来る事が大事』って言われ、
 ホント、泣きそうに・・・やっぱね、全力で背中を押してくれた人達なので。

 就活と心の相談してる時、あの場所の職員さんが壁になって守ってくれた方々で、
 ハロワや企業との架け橋を身体を張って、一緒に手伝ってくれた人達なので、
 どうしても自分の口で報告しにいきたかったんですよ、メールなんてモノじゃなく。
 
 以前だったらネットで済ませてたかもしれない・・・けど、変わったなぁ~とw
  *カウンセラーさんも直接報告してくるとは思ってなくて驚いてたけど。

 あの場所にいた2年半、そしてこの1年で様々な人と出会ったことが大きいと思う。
 カウンセラーさんだったり、転院した担当医だったり、ハロワの職員だったり、
 面接を受けた何十社という企業の人事担当の人だったり、一緒に就活した仲間だったり、
 そんな中で再会することが出来た高校時代の友人だったり・・・と。
 中に篭ってた頃とは違い、何百人と出会って色んな話を聞く機会がありました。

 時には優しく、厳しく、守り、背中を押してくれた人達の言葉って強いんですよ、本当に。
 
 立ち止まった時は一緒に考えてくれたし、自分が答えを出すのをジッと待ってくれた。
 ダメな時はダメだと目の前でハッキリ言い、会社採用決まった時はホント、喜んでくれた。
  *今の会社だけじゃなく、4社ほど内定貰ってました、実は・・・(汗)

 弱い自分に『こんなに世界は広い』って教えてくれた人達には感謝しかないですね。
 
 自分は『ここまで』って勝手なモノサシで測ってたのは間違いで、もっと可能性があると
 教えてくれたのが『あの場所』であり、高校時代の友人もあったりするので。
 だから、今、こうして働いてる、笑顔で空を見上げていられる、それはとても大きなこと。
 重度のうつ病になった時には考えらなかった世界が『ここ』、自分の目の前にあって、
 それが今も広がってる、ソレを気付かせてくれた人達には感謝してもしきれないですね。
  
 何か話がズレてしまいましたがw、2年目突入の話と、あとは雑談で1時間ほど。
 他の方もたくさん居たので長居してはいけないと思って、また来ますと言って退出。
 『いつでも来ていいから、話、何でも聞くから』と、ホント、その言葉があるの場所。

 あの場所に行ってた頃は『ツラい』って思ってたけど、今思うと良かったなと。 

 今、こうして心から笑えてるのは『あの場所』で知り合えた人達のお陰でもありますし。
 また明日から仕事で、暑さとの戦いになりますが、ボチボチ頑張っていこうかなと。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]