●てことで5月突入しました!! 今年も早いなぁ・・・と(汗)
今年の大型連休は変則的で3連休、仕事、3連休、仕事、連休と、
谷間に仕事が挟まってるという(汗) 一旦実家から戻って来てますし。
まぁ、10連休とかされても何をしていいのかわからないですし、
後々、仕事したくなるなるので(おい(汗)、合間に仕事ある方がいいかなと。
また5/3、5/4、5/5と実家に戻るので、ブログでもと。
早いモノで今年も5月ですね・・・また1つ、歳を取るのかと(白目
もうここまで来たら、何か苦笑いしか出ないですね、えぇ(汗)
運がいいのか、今年は平日じゃないってのがいいですね、えぇ(おい
流石に自分の誕生日に仕事なんてしたな(ry
多分、ケーキ買ってきて食べて終わりかなぁ~とは思ってますが・・・。
*毎年恒例ですね(汗) オッサン1人、ケーキを喰らう日w
5月という月は好きな月でもあるんですが、最近は色々複雑です(おい
●で、話は変わりますが、連休明けから新作『その先へ』を執筆開始します。
未だ主人公の名前が決まってないとか、細かい設定が出来てないとか(おい、
色々ありますが(汗)、1話目の形は出来つつあるので何とかします、はいw
新作は企画はしてたんですが、今年はやらないだろうなって思ってたんですよ。
でも、割と早く頭の中でキャラが動き出したのでやってみようかなと。
*今、まさに設定と1話の話を組立て中(汗) かなりテンパってる(汗)
正直、終わりもハッキリ決めてない状態なのでどうなるかわからないんですが、
今、出来ることを全部ぶち込んでみようかなと思っていますので暫しお待ちを。
先日、短編企画がようやく終わったのでホッとはしてるんですが、
あと連載中の作品もやらないといけないですね、えぇ(汗)
『BLUEBIRD』を中心に動かしていくことになるかと思います、当面は。
『moon gate』の方は色々仕掛けを作ってる最中なので、も少し掛かるかも。
以前のようなハイペースな感じではありませんが、ノンビリまったりと作って行きますので
じっくり待って頂けると嬉しいかなと・・・納得させるモノは表に出しますので。
今年の大型連休は変則的で3連休、仕事、3連休、仕事、連休と、
谷間に仕事が挟まってるという(汗) 一旦実家から戻って来てますし。
まぁ、10連休とかされても何をしていいのかわからないですし、
後々、仕事したくなるなるので(おい(汗)、合間に仕事ある方がいいかなと。
また5/3、5/4、5/5と実家に戻るので、ブログでもと。
早いモノで今年も5月ですね・・・また1つ、歳を取るのかと(白目
もうここまで来たら、何か苦笑いしか出ないですね、えぇ(汗)
運がいいのか、今年は平日じゃないってのがいいですね、えぇ(おい
流石に自分の誕生日に仕事なんてしたな(ry
多分、ケーキ買ってきて食べて終わりかなぁ~とは思ってますが・・・。
*毎年恒例ですね(汗) オッサン1人、ケーキを喰らう日w
5月という月は好きな月でもあるんですが、最近は色々複雑です(おい
●で、話は変わりますが、連休明けから新作『その先へ』を執筆開始します。
未だ主人公の名前が決まってないとか、細かい設定が出来てないとか(おい、
色々ありますが(汗)、1話目の形は出来つつあるので何とかします、はいw
新作は企画はしてたんですが、今年はやらないだろうなって思ってたんですよ。
でも、割と早く頭の中でキャラが動き出したのでやってみようかなと。
*今、まさに設定と1話の話を組立て中(汗) かなりテンパってる(汗)
正直、終わりもハッキリ決めてない状態なのでどうなるかわからないんですが、
今、出来ることを全部ぶち込んでみようかなと思っていますので暫しお待ちを。
先日、短編企画がようやく終わったのでホッとはしてるんですが、
あと連載中の作品もやらないといけないですね、えぇ(汗)
『BLUEBIRD』を中心に動かしていくことになるかと思います、当面は。
『moon gate』の方は色々仕掛けを作ってる最中なので、も少し掛かるかも。
以前のようなハイペースな感じではありませんが、ノンビリまったりと作って行きますので
じっくり待って頂けると嬉しいかなと・・・納得させるモノは表に出しますので。
PR
●今日でHP開設16年目になりました!! 本当によく続いたなと(汗)
これもココへ来て頂ける皆さんのおかげです、本当にありがとうございます。
今は、以前のように1日何百人も来るようなHPではありませんが、
自分の作品を毎回楽しみにして頂いて、本当に感謝しています。
拙い文章で非常に申し訳ないですが、公開されてる作品を好きだと言ってくれるのは
本当に嬉しい限りで、それが16年という時間を作り上げたのかもしれません。
毎度言ってますが(汗)、当初は2~3年で辞めるつもりでした。
作品のストックもなかったですし、HP自体迷走しまくってましたし(おいw、
でも、書けば書くほど色んな世界が広がって『今』になっています。
物書きをしようと思ったのはなんでしょうね・・・自分にはコレしか残ってなかった。
当時、自分で言うのもアレですが屈折しててw、何でも批判ばかりしてたんですがw、
『だったら自分で作ってみようか』ってのが最初だったと思います。
『消費』する側ではなく、『創る』側になってみようってのが最初だったかなと。
そこで『物書き』の大変さを痛感するワケですね、本当にキツイんだなと(汗)
1本の作品として形にするのがこんなにも苦しくて楽しいものなんだと実感しました。
そこからは少し考えが変わりましたね、『創り手』側の視点で話を描くことで
色んなモノが見えてきて楽しくなってきて今に至ってますね・・・。
多分、今後も悩みながら、『辞める!!』とか言いながらも(笑)、書くんだろうなと。
正直、今後、どこまで続けていくのは自分でもわかりません。
今のところ、連載中の作品もありますし、新作もあるので辞めはしないですけど、
投稿型SNSが流行ってる今、HPという形で動いていいのかという悩みも抱えてます。
今の流行りと自分の作品は大きなズレがあるのも事実で、コレでいいのかと悩んでます。
でも、読んでくれる人がいる限り、まだ辞めれないなというのも事実で・・・。
自分の作品を1人でも欲してくれる人がいる限り、続けたいなとは思ってます。
どこまで続けられるかわかりませんが、自分の作品を好きになってくれるといいなと。
新作も新しいことをちょっとだけします、正直怖い部分も大きいですが、
楽しんで、苦しんで、1話1話、心を込めて描いていきますのでよろしくお願いします。
HP16年目突入!! まだまだやっていきますので!!。
●で、短編『そして、春がきた』を公開しました!!。
コレはHP15周年企画短編、最後を締める話として急遽追加しました。
話自体は『冬の章』よりも先に出来上がっていました、実は(汗)
写真も大方揃っていた矢先に、大きな地震が九州の方でありまして・・・
それでどうしようか悩んだんですが、ラストに1文加えることでUPすることにしました。
*細かいことは『あとがき』のほうに・・・。
1年続いた短編企画ですが、流石にキツかった、本当に(汗)
長編書きの人間にとっては短編は本当に大変でしたね(汗) 毎回毎回(汗)
正直、5つも話を書けるのか不安だったんですが、何とか書き切ってホッとしています。
当面は短編はいいな・・・ぶっちゃけ物凄く大変だったので(汗
話は読んで頂いた通り、4つの話の主人公たちのその後を描いた話になっています。
あとがきにも書きましたが季節が変わってどうなったかと描けて本当によかった。
今月は殆ど短編に掛かりきりなってしまいましたが、来月以降は新作と他の作品も、
進めていきますのでよろしくお願いします。
最後に・・・『春はきっときます、皆の所に』。
これもココへ来て頂ける皆さんのおかげです、本当にありがとうございます。
今は、以前のように1日何百人も来るようなHPではありませんが、
自分の作品を毎回楽しみにして頂いて、本当に感謝しています。
拙い文章で非常に申し訳ないですが、公開されてる作品を好きだと言ってくれるのは
本当に嬉しい限りで、それが16年という時間を作り上げたのかもしれません。
毎度言ってますが(汗)、当初は2~3年で辞めるつもりでした。
作品のストックもなかったですし、HP自体迷走しまくってましたし(おいw、
でも、書けば書くほど色んな世界が広がって『今』になっています。
物書きをしようと思ったのはなんでしょうね・・・自分にはコレしか残ってなかった。
当時、自分で言うのもアレですが屈折しててw、何でも批判ばかりしてたんですがw、
『だったら自分で作ってみようか』ってのが最初だったと思います。
『消費』する側ではなく、『創る』側になってみようってのが最初だったかなと。
そこで『物書き』の大変さを痛感するワケですね、本当にキツイんだなと(汗)
1本の作品として形にするのがこんなにも苦しくて楽しいものなんだと実感しました。
そこからは少し考えが変わりましたね、『創り手』側の視点で話を描くことで
色んなモノが見えてきて楽しくなってきて今に至ってますね・・・。
多分、今後も悩みながら、『辞める!!』とか言いながらも(笑)、書くんだろうなと。
正直、今後、どこまで続けていくのは自分でもわかりません。
今のところ、連載中の作品もありますし、新作もあるので辞めはしないですけど、
投稿型SNSが流行ってる今、HPという形で動いていいのかという悩みも抱えてます。
今の流行りと自分の作品は大きなズレがあるのも事実で、コレでいいのかと悩んでます。
でも、読んでくれる人がいる限り、まだ辞めれないなというのも事実で・・・。
自分の作品を1人でも欲してくれる人がいる限り、続けたいなとは思ってます。
どこまで続けられるかわかりませんが、自分の作品を好きになってくれるといいなと。
新作も新しいことをちょっとだけします、正直怖い部分も大きいですが、
楽しんで、苦しんで、1話1話、心を込めて描いていきますのでよろしくお願いします。
HP16年目突入!! まだまだやっていきますので!!。
●で、短編『そして、春がきた』を公開しました!!。
コレはHP15周年企画短編、最後を締める話として急遽追加しました。
話自体は『冬の章』よりも先に出来上がっていました、実は(汗)
写真も大方揃っていた矢先に、大きな地震が九州の方でありまして・・・
それでどうしようか悩んだんですが、ラストに1文加えることでUPすることにしました。
*細かいことは『あとがき』のほうに・・・。
1年続いた短編企画ですが、流石にキツかった、本当に(汗)
長編書きの人間にとっては短編は本当に大変でしたね(汗) 毎回毎回(汗)
正直、5つも話を書けるのか不安だったんですが、何とか書き切ってホッとしています。
当面は短編はいいな・・・ぶっちゃけ物凄く大変だったので(汗
話は読んで頂いた通り、4つの話の主人公たちのその後を描いた話になっています。
あとがきにも書きましたが季節が変わってどうなったかと描けて本当によかった。
今月は殆ど短編に掛かりきりなってしまいましたが、来月以降は新作と他の作品も、
進めていきますのでよろしくお願いします。
最後に・・・『春はきっときます、皆の所に』。
●小田和正さんのオールタイム・ベスト届きました!!。
新曲2曲、オフコース時代のセルフカバー、ソロ曲含め、全50曲という(汗)
流石に曲数が多過ぎて(汗)、まだ全部聴いてませんが軽くレビューを。
小田和正さん(オフコースも含め)はベストが非常に多いので、
ドレを買おうか迷うかもしれませんが、やっと決定盤が出ましたね。
コレを買えば、代表曲、殆ど網羅出来るかと思います、はい。
*自分は『自己ベスト』シリーズは買ってません、はい、抜けが多いので(汗)
マスタリング以外、大きな変化がないと評価があったので・・・。
かる~く流して聴いてみたんですが・・・。
アルバムを殆ど持ってる自分ですが(初期の3枚とベストは持ってないです)、
曲のアレンジが変わってたり、コーラス、音が追加されてる曲が何曲かありますね。
オフコースカバーの『Yes-NO』『Yes-Yes-Yes』『時に愛は』は全く別物に。
セルフカバー集に入ってたアレンジでは物凄く静かなアレンジになってたんですが、
原曲に近いアレンジで演奏されてるライブverになってます、コレは嬉しかった。
あと『緑の日々』はラストのバックコーラスが変わってます、『え』って思ったし。
ソロ曲も同様でオリジナルのまま収録されてる曲もあるんですが、
同じように大幅にアレンジ変わったり、コーラス、音が追加されて変化しています。
『ラブストーリーは突然に』『そのままの君が好き』『愛になる』『風の坂道』等、
アレンジが微妙に変わってる曲が多いですね、コレは本当にビックリ・・・。
新曲2曲が聴きたいんで買ったアルバムなんですが、既存曲をここまで弄ってるとは
思ってもいなかったので、聴く度に新しい発見があって非常にいいアルバムになっています。
アルバムを持っている方でも満足出来る内容になってるかと思います、はい。
新曲はスバルCM曲が物凄くいい・・・ホント、コレの為だったんですよ、えぇ(おい
小田和正さんらしい物凄く優しい曲・・・こういう曲、めっちゃ好き。
かといって古さは全くない、新しさを感じる、すごくいい曲だと思います、はい。
今回のアルバム・・・個人的に『コレを入れて欲しかった』とかいうのはあるんですが、
ここから入る方には文句ナシに薦められるアルバムかなと思います、はい。
原曲をマスタリングして収録という形ではなく、アレンジ弄ったりしてる点もいいです。
そのアレンジも悪い方向へ、じゃなく、今に合わせたアレンジになってるので。
小学生の時に初めて聴いて『いいな』って思ったのがオフコースの『君住む街へ』で、
それから30年近く(汗)ですが、本当にいい意味で変わらない、心を響かせる、
自分にとって大切なアーティストになってます。
*小田和正さんを聴いてなかったらSLTも聴くことなかったと思うので・・・。
小田和正さんを聴くと、心に響き過ぎて、気が付いたらウルウルしてる自分がいます。
オジサンになればなるほど、ホント、響くんですわ・・・うん・・・。
コレを機に色んな方にも聴いて欲しいなぁ・・・と、本当にいいですから。
●本当ならガンガン物書きしたいところなんですが、現在風邪でダウン中(汗)
先週末から喉に違和感あったんですが、金曜の夜にぶっ倒れました(おい
*月曜までには治さないとなぁ・・・仕事、休みたくないし。
今、寝込んでますが、体調戻り次第、物書きの方、復活しますので。
●えっと、ブログにコメント頂いていたので、ここでお返事を。
h-yamaさんへ・・・本当にお久しぶりです(汗)
コメントは読んでいたんですが、ブログを書くネタが無くて(汗)、
今日になってしまいました、すみません・・・。
PS4、やっと買いました!! 仕事始めてからずっと貯金してました(汗)
自分の時は中古も新品も価格が殆ど変わらなかったので、迷わず新型の新品に。
勿論ゲームの為なんですけど(アイマス出るので(マテ、動画が簡単に観れるのが、
やっぱり大きいですね、PCでもいいんですが気軽に立ち上げられるのは大きいですね。
今はANIMAXPlusを黙々と観つつ、フリープレイをDLして遊んでる感じです。
*『スターオーシャン5』は既に売ろうか検討中(汗)
『ドラクエヒーローズ』は面白いんでいいんですが・・・。
『ガンダムブレイカー3』『ダライアスバーストCS』はVitaで買ってしまったので、
今のところは買う予定はなかったりします(ちょっと値段張りますし)
Vitaの使いみちもなくなってしまうので(汗)、気軽に遊べるゲームはVitaで、
腰を据えてやってみたいのはPS4という感じになりそうです。
マルチはどうなんでしょうね?(汗) 自分は全部動くようにしてあるので(汗)
PSハードは機種によって使い分けてるので、今のところは・・・。
PS2(薄型)がそろそろヤバイので何とかしてほしい気は少ししてます、はい(汗)
『MELTY BLOOD』、『怒首領蜂大往生(白)』はPS2でしか出来ないので。
*公式PS2エミュの噂はあるみたいですけど・・・未だ噂の領域ですね。
コメントありがとうございます(汗) お返事は遅くなってすみません(汗)
先週末から喉に違和感あったんですが、金曜の夜にぶっ倒れました(おい
*月曜までには治さないとなぁ・・・仕事、休みたくないし。
今、寝込んでますが、体調戻り次第、物書きの方、復活しますので。
●えっと、ブログにコメント頂いていたので、ここでお返事を。
h-yamaさんへ・・・本当にお久しぶりです(汗)
コメントは読んでいたんですが、ブログを書くネタが無くて(汗)、
今日になってしまいました、すみません・・・。
PS4、やっと買いました!! 仕事始めてからずっと貯金してました(汗)
自分の時は中古も新品も価格が殆ど変わらなかったので、迷わず新型の新品に。
勿論ゲームの為なんですけど(アイマス出るので(マテ、動画が簡単に観れるのが、
やっぱり大きいですね、PCでもいいんですが気軽に立ち上げられるのは大きいですね。
今はANIMAXPlusを黙々と観つつ、フリープレイをDLして遊んでる感じです。
*『スターオーシャン5』は既に売ろうか検討中(汗)
『ドラクエヒーローズ』は面白いんでいいんですが・・・。
『ガンダムブレイカー3』『ダライアスバーストCS』はVitaで買ってしまったので、
今のところは買う予定はなかったりします(ちょっと値段張りますし)
Vitaの使いみちもなくなってしまうので(汗)、気軽に遊べるゲームはVitaで、
腰を据えてやってみたいのはPS4という感じになりそうです。
マルチはどうなんでしょうね?(汗) 自分は全部動くようにしてあるので(汗)
PSハードは機種によって使い分けてるので、今のところは・・・。
PS2(薄型)がそろそろヤバイので何とかしてほしい気は少ししてます、はい(汗)
『MELTY BLOOD』、『怒首領蜂大往生(白)』はPS2でしか出来ないので。
*公式PS2エミュの噂はあるみたいですけど・・・未だ噂の領域ですね。
コメントありがとうございます(汗) お返事は遅くなってすみません(汗)
●ずっと仮タイトルだった作品、やっと正式タイトル決定&連載日確定です。
本当にお待たせしました・・・というか、待ってたのかな?(おいw
はい、これ以上のタイトル変更はありません、これで行きます。
『その先へ -over the rainbow-』
そのウチの第1章部分、『サクラエンド』を5月15日から開始します!!
タイトルがコロコロ変わり、話も表に出さないで『どないなってるねん』と、
思った人も多いかと思いますが、いよいよ動き出します。
今作は本当に難産で企画自体止めるとこまで行ってたんです、実は。
ネタがでなくて『物書き辞める!!』とかマジで言いそうになってたんで(汗)
大方、第1章の形が出来上がり、第2章も行けそうな感じになったんでGOです。
こんな急に?と思う人も多いかと思いますが、こんなもんですよ、毎回(マテ
話はちょっとだけ、ほんのちょっとだけ・・・。
主人公は何処にでもいるサラリーマン、上司にパワハラ受けられ、若干、鬱気味。
今の仕事を辞めたいのに辞めれないジレンマに迷うなか、とあるお店に入ります。
そこは何処にでもあるような弁当屋・・・・なんですが、実は・・・という話。
いつものように仕事終わって弁当屋に立ち寄り、店番をしている少女に愚痴を
言うと『よかったら、その悩み、解決しましょうか?』と。
うん、弁当屋は表の顔・・・裏では『掃除屋』という世の中の毒を掃除する仕事。
*この設定は当初からずっとありましたが、中々決められなかった部分。
当初は『moon gate』に限りなく近かったです、はい。
主人公とその『掃除屋』との出会いから、状況が変わっていくというお話。
・・・うん、何だろ? とりあえず『読んでくれ』って感じです、はいw
今、色んな話やら設定がワラワラと頭の中に湧いてきて、それを整理してる最中で、
あと1ヶ月で本当にスタート出来るんかという(おいww
第2章以降は、まだ完全に固まってないんですわ、えぇ(おいw
いや、ちゃんとスタートさせますけどねw はい、頑張ります。
『自信作!!』というより、『自分の好きなこと、やります』って感じです。
難しいことなんてしない、自分が描きたいことを全部やってみます。
この作品が誰かの目に止まって読んでくれて『明日頑張ろう』って思ってくれたら、
それでいいかなと・・・そういう作品に出来たらと今、動き出しています。
この世の中、嫌になることばかりです、自分自身、本当に嫌なことばかりです。
*ある意味、今、溜め込んでるストレスから産まれたのが今作w
あと『Twin:[Z]』で出来なかった悔しさからも来ています。
でも・・・。
せめて、この作品を読んで最後は笑顔になれたいいなと今、動かしています。
あと1ヶ月で形にしてみますので、暫しお待ちを・・・。
本当にお待たせしました・・・というか、待ってたのかな?(おいw
はい、これ以上のタイトル変更はありません、これで行きます。
『その先へ -over the rainbow-』
そのウチの第1章部分、『サクラエンド』を5月15日から開始します!!
タイトルがコロコロ変わり、話も表に出さないで『どないなってるねん』と、
思った人も多いかと思いますが、いよいよ動き出します。
今作は本当に難産で企画自体止めるとこまで行ってたんです、実は。
ネタがでなくて『物書き辞める!!』とかマジで言いそうになってたんで(汗)
大方、第1章の形が出来上がり、第2章も行けそうな感じになったんでGOです。
こんな急に?と思う人も多いかと思いますが、こんなもんですよ、毎回(マテ
話はちょっとだけ、ほんのちょっとだけ・・・。
主人公は何処にでもいるサラリーマン、上司にパワハラ受けられ、若干、鬱気味。
今の仕事を辞めたいのに辞めれないジレンマに迷うなか、とあるお店に入ります。
そこは何処にでもあるような弁当屋・・・・なんですが、実は・・・という話。
いつものように仕事終わって弁当屋に立ち寄り、店番をしている少女に愚痴を
言うと『よかったら、その悩み、解決しましょうか?』と。
うん、弁当屋は表の顔・・・裏では『掃除屋』という世の中の毒を掃除する仕事。
*この設定は当初からずっとありましたが、中々決められなかった部分。
当初は『moon gate』に限りなく近かったです、はい。
主人公とその『掃除屋』との出会いから、状況が変わっていくというお話。
・・・うん、何だろ? とりあえず『読んでくれ』って感じです、はいw
今、色んな話やら設定がワラワラと頭の中に湧いてきて、それを整理してる最中で、
あと1ヶ月で本当にスタート出来るんかという(おいww
第2章以降は、まだ完全に固まってないんですわ、えぇ(おいw
いや、ちゃんとスタートさせますけどねw はい、頑張ります。
『自信作!!』というより、『自分の好きなこと、やります』って感じです。
難しいことなんてしない、自分が描きたいことを全部やってみます。
この作品が誰かの目に止まって読んでくれて『明日頑張ろう』って思ってくれたら、
それでいいかなと・・・そういう作品に出来たらと今、動き出しています。
この世の中、嫌になることばかりです、自分自身、本当に嫌なことばかりです。
*ある意味、今、溜め込んでるストレスから産まれたのが今作w
あと『Twin:[Z]』で出来なかった悔しさからも来ています。
でも・・・。
せめて、この作品を読んで最後は笑顔になれたいいなと今、動かしています。
あと1ヶ月で形にしてみますので、暫しお待ちを・・・。