忍者ブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

●ということで、久々ガンダム系のプラモを制作開始してます。
 MGナラティブガンダム!! 5月末の再販分で買うことが出来ました、はい。
 今のガンプラは人気キットは翌月に大量出荷されるので、そこまで焦ってないんですよ。
 アレな転売屋さんは大変っすね!(嫌味(笑))、もうAmazonでも定価以下ですし。
 自分はDMMストアで予約キャンセル分が上手く回ってきて買うこと出来ました。
 よくお世話になる個人店のプラモネット通販屋さんも余裕で買える状態でしたし、
 店頭にもフツーに置かれてるみたいなので、うん、転売屋さん、大変っすね!(嫌味(笑)
 
   まぁ、前置きはそれくらいにして・・・早速作り始めましたが大変っすね!(笑)

 HGUCがソコまで難しいキットではなかったし、元々ソコまでデザインが複雑なモノでも
 ないMSだったのでサクッと組めるかなって思ったんですが大間違いでした(汗)
 数時間掛けて組んだ結果が写真です(笑) コアファイターと胴体、顔だけっす(汗)
 鬼のように細かいっす、ランナー数がエグいっす、『N』ランナーまであるし(汗)
 大量のランナーに絶句しつつ、ナラティブは好きなMSなのでゆっくりじっくり組もうと。
 いつものお手軽制作ですね、ゲート処理、スミ入れ、部分塗装のみです。
  *今回部分塗装は殆どないかもですね、バーニア部分くらいしかなさそうですね。
 で、大半の時間はコアファイター制作に取られてます、細いし、小さいし、こまかいし。
 ゲート処理でヤスリがけするのも神経使うくらいパーツがうっすいんよ(汗)
 ちょっと力入れすぎると折れてしまいそうなので仮合わせしながら組んでます。
 ZZガンダムみたいにサクサク作れないです(汗) 相当神経使うので注意を。
 で、上半身部分と頭部なんですが、上半身はサイコフレーム接続ギミックがあって
 アチコチ謎可動するので思ってたより組むの大変ですが何か楽しかったですね。
 試作機MSを組んでる感覚を味わうことが出来て自分は楽しかったです。

 そして問題の頭部・・・ココでも苦労が・・・そう、今、老眼鏡気味で見えないんすよ。

 目の部分のクリアパーツ付けるのに30分格闘(汗)、そして最近話題の新型シールを
 貼るのに15分・・・(汗) ピンセット使っても老眼気味で視点がボヤけるので、
 何度貼ろうとしてもズレまくる、うん、もう目が痛くなって涙目になりましたよ(笑)
 結局1時間くらい掛けて頭部完成してます、相当苦労してるので褒めてください(笑)
 まぁ、流石に老眼鏡か拡大鏡買おうと決意しました(笑) もう見えないもん(笑)
 ランナー番号や細かいパーツがボヤけるんよ、手元をスタンドライトで照らしてるのに
 全然見えなくなってきてるので、うん、買います、ナラティブ作ってる間に(笑)

 で、今回はココまでです(汗) 好きなMSなのでゆっくりジックリ作りますので
 当分、ブログはナラティブだらけになるかなと思いますが宜しくです。
  *物書きはそろそろ始動します、もうちょっと待っておくれ。
 
  ナラティブでこんなに苦労してるのにRGズゴック頼んだワイ・・・(笑)
PR


●ってことで久しぶりに(汗) G-SHOCK5代目買っちゃいました!。
 いやいやなんつーか、ライブ4連発とかで無慈悲に金が減っていくのが、
 何とも理不尽で理不尽で(汗)・・・自分の為に金使ってないよね?ってなって
      *ライブなんて1つのアーティスト年1くらいでいいのに同じツアーを4回って(汗)
   拒否権なしに連行されて金だけ減っていくのはホント納得いってない、今も。
 今月誕生日だったし、好きなモノを買ってしまえと。 残り少ない貯金から。
 ってことで買っちゃいました、新しいG-SHOCK、もう見た目で惚れました(笑)
  *本当はゲオのスマートウォッチも検討してたけど、ずっとG-SHOCK通してきたし、
   今更他に行けるワケもないので、今回もG-SHOCK、多分次もそうです、はい。

 https://www.casio.com/jp/watches/gshock/product.GBX-100TT-8/

 今回買ったのは↑のG-SHOCKになります、GBX-100TT-JFという機種、新品。
 自分にとって初めてのスマホ連動モデルになりますね、その分、お値段ちょい高め(汗)
 まぁ、ポイントやら増し増しで引いて18000円で買いましたが(定価は27000円)
 お店のご厚意なのか電池も新品に交換されてウチに届きました。
      *しかも2年保証付き。 普通は1年。 レビュー書くと7年保証、すごいっすな。
 いや、マジで嬉しかったですわ、今回電池式選んだのをずっと後悔してたので。
  *スマホ連動モデル、ソーラー電池式もあるんだけど安くて4万超という(汗)
   貧乏人のワイには手が出ない金額なので泣く泣く普通の電池式に。
   もちっと稼ぎが良かったらソーラー電池式モデル買ってた、うん(汗)

 電池式なのはとりま、置いておいて・・・今回は何せBluetooth接続タイプ。

 設定が今まで以上に面倒かなーと思ってたんですが、割とすんなり行きましたね(汗)
 アプリストアから専用アプリDLして起動させてメンバーズ登録で5分くらい、
 そっからスマホと時計をBluetoothで繋いだら時刻設定は勝手に終わってましたね(汗)
 あとは地域設定したらG-SHOCKでよくある満潮と干潮とか日の出日の入りまで、
 表示されるとは思ってなかったわ、コレは見てて楽しいので今回嬉しい機能。
 あとはフィットネス絡みも身長体重もスマホから入れたので動く度に記録されるという。
 メール等の着信も振動で伝えてくれるように設定。 ココまでで15分くらいで。
 もっと時間掛かるかと思ってたけど、こんな簡単に出来るとは思ってなかったわ、うん。
 前の4代目も悪くなかったけど小さな時計画面と格闘してたので、スマホからの設定は
 本当に助かる、最近老眼気味で見えにくくなってるから特に(笑) 

 林檎の時計には機能落ちるかもですが、自分にとってはコレで十分過ぎるわ、うん。

 1日腕に付けて使って思ったのはスマホの万歩計アプリより精度高いような気がします。
 とはいえ、まだ1日なので今後、使ってみて色々見えてくるかもですね、楽しみ。
 同世代の人達がくっそ高い時計買って自慢してるみたいですが(汗)、
 自分はG-SHOCKのミドルクラスくらいが丁度いいです、はい、身の丈にあってるし(笑)
   4代目の方も傷はアチコチ付いてますが、機種としては最近のモノ(3年前)なので、
 併用するかもです、4代目はソーラー電池式だし、電波時計ですし、うん。

 ファッションとか全く興味ないのに、時計にだけ金を掛けるワイ(笑)

●ってことで今年も歳を1つ重ねました、まぁ、遂に五十路ですね(白目
 もうあと何年生きられるかというチキンレースが始まった感じですね、えぇ(汗)
 まぁ・・・55歳で亡くなった父親の年齢は超えたいなと思ってますが・・・。
 病気しまくりで足もマトモに動けない自分なので60までは多分無理だろうなぁ、と。
 ネガティブなコト書いても『ざまあみろ』としか思われてないだろうから(汗)、
 ボチボチと生きます、1年1年大事にしつつ、自分の好きなコトしていきたいな。

 ブログも停滞気味ですが、よろしくお願いします。

 


●HGザブングル、サクッと作っちゃいました!(物書きしろよ(笑)
 折角あの初回争奪戦に勝って買えたキットなのに作らないのも嫌だなと思って(笑)
 買ってからちょっと時間が空きましたが、この三連休の間にサクッと作りました。
 
   制作時間はドレくらいだろ? 5時間も掛かってないです、ホント、サクッと。

 いつものようにゲート処理、スミ入れのみという超簡単作成でやっとります。
 元々ザブングルのデザインはオモチャっぽいので気軽にサクッと作った方がいいかなと。
 ランナー数も少なく、武装もアニメの設定通り全部盛りでよく出来たキットなんですが(汗)
 何しろ、このHGスパロボシリーズ、ノンスケールなんだけど小さいんよ、物凄く(汗)
 本体は10cm弱しかないので来月五十路になる自分にとっては苦行に近い箇所が(汗)
 細かいシール貼りはピンセット使ってもズレました、もう見えないねん、ボヤけて(笑)
 説明書もだけど、ランナータグの数字も見えにくくなってて作るの大変でした(汗)
 フツーに作るのならもっと早く作れると思います(汗) 老眼気味で苦戦した結果です(汗)

 流石に拡大鏡か老眼鏡買わないとダメだと思いました、今度の連休に買ってきます(汗)


●で、今回、主人公ジロン機ではなく(話中でアチコチ壊してるので可変不可)、
 一般機(サブ機)を選択して、差し替えではあるものの可変出来るようになってます。
 作る前というか今もdアニメストアでザブングル観てまして、どんな扱い方してたのか
 殆ど記憶に残ってないので観てから作り始めてます(当時、小学1年くらいだし(汗))
 本編では割と右のトレーラータイプで運用されてるイメージですね、飛行タイプも
 所々出てきますが今んトコ、トレーラーのイメージの方が強いですね(今、35話まで)
 小さいキットとはいえ、差し替え変形とはいえ、本当によく出来てますね。
 差し替え部分も最小限に抑えられてますし、設定に忠実に作られててカッコいいです。

    小さいキットなので僕ら世代には苦労しますが(汗)、とてもいいキットなので、
 プレバンで再販掛かったら是非是非。 作品好きなら買っても損はないと思います。
 まぁ、個人的にはウォーカーギャリアもHGシリーズで出て欲しいなぁ・・・と。

 次は何を作ろうかなぁ・・・放置してたHGUC ZプラスC1かなと。
  *MGナラティブは発売日には買えず・・・5月出荷分は確保してるので我慢我慢。

●今日でHP開設24周年になります、何と言うかこの数年は休眠状態ですが(汗)
 『BLUEBIRD-rebuild-』書き終わった時点で燃え尽きてしまい、そのままになってますが
 まだ来てる人もいるみたいで完結作品のみだけ残してネット上に残してきましたが・・・。
 はい、先日、ブログで発表しましたが丁度いい機会だし、話しておこうかなと。

 来年2025年4月28日をもってHP&ブログの活動を停止します。

 25年という節目を目処に当HPは消えます、もういいでしょ?と。
 自分もいい歳だし、いちお、新作準備してますがこれ以上HP展開は考えてないので
 消します、あとブログも、うん、アクセス数も『一体誰が観てるんだ?』という数だし。
 今までズルズル引っ張ってきましたが、話を書く気力もなくなってしまいました。
 次の新作は出来る限りのことはしますが、今後は趣味で書くくらいにします。
 ホント、何度も言いますが『もういいでしょ? 僕はもう疲れました』、はい。

 あとブログも月に数回の更新しかしてないので、もういいかなと。

 ずっと続けてきたブログも書く気力もなくなってしまいました、もういいかなと。
 元々誰が読んでるのかわからないブログでしたし、時間を掛けて書くのも嫌になったので。
 なのでHP閉鎖と同時に閉じます、もう充分やったでしょ? もういいでしょ?。
 で、SNSも徐々に閉じる準備をしてます、X(旧Twitter)も何かやる気なくなって、
 今は殆ど呟いてません、ただ仕事休憩時にRTだけして後で記事を読むくらいになってます。
 まぁ、Xは今の惨状観てると呟くのも嫌になるくらいになってるし・・・、
 MisskeyやThreadsもやってますが今は完全に止まってます、もう単に面倒臭い。
 今後はインスタっぽく使ってる『BlueSky』だけ残るかなと思います。
 BlueSkyは1日、1~2回くらいしか呟いてないし、インスタみたいに写真載せてるだけで
 この程度なら続けてもいいかなと・・・コレは気を遣う必要も全くないし。
  *返信も気が向いた時しかしてませんし、一方的に投稿して放置してるので。
 まぁ、五十路にもなってSNSやってるのは変じゃない?っていう気持ちになってるので、
 今、幾つか動いているSNSはこの2、3年の間の縮小していく形になると思います。

 何か悲しいお知らせ(?)になりましたが、新作だけは最後にやりますので・・・。
 もう少しだけ、あと1年だけお付き合いを・・・ホント、今までありがとね。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]