忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
●現在、新作『こころ、ふれる。』執筆中でございますw
 今のところ、順調だと思います(おいw 第1話のプロトタイプ版完成してます。
  *まだ加筆修正等、細かい作業が残ってますが・・・。
 引き続き、2話、3話と話を書いていく予定です、既に話は頭の中にあるので。
 4月下旬の発表までに出来るだけストック作っておきたいのもありますが、
 作品の世界観をシッカリ固めておきたいというのもあって地味に進行中です。
 先月もそうでしたが、今月も新作を進めたいのでHPの更新は無いかもです(汗)
 
 申し訳ないです、現在、頑張って新作書いてますので、しばしお待ちを。

 いちお、原点回帰的な作品として書き始めてますが、既に少しズレ始めてます(おい
 『今、やりたいことを全部詰め込もう』と決めているので話が変わった感じに(汗)
 まだ公に話せる部分も少なくて申し訳ないですが、現在いい感じに進んでますので、
 もう少しだけ待って頂けるといいかなと・・・もちっと待ってw

 自分らしい話が展開されるので今まで読んできた方は笑顔になれる・・・はず(汗)

●で、話は変わりますが・・・・。
 今、口コミで話題になっているPS4『HorizonZeroDawn』買いましたー。
 自分とっては久々の洋ゲー購入に・・・(本当に苦手なので(汗)
 
 数時間やってみた感じですが、良いですね、本当に良い。

 洋ゲーにあるようなイキナリオープンワールドに放り込まれる感じはないですね。
 チュートリアルがすごく親切でヘタレな自分でも数時間ジックリ遊んでしまうほど。
  *全ボタン使用なのでかなりドタバタしてますがw
 ノーマルのPS4では充分、読み込み速いですし、グラも物凄くキレイです。
 冒頭部分の掴みもいいですし、大自然の中をハントする感覚は最高ですね。
 キャラがアクの強い感じになってて人を選ぶかもしれませんが良いゲームかなと。
 方向性は違うものの、同じオープンワールド系アクションRPGのFF15は、
 一体、何だったんだというぐらい、出来が良いです、オススメですお。

 現在、GRAVITYDAZE2を先行してやってるので一旦止めてますが、
 洋ゲー苦手な方でも遊べる良い作品だと思いますので是非。

 ・・・というかPS4・・・積みゲー増えたなぁ・・・(遠い目
PR


●約3年ぶりの長編新作『こころ、ふれる』 4月28日連載開始です!。
 現在、頑張って話を作り上げてますので宜しくお願い致します。
●以前から『新作やります』と告知し続けていましたが、いよいよ発表です。
 ホント、ドレだけの人が待っていたのかわかりませんが、はい、やります。
 仮タイトルが『キミのそばに』となっていましたが、ここに来て変更しました。
 今、1話の初稿を少し書いてるんですが、何か違うなって思って・・・。
 ということで・・・新作の正式タイトルは・・・。

 『こころ、ふれる』

 という何とも物凄くシンプルなタイトルになりました。
 正直、英語のタイトルも考えてはいたんですが、以前から日本語のタイトルで
 話を描きたいという欲求が常にあって、このタイトルになりました。
  *当初は『hearts』というタイトルで動いていました、はい。

 何とも不思議なタイトルになっていますが、ちゃんと意味はありますので(汗)

 ここ3年ほど、長編を書いては消しての繰り返しでマトモに終わった長編がなくて
 自分自身、精神的にも参ってしまって『止める』ことも考えていました。
 ですけど、ソレをもう1人の自分が許してくれないんですよね(汗)
 過去作を読む度に『もうちょっと違うこと出来るだろ?』ってのが大きくなって、
 このまま終わるなんて出来ないだろと・・・やるしかないだろと。
 コレが今の形(HP)で最後になるかもしれないけど、やってみようかとなりました。

 ジャンルですが・・・ホント、今までやってきたモノですね、恋愛モノ。

 ここ3年ぐらいはずっとソレを否定しながら話を描いてたんですが、
 どうしても心の中でズレが大きくなっていて現状、書けなくなってますし。
 なんなら1度、原点回帰して恋愛モノやってみようよということになりました。
 とはいうものの、『TearDrops』のような純粋なモノではありません。
 ここ3年で消してしまった作品達の想いを込めたモノになるかと思います。
 なので、少し視点を斜め上から見たような感じの作品になるかと思います。
 既に今、頭の中にある話、10話ほどは何か違うモノになってますし(おいw
 今までやってきた『大きな愛情』みたいな話を描いていくことになりそうです。

 昨年夏からずっとアレコレやってきましたが、やっと表に出せました、はい。

●で、話の方ですが・・・。
 主人公は2人、まだ名字が決まってない状態でして(汗)、申し訳ないですが、
 
 男性が『透(とおる)』19歳、社会人野球の選手(投手)という立場。
 女性が『千尋(ちひろ)』23歳 透くんと同じ会社、部署にいる女の子。
 
 透くんは人当たりもよく、優しい男性ですが、大きな影を持っています。
 千尋ちゃんに関しては何不自由なく、大学も卒業して自由に生きている女性。
 話はいつもの自分の作品は春から始まるんですが、『こころ、ふれる』では、
 秋から話が始まっていくという今までとは少し変わった始まりに。
  *秋から始める意味が話の中で描かれるんですが、それは読んでください(おい
 都市対抗野球大会の試合で透くんが投げるシーンから話は始まっていきます。
 その様子を『業務命令』という名目で嫌々見に来た千尋という感じです。
  *千尋の彼氏の存在等は話の中で追々描いていくことになります。
 同じ課の透くんが投げていることに気付いた所から2人の話が動き出します。
 
 今、話せる部分はココまででしょうか、他にも重要キャラが居ますが、
 読んで下さいということで(笑) 今、色々フラグ作りまくってますので(汗)
 
●発表時期ですが・・・今春というとこまでしか決まっていません(汗)
 何とも頼りない感じで申し訳ないですが、どのタイミングがいいか迷ってます。
 HP17年目辺りがいいかなぁ~とは個人的には思ってはいますが・・・。
  *それ以前に数話、ストックを作った状態で始めたいので(汗)
 連載開始については今後、ブログで話していこうかと思います。

 今になって『原点回帰』は古いかもしれないし、見向きもされないかもしれない。
 現状、アクセス数も二桁行くか行かないかの感じなので・・・。
  *新作ではHPだけの展開ではなく、時間差でpixivにも上げることも検討中です。
 けど、目の前にやりたいことがある以上、進むしかないのでやります。

 書き上げた時に主人公達、読み手さん、自分が笑っていられたらいいなと思って、
 『こころ、ふれる』は出来上がってます、立ち上げることにしました。
 透と千尋がどういう生き方をするのか楽しみして頂けると自分は嬉しいです。

 じゃあ・・・始めます、今しか出来ないことを。
●いよいよですが次回作『キミのそばに』、執筆開始しております(早w
 企画を立ち上げてから3ヶ月ぐらい、話が出来上がりつつあったので、
 このままギリギリまで頭の中で溜め込むのも身体に悪いので(おいw、
 少し書いてみようかと・・・まだプロトタイプ版で物凄く荒い部分ばかりですが。

 他の連載中の作品を差し置いて何をやってるのかと言われそうですが(汗)、
 次回作で当面、打ち止めと決めて動いてるので納得の出来るところまで、
 自分の想いを詰め込みたい、書き込みたいといういうエゴみたいな想いで、
 今回・・・うん、まだ発表時期も確定していない作品を動かしています。

 勿論、連載中の作品も時間は掛かるかもしれませんが動かしていきますので。
 
 新作に関しては今まであった自分のスタイルを貫こうかなと、壊さないつもりで。
 既に『BLUEBIRD』、『moongate』で壊してますし、1時休止の前に、
 自分のやりたいことを詰め込もうと考えた結果、元のスタイルになりました。
 なるべく新しい感じにするように今、書いていますが、根っこは今まであったモノです。
 
 誰も読んでもらえないのは百も承知、こんな廃れたHPに誰も来ないのもわかってる。

 でも、最後ぐらい好きなことやっても罰は当たらないよねってことで動いています。
 元々は自分が好きで始めたことなんだから、何をしてもいいじゃないかって。
 今、自分に出来ることはとても小さいです、消えかかったロウソクの火のような感じ。
 その小さな火を消さないように新しい話を描いていこうと思っています。
 
 HPで活動出来るのも多分、あと2~3年と考えています、それ以上は無理と判断してます。
 その先のことは全く考えていません、今は今出来る限りのことをしたいと思っています。

 誰か1人でもいい、その人の心に何か残るのなら、それで自分は幸せなので。

●新作『キミのそばに』、現在企画進行中、来春始動!!。
 詳細は今後話します、やっとタイトルだけ表に出せた(汗)
 
 まだハッキリと決めないですが、次回作が『最後』になる・・・かも。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]