忍者ブログ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
●『こころ、ふれる。』第5話UPしました!!。
 ちゃんと2週間おきの更新を守り続けてますね、俺、頑張った(おい
 話のストックがあるっていうのは本当に楽ですね、いつもやれよの世界ですがw

 で、今回の話は、遂に透くんが大爆発する話になっています。

 今まで溜め込んでた気持ちが今回の話で一気に爆発します。
 それを聴いてしまった千尋は・・・・というところで終わっています。
 今回の話は出来るだけ早いタイミングでやりたかったんですよ。
 透という主人公は、読んだ人はわかるかと思いますが感情がちゃんと見えないキャラで
 話の中では自分を必死に誤魔化しつつ、生きているようなタイプの男性。
  *まぁ、ベースになった人間は僕なんですけど(おいwww
 出来るだけ早いタイミングで透というキャラの心の奥を見せておきたかったんです。
  *それでも5話掛かってしまいましたが・・・(汗)
 仕事を山のように押し付けられ、ストレスが溜まっていくのと同時に、
 千尋や洋子に助けてもらったという、自分に対しての情けなさに対しての怒りです。
 それを流れるような展開で引き出すのに時間を掛けて書いてますね、今回は。
 加筆修正もその部分を中心に、ですね、初稿から大幅に弄ってます、はい。
 何か薄気味悪い主人公だなぁ~と思った人も多いかと思いますが(おいw、
 徐々に人間らしい一面を見せていく子なので大切に見守ってください、はい。

 次回以降、色々と話が大きく動き出します、待っていて下さいね。


●で、話は大きく変わりますが・・・今日、いや、昨日ですね、もう(汗)
  *今、ブログ書いてるのは午前1時なので(汗)
 東海ラジオの公開放送が某所であったんですよ、ここまで前置き。
 で、SING LIKE TALKINGの佐藤竹善さんが来る、ライブをするということで、
 執筆放り出して行ってきました(おい・・・というか殆ど話、出来てました(汗)
 
 初めてSING LIKE TALKINGのCDを買ったのが19歳の時、
 失恋して某歩道橋で走り去る車を見つめ、泣きながら聴いたという痛い想い出が(汗)

 それ以来のファンでずっと追い駆けてきたんですが、ライブに行く機会に恵まれなく、
 ずっと『行きたい』と連呼してたんですが、やっと念願が叶いました。
 ミニライブという形で演奏も4曲のみでしたが、運良くリハをやってる所を
 ホント、2~3mっていう目の前で観れた時は頭パニクってましたね(汗)
  *実際、ミニライブでは全体を見渡したかったので少し離れた高い場所から
   観ました、キーボード、ギター弾くところをちゃんと見たかったので。

 だって、憧れボーカリストと同じ空間にいるって信じられなかったし。

 この気持ちは何ともいえない、出演している間はずっと胸が熱くなってましたね。
 隣りに相方いるのをすっかり忘れて聴き入っていましたね(おい・・・(汗)
 今回は3人ではなく、佐藤竹善さんのみの弾き語りでしたが、
 先日発売された新曲は勿論、SLT代表曲『Spirit Of Love』を演奏してくれた時は
 もう・・・ね、言葉にならなかった、泣きそうになりながら自然と口ずさんでたし。
  *あと2曲はカバー曲でした、大瀧詠一さんのカバーはカッコ良かった。
 圧倒的な歌唱力のある人なので小さな会場だったんですが、声が通る、通る。
 心の中に歌声が響く感じって今までなかったなぁ・・・と改めて実感。
 憧れのボーカリストという補正がありますが、こんなに心が揺れるライブって
 そんなになかったんじゃないかというぐらい、良かったですね・・・。

 やっぱり自分の好きな音は『ここ』にあるんだなと・・・コレなんだよと。

 売れる売れないとかいうレベルの話じゃない、コレが自分の好きな音だから。
 自分の世界を広げてくれた音を生演奏で聴けて、最高の1日でした。
 
 来年はデビュー30年なので、ライブ行けたらいいなぁ・・・うん。
PR
●『こころ、ふれる。』第4話UPしました!!。
 予告通りに2週おきの更新をちゃんと続けていけてますね、いいです(おい
 話のストック分も10話ぐらい溜まっている状態で公開できてるので、
 書いてる本人としては先が見えやすいですね、特に加筆修正が。
 今作、加筆修正に殆ど時間は掛けてませんもん、2日ぐらいです、はい。
 誤字含めて3日ぐらいで仕上げています、割と楽ですね。
  *といって早く次を上げろと言われると困りますが(おいw
   ストック分が無くなる恐怖があるので、2週おきにしてます。

 で、今回の話は千尋、洋子がメインの話になっています。
 
 透の過去が徐々に明らかになっていく話でもあります、はい。
 過去についてはまだまだ語ってない部分も多いです・・・はい。
 何しろ洋子は透から断片的に聞いただけで想像で話してる部分も多いので。
 で、千尋が困惑してる様子を再現させるため、会話が1部、メチャクチャに
 なってる部分がありますが、アレは敢えてそうしてますので(汗)
 『なんでこのセリフがここに?』って思う人も多いかと思いますが、
 千尋の混乱ぶりをそのまま話にしてるので話が前後してるかと。
 
 今後、過去の話、深い部分は透が話していくことになるかと思います、はい。
 
 後半は透の生活ぶりが少し出てきていますが・・・。
 はい、敢えて片付けの出来ない男性という感じにしました(自分みたい(汗)
 仕事や野球ではキチッとやってるのに、家だとって感じです。
 その辺りも今後、話として作っていきますので・・・はい。

 今作は話がゆっくり進んでいるので(話中では、まだ2週間しか経ってない(汗))
 困惑してる人も多いかと思いますが、そろそろ大きく動き出しますので。
 
●で、話は変わりますが・・・・。
 PS4版ニーアオートマタ、クリアしましたーーーー!!。
 ネタバレは避けますが、良かったですよ、本当に・・・クリア時間は28時間。
 サブイベとかクリアしてないので、少し早めな感じになってます。
 このゲーム、マルチエンドなんですが某EDがシャレになってない難易度ですが(汗)
 それ以外はサクサク進められるかと思います、はい。
  *アレ、ホンマにシャレになってねぇわ・・・クリアさせる気ないだろ(汗)

 中古で高値安定してる意味が3周目以降に隠れているので是非やって欲しいなと。

 当初、1周目の評価でスルーしてしまったタイトルでしたが、
 各ED見て、本当に良い作品だなと・・・伏線回収が見事でしたし。
 ちょっとプラチナゲームズ、見直しました、はい(おい・・・

 本当に良いゲームです、PS4持ってる人はやって欲しいなと。

●予告通り、2週間という短い間隔で話を更新しました!(おい(汗)
 『こころ、ふれる。』第3話UPです!! ストックあると楽っすね(おい
 今回から2週に1話というペースで更新することになるかと思います。
  *その間にストック作り、他の作品もやろうかと考えてますが。

 前回2話はメイン4人の自己紹介的な話でしたが、今回から少しずつですが、
 話が動き出していきます、ホント、物凄くゆっくりとしたペースですが(汗)
 初稿では3日後ぐらいの話として第3話を動かしていたんですが、
 ストック分を書いていくうちに『ペース早くね?』って思い、日の進み方を
 かなり弄ってます、第3話の加筆修正はソレばかりやってたような(汗)
 話の筋道は殆ど弄ってません、多少変えたのは千尋、洋子の仕事内容辺りぐらい。
 初稿を書いてる段階ではハッキリした感じで書いてなかったので、
 少し詳しく千尋、洋子の仕事内容を描いてたりしています、今後に関わるので。
  *今後、ちと重要になってくるのでこの辺、かなり直してます。

 あとは冒頭部分は大幅に追加しました、透の夢の話ですね。

 ほんの20行弱の文章ですが、後の展開を考えるとどうしても必要だったんです。
 この冒頭部分は本好きな人ならわかると思いますが絵本『風が吹くとき』の、
 イメージで描いていますね、突如、廃墟になる辺りは特に。
 短いシーンではありますが、透の心に刺さってるモノをちゃんと出していかないと
 ただのラブコメで終わってしまうので、敢えてココで書きました。
 この作品のテーマは透の心に刺さったモノに千尋が触れていくのがテーマなので。

 次回は2週間後を予定してます、話は大方書き上げてあるので多分、大丈夫(汗)

 徐々に透の心にある重荷に気付いていく千尋はどういう行動に出るかが鍵になります。
 そして透も千尋との出会いでどう変わっていくかをシッカリ書こうと思ってます。
 ライトな部分もありますが、根っこは物凄く重いです、付いていってくれるといいなぁ。
 
 自分がどうしても描きたかった話なので頑張ります、はい。
●約3年ぶりとなる長編新作『こころ、ふれる。』スタートしました!!。
 ドレだけの人が待っていたのか、自分も全くわかりませんが、
 前回更新から3ヶ月、全く音沙汰なしで『ホントに書いてるのか?』と
 思われた人も多いかと思います、はい(ゲームばっかしてたしねぇ(おい
 はい、ちゃんと書いてました、昨年11月からずっとです、実は。
 やっとこうしてHP上で表に出せたことはホッとした反面、
 これからは大変だなという重圧が伸し掛かってますが・・・(汗)

 やっと読み手の皆さんに作品を預けられるようになって良かったです。

 今回の新作は読んで気付いた人も多いかと思いますが・・・。
 過去に落としてしまった作品の想いを引き継いだ作品となっています。
 断片的にその欠片が見えているかと思います・・・多分(汗)
 震災絡みの話とか、野球の話とかは以前書いてた話をベースにして、
 全く新しいモノに昇華した形になっています。
 この2つは以前落としてしまった時から何とかしたいと思っていて、
 連載作を進めつつ、どういう形にしたら長い話に出来るか模索してました。
 作業自体は昨年の梅雨辺りから少しずつ動いていて相当悩んだ後が
 ブログ等で確認出来るかと(現に何度もタイトル変わってますし(汗)
 タイトルが『こころ、ふれる。』になったのは今年入ってからですね・・・。
 『なにこれ?』というタイトルにどうしてもしたくて、こうなりました(おい
 英語のタイトルでも良かったんですが、日本語の柔らかい感じの方が絶対いいと
 以前から思っていて、いくつか案を作った中の一つが『こころ、ふれる。』でした。
 本編と余り関係ないんじゃ・・・と思われる人もいるかと思いますが、
 徐々に『このタイトルにした理由』ってのもわかってくるかと思います。
 今回、割とタイトルは重要なテーマになっていますので各話のサブタイはナシに。
 無くてもメインタイトルだけでわかってもらえるかなと・・・うん。

●実際に1話を書き始めたのが11月末・・・で1話初稿完成が2月(汗)
 
 他の連載作をやりつつの作業とはいえ、時間かかってますね(汗)
 いつも通り自分らしい始まり方にはなってますが、物凄く時間掛けてます。
 何度も書き直し、読み手が入りやすい形に苦労した跡が所々に出てますね(汗)
 冒頭の震災部分はサクッと出来上がっているんですが、それ以降は悩んでますね。
 特に主人公1人である千尋の登場の仕方は何度も書き直した跡があります、はい。
  *現に今週、加筆修正する時に台詞を丸ごと変えた部分もありますし・・・。
 自分として納得いったかと言われると『う~ん・・・』と思う部分もありますが、
 現時点で自分が出来る全てを1話には注ぎ込んでいます。
 実際サラッと読める話にしたんですが、自分から見たら苦労の後が色々と(汗)
 
 逆に2話はホント、アッサリ書き上げていますね(汗) 3日ぐらいで書きました。
 
 千尋の登場シーンで悩んだ分、2話は主人公 透と引き合わせようと考えていたので
 そこまで悩んでません、ほぼいつも通り、感覚だけで書いています、はい。
 重要キャラでもある秀章、洋子が絡んでいく辺りは自分らしいなぁと(笑)
 この2人のおかげで話が大きく膨らんでいるので苦労はそこまでしてませんね。
 初稿から大きな変更もないですね、多少加筆修正は行っていますが・・・。
 
 今回、2話同時発表とした理由もあるんですが・・・。

 1話を読み直した時点で『弱いな』って思ったんです、キャラの掴みが。
 主人公2人が全く絡むこともなく、挨拶だけで1話は終わってますし・・・。
 キャラをわかってもらう為には2話も同時に出す必要があるかなと思ってました。
 コレは割と早い段階で決まってましたね、2話書いた辺り、2月終わりには決めてました。
 2話同時発表を4月1日にしたのは『あえて』なんですけどね(笑)
 同時発表する分、話のストックも10話ぐらいは作っておかないとマズイと思い、
 そっからはもう必死でしたね(今も大変ですが(汗))、溜めないと・・・と(汗)
 2週に1度の更新とはいえ、あっという間にストックはなくなってしまうので、
  *現時点では2週に1回のペースで更新しようと考えています。
   今、止めている連載作もありますし・・・。
 何が何でも10話分作ってから始めようと心に決めて書いていたので・・・。
 主要キャラの立ち位置把握に必要な話数も10話ぐらいと思っていましたし。
 その分、加筆修正作業が2倍になるという悪夢もありましたが(汗)、
 何とかこうしてHPにUPすることが出来て本当にホッとしています。

 3話以降、徐々に話を動かしていきますので楽しみして頂けると嬉しいです。
  *10話書いた時点でキャラ数が膨大になってるのでキャラ紹介は作る予定です。
   何話か進んだ時点で出しますので、もう少しだけ待っていて下さい。

●で、今回の新作がある意味、このHPでは最後の作品になるかと思います。
 物書きを止める気は今のところ考えてませんが、HPでの形は厳しいかなと。
 投稿型SNSが流行ってる今ではHPという形は古いモノになってますし・・・。
  *HPの方が自分の好き勝手に出来て楽しいんですけどねぇ・・・。
 こういう形では最後になるので、自分のやりたいことを全て投入しています。
  *だから落とした作品を引っ張り出すこともしていますし・・・。

 『こころ、ふれる。』は今、自分が出来る全てを注ぐつもりで書いていますので、
 1話1話、ジックリ読んで頂けると嬉しいかなと・・・。
 
 震災で傷付いた青年と、何の不自由もなく生きてきた女性の物語です。
 
 書いている自分もどうなるのか楽しみでもあります、今回、『締め』は作ってません。
  *いつもは『締め』を作ってから表に出してるんですが・・・。
 その時、その時に感じた思いを形にしようと思って始めていますので、
 どういう話になるのか、自分でも楽しみに思っています、はい。

 17年目となったHPを大きく動かす作品となりますので、
 暖かく見守って頂けると、自分としては嬉しいです、はい。
●現在、新作の企画立ち上げと同時進行になってますが、
 久々『moon gate』を執筆中です、物凄く遅れてますが(おい
  *昨年秋以降、止めたままでしたね(汗) 申し訳ありません。
 新作と同時進行で動かしてるので進行が遅いので来週明けになりそうな予感(汗)
 今、チビチビと書いてますので、もう少し待っていて下さい。
 『moon gate』もそろそろ終わらせないとねぇ・・・もう6年目なので(汗)
 『終わり』は既に決まってるのでソレに向けて書くだけなのですが、
 どうお膳立てしていくのかが上手く書かれてないという本末転倒な状態です(おい
 繋ぐ部分をしっかり決めずに書いてるので最終章はとても遅くなっています。
 今、そのラストへ向けての『繋ぎ』を書いてますので、もう少しお待ちを。

 あと数話なんですけど、物凄く先が長いなぁ・・・(遠い目

●で、話は変わりますが・・・。
 先週末、ボーっと『FF15』をやってたワケですが突如カーテンレール落下(おいw
 突然のことだったので何事かと(汗) 状況を把握するのに5分ぐらい掛かったよ(汗)
 で、落下したままではどうにもならないのでアパートの管理会社へ連絡。
 翌日修繕に来てくれて直してもらったんですが、窓枠の腐食が発覚(おい・・・
 以前から雨漏りがしていたので、丁度良かったので診てもらったんですよ、はいw
 『コレはマズイなぁ』と管理会社の本部の人と工事の人が声を揃えて唸るという(汗)
 自分も記憶を必死に辿って説明したワケですが、流石にコレではマズイと。
  *まだ暫く住むとはいえ、このままでは部屋自体マズイと(汗)

 ということで後日、窓枠を交換する工事が・・・(汗)

 住宅保険加入していたので無料でやってくれるみたいなのは助かった。
 ぶっちゃけカーテンレール落下した時は咄嗟に財布の中見たし(おい・・・
 雨漏りの原因の外壁は今日、修繕してくれたみたいですが、後はウチの中ですね。
 またガンプラだらけの部屋に他人を入れるのかと思うとアレですが(おい
 とりあえず問題のある部分は直してもらわないと後々、困るし・・・ね。

 そんなドタバタが今も継続中で物書きがすごく遅れてます、はい(汗)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]