忍者ブログ
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100

●色々と落ち着きつつ、あるので今、溜まりに溜まったアニメを消化中です(汗)
 今期観続けてる、その中1本『からかい上手の高木さん』。
 知ってる人は知ってるかと思いますが、漫画が人気の作品ですね。
  *自分も年末年始にドハマリして全巻揃えましたが(おい・・・

 主人公の女の子が、もう一人の主人公の男の子をからかい続けるだけの作品なんですが、
 なんつーか『こーいうのあったよねー』的な感じが面白くて毎回楽しみにしてたり。
 アニメの中では語られてないですが、原作ではハッピーエンド前提で話が進んでいるので
 重めの作品を観るよりも気楽に観れて楽しいですね、ストレスも溜まらないし。
 原作が短めのエピソードをテンポよく描いていく感じだったので、
 アニメ化されると聞いた時は15分ぐらいでやるのかと思ったら30分枠でしたね。
 これはちょっと意外だったかも・・・『だかしかし』みたいになるかと思ってたんで。
  *名古屋は地上波で放送していないのでネット配信待ちですが・・・。
   最近はネット配信待ちばかりですね、『CCさくら』『小泉さん』『ゆるキャン』と。
   録画して観てるのは『銀魂』と『3月のライオン』、『恋は雨上がりのように』かな。
   今期はドラマ、良いのやってないのでアニメか、ドキュメンタリーばかりですが(汗)
   あ、今週、来週と金ローで実写映画版『ちはやふる』やるので楽しみにしてますが。
 
 このアニメ、毎回EDが変わっていて今回はモンパチ『小さな恋のうた』でしたね。
 
 EDは主人公の女の子(声優)がカヴァーしてるんですが、コレはツボを突いた選曲でw
 以前はいきものがかり、HY、ジュディマリ、チャットモンチーのカヴァーと、
 今回モンパチと、明らかに作者の趣味全開だろって感じが、また良かったりw
 
 今、書いてる話が重めな話ばかりなので(汗)、アニメは割と緩い感じのが多いですw
 頭を空にして観れる作品の方がストレス溜めなくて済むので・・・えぇ。
  *現在、祖父の件もあってストレスMAXで1日中イライラしてますが(汗)
   ある意味、緩めのアニメを観てストレスを解消してる感じですね、今は。
 
 話の構成も何処からでも観れる作品になってるので是非是非・・・。
 
 次回は『ちはやふる』を色々語りたい(おいw 以前からずっとハマってたので(汗)
 実写映画版新作も公開されるし、アニメ3期も決まったので楽しみにしてたり。
  *映画は観に行きたいけど、今、時間が無いのがなぁ・・・(ヽ´ω`)

●で、話は変わりますが・・・ずっとイライラしっぱなしの祖父の件ですが・・・。
 先月の時点で6割ぐらい事が済んでいたのですが、ここ2,3日で9割近くまで。
 あとはお寺の御住職様の御都合次第で納骨の日程が決まる所まで来ました。
 ホント、ココまで1人でよくやったと、自分で自分を褒めてあげたい(汗)
  *身内誰一人、何も言わないですから返ってくるのは全部罵声ですから(汗)
   こういう時、人の悪い部分がハッキリ見えるから良い勉強になりますけどね(怒)
   責任の擦り付け合いを観てると、ホント、嫌になってくるから。

 だって前も話したけど、納骨の話が来た時、書類1枚も無かったんだから(汗)

 そこから1つ1つ調べ上げて石材店見つけて連絡を取り合って名義変更をしてからの、
 納骨の話ですからね? 明らかにマイナスからのスタートで正直心折れてました(汗)
  *今も実際、心折れてますが・・・何とか意地で食いとどまってますが。
   ココで倒れたら負けだと思ってるので半ば意地になって動いてますが。
 何とか『流れ』を作り上げることが出来たので、後は担当者さんからの連絡待ちです。
 ホント、石材店の担当者さんには色々助けてもらって感謝してます、本当に。
 お金が関わる事とはいえ、物凄く細かい所まで支えてもらってココまで来たので。
 お寺の御住職様とのやり取りも仲介して頂いてるので感謝しかないですね・・・うん。
 
 なんというか・・・父の時もそうでしたけど、今回の件もですが・・・。

 人の嫌な所ばかりハッキリ見えてしまって、全てが『敵』に見えますね・・・今。
 誰一人本音で話してる人なんて居ない、皆、自分の動きの悪さに嫌気が差してるのかと。
  *『だったら少しは手を貸せよ!!』と何度も怒鳴りそうになったけど・・・。
 どういう事があろうが亡くなった人を誠意を持って事を納めるべきことなのに、
 ソレが全く出来ない人が1人でもいると、もう大変ですよ・・・えぇ・・・。
  *自分の場合、身内、親戚全員が『敵』になって罵声浴びまくりましたが(汗)
   頭に来たので納骨の件に関しては、全部1人で決めています、今後のこともあるし。
   名義変更も日取りも全部1人で決めました、相談する相手も居なかったので。

 明日は病院通院日なので少し診てもらわないとマズイです、限界超えてるので。
 
 精神状態もここ何年かで最悪な状態ですし、血圧も異常な値が出ててヤバイので。
 このままだと仕事にも影響出そうなので1度、担当医さんに相談しようかなと。
  *前回の診察で自分、泣いてますしねぇ・・・心折れてしまって(汗)
 
 色々ありますが、まだ倒れるワケにはイカンのです、頑張るよ。
PR

●ということで、本当、久々ガンプラ作っちゃいました!!。
 『HGBFこまんど ふみな』です!! ってツッコミどころ満載です!(おい
 コレでも一応、ガンプラのカテゴリーに入ってるんですよ、えぇw
 
 で、実はコレ、一般販売ではなくプレミアムバンダイ限定商品(汗)
 
 一般販売されている『HGBFういにんぐ ふみな』のバリエキットなんですが、
 プレバン限定ってこともあって定価以上の値段という・・・もう、ね?(汗)
  *しかも1度予約するとキャンセルは出来ないという罠も(汗)
 本当に欲しいと思わない限り、中々買えないですね、プレバン限定は(汗)
 こまんど ふみなはミリタリーな感じが良かったので予約しました、はいw
 実は先月に届いてたんですが色々あって作れなかったんですが、やっとですね。
  *しかも、まだ一般販売の『ういにんぐ ふみな』は作ってない罠(おいw

 で、制作時間は5時間ぐらいですね、スケール的に1/144ですし簡単。
 
 見た通り、全く弄ってません、素組みでちょっとスミ入れをした程度ですね。
 ただ、以前作った『チナッガイ』と同じように『激落ちくん』(メラミンスポンジ)を
 使用してツヤ消し作業を行っています。 そのままではプラ独特にツヤが出るので。

 メラミンスポンジは掃除用道具で普通にスーパーに売ってます、はい。
  *『激落ちくん』が有名ですね、大きなスーパーだとPBで置いてます。
 PGやMGなどの大きいキットにはスポンジは不向きではあるんですが、
 HGシリーズで特に曲線の多いキットには非常に便利ですよ、はい。
 ツヤ消しスプレーの方がキレイに仕上がるんですが、多少テクが要るんですが、
 コチラはスポンジに水を含ませて、キットに擦るだけでツヤが消えます。
 スプレーは高価なので気軽に済ませたいならコチラ、値段も300円ぐらいですし。
 1/144とか小さいキットで気軽にツヤ消したい人はコレで充分じゃないかと。
  *多少ムラは出ますが、そこまで作り込みたいのならスプレーを奨めます、はい。
 特に最近出てるシリーズはメラミンスポンジの方が圧倒的に楽かと。

 で、物自体は初代すーぱーふみなとは全く別物になってるぐらい出来がいいですね。

 特に顔は物凄く完成度高いんじゃないかと・・・バンダイ、スゲェよとw
 すーぱーふみなは、よく頑張ったとは思うんですが流石に量産キットの限界が、
 見えていたんですが、今回はキャラデザをそのまま落とし込んだ感じになってます。
  *この『ふみな』シリーズは島田フミカネさんデザインですね。
 顔はスポンジでツヤを落とし、睫毛を部分塗装し、ブラウン目元と口にブラウン色の
 スミ入れ用ペンを流し込んで消しゴムで消して処理しただけでコレです。
 流石に瞳はシールを使ってますが、ちゃんと用途の合わせて数種類用意されてるので、
 塗装が苦手な人も大丈夫かなと、自分も瞳はシールで済ませてますし。
 チナッガイも出来良かったけど、コチラは更に良くなったなぁ・・・と。
  *DBZやワンピース、妖怪ウォッチ等のキットの技術はココで生きてますね、うん。
   最近のバンダイのキットはスゲェ進化してるから驚く、毎回だけど。
 フル可動キットで関節は出来るだけ、隠れるように配慮はされていますね。
 ただデザイン上、いつものガンプラのような超絶可動は期待はしない方がいいかなと。
 SDこまんどがんだむの武装が動く度に当たるのでグリグリ遊べる感じではないですね。
 そこはデザイン上、仕方ないので・・・動かしたいのなら改造が必要かなと。
 基本、自分はグリグリ動かして遊ばないので(汗)、充分かなと、飾るだけだし。
 ただ武器等はモナカ割りされてるので気になる人は多いかも・・・。
  *最近のHGシリーズは分割部分もちゃんとしてるのが多いので・・・。
 
 フィギュアとガンプラの真ん中に位置するキットで手を出す人は少ないと思いますが、
 本当によく出来ているので1度作ってみるといいですよ、面白いし。
 
 『こまんど ふみな』はネット専売で中々買えないキットではあるんですが、
 一般販売されている『ういにんぐ ふみな』は探せば安価で買えるので、
 ガンプラ好きな人は1度手に取ってみるのもいいんじゃないかなと。
 
 さて・・・次は何を作ろうかな? 『ういにんぐ ふみな』?(おいw
●何とか2週に1回の更新を守っております(汗)
 『こころ、ふれる。』第22話UPしましたー!!。
 
 今回の話は前回からの続きになっています、一真メインですね。

 一真メインの話ではあるんですが、透と千尋の仲もちゃんと進展させてるという
 割と忙しい話でもあったり・・・(ホント、もちっとエロかった(おいw
 後半部分は文字数の関係でかなり削ってます、エロい部分(おい・・・
 話のコレといって影響のない部分なのでいいかなと思って削ってます。
 その分、一真との会話シーンを多く増やしてますね、初稿よりかは。
 この二人の仲をより良くしたかったので、後半削ってシーンを増やしてます。

 一真、割と好きなキャラなのに暫く出番無さそうなので・・・無念(汗)
 本当はアチコチ出したいキャラでもあるんですが、コレをやり出すと
 もう10話ぐらい話を追加しなくてはいけないので・・・(汗 
 
 後半の千尋と一真のケンカは敢えて狙いました(おいw

 姉弟あるあるみたいな(あるのか?(汗))のをやってみかったので、
 折角いい雰囲気なのに、ソレを一真がぶち壊してしまうという(汗)
 ある意味、僕らしいシーンになったのではと思います、はい。

 次回、今度は透の叔父、叔母の話を挟んで、ようやく秀章と透の話に。
  *本当は『BLUEBIRD』やりたいんですが、キリが悪いのでもう1回(汗)
 既にストック分の話は震災編に入ってますので、話のスピードは今後、
 ドンドン上がっていくかと思いますので・・・今までが遅すぎましたね(汗)
 震災編で数話やってから、ようやく透がやっとボールを投げるかなぁと(汗)

 物凄くスローペースで話が動いてますが、頑張って書いてますのでw
●やっと2月が終わりますね・・・個人的には永遠に思えるぐらい長かった(汗)
 こんなに長い、長い2月を感じるのは今までなかったような気がします。
 亡くなった祖父のことで忙殺される毎日で、やっと納骨の目処が立ちまして、
 やっと身体も心も休める時間が増えつつあります、はい。

 父の時のような記憶すら消えるような殺人的な忙しさではないんですが、
 やっぱり身内が亡くなるというのは沢山の人達を動かしていかなくてはいけなくて、
 ソレが罵声だったり、嫌味だったり、全く動いてくれなかったりと・・・。
 ストレスの溜まることが多かった1ヶ月でしたね・・・。

 まだ納骨の日取りを決めなくていけないですが、来月は少しノンビリしたいですね。
 これから暖かくなってくるし、ノンビリ散歩とかしたいなぁ・・・。

●個人的にブログでアニソンの話を殆どしない自分なんですが(汗)、
 今回だけはホント特別というか、久しぶり良い曲に出会えたので。
  *アニソン聴いてないワケではないんですが、飽きが早いので(汗)

 Aimerさんの『Ref:rain』という曲、ホント、素晴らしい。

 1月からノイタミナ枠で始まった『恋は雨上がりのように』のEDとして
 流れているのですが、多分、ここ何年か聴いてきた中で1番良曲ではないかと。
  *こう言うとアニソンヲタから色々叩かれそうですが(汗)
   個人的に自分 AOR中心に聴いてる人間なので流行りには疎い(汗)
 やっと先日から配信が始まったので早速DLして聴いてます、はい。

 アニメの方は元々は漫画(コミック)が原作で漫画好きの間では、
 割とジワジワと人気があった作品・・・今回、やっとアニメ化と。
  *既に実写映画化も決定してますね、大泉洋さんが主演ですがw
 17歳の女子高校生が45歳のオジさんを好きになるという、
 実際有り得ないような話なんですが、すごく惹かれるんですよね、話が。
 自分にはこういう話は描けないなぁ・・・と思って読んでたりします、はい。

 で、曲の方ですが・・・。

 Aimerさん自体、以前ガンダムUCの時からずっと気になってて聴いてはいたんです。
 アニソン系では中々居ないタイプのハスキーな感じの歌い方をする女性なので。
 キンキンと甲高い声ばかり出す人達が多いなか、すごく貴重な人だなぁ~と。
  *そういうのが今のアニソン増えてるので『飽きが早い』と思ってるのです、はい。
   アニメ終了時には飽きられてしまう楽曲が多すぎて・・・ねぇ?(汗)

 他の作品でも歌ってるのを聴いてはいたんですが、今作は本当に『違う』なと。

 曲自体はAimerさんが得意とするパワーバラードなんですが、詞が深い、本当に。
 原作(アニメ)をイメージして作詞してるんだろうなというのはわかるんですが、
 色んなことを思い出すことが出来る詞に仕上がってるなぁ・・・と。
  
 主人公2人の揺れ動く気持ちを上手く表現している歌詞だと思うのですよ。
 そしてオジさんになった自分も当時、こんな気持ちあったよなぁ・・・とw 
  *主人公のオジさんにどうしても感情移入してしまう、うん(汗)
 とても切ない歌詞なんですけど、ドンドン惹かれていくんですよ、この曲は。

 17歳の時、色々ありましたからねぇ・・・自分も(汗)
 
 ある意味、17歳の時がピークだったなぁと思うわけですよ、今も(汗)
 四十●年、生きてきたけど、あんなに本気で女性を好きになったのは
 後にも先にも『あの時』、17歳の時だけだったと思うわけで・・・。
 もう少し自分が大人だったら良かったのにって今も思いますね、うん。
  *ソレ以降、何人か居ますが殆ど記憶に残ってないですわ、えぇ。
   それぐらい『あの時』に出会った女性って自分にとっては衝撃的だったから。

 まぁ、自分の話は置いておいて(笑)・・・久しぶりに良曲だなと。

 最近はアニソンはサラッと聴き流す程度だったんですが、この曲は聴き込んでますね。
 それでふと色々思い出して『あー』と悶えたりするんですが(おい・・・(汗)
 アニメのEDと聴いて構えてしまう人も多いかと思いますが・・・。

 この曲は本当に良い曲だと思いますので、1度、是非聴いてみて下さい。
  *その後に原作も読んでくれると、なお嬉しい(おいw
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]