●ってことでTT02B、ノーマルの540モーターからトルクチューンモーターに換装です!。
やっっっっとモーター換装ですよ! TT02B買った時からずっと考えていたんですが、
まずは足回りを弄るって決めてたのでモーター換装はこのタイミングになりました。
ホントは真っ先に替えた方がいいんですけどねぇ、明らかに動きが変わるので・・・。
*でも、モーター換装はベアリング必須です、標準のナイロンベアリングでは、
高速回転で焼き付きます、はい(汗) ラジコンは最初にベアリング交換です。
ベアリング交換だけでも動き変わりますので・・・何よりもベアリング、うん。
3月頭に買ってから今日の今日まで足回りばっかですわ、パーツ買って弄っての繰り返し。
外見が全く変わらないので誰が見ても『何が変わったの?』と言われる始末(汗)
ホント、すげぇ変わってるんですよ(汗) ノーマルより足回りの動きがキビキビしてる。
以前、買った直後、ベアリング交換した後に走った時より力強い走りに変わってます。
ホントは速さを求めるとスポーツチューンとか色々あるんですが、自分はどちらかというと
速さよりも力強く走って欲しいという願いが強いのでトルクチューンモーターを。
で、今回モーターだけではなくアルミモーターマウントも買ってます。
ノーマルの樹脂製ではモーターの発熱に対応出来ないので冷却の意味を込めて替えました。
本当はモーターヒートシンクも必要らしいんですが、野ラジですし当分はいいかなと。
肝心のギアはノーマルのままです、取り外すのに苦労したけど何とか(汗)
本当はもっとギア比上げた方がいいけど当面はこのままでいいかなと思って・・・。
で、ギアに付いてるイモネジは外れる可能性もあるのでネジ止め剤使ってます。
そして取り付けてからグリス塗ってます、流石にね、そのままではマズイので(汗)
試しに部屋の中ですけど台の上に乗せてモーターを慣らし運転してみましたが・・・。
いや、ノーマルの540より全然力強いですわ、うん、まるで別物みたいに。
ラジコンの心臓部であるモーター換装は不安もあったんですが替えて良かったなと。
早く外で走らせてみたいなぁ・・・最近天気悪くて中々・・・うん(汗)
コレで・・・足回りの9割は完成したのかなぁ・・・まだ気になるトコは多いですが。
あとは外見部分ですね、タイヤは替えたいですね、今のままでもいいんですが、
動画とか見てるともっとグリップのいいタイヤに替えている人が多いので。
オイルダンパーですが今欲しいのが結構な値段してるのでちょっと悩み中です。
*アプションパーツでも1番高い7000円・・・(汗)
ダンパー替えるくらいならボディを替えたいなと、真っ赤にしてみたいんですよね。
ホーネットは白と黒のツートンだったけど、コッチはド派手な赤に。
もうちょっと掛かりそうです、自分が望んでいる形には・・・うん。
ラジコンは一般向けな趣味ではないですけど本当に面白いですよ、うん。
ほんと、子どもの頃に買えなかったので今、こうして遊べて本当に嬉しいし、幸せです。
●ってことで、グッスマ リコリス・リコイル 井ノ上たきな、錦木千束、出来てます。
パーツ自体はそこまで複雑なキットではないので1度組んでしまえばサクサクいけるかと。
ぶっちゃけ同じシリーズの時雨改三はなんであんなに組みにくいキットだったんかと(汗)
*パーツはハマらないわ、面倒で細かくて折れそうなパーツばかりで心折れます、時雨(汗)
両方ともゲート処理のみです、つや消し作業もしてないです、ホント、良く出来てます。
1部塗装済みパーツがあるので、つや消しはちょっと悩むんよなぁ・・・今のままでも。
実際、錦木千束の方は2時間掛かってないです、ホント、30MSより簡単かもです。
武器やアイテムだけど、たきなと千束で少し違う程度です、銃がアニメ基準ですね。
たきなはリコリスの女の子達が使っている銃で、千束は専用銃になってます。
違いはソコだけですね、カバンも一緒ですし、拘束用の武器も一緒です。
ただ、カバンは茶色(?)一色なので肩掛けのベルトとかは塗装が必要かもですね。
*今、塗ろうかどうしようか迷ってます、地味に細かいので・・・。
デカールは表情パーツ2種様に幾つか用意されてるのでコレは好みで貼る感じですね。
自分はどーしようか迷ったまま、まだ貼ってないです、コレは気が向いたらで。
あとカバンにあるリコリスマークもデカールを貼る指示になってますので・・・。
で、ちなみに・・・先日配信された短編仕様のたきなにも出来ます(笑)
そいや本編でたきな、赤制服着てなかったと思ったら、新作短編で着ましたね(笑)
*そのへんはYoutubeや配信サイトで観て頂戴、流石に笑ったわw
頭部の差し替えだけで出来るので持ってる人は既にやってるかなと・・・。
胸のサイズが・・・というのはありますが(笑)、グッスマはジョイントが共通パーツなので
他のキットでも遊べそうっすね、ただ今回はホント作ってるタイミングが良かった(笑)
ってことでサクサクと組めて良いキットですが、グッスマということもあって値段が(汗)
まぁ、元々ガレキメーカーですし仕方ないんですがバンダイの30MSに比べると、
1.5倍くらいお高い値段になっとります(汗) 2つで1万超えたし・・・なぁ・・・(汗)
でもまぁ、完成度も高いキットですし、箱絵も可愛いですし、パーツ割もよく考えられるので
30MS系に負けてないですね、好きな作品なのでお布施代として思えばいいかなと(笑)
ガンプラといい、30MSといい、予約すら出来ず買えないのに比べたら、
予約すれば確実に買えるのはいいっすわ、発売日に行けば店頭で買えてるみたいだし。
もしガンプラ買えないのなら、グッスマ系のキットもいいかもですよ、うん。
で、次は何を作ろうか・・・運良く買えたHGUCクシャトリヤかなぁ・・・。
●いや・・・うん、何か抽選販売、当たっちゃいましたわ、Switch2。
昨年夏にヨドバシで4kTV(REGZA)買ってるし、いちお、申し込んでおくかという、
何とも軽い気持ちで応募したんですが・・・いや、当たるなんて、ねぇ?(汗
*任天堂公式で当てる気満々でしたわ、2回目で(汗
仕事が一段落してちょっとだけ水分補給休憩で、徐ろにスマホ取り出し、
某スマートニュース読んでたら『ヨドバシ、抽選販売当選発表中』とか出てきて
『アレ? 今日だったっけ?』とか思いながら、ヨドバシのHPにログインして、
確認してみたら『当選しました』ってヨドバシお馴染みの矢が刺さってましたわw
その画面見た時は全く信じられなくて『え? え? マジ?』と1人現場で声出たわw
で、一旦、水筒に入れてる麦茶を一口飲んで落ち着いてからカートに入ってるのを
何度見してから(笑)、個人情報が正しいかをシッカリ確認(偽サイトの可能性もあるし)
ちゃんとした正しい情報だったし、カードセキュアもシッカリしてたので決済。
3時間くらい後にカート決済確認メールが来て、全て完了・・・マジで当たったんだなぁ。
某Switch2当落X垢を見ると当選20%切ってる感じだったので、よく当てたなと(汗)
なんか今までの運を使い果たしたような気がしますわ(汗) 何か悪いコト起きそう(おい
最近嫌なコトばかりだったので、ちょっと良いことあったのかもしれないと思います(汗)
てか、まだ当たってない人、ゴメンね。 現物が届くまで大人しくしてますので。
今回の当選で貯金が一気に減ったので頑張って働きます、はい。
●ってことグッスマから発売されているシリーズ『PLAMATEA』から
リコリス・リコイル 井ノ上たきなをチビチビと作り始めてました。
といっても2時間くらいで殆ど出来上がってしまってますが(汗)
小物類であるカバン、銃2種、顔のデカール等を残してますが。
素組みなら3時間くらいで出来てしまうのではないかなと思います。
顔も以前作った時雨に比べたらアニメや原作に近い感じでいい感じです。
バンダイの30MSとかに比べると気になる部分も多いですけど、説明書もわかりやすく、
サクサク組めます、
つや消しするべきかなと思うんですが、このキット、塗装済パーツがあるんですよね。
以前のキットに比べたら、かなりツヤは消えてるんですがちょっと気になるんですよね。
つや消しスプレーあるものの、塗装済みの部分が色落ちするんじゃと思ってしまって、
激落ちくんで髪部分だけでも消そうかなと思ってます、今んトコですが・・・。
思ってたより良いキットです、はい、あとはコンビで買った錦木千束も後日作ります。
●ってことで地味に改造してるプラズマエッジⅡですが、やっと足回りは、ほぼ完成しました。
今回ユニバーサルジョイントとアルミホイールハブを取り付けてます、今回は。
やってるコトは非常に少ないけど、慣れないコトばかりなので3時間くらい掛かってます(汗)
まぁ、大事な駆動部分なので時間掛けて組まないと動かなかった時に心折れるので(汗)
*まだ試運転してません、ここまで組んだらそろそろ動かしてもいいかなぁ。
本当に細かいパーツなのでわかりにくかもですが、写真1枚目が比較になります。
左が強化パーツを取り付けてます、右がノーマル状態です、はい。
ノーマルは樹脂製だったので、強化版はアルミ製になってるので多少無理は出来るかなと。
あと、ホイールハブはアルミ製に・・・ノーマルは樹脂製だったし外れやすかったんですよ。
アルミ製ハブはビスで固定出来るようになってるので整備性が上がるかなと思います。
ただ・・・少し気になったのはTT02B専用の公式品なんだけど、シャフトの長さが(汗)
特にリア側が普通に組むと外れそうなんですよ・・・公式品なのにコレは如何なモノかと。
色々ググってみると他車種のシャフトパーツの方がいいととか、他社パーツがいいとか
出てますが・・・当面は余っていたノーマルで付いてたアルミ製(?)のベアリングを噛まし、
外れ難くなったかなと思いますが、走らせてみないとわからないかもなぁ・・・。
あまり酷いようだったら別パーツに取り替えるかもです、はい。
てか・・・足回りの9割、別パーツになったよねぇ・・・(遠い目(笑)
あとは心臓部であるモーター交換ですね、やっとココまで来たよ・・・。
自分が望んでたプラズマエッジⅡ、もうすぐ出来るぞ・・・もうちょい頑張る。
●ふとYoutube観てたら公式で出てきたので・・・やっぱ良い曲ですな。
最近、イライラすること多かったのでこういう曲で癒やされてます、はい。