忍者ブログ
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
●本当にお待たせしました(汗) 実に約3年ぶりの更新です(おい・・・
 『BLUEBIRD-rebuild-』Days21更新しました!!。
 以前からMAGICEATER編とブログでは予告していたのですが、
 ようやく日の目を見ることになりました、本当に申し訳ないです(汗)
 話自体は企画した当初からあったんですが、軽く数行で書いたのみの話でして(おい、
 作品をHPで上げつつ、話を必死に膨らませていたものの、中々進行せず(汗)、
 いい加減、書かないとダメだろってことで話を組み直したのが昨年秋・・・(汗)
 ようやく形に出来ると判断したので今回の復活となりました、はい。
 その再構成中の間に『魔術狩り編』と日本語にサブタイトルを変えてます。
 大きな違いはないのでどうでもいいんですが、やっぱり日本語の響きが好きなので。

 あと10話と言っておきながら3年近く放置して、本当にすみません(汗)

 で、話ですが・・・前話の祭りの後から話になっています。
 
 鈴の父親はココで出番終了となってしまうんですが、前の章で余り見せ場がなく、
 何か残しておきたかったので今回、冒頭で大きな役目を作りました。
 舞が輝彦に惹かれる、信頼を寄せる意味を出しておきたかったので。
 勘の鋭さでは舞や鈴よりも凄い人ですね、武道の話も本当はあったんですけど、
 尺の都合でカットしてしまったので今回、ここで初期設定の1部を。
 そして魔術狩りの話へ移行するんですが最初のターゲットにされてしまうのは
 芹華に・・・(汗) この娘に恨みでもあるのかと思われるかもですが(汗)
 悪意はないんですよ、うん(汗) むしろ、こういう娘は書きやすくて好きなので。
 話の中で『B級に上がりたてで安定してないから』という理由ですね。
 今回、名前を敢えて出してないですが魔術狩りもA級の希に向かっていくのは
 流石に無謀ですし、鈴はB級ですがある意味規格外なので近寄れなかったという理由。
  *というかここで色々話すと、また書けなくなるな(汗)
 結局、芹華が・・・という展開になってしまい、相手の話も今回入れていません。
 次回に持ち越しになっています、本当は今回入れても良かったんですが、
 なるべく引っ張りたいという物書きの悪い癖が(おいw

 最後に希が鈴を魔術狩りから外すようなことを話していますが・・・。

 鈴としては不満でしかないワケで、次回以降で話が動いていくことになります。
 次回は希が中心となる話になるかなと・・・鈴はその後ですね、このままでは。ね。
 非常に苦労している魔術狩り編ですが、次回は早い段階で更新出来るかと
 思いますので、ちょっとだけ待っていて下さい。 他の作品も動かさないと(汗)
 
 やっと動きましたね、次は『moon gate』ですね、すぐ動きます。

●で、話は変わりますが・・・。
 今日というか昨日ですね、交通事故で骨折した左膝の精密検査でした、半年経ったので。
 レントゲン撮影は診察時に毎回撮ってたんですが、細かく診たいということで
 CT撮影が入ってました、今回は。
 
 結果というか、状態としては『問題なし』でした、本当に良かった。
 未だ継続中のリハビリも『もう終わっていい』と話になりました。

 レントゲンではわからない部分をCTで確認したんですが、事故前の状態に、
 近い状態まで戻っている(健康な状態)に戻ったということでした。
 術後すぐのレントゲンと今回撮影したモノと比べて説明してくれたんですが、
 砕けてた(折れてた)部分が殆ど見えなくなってましたね、うん。
 ただ、埋め込んだボルトとプレートは関節部の骨折なので外せないという話に。
 担当医さん(手術担当した人)には『外すことも出来るけどリスクが大きい』と。
 骨に打ち込んだボルト、プレートを外すとなると、その部分は穴が開くワケで、
 開いた場所が脆くなって折れる可能性もあるのと、腐食? 膿んでくる可能性も
 あるとかで(実はもっと怖いこと言ってました)、外さずにそのままの方がいいと。
 自分も流石にもう1度、手術台に立って左膝を切開して外すなんて嫌なので(汗)
 担当医さんの話をそのまま受け入れました、はい(汗)
  *またリハビリし直しになるのが嫌だったので仕事休みたくないし。

 いや、救急病棟の手術台に立った人ならわかると思うけど、すげぇ怖いんだぞ!!(おい

 担当医さんや看護士さんはいつも通りの手術だろうけど、ホント恐怖でしかないし、
 下半身麻酔の激痛に耐えられる自信もないし、手術中、意識あるっていうのは
 ダメですよ、うん(汗) ハンマーやドリルの音聞いただけで気を失いそうになったし。
  *実際、パニックになって手術が30分くらい中断しました、はいw
   4時間の予定が5時間越えになったし・・・自分が悪いんだけど(汗)
 正直な話、これ以上手術とリハビリを再度やることで仕事を長期休むのは
 会社に申し訳ない気持ちが強かったので外さずに生活していこうかなと。
 現状、違和感は殆どなく、階段も上り下り出来てるし、走ったりも出来てるので。

 これで、ほぼ診察終了なんですが、念の為、術後1年の診察だけして欲しいと。

 6月にもう1回診察して問題なければ終了となります、はい。
 ホント、全治1年になりましたね・・・えぇ・・・(汗)
 
 今も足の筋力は落ちたままなので筋トレは自主的に続けます、はい。
 あくまでも無理をしない程度にですけど・・・・もう少しですね、うん。
PR
●日付が変わってしまいましたが昨日でWindows7サポート終了と。
 自分は3年ほど前に1度Win10に上げたものの、そのPCが大破終了という(汗)
 それ以降、某中古店でほぼ未使用&レストア済のdynabookを使ってました。
 dynabookはWin7Home64bitで今まで何の不具合もなく使ってましたが、
 いよいよサポート終了ということで大きな不安を抱えながらWin10へアプデ敢行。
 アプデに関して既にメーカ保証外なので自己責任でやるしかないんですが、 
 何とか4時間ほど掛けて割とすんなりアプデ完了しましたね、何も問題もなく(汗)
 最新のver1909に上がってますね、無理だとかネットでは書かれましたが(汗)

 こんなギリギリまでOSアプデしなかったのは初めてかも。

 今までは遅くても発売1ヶ月以内には上げていたので(勿論不具合だらけでしたが(汗)
 終了前日まで引っ張るというか、買い換えるまでそのまま使うつもりでいたんですが、
 アプデ最初の10日間は7に戻せるので様子見をしつつ、上げることに。
 3日使ってみた感じですが前回上げた時よりずっと良いですね、うん。
  *まぁ、前のPCは色々問題抱えてて壊れるのも時間の問題でしたが(汗)
 元々、このdynabook、ビジネス用にカスタマイズされたモノで部品も変わってたので
 丈夫ですね、不具合もずっと起きてなかったし・・・うん。
 
 ただ・・・時代遅れのPCであることは変わりないので、当面は様子見ですね。

 何しろ『前歴』があるので(汗)、様子を見つつ、動かしていこうかなと。
 時期を見てWin10が問題なく動くPCに替える予定ではいます、はい。
 次もノートPCですね、もうPCでゲームはしていないので・・・。
 
 買い換えるまでの間、何事もなく動いてくれるといいんだけど・・・・。

●ということでPS4版ペルソナ5R、1周目クリアしましたー!!。
 クリア時間は約92時間(汗) 色々回り道をしての時間なので、
 普通にクリアするなら70時間前後じゃないかなーと。
 ネタバレしない程度にレビューしていこうかなと思います。

 前作『ペルソナ5』との大きな違いは1月にイベントがあることですね。

 ペルソナ5(以降、無印)では12月が終わると2月まで話が飛んでましたが、
 今回クリスマス以降のイベントが追加されてます、初詣とかのイベントですな。
 ネタバレになるので言えないですが1月分のイベントは20時間くらいの分量かなと。
 フツーにガッツリ遊べる量は追加されてますが・・・(気になることは後述)
 
 で、システム面は大幅に改善されてますね、Rやったら無印戻れないくらい。

 無印は読み込みが多少あったんですが、ほぼ皆無になってますね。
 前は縦マルチ(PS3版)が足枷になっていた部分も強かったかなと。
 CGに関しても強化されてますし、ほぼ作り直しみたいな感じじゃないかと。
 長過ぎたダンジョンも多少(汗)ショートカット出来るようになってますね。
 ワイヤーアクションが追加されたことでカット出来ますが・・・(汗)
   *それでもかなり長いんですが・・・・うん(汗)
 無印部分にもRで追加された新キャラのイベントもあり、戦闘でのキャラコンボや
 主人公のパラメータ上げ、キャラのコープ上げも無印よりかなりやりやすくなってます。
 ちょっと頑張れば10股、全コープMAXに出来るんじゃないかと思います。
  *自分は真ED、数キャラ以外はコープMAXにできてますね。
   登場の遅い双葉や春が1周目ではちと厳しいかもしれないですね。
 全体的に無印よりバランスは良くなっていると思います。

 ただ・・・(汗)

 こっからは気になる点・・・有料DLCでも行けたんじゃね?という分量ですね(汗)
 新キャラ、新イベントが最後半にならないと絡んでこないので盛り上がりが欠けるなぁと。
 この分量だったら2000円くらいのDLCとして出した方が良かったんじゃと。
 新キャラ+αのコープをMAXまで上げないと新規パートへ行けないという(汗)
 Wiki必須な選択肢が多いのはこのシリーズ特徴ですが、も少しすんなり行けてもと(汗)
  *新規パート行けない場合は無印EDへ突入します、はい(汗)
 新規パートは無印ほど驚く展開はなく『あーやっぱり』という話になっていくこと。
 獅童辺りの展開がクソ熱かったのでそこからは惰性で進んでいく感が否めないかなと。
 あの人の参戦とか面白い部分もあるだけに、もう少し盛り上がって欲しかったなと。

 あと無印をクリアした人への恩恵が少なすぎるというのも難点かなと。

 無印クリアデータから引き継ぎはアイテムとお金という(汗)
 パラメータくらいは引き継がせても良かった気がします、周回プレイ前提のゲームだし。
 コレなら新規で始めた方が良いくらいのプレイ時間数になってしまってるので(汗)
 どうせなら主人公パラメータだけは引き継いで遊ばせて欲しかったなーと(汗)

 先程も書いたけど周回プレイ前提のRPGなのに恐ろしくダンジョンが長いこと(汗)

 無印よりかは意地悪なトラップ等は少なくなったり、ショートカットも出来るんですが、
 まだ長いですね、1つのダンジョンクリアするのに数時間はどうしても掛かる。
 前作であるVita版P4Gも長いものの、ここまで時間が掛かるモノではなかったので
 2周目もスンナリ入れたんですが、今回はどう頑張っても2周目も50時間くらい、
 掛かりそうな感じになってるのはどうなのかなーと。
 
 まだまだ書き足りない部分もありますが(おいww

 色々気になる部分は多いものの、無印を遊んでいない人は十分遊べるはずです。
 もちろん、無印やってても楽しめますがもう少し何か欲しかったなと。
 無印も今や中古店で500円くらいで買えますが(汗)、システム面での快適さは
 Rの方が抜群いいのでお金に余裕があるならRの方をオススメします、はい。

 この3ヶ月位ずっとP5Rしかやってなかったので(汗)そろそろライザを(汗)
  *クリアするために止めてました(汗)
 あとPS4版『エスプレイド』のレビューも何処かで出来たら・・・。
  *こちらはサクッとクリアしてます、弾幕系なので。
 
 ペルソナシリーズは大好きなので物凄く長文に(汗) これでもかなり削ってます(汗)
 4も好きでしたが5の重く鈍い話も嫌いじゃないですよ、うん。
●2020年、最初です、あけましておめでとうございます。
 今年も『BLUE BIRD SYSTEMS』を宜しくお願い致します。

 2020年春で当HPもHP開設20周年になります、よくココまでと(汗)
 ホント、やめる、やめるって毎日言ってたのにね(汗)、頑張ったなーと。
 コレも文字だらけの(笑)HPに来てくださる皆様のお蔭ですね、うん。

 昨年の春からずっと言ってますが、今年はHPという形として最後の年に。

 理由はその都度ココで話しているので改めて書くつもりはありませんが、
 この形でココまでやり切ったので、別のことをしようという感じですね。
 今の所、連載中の3作品を締めることでいっぱいいっぱいですが、
 今後、何処かで公開するかもしれない新作は地味に動いています。
 まだハッキリ形にしていませんが、今までとは違うモノになるかなーと。
  *以前からタイトルだけ上がっていた『虚空(仮)』が土台になるかなと。
 今は連載中の作品に集中したいので表に出てくるのは随分先の話かなと(汗)
 このブログだけはHP閉鎖後も残る予定なのでココで発表するのかなーと(おいw
 
 とりあえず今年は全力で連載中の3作品を締めに入りますので。

 終了時期は来年春を予定しています、そこを目処にして動いていますが、
 現在1番遅れている『こころ、ふれる。』の進行具合によって伸びるかもです。
  *意外と進んでいるようで全く進んでないんですわ、コレ(汗)
   まだ中盤ですもん(汗)、後半部分を描くのに1年以上掛かると読んでます。
 他の2作品はラストは決まってるので書くだけになっています。
 新年一発目は『BLUEBIRD』になると思います、既に書き始めてます。
 ずっと止まっていたので忘れたんじゃと思ってた人も多いかと(汗) 
 ちゃんと動いてましたし、話は企画時に完成しています、はい(汗)
 次回更新回から『魔術喰い』編突入になります、ちと重めの話になるかと。
 最終章『REBUILD』編に繋がっていく話になると思っていますので暫しお待ちを。
 多分ですが『BLUEBIRD』最終話がHP更新最後の話になるように考えています。
 ジックリ時間を掛けて書いていきますので宜しくお願いします。

 なんか年明け早々、HP閉鎖に向けての話ばかりで申し訳ないですが・・・。

 今年はいつも通り、全力で走っていきますので宜しくお願いします。
 自分の話を読んで笑顔になってくれる人が沢山出来たらいいな。

●で・・・年末年始はかなりノンビリしてましたね(汗) 明日から仕事出来るのかと(おい
 溜まっていた録画を観たり、ゲームをしたり、昨年は行けなかった初詣も。
 初詣はちゃんと『今年は健康でありますように』と(笑)骨折は勘弁したいので(汗)
 自分の干支のお守りも買ってパスケースに付けて準備万端かと(何が?(汗)
 
 ホント、今年は『普通』に生きたいですね(汗) 交通事故は流石に嫌なので(汗)

 で、ゲームの方はPS4のペルソナ5Rをようやくクリアしました、先日。
 レビュー自体は時間を見つけてブログでやりますので暫しお待ちを。
 クリア時間、約92時間・・・もう流石に疲れ切ったわ・・・うん(汗)
 今週中にはブログでレビューしますので・・・。
 
 やっとペルソナ5Rから解放されたので、Switchポケモン盾を買ってます。

 昨日買ってきて少しずつ始めてますが、シンプルで面白いですね、うん。
  *単にペルソナ5Rは複雑過ぎたというのもありますが(汗)
 ポケモンは初代以来なので(汗)手探りで遊んでるので当分先かなと。
 評価の分かれる作品みたいですけど、面白いですよ、ピカチュウ可愛いし。
 
 話を戻して・・・明日から仕事で物凄く憂鬱ですががんばります、はい。
 今年はHP更新頻度を上げていきますので宜しくお願いします。
●『こころ、ふれる。』第41話更新しました!! 今年最後、なんとか間に合った(汗)
 実は先週末の時点で序盤しか書けていなかったので、物凄く焦ってました(汗)
 透の高校時代の友人を入れる話は頭の中にはあったんですが、
 中々筆が進まなくて、この何週間か書いたり消したりで頭抱えてました(汗)
  *仕事がクッソ忙しくて物書きどころじゃなかったというのもありますが(汗)

 ここ2~3日で一気に書き上げてますね、もう勢いだけの話ですね(おい

 今回の話は透の高校時代の友人登場回ですね、初期の段階で話があったんですが、
 入れるタイミングが中々なくて今回での登場となりました、はい。
 スタメン組は前回、前々回と完全にモブ扱いで名前すらなかったんですが(汗)、
 今回、ベンチ組の1人、山岡くんにはちゃんと名前があります、はい。
 部活あるあるでスタメン組とベンチ組との温度差あり、厚い壁がある感じですね。
 透はスタメン組とは殆ど会話がなく、ベンチ組と仲が良かったという話は
 以前からやりかったんですけど、今回、やっと出来ましたね、良かった。
 やっぱり透の学生時代の友人が出ないのは余りにも不自然かなと思ったのが最初で、
 どうしても出したいと初期の頃から考えていたんですが・・・やっとココでですね(汗)

 山岡くんと双葉ちゃんは今後もちょくちょく出てきますので、名前とキャラ設定を
 作ってあります、他のキャラはモブ状態なのに・・・(汗)

 次回は久々、大野くんが出てくる回があって、その次は野球回になるかなと。
 今回、サラッと結果しか書いていないのでちゃんと書いていきます、野球の話も。
 急にペースアップしたような感じになってますが(汗)、ゆっくりやってると
 本気で終わりそうにないので徐々にスピード上がっていく予定です。
 
 それにしても・・・なんとか今年中に話を上げられてよかった(汗)


●で・・・気づいたと思いますがTOP画像が久々変わっています、本当に久々(汗)
 最近、写真を撮る暇もなくて以前撮ったモノを加工しただけですが(おいw
 スマホも替えたので写真、撮らないといけないですね、うん(汗)

 『2020-2021 Final Stage Start』となっていますが・・・。

 今年の春予告した通り、21年春にHPでの活動は停止しますので、
 来年というのはネット上で表立って動くのは最後になります、はい。
 もう自分もいい歳ですし、個人HPでの活動は限界もありましたし、
 20年もココで出来ただけでも充分じゃないかなと・・・うん。
 新作の発表とかはなく、今連載している3作品を締める作業に費やすことに
 なりそうですね、とにかくやりきって締めたい気持ちが強いので・・・。

 水面下で進めている新作は・・・どうなるんでしょうね?(おいw 

 まだボヤッとした感じでしかキャラや話を考えてないので、まだまだって感じで。
 誰に読まれることもなく、ひっそり、ゆっくり書こうかなとは思ってます。
 もしかしたら何処かで表に出すかもしれないけど、それは全部やりきってから。
 来年、うん、再来年の春までは全力で走り抜けますので。
 
 今年のHP、ブログ更新は今日で最後です、来年は5日くらいにブログを出せたらと。
 今年も『BLUEBIRDSYSTEMS』をありがとうございました。
 来年が本当に最後の年になります、頑張っていきますのでよろしくおねがいします。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]