忍者ブログ
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64

●Switch版『ゼノブレイドDE』を購入しましたー手頃な値段だったのでつい。
 Wii版、NEW3DS版の移植になるみたいですが、ほぼリマスターに近い出来。
 一応、NEW3DS版は少し触ってたんですが全く自分に合わなくて投げたんですよ。
 独特な操作が肌に合わなかったというのもあるんですが・・・。
 今回DEも最初は悩んだんですが評判もいいみたいなので購入、安かったですし。
 
 まだ3時間ほどしか遊んでいないんですが・・・。

 いや、随分やりやすくなってますね、システムも慣れていくと楽しい、楽しい。
 MMORPGみたいな戦闘システムなので、未だバタバタしながら遊んでますが、
 3DS版より見やすくなってますし、遊びやすくなってますね、難易度下げれるし。
  *最近は面倒なので難易度1番下まで下げて遊んでたり(汗)
   話を追っていくのを楽しんでるので難易度高いとちょっと・・・ね。
 この手の戦闘システムは超苦手で(汗)FF12は投げてしまった経験もあるので、
 どうかと思ったんですが、今は割と楽しんで遊んでますね、うん。
 当然ですが3DS版より遙かにキレイになってることですね、本当にキレイ。
 キャラもモデリングし直してるみたいですし(写真参考)
 Wii版のプレイ動画も少し見たんですが、作り直しに近い感じですね、コレ。
 ボンヤリしてた部分がハッキリ見えるようになってて遊びやすくなってる。
 未だ最初のダンジョン手前のとこまでですが、サブクエが楽し過ぎて進んでない(汗)
 こっから少しずつ楽しんでいこうかと思ってます、まだ戦闘慣れてないし。
 先月安価で買った幻影異聞録FEよりずっと楽しいですわ、話が特に。
  *幻影異聞録はペルソナ以上に厨二全開シナリオなので心折れる(汗)
   戦闘システムは面白いんだけどねぇ・・・セッションは楽しいし。
 最近はSwitchばかり動かしてます、あつ森も地道に開拓中です、はい。
 PS4は『対馬』が出るまではノンビリ遊ぶ感じになりそうです。
 
 ホント、運良くあの時期に定価でSwitch買えて良かったですなぁ・・・。

●で・・・話は変わりますが『天気の子』観ましたー!! 良かったー!!。
 感想は近々ブログで長々と書きますが、『君の名は』より面白かったなぁ。
  *1部で評価が分かれてるみたいですが・・・・。
 コレは映画館で観るべき作品でしたねぇ・・・骨折してなければなぁ・・・。

 暫くは時間見つけてリピートで観そう・・・ホント、面白かったし。
PR

●ということで念願の『天気の子』BD買いました!! 通常盤ですが・・・。
  *初回限定版は高価なのと4K環境はウチには無いのでスルーしました、はい。
   通常盤には資料的なモノが全くないのでずっと買ってなかったビジュアルブック購入。
 本当は昨年夏に観るつもりで予定立ててたんですよ、新居に引っ越した後に。
 知っての通り、引っ越し直後に交通事故で2ヶ月半の療養→半年間のリハビリで
 遂に観ることも叶わず、公開終了になってしまい、BD発売を待っていました。

 今までネットでのネタバレを必死に回避するのにドレだけ苦労したことやら(汗)

 やっと手元に届いて本当に、本当に涙が出そうなくらい喜んでおります、はいw
 約1年近く、ネタバレを回避しつつ、ジッと耐えてきたので・・・うんw
 いつもはAmazonで頼んでいるんですが今回はタワレコで予約してます、はい。
 コレといって特典等は付いてないですね、とりあえず映像が観れればよかったので。
  *後々、初回盤の方は中古で探して買おうかと思ってはいますが・・・。
   『君の名は』も初回盤、中古で大量に出回りましたからねぇ・・・。
 
 で、今日の時点では、まだ観ていません(汗) 仕事忙しくて時間なかったし。

 やっと連休取れたので土日にジックリ観ようかと思ってます、はい。
 どのみち外出制限は今も掛かったままですし(会社内ですが)、
 食料の買い出し以外は外に出ることもままらないので時間はあるので・・・。
  *今、暇すぎて配信系の動画ばかり観てる状況ですし・・・。
 感想等は10回くらい観てから(え?)ブログで書こうかなと、はい。
 
 『ほしのこえ』からずっと観てきた大好きな監督さんなので楽しみです、はい。
  *個人的には『言の葉の庭』が1番だと思っております、はい。

●で・・・現在停滞中の物書きですが・・・(汗)
 少しずつですが書き出しています、次回は『BLUEBIRD』になる予定です。
 ちょっと時間掛かってますが、必ず仕上げますので暫しお待ちを。
 魔術狩り編ラスト回になるので、ようやく最後が見えてきました。
 『こころ、ふれる。』も終盤に入ってきてたので目処立ちつつありますね。
 
 今、自粛している『moongate』ですが、そろそろ動かそうかと思ってます。

 コロナ関連で殺伐とした話はダメだろと思って止めていたんですが、
 そろそろ動かしてもいいかなということで、少しずつ動かしています。
 来年の春までにはシッカリ締めて、次のことを始めれるといいですなぁ・・・。
  *大方目処立ってるので、タイトル未定の新作が裏で動いてますが・・・。

 もうちょっとだけ、このHPで遊ばせて下さい、もうちょっとだけ。
●約1ヶ月ぶりの更新になります(汗) 『こころ、ふれる。』第45話更新です!。
 ホント、今回は時間掛かり過ぎ(汗) 連休前から書き出していたんですが、
 いくら書いても纏まらなくて、書き直しの嵐で・・・(汗)
 結局、1部のシーンを書き上げるのに3週間近く掛けるという(汗)
 最近、サクサクと更新出来ていたんですが、今回ばかりは苦戦しましたね(汗)
 流石に今回の話は途中で逃げようかと思った(おい・・・

 で・・・今回の話は前回からの続きになっています。

 前回の終わりが『え?』という感じだったので期待した人も多いかと(おい
 一応、健全なお話なので(え?)、こういう感じになりました、はいw
 正直、前回、あーいう締めにしなければ、すんなり試合に入れたよねって、
 今回の話を書いてから思いまして・・・(汗) それが3週間も頭を抱えることに。
 特に中盤部分の透と千尋の会話は相当、話を弄ってます、弄りすぎてるぐらいに(汗)
 ホントは皆が期待してるような展開も用意されてたんですよ、うん(汗)
 でも、『何か違うだろー』って思い始めたら書けなくなって、そっからが地獄(汗)
 必死に野球の話を絡めようとしてるのが会話の要所々々に見えてるのではと。
 当初は中盤部分が冒頭にあったんですが、このままじゃダメだなーということで、
 秀章と洋子の会話も追加しています、この2人だけの会話シーンってなかったのと、
 透と千尋の会話が余りにも迷走していたので急遽、追加して冒頭に持ってきています。

 今読み直すと、秀章との会話は中盤でも良かったような気も・・・。

 ホント、これ以上弄るとメチャクチャになりそうなので、ある程度形になったところで
 更新しています、ホント、申し訳無い限り・・・今回に限ってはこれ以上は無理だった。
 弄り過ぎて変な話になるギリギリのところで止めています、はい。
 反省だらけの話ですが(汗)、後半は試合シーンは2時間ほどで書き上げてます(汗)
 次回に回すことも考えてたんですが、前半部分だけでも書いてみようということで
 今回、ココで出しています、試合の話は次回も続きます、はい。
 何か急に試合に入った感がありますし(汗)、大事な試合なのにアッサリしてるとか
 思うかもしれないですが、本当に大事な試合は、その後にあるのでサクッと。
 
 都市対抗の話とプロ交流戦の話が見えてきたのでやっと終わりが見えてきたかなーと。

 この2つとその後の話を少し書いて今作は終わりと決めていたので、
 ここまで持ってくるのに45話ですか? ホント、苦労してますねぇ・・・(汗)
 今後、試合の話が多くなるかと思いますが、透と千尋の仲にも変化が起きる話も
 控えてますので、もう少しだけ今作に付き合ってくれると嬉しいなと思います。

 ホント、今回は苦労した・・・イチャコラした話は苦手なんやーー!!(おい

●暫く放置していたMG ドワッジ、やっと本体出来ました。
 見た目だけだと『ドムと変わらんやん!!』ってツッコミありそうですが、
 コレ、殆ど新規パーツで作られてるんですわ、ドムの部分は1割ないです(汗)
 外装の1部と内部フレームに1部のみですね、あとは新規です、はい。
 関節のアップデートも行われてて可動軸が幾つか増えてたりしてますね。
 ベースキットになるMGドムよりも遥かに可動範囲が広くなってるみたいです。
  *今回、ドムは人生初制作なので元キットのレビューを見つつですが・・・。
 以前、MGリガズィカスタムを作ったけど、ソレと同じような感じの作りです。
 俗に言う『Ver1.5』って感じになっていますね、このキットは。
  *近いうちに新規パーツを入れたMGドムが出そうですが・・・。
   リガズィ(新規パーツ増し増し)もプレバンでUC仕様で発売されましたし。
 
 写真では隠れてしまってますが(汗)、背後は全く違う感じになっています。
  *次回、完成版の時に背後も写真上げます、はい(汗)

 新規パーツの大半が背後パーツなので今回、撮っておけばよかったかなぁ(汗)
 ドワッジ独特の3つのタンクや背後のバーニア等、全く違う形になっています。
 表面はドムってハッキリわかるんだけど、背後は強化されているという、
 ZZの時代に合わせたデザインになってるので面白いですね、このキットは。
 後は武器とデカールのみですが、少し部分塗装入れようかなと思ったり。
 元が古いキットなので制作のモチベ保てないので何か違うことせんと(汗)

 で、今はコロナで外出制限も掛かってる状況で家にいる時間が多いので
 ガンプラ10個以上積んでると助かりますね!(おいw
  *実際、お店やネットでとガンプラが売ってないことが多いですもんね、今。
   欲しいのが幾つかあるんですが、中々買えなくて悶々と(え?(汗)
 スキマ時間にクローザーから取り出して作り始めたりして、(今回のドワッジもそう)
 あっという間に2時間とかになってるので、いい時間の潰し方が出来るのは
 非常に助かってたりします、それでもガンプラ減らないけど(おい・・・

 次はガンダムW系のMSを作ってみようかなぁ・・・。


●Switch、十字コン購入しました!! HORIから発売されているモノで、
 任天堂ライセンス品ですね(他の怪しげなモノは買えない怖くて(汗))
 今、ゲーム機の周辺機器は売り切れ続出で中々買えない状況でして、
 Amazonで入荷されるのをジッと待っていたんですがようやく買えましたね。
 標準のJoy-Conは壊れやすいと有名なのはSwitch持ってる人は知ってると思うけど、
 触ってて不安になる出来なんですよね、機能詰め過ぎて壊れそうな感じだし。
  *現に通販サイトでJoy-Conの修理キットがランキングに乗ってますし・・・。
 あと、十字キーじゃないのでアケアカ等2Dゲーを携帯モードで遊ぶ場合、
 Joy-Conでは斜めが以上に入りにくいのでコレを買うのを検討してたんですよ。
  *平日は基本、携帯モードで遊んでることが多いのでどーしても気になる。
   休日はTVモードでHORIコンあるので問題はないんですが・・・。

 年明けから品薄が続いてたんですが、よーやく買えたので・・・。

 時間がなくてそこまで使ってないですが、斜め入力が入るのは物凄く楽。
 ニンテンドーオンラインのスーファミ超魔界村、携帯モードでもサクサク進むし。
 携帯モードで遊ぶことが非常に多いので助かりますね、特に平日は。
  *家事の合間にサクッとぶつ森遊んだりしてるので。
 まだ馴染ませていないのでキー自体が堅いですけど慣れると行けるかなと。

 欠点としてはセンサーの類が全て削られていることですね。

 これでリングフィット等のゲームは出来ないですし、3000円近くする割には
 最低限の機能しか付いていないので割高に感じるかもしれないです、はい。
 あとデザイン上仕方ないけど、十字キーの位置がちょっと下過ぎるかなと・・・(汗)
  *ただ任天堂純正のJoy-Conは転売価格になってる今、コレしかないかなと。
 機能は削られているものの、十字キーで動かしやすくなってるのは利点でもあるので
 携帯モードメインで遊んでる人は持っててもいいかもです、ライセンス品ってのが大きい。
 カラーは4種類ありますが、悩んだ挙げ句ピカチュウカラーにしました(笑)
 ゼルダやマリオもいい感じなので好きなのを選んでいいかと思います。

 で・・・有線LANといい、ホリパッドといい、十字コンといい・・・。
 この数ヶ月でウチのSwitch環境、すげぇ良くなったよなぁ・・・(汗) 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]