●少し遅れましたが『BLUEBIRD-rebuild-』Days23更新しました!!。
3月中に更新してたんですが、志村さんの訃報もあり、落ち着くまで控えてました。
まだ心の中はザワザワしていますが、一歩でも前へ進まないと・・・ね。
先月は3回更新出来て良かったですね、いつもこうだといいのに・・・(汗)
今月はドタバタしてるので月2回出来るかなぁーって感じです。
今回の話は鈴、舞の反撃が始まります。
ここで鈴の規格外の理由が少し描かれています、本当はもっとあるんですが、
今作では全部書き切るのはちょっと無理かなぁーと思ったりもしてます。
特に魔術パスの辺りの話は書ききれないだろうなと思っています。
実際、あと数話で締めることにしてますし・・・。
*完結後の話も頭の中にはありますが、今の所表に出す予定はないです。
機会を見つけて何処かで上げたいとは思ってはいるんですが・・・。
主人公である鈴は自分の娘みたいな存在になってますし・・・。
今回、希が力を奪われるシーンが書けなかったんですね(汗)
本来、入れる予定だったんですが文章量の都合で次回にまわしています、はい。
次回、序盤の方に入れますので暫しお待ちを・・・何故鈴に託したのかもココで。
あと・・・敵であるイヴァンが日本語を使っている点ですが・・・。
彼は各国を放浪しながらその国の言葉を覚えているので使えるということです。
作中でも少し書きましたがチョロっと書いた程度だったので補足で。
今まで好き勝手に動き回っていたイヴァンですが、鈴の本気が爆発しつつあります。
今作では本気で怒ることがなかった鈴がココで一気に爆発することになります。
*何回か作中で怒るシーンがありますが、アレは本気ではないので(汗)
『力を使わない』と宣言した鈴に対してイヴァンはどう動くかですね。
で、今回、舞は殆ど動いていませんが最後の最後で動きますので、はい。
S級の力を存分に出す話を締めに使おうかと思っています。
『LOSER』編は重い展開ですが個人的に書いてて楽しかったりするので、
何処かで鈴と魔術狩りの話は書いてみたいなぁ・・・短編とかで。
次回は『こころ、ふれる。』になります、暫しお待ちを。
休止している『moongate』ですが、今コロナの事を考えると更新出来ないと想い、
止めています、流石に人が沢山亡くなるシーンを今後書いていくので、
今、この時期に書くのは駄目かなと思って・・・。
落ち着いた時期に一気に書き上げますので、もう少しだけ。
皆さんも体調にだけは気をつけて下さい、自分も気をつけます。
3月中に更新してたんですが、志村さんの訃報もあり、落ち着くまで控えてました。
まだ心の中はザワザワしていますが、一歩でも前へ進まないと・・・ね。
先月は3回更新出来て良かったですね、いつもこうだといいのに・・・(汗)
今月はドタバタしてるので月2回出来るかなぁーって感じです。
今回の話は鈴、舞の反撃が始まります。
ここで鈴の規格外の理由が少し描かれています、本当はもっとあるんですが、
今作では全部書き切るのはちょっと無理かなぁーと思ったりもしてます。
特に魔術パスの辺りの話は書ききれないだろうなと思っています。
実際、あと数話で締めることにしてますし・・・。
*完結後の話も頭の中にはありますが、今の所表に出す予定はないです。
機会を見つけて何処かで上げたいとは思ってはいるんですが・・・。
主人公である鈴は自分の娘みたいな存在になってますし・・・。
今回、希が力を奪われるシーンが書けなかったんですね(汗)
本来、入れる予定だったんですが文章量の都合で次回にまわしています、はい。
次回、序盤の方に入れますので暫しお待ちを・・・何故鈴に託したのかもココで。
あと・・・敵であるイヴァンが日本語を使っている点ですが・・・。
彼は各国を放浪しながらその国の言葉を覚えているので使えるということです。
作中でも少し書きましたがチョロっと書いた程度だったので補足で。
今まで好き勝手に動き回っていたイヴァンですが、鈴の本気が爆発しつつあります。
今作では本気で怒ることがなかった鈴がココで一気に爆発することになります。
*何回か作中で怒るシーンがありますが、アレは本気ではないので(汗)
『力を使わない』と宣言した鈴に対してイヴァンはどう動くかですね。
で、今回、舞は殆ど動いていませんが最後の最後で動きますので、はい。
S級の力を存分に出す話を締めに使おうかと思っています。
『LOSER』編は重い展開ですが個人的に書いてて楽しかったりするので、
何処かで鈴と魔術狩りの話は書いてみたいなぁ・・・短編とかで。
次回は『こころ、ふれる。』になります、暫しお待ちを。
休止している『moongate』ですが、今コロナの事を考えると更新出来ないと想い、
止めています、流石に人が沢山亡くなるシーンを今後書いていくので、
今、この時期に書くのは駄目かなと思って・・・。
落ち着いた時期に一気に書き上げますので、もう少しだけ。
皆さんも体調にだけは気をつけて下さい、自分も気をつけます。
PR
●志村けんさんが29日亡くなりました・・・ここで虚無感で書いていいのか・・・。
世代的に全員集合、ドリフの大爆笑から観てきた人で40年以上ですが?、
正直な話、亡くなった身内よりもよく観ていた顔が(TVですが)、
こんな突然、この世界が居なくなってしまうのは余りにも悲しすぎる。
急過ぎて何を書いていいのか正直わからないですが、今の気持ちだけを。
まだ信じられなくて、生きているんじゃないかと思ってる自分がいます。
子供の頃、父親に虐待めいたことをされたこともあり、嫌な思いしかなかった。
*モノを投げ付けられたり、深夜の墓地に置き去りにされたことも。
小1~2辺りは祖父母の家に預けられて父親の顔観てないです。
母親の実家の東北に1時期的に疎開されたこともありました。
嫌な想いを和らげてくれたのが、志村けんさんのお笑いでした。
その時間だけは心の底から笑っていられる、嫌なことも忘れることが出来る。
子供の自分にとっては支えになっていました、生きようと勇気付けられていました。
下品と言われていましたが、僕はそんなこと思わなかった、本当に楽しかった。
落ち込んだ時にTVを点けると、志村さんがコントをしてて笑っている時が幸せでした。
2年ほど前でしょうが? 名古屋市の中日ビルが取り壊されるということで、
閉館ギリギリのタイミングで行くことが出来たんです(中には劇場がありました)
志村さんが劇場で毎年コントを演っていたということで閑散としたビルの一角に、
芸能人の直筆のコメントがズラッと並んでいるコーナーが特設でありまして、
その中に志村さんの直筆のコメントが展示されていたんですよ(観た人も多いかと)
とてもキレイな文字、文章で劇場への感謝の気持ちを切々と書かれていた文章を見て、
『あ~いうお笑いの人は頭が良い人なんだ』と再認識した記憶があります。
*元々、志村さんのブログが読んでいたので知的な人だなとは思っていましたが。
ずっとTVで観てきた人がこうして、文章だけとはいえ出逢うことが出来たことは
本当に嬉しくて、一緒に来ていた母と弟に堰を切ったように話した記憶があります。
いつか舞台を観に行けたらいいなと思っていたんですが・・・。
ご冥福を・・・と言いたいところですが、まだ今は信じられなくて言えません。
日本の何処かで今もコントをしているんじゃないかと思ってしまう自分がいるんです。
バカ殿の格好をして、変なおじさん格好をしてコントをしていると思っていたいんです。
だから、今は『まだ志村けんは生きている』と思っていたいんです、バカみたいですけど。
感情的な文章で申し訳ないです、まだ信じることが出来ません、信じたくないです。
少し受け止める努力はしますが、今は何処かでコントしていて欲しいとだけ言わせて。
本当にツラい・・・この気持ちを何処へ持っていけばいいのかわからない。
世代的に全員集合、ドリフの大爆笑から観てきた人で40年以上ですが?、
正直な話、亡くなった身内よりもよく観ていた顔が(TVですが)、
こんな突然、この世界が居なくなってしまうのは余りにも悲しすぎる。
急過ぎて何を書いていいのか正直わからないですが、今の気持ちだけを。
まだ信じられなくて、生きているんじゃないかと思ってる自分がいます。
子供の頃、父親に虐待めいたことをされたこともあり、嫌な思いしかなかった。
*モノを投げ付けられたり、深夜の墓地に置き去りにされたことも。
小1~2辺りは祖父母の家に預けられて父親の顔観てないです。
母親の実家の東北に1時期的に疎開されたこともありました。
嫌な想いを和らげてくれたのが、志村けんさんのお笑いでした。
その時間だけは心の底から笑っていられる、嫌なことも忘れることが出来る。
子供の自分にとっては支えになっていました、生きようと勇気付けられていました。
下品と言われていましたが、僕はそんなこと思わなかった、本当に楽しかった。
落ち込んだ時にTVを点けると、志村さんがコントをしてて笑っている時が幸せでした。
2年ほど前でしょうが? 名古屋市の中日ビルが取り壊されるということで、
閉館ギリギリのタイミングで行くことが出来たんです(中には劇場がありました)
志村さんが劇場で毎年コントを演っていたということで閑散としたビルの一角に、
芸能人の直筆のコメントがズラッと並んでいるコーナーが特設でありまして、
その中に志村さんの直筆のコメントが展示されていたんですよ(観た人も多いかと)
とてもキレイな文字、文章で劇場への感謝の気持ちを切々と書かれていた文章を見て、
『あ~いうお笑いの人は頭が良い人なんだ』と再認識した記憶があります。
*元々、志村さんのブログが読んでいたので知的な人だなとは思っていましたが。
ずっとTVで観てきた人がこうして、文章だけとはいえ出逢うことが出来たことは
本当に嬉しくて、一緒に来ていた母と弟に堰を切ったように話した記憶があります。
いつか舞台を観に行けたらいいなと思っていたんですが・・・。
ご冥福を・・・と言いたいところですが、まだ今は信じられなくて言えません。
日本の何処かで今もコントをしているんじゃないかと思ってしまう自分がいるんです。
バカ殿の格好をして、変なおじさん格好をしてコントをしていると思っていたいんです。
だから、今は『まだ志村けんは生きている』と思っていたいんです、バカみたいですけど。
感情的な文章で申し訳ないです、まだ信じることが出来ません、信じたくないです。
少し受け止める努力はしますが、今は何処かでコントしていて欲しいとだけ言わせて。
本当にツラい・・・この気持ちを何処へ持っていけばいいのかわからない。
●生存報告的な意味で更新(汗) 生きてます、花粉で目が死にそうですが(汗)
現在進行中の執筆ですが今月中には更新出来ますのでもう少しだけ・・・。
で・・・Switchどうぶつの森ですが、毎日遊んでますね(物書きしろよw
*発売3日でパケ版188万本売上ですか、すげぇな、本当に(汗)
今、部屋はこんな感じになってますね、統一感のない部屋に(汗)
*昨日色々買ってるので少し変わってますが大体こんな感じ。
服や壁絵のデザインは3DS版のQRコードを提供されてる方からお借りしてます。
やっと部屋らしくなったかなーと・・・1週間掛かりましたが(汗)
オンのフレンドさん達は既に島がものすごいことになってて驚いてますがw
慌ててやるようなゲームではないので自分のペースで・・・ね。
ようやく橋も今日掛かり、移住者も来る感じですね、ホント、ゆっくりです。
腰を据えて時間を掛けてやってるワケじゃなく、スキマ時間に
30分~1時間でサクッと遊んでるので進みは遅いです、物凄く。
まだ家具もちゃんと作れていないような状況ですしねぇ・・・(汗)
*守銭奴たぬきちのお陰でお使いイベントに駆り出されてるので(汗)
ここまで遊んでみて思うのはUI辺りはもう少し何とかならないのかなと。
アイテム処理が一括で出来ない部分もあってストレスが溜まりますね。
今後アプデで直してくれると有り難いんですが・・・。
それ以外はホント、前作3DS版より遥かに面白くて楽しんでいるので、
UI部分だけは本当に惜しい・・・もっと直感で動かしたいっすね。
携帯モードだけじゃなく、据え置きでも遊べるのは非常に大きいので。
*Liteでは据え置き出来ませんが・・・(汗)
平日は携帯モードで、仕事休みの日は据え置きモードでって感じで。
遊び分けが出来るのは本当に助かりますね、平日は仕事で疲れてるので
据え置きモードで遊ぶ気にはなれないので・・・うん。
SNS(Twitter)ではフレンドID公開してるのでフレンドと遊んでますが、
このブログでは公開すべき? 今のとこ、いいかなと思ってますが・・・。
ドレだけSwitchのぶつ森遊んでるかよくわかんないので・・・。
オンでもチャット会話はあまりしていないので・・・。
今回のは本当に楽しいですよ、ノンビリ遊ぶにはもってこいです。
現在進行中の執筆ですが今月中には更新出来ますのでもう少しだけ・・・。
で・・・Switchどうぶつの森ですが、毎日遊んでますね(物書きしろよw
*発売3日でパケ版188万本売上ですか、すげぇな、本当に(汗)
今、部屋はこんな感じになってますね、統一感のない部屋に(汗)
*昨日色々買ってるので少し変わってますが大体こんな感じ。
服や壁絵のデザインは3DS版のQRコードを提供されてる方からお借りしてます。
やっと部屋らしくなったかなーと・・・1週間掛かりましたが(汗)
オンのフレンドさん達は既に島がものすごいことになってて驚いてますがw
慌ててやるようなゲームではないので自分のペースで・・・ね。
ようやく橋も今日掛かり、移住者も来る感じですね、ホント、ゆっくりです。
腰を据えて時間を掛けてやってるワケじゃなく、スキマ時間に
30分~1時間でサクッと遊んでるので進みは遅いです、物凄く。
まだ家具もちゃんと作れていないような状況ですしねぇ・・・(汗)
*守銭奴たぬきちのお陰でお使いイベントに駆り出されてるので(汗)
ここまで遊んでみて思うのはUI辺りはもう少し何とかならないのかなと。
アイテム処理が一括で出来ない部分もあってストレスが溜まりますね。
今後アプデで直してくれると有り難いんですが・・・。
それ以外はホント、前作3DS版より遥かに面白くて楽しんでいるので、
UI部分だけは本当に惜しい・・・もっと直感で動かしたいっすね。
携帯モードだけじゃなく、据え置きでも遊べるのは非常に大きいので。
*Liteでは据え置き出来ませんが・・・(汗)
平日は携帯モードで、仕事休みの日は据え置きモードでって感じで。
遊び分けが出来るのは本当に助かりますね、平日は仕事で疲れてるので
据え置きモードで遊ぶ気にはなれないので・・・うん。
SNS(Twitter)ではフレンドID公開してるのでフレンドと遊んでますが、
このブログでは公開すべき? 今のとこ、いいかなと思ってますが・・・。
ドレだけSwitchのぶつ森遊んでるかよくわかんないので・・・。
オンでもチャット会話はあまりしていないので・・・。
今回のは本当に楽しいですよ、ノンビリ遊ぶにはもってこいです。
●ということでSwitch版『どうぶつの森』届きましたー!!!。
運良くAmazon限定版のランチボックス付のをゲットしています。
*ランチボックスはめっちゃ小さくて驚いたわ・・・うん。
普段使いしようかと思ったけど、コレは量が少ないっすわ(え
今使ってる弁当箱の半分くらいの大きさなので・・・(汗)
お店では行列出来てて大変だったみたいでネット通販で頼んで正解だったかなと。
ちゃんと昼過ぎに届けてくれました(午前中は用事があったので昼指定に)
個人的にはポケモン盾以来のパッケージソフト購入ですね、Switchは。
*ポケモン盾は一応クリアしてます、近々レビュー出来るかなぁ・・・。
DL専用ソフトはちょくちょく買ってたんですがパッケージソフトは、
Switchは結構いい値段で売ってるので中々手が出ないんですよ、値崩れしないし。
未だゼルダbotwは買ってないですし・・・それ以前に積みゲー多くて追い付いてない(汗)
インスト容量がそこそこあるモノはパッケージで買うようにしています、はい。
どうぶつの森もDL版の方が起動しやすい利点はあるんですが、
他機種のようなディスク交換というモノではなく、カード交換ならそこまで手間では
ないのでパッケージ版を選択しています、その方が遊ぶだろうし、うん。
ゲーム内容は今までの『どうぶつの森』の正統進化って感じですね。
Switchというハードを活かしてCGもキレイになってますし、オン対応が強化。
何せ、TVモード、携帯モードと使い分け(遊び分け)が出来るのが大きいですね。
3DS版ではハードの都合上、小さな画面でしか出来なかったので目が痛かったんですよ。
今作は携帯モード、TVモード両方を上手く切り替えられるのは個人的にすごく楽。
横になりながら遊びたいなら携帯モード、充電しつつ、大きな画面で遊びたいなら
TVモードと・・・ホント、オッサンにも優しい感じになってます(笑)
まだ初日ということで出来ることは物凄く少ないんですが、家を建てるところまで。
2~3時間遊んでいればテント生活からは脱出出来ます(条件クリア必須)
たぬきちのローン組まされれるけど・・・毎作品、エグいっすな(汗)
このゲームは早解きをするようなモノではないのでゆっくりのんびり遊びます。
自分の好きなように遊ぶのが、このゲームの醍醐味なので・・・うん。
この手のゲームは好きな人は楽しめるかと思いますので是非。
*パッケージ版は品薄みたいですが、eショップでDL販売されてるので是非。
特典は既に何処も存在してないみたいなので、すぐ遊びたいならDL版を。
●何とも見栄えの悪い弁当で申し訳ないですが、交通事故でケガをした時にふと思って、
仕事に戻ってから弁当を作るようになりました。 栄養足りないと指摘されたので(汗)
で、前からブログ等でも話してましたが、自分は料理が全く出来なくて(汗)
一人暮らし13年目なのに何1つ出来ないので(おい・・・(汗)
*調味料も今のマンションに引っ越ししてから買い揃えました、はい(汗)
近所に業務スーパーがあってソコで冷凍の野菜やお肉(唐揚げ、ハンバーグですね)が、
揃うので試しに作ってみようかと思ったのがキッカケ。
惣菜パンではやっぱり栄養偏りがちですし、何せコンビニの駐車場で事故りましたし(おいw
*相手の後方未確認でバックで体当たりされて吹っ飛びましたねぇ・・・(汗)
よく生きてたなーと皆に言われましたがw 左膝はオートメイルみたいになってますがw
今、自分の料理の腕はお米炊ける程度なので、後は自然解凍出来るものを使って、
作ってます、本当は卵焼きもとか思うんですがスクランブルエッグしか作れない時点で(汗)
晩飯と同時に作ってるので10分掛かってないですね、おかずは自然解凍の冷凍モノですし。
色どりとかは全く考えてないです(汗) ただ栄養摂れて、お腹満たされればと。
いちお、野菜は入れるようにしてます、ブロッコリーを入れることが多いですがw
この日はチキンですが、ミニハンバーグだったり、カツだったり、白身フライだったりと
数種類くらいしかバリエーションないですが、何とか半年近く続いていますね。
*ふりかけは毎週変わってます、その時の気分で色々変えてます。
わさびふりかけを好んで使うことが多いですね、辛いの好きなので。
お米の減りが早いのは仕方ないですけど、やっぱパンより安く上がるのが大きいので。
オッサン手作りの痛々しい手作り弁当ですが(汗)、作るの楽しいですよ、うん。