忍者ブログ
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54

●次世代機PS5、箱SXと抽選販売、連戦連敗だったんですが予約出来ました(汗)
 昨日、仕事が一段落したので休憩しつつTwitter眺めてたら『予約再開』の一報が。
 前回は一瞬で予約終了して正直、暫く無理だなって思っていたんですが、
 突然、予約再開したので慌てて休憩室からクレカの入った財布持ってきて、
 カートに入れて無事予約完了しています、発売日にゲーム出来そうです、多分。

 Amazonでの予約なので、ちゃんと届いて現物見るまで安心してませんが。
  *ネットの様子を見てると30分位で完売したみたいですが・・・。

 ソフトが殆ど無いのに買うの?って思うかもだけど、以前からFH4がやりたくて、
 箱1を買おうかってずっと悩んでいたんですよ、この何年か。
  *FORZA HORIZON4ですね、多分、史上最高のレースゲーム。
   箱1で何度か触らせてもらってすごく楽しかったので・・・。
 で、先日のプライムデーで箱1SのFH4セットをカートまで入れてるんですよ、実は(汗)
 結局、今買うべきじゃないと思ってキャンセルしたんですよ、安かったんですが。
 あと以前持っていた箱360のソフトが幾つか残っているのでソレが動くのもあるので、
 ロンチで困ることは殆どないかなと(現状CAVEゲーが動かないのは難点だけど)
 FH4とエースコンバット7くらい買えば、当分遊べるかなと思った次第で・・・。
 とりあえず次世代機を確保出来てホッとしています、最近、良いことなかったので。

 でも、頼んだのがAmazonなので本当に届くのか不安・・・。 

 何度もkonozama喰らっているのでイマイチ信用してないんですよ、えぇ(汗)
 一応、アマプラも入ってるし、クレカ決済にしてるので大丈夫だとは思うんですが、
 届くまではソフトは買わずに現物が手元に届くまでは静観することにします。
 
 あとはPS5ですが・・・当面無理そうだなぁ・・・来年買えるかなぁ・・・。

PR
●何とか今週中に更新出来て良かった、『こころ、ふれる。』最新話更新しました!。
 ヘルニアで苦しんでるからって物書きは止めてないので、ずっと書いてました。
 右足の動きが悪くても物書きは出来ますから、キーボードは打てるので。

 今回の話は前回の話から都市対抗へ向かうまでの話。

 以前から透にプロの話がというのはチラチラ出していたんですが、
 今季の活躍を見て物事が大きく動き出します、透の意志に反して。
 今回は大きな流れに困惑する話、展開になっています。
 この話、秀章の話、監督、コーチの話はずっと前から書いてあったんです、実は。
 それだけでは話として形にならないのでアレコレ会話を追加して話にしてあります。

 ぶっちゃけ追加した会話が1番苦労してますが・・・特に冒頭(汗)

 女性が透にサインを求めるところは更新ギリギリまでありませんでした、はい(汗)
 事が大きくなっていることをもっと表現した方がいいんじゃないかと思い、
 慌てて書き足しました、正直、更新直前に思い付いたのでドタバタでしたが(汗)
 困惑して悩む透を中心に描く為に必要なシーンかなと・・・うん。
 悩みの中から1つの答えを出していきますが、それは都市対抗編以降ですね。
  *都市対抗編はそこまで長くならない予定・・・というか時間がないので(汗)
   来年春までに終わらないのが見えてきてるのでかなり焦ってます(汗)
   『BLUEBIRD』『moongate』は目処立ったんですが・・・今作はやばい(汗)
   どう計算しても、あと10話以上は必要なので・・・(汗)
 次回からは都市対抗編~プロアマ交流戦へと一気に流れ込みます。
 野球のシーンが多くなり、透と千尋のシーンが少なくなりそうですが、
 ちゃんと色々仕掛けてありますので、しばしお待ちを・・・・。

 終わりは見えていますが、来春までに終わるのかなぁ・・・(汗)

●で、話は変わりますが・・・・前回、ちょっと話したヘルニア発症ですが・・・。
 とりあえずは投薬と右足のリハビリを継続中です、手術しないので時間掛かりそうですが。
 その時の状態によるんですが、右足が動く時と痛みと痺れで動かない時があって、
 朝、会社に行って身体を動かしてみないとわからないという面倒なことに。
 足の痺れくらいなら我慢出来るんですが、痛みだけはバランスを崩すくらい酷いので。
 正直、立て続けに両足が悪くなって悔しくて仕方ないけど、今出来ることをするしか
 ないので治療しつつ、仕事も頑張ります、もう逃げるつもりはないので。
  *とは言っても痛む度に『右足切ってくれ!!』って叫びそうになりますが(汗)
   それじゃなんの解決にもならないのでジッと耐えてます、痛みと痺れに。

 コレは自分1人の戦いなので今出来ることは全部やる、意地でも治してやる。
●正直、ずっと隠してはいたんですが、8月から右足の痺れと痛みが酷くて、
 長い距離歩くのも階段上るのもキツい日がずっと続いていたんですよ。
 仕事も忙しくて中々行く機会もなくて、湿布や鎮痛剤で誤魔化してたんですが、
 ここ2週間ぐらい痛みが酷く、我慢できずに先週末整形外科に行ったんですが、
 仕事終わり、2日に渡ってレントゲン、MRIと検査をしたわけですが、
 『腰椎椎間板ヘルニア』と診断されました、はい。
  *Twitterでは8月から『足が痛い』と呟いていましたがずっと我慢してました。
   当ブログでは細かいことがわかるまで黙ってました、ゴメン・・・。

 正直、ショックで心折れそうです、骨折した左膝治ったばかりだったので。
  *今回、交通事故とは全く関係ない所の怪我(?)なので・・・。

 次は腰と右足かよと思いつつも・・・なってしまった以上、治さないといけなくて、
 当面は無理をしない程度に仕事を続けます、この歳で辞めるワケにはいかないので。
 幸い、手術や該当部の関節注射はする程ではないのは助かったかなと・・・うん。
 実際、休み休みなら右足も動くし、階段も無理すれば上れないワケでもないので。
 
 ぶっちゃけこんなこと書きたくなかったんですが、一応報告までに・・・。

 このことで物書きが遅れることはありません、今も新しい話を書いていますので。
 出来る限りのことをします、ココで逃げるなんて絶対したくないので。

 ヘルニアといい、持病の鬱病、不眠症もですが、こんなことで負けてたまるか。


●で・・・話は変わりますが、先日買ったA106ですがケースが届きました!!。
 何か可愛いのがないか探してたんですが、ミッキーマウスのいいのがあったので。
 しかも耐衝撃ケースなのでゴツいです、頑丈です、はい。
 コレでA106は自分仕様に仕上がってかな? 音の慣らしが終わってないけど。
 
 すげぇ目立つので通勤時、めっちゃ見られます、はいw
 
●先日、話しましたがWALKMANを新調しました! A106(32GB)に。
 今回はソニーストアオンラインを利用しての購入に・・・割引チケあったので。
  *というかPS5が当分買えないこと確定なので先にWALKMANを(汗)
   倍率100倍以上って何だよ? んなもん買えるワケねぇっての(汗)
 正直言うと物凄く悩んだんですよ、A106ってAndroid搭載型じゃないですか?。
 以前、Z1070という機種を持ってたワケですが、それもAndroid搭載モデルで、
 発売時点で化石と化してたAndroid2.3という激重のOS、しかもスマホよりも大きい。
 そしてバッテリーの持ちが最悪で半日持たないというトンデモ機種だったんで、
 A106を買うまで何度もカートに入れたり出したりを2週間くらいやってましたね(おい
 ホント、今持ってるA46のような独自OSで動いてくれた方が安心出来るんですよ(汗)
 いつまで悩んでも寝不足が増えていくだけなので(毎晩3時過ぎまで悩んでた(汗))、
 ココは勢いで買うしかないかなと思って、思い切って買うことに。

 今回はAmazonやヨドバシと使わず、ソニーストア公式サイトで購入。

 割引チケットもあったし、送料を加えると上記2つのサイトと値段変わらないので、
 3年保障が付いている公式の方がいいかと思ってコチラで頼みました。
 色は悩んだけど、自分の好きな色、ブルーになりました、やっぱ落ち着く色なので。
 A46と比べてみましたが(写真1枚目左)、画面が少し大きくなっていますね。
 A46では動画再生が削られていたんですが、今回、再び復活したので画面も大きく。
 かといってもスマホに比べると遥かに小さいので、これならFireHD使いますがw
 音質に関しては、まだ慣らしが終わってないのでシッカリした音が出てないだけど
 ソニーにしては中音、高音重視な感じがします、低音が大人しくなった感じ。
  *イコライザーで設定可能ですが、まだ試行錯誤中です、まだ好みの音には・・・。
 今までのドンシャリに慣れた自分にとっては少し戸惑いがありますね・・・。
 以前のZ1070に比べたらサクサク動いてくれますね、Android9.0搭載機なので、
 レスポンスの悪さは全く感じないですね、若干起動が遅いかなという程度。
 あとバッテリーの減りが・・・とにかくフル充電でも30分聞くと10%減るという(汗)
 Android機の宿命なのか、長時間の再生には耐えられない感じですね。
 この辺りは覚悟はしてたんですが、もう少し何とかならなかったのかなーと。
 ただ少し熱を持ちやすいですね、排熱が上手く計算されてないのか、
 音楽再生させるだけでも、ほんのり熱を持つのでケース選びは慎重にしないとですね。

 音質自体はA46よりも格段に進化しているので、色々惜しい部分がありますね。
 
 あとはイヤホンですが自分はA100専用のモノを別に頼みました、有線型ですが。
 A46のモノを使ってみたんですが何かコモッた感じになって変な感じになったのと、
 ノイキャン機能が対応していないこともあって別に買っています。
  *32GBモデル以上のモノにはイヤホンは付属していません、注意してください。
 まだ慣らしが終わってないので何ともいえないですが細かい音まで拾ってくれますね。
 正直、32GBモデルもイヤホンを付属してほしかったというのは本音ですが・・・・。

 で、もう1つ・・・A100シリーズはMicroSDカードが挿せるようになっています。

 コレがとても重要で本体メモリ部分は容量がすぐ足らなくなってしまうんですよ(汗)
 AndroidOSの容量に12GB近く占拠されてしまうので、本体メモリはすぐ容量不足に(汗)
 特に16GBモデルを選んだ人は残り4GBちょっとではどーにもならないので(汗)、
 買う時はMicroSDを買うように!! なるべく大容量のモノがいいと思います。
 自分はA46で使っていた128GBのMicroSDがあるのでソレを挿して使用しています。
 沢山曲を保存している人はより大きい容量のMicroSDを買うように、今、安いし。

 でA50まで使えていたATRAC形式が使えなくなってるので変換しないと再生出来ないです。

 自分は保存していたデータの大半がATRAC形式だったので(汗)変換に時間が(汗)
 転送ソフトであるミュージックセンターPCで一括変換出来るので気長に(汗)
 多少音質落ちてますが仕方ないかなと。 引っ越しのときにCDを大量に処分して、
 データしか残っていない楽曲も多いので。(今、100枚もないです、CD)
 
 色々気になる点もありますがハイレゾ入門機としては充分過ぎるスペックなので、
 A40、A50より値段は跳ね上がってますがいい感じなのでよかったら・・・。
●『moon gate』 ACT51更新しました!! 何とか月2回更新達成(ギリだけど(汗)
 キャラが同時進行で動く話は物凄く難しいっすね、途中、心折れそうだった(汗)
 もう終わりが見えているんですが、書く度に毎度詰まりますね、うん(汗)

 今回は前回からの続きになっています、斗真×幸人戦メイン。

 左腕を負傷した斗真が苦戦しつつ、上手く幸人をかわしていますが・・・という話。
 当初は幸人をもう少し狂った感じで大暴れさせようかと思ったんですが、
 も少し冷静に動かしてみようと・・・書きながら考えました(おい
 そして同時進行で動いている志紀も真司との戦いになっていきます。
 相変わらず戦闘描写が苦手過ぎて会話で何とか誤魔化しております、はい(汗)
 もう少し上手く描きたいんですけど・・・ホント下手ですね、自分(汗)
 志紀、真司との戦いは次回でケリをつけるつもりです、斗真の方をもちっとね。
 途中で雪野の動きを入れたり、理緒、愛菜の動きも入れてあります。
 1話でコレだけの動きを詰め込むのは、ホント大変、大変(汗)
 ドレか次回に回せばいいのに全部入れようとしてるし、司の話もありました(汗)
 司の話は尺の都合上、次回以降に入る予定です、彼が動かないと話が進まないので。

 多分ですが、あと数話ってとこまではきてるかなと思います(前も言ってたな(汗)
 次回も重苦しい展開が続きますが、読んでもらえると嬉しいです。


●細かいことは次回のブログで話しますがWALKMAN買いました!! A106!!。
 まだアレコレ触ってる最中ですが、面白いっすね、やっぱり。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]