●ということで久々音楽ネタを。 THE SPELLBOUNDの1st買いました!。
BBSの中野雅之さん、THE NOVEMBERSの小林祐介さんのユニットですね。
中野さんが以前からバンドを作ると告知してから5年、やっと陽の目を見ましたね。
で、今回はインディーズでの販売なので流通もごく1部の店舗のみという(汗)
タワレコオンラインで販売していたので何とか確保しましたけど・・・うん。
で、自分の買ったのはライブCD同梱のモノですね、豪華盤は高くて(汗)
本当は豪華盤でって思ったんですけど、映像よりもライブ音源ということで。
内容自体はかわってないですし、コチラでも十分楽しめるので・・・。
で、2~3回聴いた感じではBBSよりも打ち込み中心の音になったなーと。
まだ1stということもあって試行錯誤してる感じがありますね、まだ全力じゃない気が。
BBS後期はラウドロックの色が強かったので個人的には慣れるまで時間掛かりそう。
所々、中野さんらしい音があって良いですし、小林さんもいい歌詞書くし上手いなと。
今後、どう変化していくのは楽しみなユニットでもあります。
ライブ音源ではツインドラムで結構攻めてる感じなので次は面白くなるんじゃないかなと。
ライブ音源の方にBBS、NOVEMBERSのカヴァーがそれぞれ収録されてます。
THE SPELLBOUND版の「BACK ON MY FEET」は痺れた、カッチョイイ。
今作はノリの良い曲は少ないですが時間を掛けただけあって良く出来ていますよ。
BOOM BOOM SATELLITES、THE NOVEMBERSのファンは是非是非。
というか、久々音楽の話をした(汗) ガンプラもモチベ下がってるので当分はコレで。
PR
●暫くブログ放置しとりました(汗) 誰も読んでいないだろうと思って放置を(汗)
何とか生きてます、色々忙しくてストレス溜まりまくりでイライラしてる時は、
文章を書くのは良くないので他事やって気を紛らしていました、はい(汗)
ガンプラも転売屋に狩られて買えない状況でモチベ落ちてて、作る気もないので、
今は止めてます、正直、店頭に気軽に買えるから作ってたワケで・・・。
抽選販売やWeb画面のボタン連打してるのに疲れてしまって・・・うん。
*努力が足らないとか言うけど、平日の昼間、仕事してる時に買えるワケねぇーだろと。
そんな暇人相手にするくらいなら、抱えてる仕事進めるし、休憩取りたいし。
意地になってまで買う程か?と疑問符出てきたのでモチベ落ちてます。
ゲームは幻影異聞録FEを後半辺りまで・・・。
何というか出来は悪くないんだけど劣化ペルソナ4っすね(汗)
話が全く合わないっす、自分は・・・戦闘システムの出来の良さで頑張ってますが。
ゼノブレ3も発表されてるのでそろそろ移行したいなぁ・・・。
で、物書きは短編は一旦引っ込めました、私事が忙しくて物書きどころじゃなくて。
だけど『BLUEBIRD』の続編は地味に進んでたりしてます、何故か(汗)
とある曲を配信でDLしてから、主人公の鈴が動いてる姿が頭に浮かんでいて、
『あーコレ、もっと動かしたい』って思って、今、地味に動いてます。
今、忙しくて中々進んでないですがいつか表に出せたら・・・。
とりあえず何とか生きてます、もうちょい時間ください。
何とか生きてます、色々忙しくてストレス溜まりまくりでイライラしてる時は、
文章を書くのは良くないので他事やって気を紛らしていました、はい(汗)
ガンプラも転売屋に狩られて買えない状況でモチベ落ちてて、作る気もないので、
今は止めてます、正直、店頭に気軽に買えるから作ってたワケで・・・。
抽選販売やWeb画面のボタン連打してるのに疲れてしまって・・・うん。
*努力が足らないとか言うけど、平日の昼間、仕事してる時に買えるワケねぇーだろと。
そんな暇人相手にするくらいなら、抱えてる仕事進めるし、休憩取りたいし。
意地になってまで買う程か?と疑問符出てきたのでモチベ落ちてます。
ゲームは幻影異聞録FEを後半辺りまで・・・。
何というか出来は悪くないんだけど劣化ペルソナ4っすね(汗)
話が全く合わないっす、自分は・・・戦闘システムの出来の良さで頑張ってますが。
ゼノブレ3も発表されてるのでそろそろ移行したいなぁ・・・。
で、物書きは短編は一旦引っ込めました、私事が忙しくて物書きどころじゃなくて。
だけど『BLUEBIRD』の続編は地味に進んでたりしてます、何故か(汗)
とある曲を配信でDLしてから、主人公の鈴が動いてる姿が頭に浮かんでいて、
『あーコレ、もっと動かしたい』って思って、今、地味に動いてます。
今、忙しくて中々進んでないですがいつか表に出せたら・・・。
とりあえず何とか生きてます、もうちょい時間ください。
●ということでREバウ完成しましたー。 意外と手こずったなぁ・・・(汗)
脚部はそうでもなかったんですけど、上半身、アタッカー部分は可変ギミックもあり、
すんげー苦労してますね、パネルラインも複雑でスミ入れも大変で(汗)、
思ってる以上に時間掛かってます、本当はもうちょっと早く組み上がるはずだったのに(汗)
制作時間は20時間くらいじゃないかと、大半はアタッカー部分っすね(汗)
大半の時間をスミ入れと部分塗装に費やしてます(汗) パーツ数自体はそんなにないっす。
バーニアの大半は黒色で外側を塗らないと黄色のままなので塗った方がいいですね。
一応デカールも貼ってますが、
今のキットでは考えられないくらいポリキャップが関節の殆どに使用されているので、
思っている以上に面倒です、久々だったのでポリキャップ番号間違えまくったわw
強度的にはどうなんでしょうね、経年劣化で関節が脆くなりそうな気もしてます。
それに思ってる以上にパーツがポロポロ落ちます、接続途中に(汗)
コレは今度発売されるガンダムリンドブルムでは改善して欲しいけど無理だろうなぁ。
出来に関しては旧キットを知ってるので、相当進化してますね。
可変しても強度を気にする必要も全くないですし(ただパーツハズレますがw)
バーニア部分以外は塗装する必要もないですし、可変キットでデザイン破綻してませんし。
中々売っていないキットの1つではありますが、思い入れがある人は是非是非。
ぶっちゃけ量産型がほしかったんですけどねぇ・・・プレバンで書い損ねたw
次は久々、正統派ガンダム作りたいなー・・・最近、イロモノ作ってたし(汗)
●忘れてたw 最後にアタッカー形態をw こんな感じ、よく出来てます。
バウ・ナッター部分は以前写真出したので、今回はアタッカー部分で。
当面、REシリーズはいいかなぁ・・・(汗)
●なんか久々、ガンプラ以外の話を(汗) といってもアニメですが(汗)
ヴァイオレットエヴァーガーデンです、今回Amazonで海外盤BDBOXを買えました。
*Amazonの正規販売品、北米で正式に許可を得て販売されているモノです。
なので決して海賊盤ではないのであしからず、販売会社を調べて買ってるので。
海外盤ではBD2枚組にTVシリーズ全13話+OVAが収録されています。
フツー、海外盤は国内プレイヤーでは再生出来ないのが多いので買うハードル高いけど、
PS3/PS4を所持している方はリージョンコード突破出来るので問題なく視聴可能。
*尼のレビューを観るとプロテクト掛かってないから普通のBDで観れる報告有(多分
ただデフォは英語音声&字幕なので、設定で色々弄る必要があります、そこは注意っす。
日本盤を買っても良かったんだけど、今から全巻集めるのは物凄く大変なので(汗)、
今回、海外盤BDBOXという選択に・・・コチラの方が安価ですし・・・。
*ただ金ロー放映直後は価格高騰して2万近くまで行きましたが・・・(汗)
現在、Amazonでは6000円前後で買えるかと思います・・・が!!(汗)
海外からの輸入品扱いなので売り切れたら当分買えなくなるので注意。
自分も値段が落ち着くまで、半年くらい待ちましたし・・・(汗)
で、早速再生してみましたが・・・。
日本盤であるような特典映像はノンテロップOPEDくらいで、声優さんのインタビューとか
諸々の映像特典は海外盤には一切収録されてないので、そちらを観たい方は日本盤を。
自分は本編を一気に観たいという思いがあったので今回、コチラを選んでます。
*今まで3作品程海外盤BD買ってますが、映像特典は無いですね。
その辺を割り切れる人じゃないと手を出さない方がいいかと思います、はい。
ラブライブサンシャインは字幕消せなかったですねぇ・・・仕様で・・・。
画質に関しては問題ないです、むしろ物凄くキレイじゃないかなと・・・うん。
海外盤は画質落ちたりするんですが、今作に関しては全く感じないですね。
元々が超絶作画の作品なので、じっくり堪能出来るかと思います。
で・・・今のとこ、5話まで視聴しましたが・・・えぇ、泣きましたよ、号泣ですよ(笑)
金ローの特別編集版で流れは掴んでたんですが、都合上カットされた話が良くって・・・。
毎話、映像の良さ、話の良さも相まって、終始ボロボロ泣いてましたねw
もういい歳したオッサンが何をここまで泣いてるんだろうと・・・ねぇ?(笑)
少しずつヴァイオレットが感情を持っていく様は泣くしかないだろ!!とw
どーして放映時、観てなかったんだろうなーと今更になって後悔してます、はい(汗)
*まぁ、おかげで今、こうしてBDで観ることが出来てるんですが・・・。
手紙の大切さを1話1話、丁寧に描かれていくところは本当に素晴らしいと思いました。
自分も映像を観て泣けるということは、まだ人の心はあったんだなーと(おいw
コレで外伝と劇場版は買わないといけなくなりましたねwえぇw
とりあえずBDBOXをじっくり堪能してからにします、本当に素晴らしい作品です。
何処かで観たような話と思われるかもですが、京アニの映像美で引き込まれる作品なので
未見の人は是非是非・・・大人でも充分楽しめる作品です。
自分も物書き頑張らないとなぁ・・・こういうのは無理でも何かしたいっすねぇ・・・。
●てことで先週から制作しているREバウ、今回からアタッカー部分を。
今日はココまでですね、体調も良くなかったので頭部、胸部のみですね。
本当は今回で全部作り上げるつもりだったんですが・・・。
他のREシリーズとは少し違って可変ギミックが入ってるので少々面倒っすね。
それにパネルラインが細かいのでスミ入れが多くて手間取ってますね(汗)
コレだけ組み上げるのにも3時間くらい掛かってるし・・・(汗)
前回の脚部もヒーヒー言いながらスミ入れしてたので(汗)
色分けに関しては、ほぼ完璧に近いですねネオ・ジオンのマークも別パーツだし。
ただ、前回も話したけどバーニア周りはREシリーズの限界なのか、
ココだけは塗装しないとキツいですね、モロ原色の黄色が前に出てしまうので、
手持ちのマーカーでは黒しかないので、バーニアの外側は黒で統一して塗ってます。
久々部分塗装してるので手が震えちゃってますが(汗)
いや、最近のキットってHGUCでも部分塗装するとこなんて殆どないので、
デカール貼るだけでサマになってしまう出来なのでやってなかったんですよ、えぇ(汗)
REヤクトドーガ、ディジェもスミ入れだけで良かったんですけどね、今回は(汗)
*ヤクトドーガは簡単っすね、数時間で組めるので・・・ただデカイですがw
RE初期のキットということもあってちょい苦労してますね・・・可変キットですし。
結局、腕部分を作れず来週に持ち越しに・・・天気も悪く、体調悪かったので・・・。
色々気になる部分も多いんですが、1/100サイズで出ること自体、奇跡なキットでも
あるので楽しんで作ってます、MGで出そうになかったので(人気はあったのにねぇ)
次回で完成出来るか微妙ですがなんとか頑張ってみます、はい。
*そろそろ正統派のガンダム系作りたい気もあるので(汗)
●で、最近はガンプラかゲームのことしか話してませんが(おいw
物書きの方はボチボチと(汗) 今後は自分のペースでノンビリやっていきますので、
発表頻度は少なくなりますが地味にやってますので暫しお待ちを・・・。
短編『ワンルーム』は何とか夏くらいまでには表に出したいなぁ・・・。
*短編は幾つか描いてみたい気持ちもあるので・・・。
もう1本の『BLUEBIRD』の続編は当分先です、今年は無いです、はい(汗)
大方、こういう話にしようというのは決めてるんですが、細かい部分はこれから。
2024年までには出るんじゃないっすかねぇ・・・(おい・・・・(汗)
連載作もボチボチと書いてますのでもう少しだけ・・・春には何話か・・・。
ゆっくりとですが書いてますので・・・。