●遂にというか、やっとHP発表時期が決まった『BLUEBIRD』ですが、
そいえば、殆ど語ってないことに気付きまして(今更www
今日はちょっとだけ話そうかなと思います、ホント、ちょっとだけ。
今回の新作は『魔法少女』モノです、はいw
あ、今、絶句しましたね? はい、絶句してくださいw
マジでやります、えぇ、かなりマジで設定作りこんできました。
主人公は12歳中学1年生 風岡 鈴(かざおか りん)。
属性は『風使い』、風を操る魔法使いです。
で、この『BLUEBIRD』の世界では魔法使いにランク制度があり、
『E級』から始まり『A級』まで存在する世界のお話になります。
主人公の鈴は、その中でも『B級』の位置にいます。
今回の話は『A級』に上がる為の試験をするというお話になります。
で・・・このランク制度ですが・・・。
ただ、鈴の母親であり『風岡 舞(かざおか まい)は別格。
『風』『火』『水』と3大魔法全て使いこなす超弩級『S級』。
この世界で3人しか居ないトンデモナイ魔法使いであります。
で、今回、母親の舞が鈴と、あと2人の昇級試験官として、
舞の故郷である島に着く所から話が始まっていきます。
●えっと・・・昨夏にPixiv限定公開したのとは話を大幅に変えました。
昨夏の時点では『母親を探す』話で動かしてはいたんですが、
『再構築』版では『母親が居てもいいんじゃないか?』という結論に。
(20年前描いた話も『母親を探す』話として作ってました)
単純に『その方が話を作りやすかった』、それだけです、はいw
実際に何話か初稿として書きましたが母親 舞が居ることで、
話に変化が起こしやすい、他のキャラが生きる感じになっています。
主人公 鈴の成長物語として上手く動いてくれています。
実は母親 舞登場は、先月の頭に決まったところなんですわw
それまでホント、迷走しまくって『どないしようか?』と(汗)
悩んだ挙句・・・『どうせ、ここまで作品作り直したんだから、
母親を冒頭から出してもいいんじゃない?』って・・・w
そっからは物凄く早く話が出来ちゃいました・・・・はいw
何で『これ』を考えなかったんだろうなぁ・・・と後悔してますが、
僕の作品はいつもギリギリまで設定決まらないのでいいかなと(笑
この作業が苦しくもあり、楽しくもあるという・・・どMですw
母親 舞が動くことで、どう話が変化していくか、僕も楽しみです。
●今回、言えるところは、ここまです、すみません。
まだ出てきてない『火使い』『水使い』も後々発表します。
様々な出会いを通して、主人公が成長していく姿を見てくれたら
嬉しいな・・・と僕は思っています。
今までHPで発表した作品とは毛色が違うかもしれませんが、
根っこは一緒です、そこは全く変えていないつもりです。
それを変えてしまうと、『僕』では無くなってしまうので・・・。
まだ色々話すことがありますが、今回はここまでで・・・。
20年前の『リメイク』で終わってません、1から作ってます。
『ほぼ新作』という風に僕は考えていますw
(『テーマ』等、細かい部分は面影を残しているので)
まだ5月まで先は長いですが、今、地味に進めていますので、
もう少しだけ待っていて下さい、もうちょっとだけ・・・。
皆を笑顔にさせる作品に絶対、してみせますので・・・。
そいえば、殆ど語ってないことに気付きまして(今更www
今日はちょっとだけ話そうかなと思います、ホント、ちょっとだけ。
今回の新作は『魔法少女』モノです、はいw
あ、今、絶句しましたね? はい、絶句してくださいw
マジでやります、えぇ、かなりマジで設定作りこんできました。
主人公は12歳中学1年生 風岡 鈴(かざおか りん)。
属性は『風使い』、風を操る魔法使いです。
で、この『BLUEBIRD』の世界では魔法使いにランク制度があり、
『E級』から始まり『A級』まで存在する世界のお話になります。
主人公の鈴は、その中でも『B級』の位置にいます。
今回の話は『A級』に上がる為の試験をするというお話になります。
で・・・このランク制度ですが・・・。
ただ、鈴の母親であり『風岡 舞(かざおか まい)は別格。
『風』『火』『水』と3大魔法全て使いこなす超弩級『S級』。
この世界で3人しか居ないトンデモナイ魔法使いであります。
で、今回、母親の舞が鈴と、あと2人の昇級試験官として、
舞の故郷である島に着く所から話が始まっていきます。
●えっと・・・昨夏にPixiv限定公開したのとは話を大幅に変えました。
昨夏の時点では『母親を探す』話で動かしてはいたんですが、
『再構築』版では『母親が居てもいいんじゃないか?』という結論に。
(20年前描いた話も『母親を探す』話として作ってました)
単純に『その方が話を作りやすかった』、それだけです、はいw
実際に何話か初稿として書きましたが母親 舞が居ることで、
話に変化が起こしやすい、他のキャラが生きる感じになっています。
主人公 鈴の成長物語として上手く動いてくれています。
実は母親 舞登場は、先月の頭に決まったところなんですわw
それまでホント、迷走しまくって『どないしようか?』と(汗)
悩んだ挙句・・・『どうせ、ここまで作品作り直したんだから、
母親を冒頭から出してもいいんじゃない?』って・・・w
そっからは物凄く早く話が出来ちゃいました・・・・はいw
何で『これ』を考えなかったんだろうなぁ・・・と後悔してますが、
僕の作品はいつもギリギリまで設定決まらないのでいいかなと(笑
この作業が苦しくもあり、楽しくもあるという・・・どMですw
母親 舞が動くことで、どう話が変化していくか、僕も楽しみです。
●今回、言えるところは、ここまです、すみません。
まだ出てきてない『火使い』『水使い』も後々発表します。
様々な出会いを通して、主人公が成長していく姿を見てくれたら
嬉しいな・・・と僕は思っています。
今までHPで発表した作品とは毛色が違うかもしれませんが、
根っこは一緒です、そこは全く変えていないつもりです。
それを変えてしまうと、『僕』では無くなってしまうので・・・。
まだ色々話すことがありますが、今回はここまでで・・・。
20年前の『リメイク』で終わってません、1から作ってます。
『ほぼ新作』という風に僕は考えていますw
(『テーマ』等、細かい部分は面影を残しているので)
まだ5月まで先は長いですが、今、地味に進めていますので、
もう少しだけ待っていて下さい、もうちょっとだけ・・・。
皆を笑顔にさせる作品に絶対、してみせますので・・・。
PR
●『Tear Drops』第38話UPしましたー!!!。
今回もギリギリの時間のUPです、毎度毎度、ドタバタしますw
何とかこの時間にUP出来て本当に良かった・・・。
はい、この38話も初稿を5%残し、後全て書き直しです(汗)
以前、『もう激甘展開は無い!!』と断言しておりましたが・・・。
すみませんwww書いちゃいました!!! 申し訳ない!!!
よく考えたら『この会話』の話を書いてないって気付いて、
慌てて初稿を5%だけ残し、大幅に書きなおすという・・・(汗)
で・・・話は読んで頂けるとわかるかと・・・w
もう激甘過ぎて、こっちが照れてしまう話になりましたw
いい歳して、何を書いてるんだろと・・・マジで思った(マテ
こんな話を書けるのも、この作品ならではかなと・・・はい。
次回、次々回と厳しい話になってしまうのと、今後の展開を考えて
甘めの話にしてあります、いいなぁ・・・直俊・・・(おいw
次回、次々回は物凄く厳しい話になります。
遂に直俊の父親、義母が登場します、大きな山場になるかと。
文章量がトンデモナイことになることだけ予告しておきますので、
覚悟しておいてください、本当にすみません(汗)
ホント、次回、次々回は描きたいことが多すぎるので・・・。
今回もギリギリの時間のUPです、毎度毎度、ドタバタしますw
何とかこの時間にUP出来て本当に良かった・・・。
はい、この38話も初稿を5%残し、後全て書き直しです(汗)
以前、『もう激甘展開は無い!!』と断言しておりましたが・・・。
すみませんwww書いちゃいました!!! 申し訳ない!!!
よく考えたら『この会話』の話を書いてないって気付いて、
慌てて初稿を5%だけ残し、大幅に書きなおすという・・・(汗)
で・・・話は読んで頂けるとわかるかと・・・w
もう激甘過ぎて、こっちが照れてしまう話になりましたw
いい歳して、何を書いてるんだろと・・・マジで思った(マテ
こんな話を書けるのも、この作品ならではかなと・・・はい。
次回、次々回と厳しい話になってしまうのと、今後の展開を考えて
甘めの話にしてあります、いいなぁ・・・直俊・・・(おいw
次回、次々回は物凄く厳しい話になります。
遂に直俊の父親、義母が登場します、大きな山場になるかと。
文章量がトンデモナイことになることだけ予告しておきますので、
覚悟しておいてください、本当にすみません(汗)
ホント、次回、次々回は描きたいことが多すぎるので・・・。
●『Tear Drops』第37話Upしましたー!!。
今回もギリギリまで加筆してたせいで今日ブログを書きますw
37話は割りと余裕あったんだけどなぁ・・・何故だろ?w
(『BLUEBIRD』と同時進行だったというのもありますが(汗))
で、今回の話は久々、秋音が登場。
秋音が登場すると下ネタ中心になりつつ・・・・(汗)
何とか食い止めて、話を真面目な方向へ持って行っています。
秋音も秋音で、直俊、瑞希のことを心配してるという前半部分。
中盤では直俊が気を遣いすぎるという話になってます。
瑞希中心で物事を考える直俊・・・くっそ、イケメンやなぁw
こういう男性になれたらという想いが出ちゃってますね、はいw
で、後半では大樹、瑞希の会話。 珍しく2人きりという・・・。
この作品で意外とありそうでなかった組み合わせになってます。
本当はもうちょっと細かく書きたかったんですが、
文章量の問題で削っちゃってます・・・勿体無い・・・(汗)
大樹が瑞希に対して言う台詞がありますが・・・。
ここは今回、大幅に書き直したところであります。
(実はもっと違う話を2人はしていました、初稿では)
アレはある意味、今の自分に向けて言ってる言葉かもしれないです。
ちょっと笑えない時が最近あって、そのことを考えて作った台詞です。
台詞が強引な感じではありますが、自分もこうでありたいなという想いを
大樹に言わせてしまいました(汗) 自分も頑張らなきゃね?。
今回の章は『親子』の話がメインとなっています、次回もそうです。
直俊の両親であったり、瑞希の両親であったり、そういう話が多いです。
厳しい話が続きますが、付いてきてくれると嬉しいです、はい。
今回もギリギリまで加筆してたせいで今日ブログを書きますw
37話は割りと余裕あったんだけどなぁ・・・何故だろ?w
(『BLUEBIRD』と同時進行だったというのもありますが(汗))
で、今回の話は久々、秋音が登場。
秋音が登場すると下ネタ中心になりつつ・・・・(汗)
何とか食い止めて、話を真面目な方向へ持って行っています。
秋音も秋音で、直俊、瑞希のことを心配してるという前半部分。
中盤では直俊が気を遣いすぎるという話になってます。
瑞希中心で物事を考える直俊・・・くっそ、イケメンやなぁw
こういう男性になれたらという想いが出ちゃってますね、はいw
で、後半では大樹、瑞希の会話。 珍しく2人きりという・・・。
この作品で意外とありそうでなかった組み合わせになってます。
本当はもうちょっと細かく書きたかったんですが、
文章量の問題で削っちゃってます・・・勿体無い・・・(汗)
大樹が瑞希に対して言う台詞がありますが・・・。
ここは今回、大幅に書き直したところであります。
(実はもっと違う話を2人はしていました、初稿では)
アレはある意味、今の自分に向けて言ってる言葉かもしれないです。
ちょっと笑えない時が最近あって、そのことを考えて作った台詞です。
台詞が強引な感じではありますが、自分もこうでありたいなという想いを
大樹に言わせてしまいました(汗) 自分も頑張らなきゃね?。
今回の章は『親子』の話がメインとなっています、次回もそうです。
直俊の両親であったり、瑞希の両親であったり、そういう話が多いです。
厳しい話が続きますが、付いてきてくれると嬉しいです、はい。
●昨晩、Twitterでボソッと呟きましたが・・・・。
新作『BLUEBIRD rebuild』2014、05、15連載スタート決定!!。
昨年末から、どのタイミングでスタートさせようか?って考えてました。
いつもなら新作スタートは、HP開設記念日(4/28)でしたが、
今回は様々な想いがある作品でもありますので、この日に決定しました。
僕の誕生日であり、大台突破(笑)の日にスタートという・・・(汗)
何とも縁起の悪い・・・いやいやw『もうこの日しかないでしょ?』とw
20年前、初めて大学ノートに『BLUEBIRD』を話を書き出したことから、
全てが始まっていて、今回『rebuild(再構築)』するにあたって、
連載スタートするなら『この日しかない』と思い、決断しました。
●今作は原点回帰=再構築というのもあって、当時のやり方で描いています。
大学ノートに話の流れを書いて、PCに起こすという、1番面倒なやり方(汗)
『Faith』『Wish』『PureBlue』辺りまではこの方法でやっていたんですが、
余りにも手間と時間が掛かる、面倒臭いという理由で『さくら』からは、
全てPC上で企画、設定、話を描いていく形に変えていました。
(今書いてる『moon gate』『HOME』、『Tear Drops』もそうです)
今作は物書き始めて20年目の記念作であり、処女作の再構築でもあり、
当時やっていた描き方で話を進めていこうということになって、
久しぶりに大学ノートを買って、話を既に書き出しています。
●で・・・今作は20年前書いた処女作のリメイク、再構築ですが、
基本であるテーマだけ残して、後は全く違う話に書き換えました(汗)
最初はお手軽リメイクだったんですが、当時のノート読み直したら
納得行かない部分ばかりでイライラしてしまい、『作り直す!!』とw
昨年春から設定を1から煮詰め直し、話も大幅に変更するという・・・。
当初、異世界設定だったのが、現代という形に全く違うモノに(汗)
その変更もあってキャラ設定も弄ってしまい、殆ど形残ってません(汗)
辛うじて主人公の性格が残ってるぐらい・・・かな?(汗)
単なるリメイクというか、新作という形で『今』帰ってきましたw
●正直な話、今作品は誰の為でもなく、自分の為に作っています。
当時、力不足で陽の目を見ることの出来なかった作品であって、
話も完成してて、『形』に出来なかった悔しさがずっと残ってました。
HP開設してからも『絶対、表に出す!!』って言ってました、ずっと。
そう言いつつ、時間とタイミングが無く、やっと今、出来ることになりました。
今回、『rebuild』=『再構築』という形で大幅に弄ってはいますが、
基本であるテーマは20年前考えてたことと、全く一緒です。
これが皆さんに受けるとは思っては全く思っていませんが、
少しでも、ほんの少しでも『僕が20年掛けてやりたかったこと』を
わかって頂けたら、それで嬉しいですし、幸せかなと思います。
連載スタートまで、もうちょっとありますが我慢してて下さいw
それまでに当ブログで設定等も出していきますので・・・。
では、では・・・『BLUEBIRD rebuild』待っていて下さい!!
新作『BLUEBIRD rebuild』2014、05、15連載スタート決定!!。
昨年末から、どのタイミングでスタートさせようか?って考えてました。
いつもなら新作スタートは、HP開設記念日(4/28)でしたが、
今回は様々な想いがある作品でもありますので、この日に決定しました。
僕の誕生日であり、大台突破(笑)の日にスタートという・・・(汗)
何とも縁起の悪い・・・いやいやw『もうこの日しかないでしょ?』とw
20年前、初めて大学ノートに『BLUEBIRD』を話を書き出したことから、
全てが始まっていて、今回『rebuild(再構築)』するにあたって、
連載スタートするなら『この日しかない』と思い、決断しました。
●今作は原点回帰=再構築というのもあって、当時のやり方で描いています。
大学ノートに話の流れを書いて、PCに起こすという、1番面倒なやり方(汗)
『Faith』『Wish』『PureBlue』辺りまではこの方法でやっていたんですが、
余りにも手間と時間が掛かる、面倒臭いという理由で『さくら』からは、
全てPC上で企画、設定、話を描いていく形に変えていました。
(今書いてる『moon gate』『HOME』、『Tear Drops』もそうです)
今作は物書き始めて20年目の記念作であり、処女作の再構築でもあり、
当時やっていた描き方で話を進めていこうということになって、
久しぶりに大学ノートを買って、話を既に書き出しています。
●で・・・今作は20年前書いた処女作のリメイク、再構築ですが、
基本であるテーマだけ残して、後は全く違う話に書き換えました(汗)
最初はお手軽リメイクだったんですが、当時のノート読み直したら
納得行かない部分ばかりでイライラしてしまい、『作り直す!!』とw
昨年春から設定を1から煮詰め直し、話も大幅に変更するという・・・。
当初、異世界設定だったのが、現代という形に全く違うモノに(汗)
その変更もあってキャラ設定も弄ってしまい、殆ど形残ってません(汗)
辛うじて主人公の性格が残ってるぐらい・・・かな?(汗)
単なるリメイクというか、新作という形で『今』帰ってきましたw
●正直な話、今作品は誰の為でもなく、自分の為に作っています。
当時、力不足で陽の目を見ることの出来なかった作品であって、
話も完成してて、『形』に出来なかった悔しさがずっと残ってました。
HP開設してからも『絶対、表に出す!!』って言ってました、ずっと。
そう言いつつ、時間とタイミングが無く、やっと今、出来ることになりました。
今回、『rebuild』=『再構築』という形で大幅に弄ってはいますが、
基本であるテーマは20年前考えてたことと、全く一緒です。
これが皆さんに受けるとは思っては全く思っていませんが、
少しでも、ほんの少しでも『僕が20年掛けてやりたかったこと』を
わかって頂けたら、それで嬉しいですし、幸せかなと思います。
連載スタートまで、もうちょっとありますが我慢してて下さいw
それまでに当ブログで設定等も出していきますので・・・。
では、では・・・『BLUEBIRD rebuild』待っていて下さい!!
●『Tear Drops』第36話UPしましたー。
今回もギリギリ更新だったので、ブログは今日になりました(汗)
3話連続で初稿をほぼ破棄して、書き直すとかありえん(汗)
次回は加筆のみにで済みそうなので落ち着きそうですが(汗)
今回から新しい話に突入しています。
やっと直俊の家族の話になります、ホントやっとだよ(汗)
毎度のことながら後半まで、この手の話は引っ張りますね(汗)
どうしても主人公2人の関係を先に描きたいので、
この手の話は後回しになってしまう・・・反省ですね。
今回は直俊の妹、甥と出てきています、強気な妹ですなw
強気な妹に『若さ』で立ち向かっていく瑞希も瑞希ですが。
今回の瑞希の台詞は『若さ』が前面に出ているかもしれないです。
敢えて冷静さを欠いている感じになっています、支離滅裂だし。
若いから言えることをドンドン書き込んだ感じになっています。
次回はちょっと一休み出来るような話になるかと想います。
●で、話は変わりますが・・・新作の話。
年が開けたというのに全く表にすら出てきていませんが、
ちゃんと動いてます、冒頭部分の話は完全に固まりました。
これから細かく1話1話書いていく段階になってきています。
で・・・正式タイトルですが・・・。
『BLUE BIRD -rebuild-』というタイトルで行きます。
色々、悩んだんですが、今作はリメイクでもありますし、
あえて『再構築=rebuild』というサブタイを残しました。
・・・と言っても、テーマ以外、殆ど残ってませんが(汗)
まだ発表時期は決めてませんが、暖かくなってから・・・かなと。
そんな遠くない時期にブログで発表出来るかと思いますので、
もう少しだけ待ってもらえると・・・申し訳ないです。
僕らしくもあり、ちょっと違った色の話を皆さんに見せられるのではと。
『この形』での話の書き方は、今作で『最後』になりそうなので、
自分の納得いくまで描かせて下さい、お願いします。
今回もギリギリ更新だったので、ブログは今日になりました(汗)
3話連続で初稿をほぼ破棄して、書き直すとかありえん(汗)
次回は加筆のみにで済みそうなので落ち着きそうですが(汗)
今回から新しい話に突入しています。
やっと直俊の家族の話になります、ホントやっとだよ(汗)
毎度のことながら後半まで、この手の話は引っ張りますね(汗)
どうしても主人公2人の関係を先に描きたいので、
この手の話は後回しになってしまう・・・反省ですね。
今回は直俊の妹、甥と出てきています、強気な妹ですなw
強気な妹に『若さ』で立ち向かっていく瑞希も瑞希ですが。
今回の瑞希の台詞は『若さ』が前面に出ているかもしれないです。
敢えて冷静さを欠いている感じになっています、支離滅裂だし。
若いから言えることをドンドン書き込んだ感じになっています。
次回はちょっと一休み出来るような話になるかと想います。
●で、話は変わりますが・・・新作の話。
年が開けたというのに全く表にすら出てきていませんが、
ちゃんと動いてます、冒頭部分の話は完全に固まりました。
これから細かく1話1話書いていく段階になってきています。
で・・・正式タイトルですが・・・。
『BLUE BIRD -rebuild-』というタイトルで行きます。
色々、悩んだんですが、今作はリメイクでもありますし、
あえて『再構築=rebuild』というサブタイを残しました。
・・・と言っても、テーマ以外、殆ど残ってませんが(汗)
まだ発表時期は決めてませんが、暖かくなってから・・・かなと。
そんな遠くない時期にブログで発表出来るかと思いますので、
もう少しだけ待ってもらえると・・・申し訳ないです。
僕らしくもあり、ちょっと違った色の話を皆さんに見せられるのではと。
『この形』での話の書き方は、今作で『最後』になりそうなので、
自分の納得いくまで描かせて下さい、お願いします。