●GW明けからずっと風邪引いてまして寝込んでましたが、
何とか回復しました、ホント、今回は死ぬかと思った(汗)
まだ声がかすれ声で出にくい状態ではあるんですが、
僕が歌ったりする人()ではないので生活には支障がないレベルまで
戻りつつあります、食欲も出てきてますし・・・うん。
いつものような高熱だったら、まだ対応することが出来るんですが、
咳が止まらないとなると、もうどうにもならないですね・・・。
特に深夜、寝る時間に咳き込んで、気がついたら朝とか・・・(汗)
*今も少し咳き込んでますが、以前に比べたら随分マシ。
咳き込んで眠れないってのはここまでキツイのかと・・・。
とりあえず、回復して、薬の力を借りずに動けるので、
そろそろ物書きの方も再開しようかなと思ってます。
大幅に遅れちゃってますが、5月中には1話、UP出来ると思いますので
もう少しだけ待っていてください。
うん、改めて思った、この時期の風邪はヤバいですわ・・・(白目)
何とか回復しました、ホント、今回は死ぬかと思った(汗)
まだ声がかすれ声で出にくい状態ではあるんですが、
僕が歌ったりする人()ではないので生活には支障がないレベルまで
戻りつつあります、食欲も出てきてますし・・・うん。
いつものような高熱だったら、まだ対応することが出来るんですが、
咳が止まらないとなると、もうどうにもならないですね・・・。
特に深夜、寝る時間に咳き込んで、気がついたら朝とか・・・(汗)
*今も少し咳き込んでますが、以前に比べたら随分マシ。
咳き込んで眠れないってのはここまでキツイのかと・・・。
とりあえず、回復して、薬の力を借りずに動けるので、
そろそろ物書きの方も再開しようかなと思ってます。
大幅に遅れちゃってますが、5月中には1話、UP出来ると思いますので
もう少しだけ待っていてください。
うん、改めて思った、この時期の風邪はヤバいですわ・・・(白目)
PR
●はい、今日は自分の誕生日です、はい(汗)
今更大袈裟に祝うほど、喜ぶ歳でもないので今年は静かに・・・うんw
つーか、先週から引いてる風邪が治りそうで治らないんですが(T_T)
先週からブログが止まってたのも風邪の影響です、書く気力すらなかった(汗)
物書き作業も現在止まってます・・・色々やりたいことあるんですが・・・。
高熱が出ることは少なくなったんですが、咳が止まらない(T_T)
今もマスクをしながらゲホゲホやってますし・・・もう最悪です・・・。
これが1週間近く続くとは思ってもみなかった・・・うん・・・。
快復の兆しは見えてるので、も少し我慢します・・・はい。
今更大袈裟に祝うほど、喜ぶ歳でもないので今年は静かに・・・うんw
つーか、先週から引いてる風邪が治りそうで治らないんですが(T_T)
先週からブログが止まってたのも風邪の影響です、書く気力すらなかった(汗)
物書き作業も現在止まってます・・・色々やりたいことあるんですが・・・。
高熱が出ることは少なくなったんですが、咳が止まらない(T_T)
今もマスクをしながらゲホゲホやってますし・・・もう最悪です・・・。
これが1週間近く続くとは思ってもみなかった・・・うん・・・。
快復の兆しは見えてるので、も少し我慢します・・・はい。
●あっという間にGW終わってしまいましたね(白目
自分はというと実家でノンビリマッタリって感じでした。
明日からのことを考えると少し憂鬱ですが、ボチボチいきますか~。
で、作品の方ですが・・・。
今週は、ちとノンビリして来週から本格的に動かそうかなと。
『moongate』から動かそうかなと思ってます、『BLUEBIRD』はその後。
新作『Twin:[Z]』は再び、地面に潜り(汗)、第1話の作業をします、はい。
私事でちとドタバタするのでどうなるかわかりませんが、
来週中には『moongate』は上げたいなぁ・・・・うん・・・。
ブログの方も、このペースで書いて行きますのでよろしくです!!
自分はというと実家でノンビリマッタリって感じでした。
明日からのことを考えると少し憂鬱ですが、ボチボチいきますか~。
で、作品の方ですが・・・。
今週は、ちとノンビリして来週から本格的に動かそうかなと。
『moongate』から動かそうかなと思ってます、『BLUEBIRD』はその後。
新作『Twin:[Z]』は再び、地面に潜り(汗)、第1話の作業をします、はい。
私事でちとドタバタするのでどうなるかわかりませんが、
来週中には『moongate』は上げたいなぁ・・・・うん・・・。
ブログの方も、このペースで書いて行きますのでよろしくです!!
●ということで、やっとGW突入です、ヘトヘト(汗)
GW明けは猛烈な忙しさになりそうですが、とりあえず今はゆっくりします。
で、お知らせ・・・。
5/1~5/5まで実家帰省の為、HP、ブログ共にお休みです。
こういう機会でしか実家に帰ること出来ないので、まったりしてきます、はい。
Twitterの方は常時活動中(笑)ですので、何か連絡がある場合はそちらに。
いちお、スマホからでも当ブログは見れるのでコメント等は読めますが、
お返事は6日以降になりますので、ご了承を・・・。
*というか、殆どコメントないけどね!!(T_T)
●で、最近、地元で活動してるバンドさんを動画で見ていますが、
うん・・・地元のバンドも捨てたもんじゃないね!!と思うように。
どうしてもロックバンドは関西が勢い強いので、地元って影薄かったんですが、
幾つか聴かせて頂いて、『お!!』と思うものが多々ありますね。
どうしも自分の地元はHIPPOPとかが人気あるイメージが強くて、
バンドのイメージがあまり無い感じですが、実際はそんなことなくて、
タワレコ等、大手CD店にはガッツリとコーナーありますしね・・・。
(某タワレコ行った時はビックリした、以前はそんな無かったので)
正直、自分のようなオッサンが聴くには眩しすぎるぐらいの曲もありますが、
『勢い』があるのは聴いてて気持ちいいですし、それ以前に楽しいですし。
というか、元々、自分、重度のロックヲタですしねw(アニヲタじゃないw)
昔からアイドルの曲とか無縁の世界で生きてきた人間なので、どうしても、
耳を傾けるのは『こういう曲』だったりするんですわ、えぇw
Beatlesの『Let It Be』だったり、BOOWYの『Marionette』だったり、
ロックとデジタルと融合したTM Networkだったり・・・と。
身体の中に流れてる音は十代の時に聴いた音が染み付いてるので、
今更、流行りの曲とか正直・・・ねぇ? 聴けないですし・・・(汗)
話が逸れましたw まだ本当に若いバンドばかりで今後、どうなっていくか、
物凄く楽しみです、どう進化していくのかを・・・・うん。
どうしても音源が中々無いので動画サイトで聴くしか方法がないんですが、
機会があれば、ライブに行ってみたいなぁ・・・と。
*今年、何処かのタイミングでいくつかのバンドは観る予定。
荒削りな部分はありますが、聴いてみると楽しかったりしますよ、えぇ。
メジャーには無いワクワクさせるモノを持っていますので・・・。
GW明けは猛烈な忙しさになりそうですが、とりあえず今はゆっくりします。
で、お知らせ・・・。
5/1~5/5まで実家帰省の為、HP、ブログ共にお休みです。
こういう機会でしか実家に帰ること出来ないので、まったりしてきます、はい。
Twitterの方は常時活動中(笑)ですので、何か連絡がある場合はそちらに。
いちお、スマホからでも当ブログは見れるのでコメント等は読めますが、
お返事は6日以降になりますので、ご了承を・・・。
*というか、殆どコメントないけどね!!(T_T)
●で、最近、地元で活動してるバンドさんを動画で見ていますが、
うん・・・地元のバンドも捨てたもんじゃないね!!と思うように。
どうしてもロックバンドは関西が勢い強いので、地元って影薄かったんですが、
幾つか聴かせて頂いて、『お!!』と思うものが多々ありますね。
どうしも自分の地元はHIPPOPとかが人気あるイメージが強くて、
バンドのイメージがあまり無い感じですが、実際はそんなことなくて、
タワレコ等、大手CD店にはガッツリとコーナーありますしね・・・。
(某タワレコ行った時はビックリした、以前はそんな無かったので)
正直、自分のようなオッサンが聴くには眩しすぎるぐらいの曲もありますが、
『勢い』があるのは聴いてて気持ちいいですし、それ以前に楽しいですし。
というか、元々、自分、重度のロックヲタですしねw(アニヲタじゃないw)
昔からアイドルの曲とか無縁の世界で生きてきた人間なので、どうしても、
耳を傾けるのは『こういう曲』だったりするんですわ、えぇw
Beatlesの『Let It Be』だったり、BOOWYの『Marionette』だったり、
ロックとデジタルと融合したTM Networkだったり・・・と。
身体の中に流れてる音は十代の時に聴いた音が染み付いてるので、
今更、流行りの曲とか正直・・・ねぇ? 聴けないですし・・・(汗)
話が逸れましたw まだ本当に若いバンドばかりで今後、どうなっていくか、
物凄く楽しみです、どう進化していくのかを・・・・うん。
どうしても音源が中々無いので動画サイトで聴くしか方法がないんですが、
機会があれば、ライブに行ってみたいなぁ・・・と。
*今年、何処かのタイミングでいくつかのバンドは観る予定。
荒削りな部分はありますが、聴いてみると楽しかったりしますよ、えぇ。
メジャーには無いワクワクさせるモノを持っていますので・・・。
●昨晩UPしてはいたんですが、新作短編『春の章』公開しました!!。
実は昨晩、HPの鯖が不調でブログ更新には『ここ』に書けず、
今日、ここでお話することになりました(汗)
毎度毎度、絶妙のタイミングで鯖落ちしますね(汗)
殆ど『あとがき』の方で書いてしまったので、何も書く必要ないんですが、
補足説明的な意味でちょっとだけブログに書きたいと思います。
今回、『おや?』と思った方も多いと思いますがクリックすると別窓表示に。
本当はいつも通り、フレーム内に入れるべきだったんですが、
画像と文章を自分の思ってた通りに表現したいという意味もありまして、
今回、別窓表示になりました、事後報告になってしまってすみません。
ブラウザを全画面表示させてる方はフレーム内でも問題は無かったんですが、
自分の様に複数のソフトを走らせて、ブラウザを指定表示させてる人には、
今回の短編は非常に見難いと思いまして、今回、別窓表示という形になりました。
*多分ですが1024×768の解像度なら問題なく表示出来るはず・・・。
今、フルHDの方が多いので殆どの方は何も問題ないと思いますが、
ノートPC等で観てる方も多いと思いますので・・・。
●話の方は『あとがき』の方で書きましたので何も語ることはありません(おいw
それぞれ感じる部分があると思うので、作者の僕からはもう何も言いません。
で、1つだけ・・・。
今回、地元で活動しているバンドさんの曲をイメージして話を書きました。
『(thee)things as they are』さんの”それはさくらが舞う頃のことで”という曲です。
*↓の曲です、春らしい曲で今、1番気に入っている曲です。
大方の『形』は出来ていたんですが、途中、文章に見事詰まりまして(恒例ですねw)
春らしい曲を動画サイトで探していたところ、すごくココロに響いたので、
今回、使わせていただきました、この曲が無かったら本当に書けなかったので。
毎回、そうですが、自分は好きな曲から話を作るタイプだと認識しました(汗)
今まではメジャーな方ばかりでしたが、今作は応援の意味も込めています。
これから伸びていって欲しいバンドですので、今作を機会に聴いて頂けると嬉しいなと。
Twitterの方でバンド公式アカウント様から、お返事を頂きまして本当に感謝しています。
事後報告になってしまいまして、本当にすみませんでした。
まさか公式アカウント様からお返事を頂けるとは思ってもいなかったので、
書いてる本人自身、驚きと嬉しさで動揺しまくっておりますw
Twitterの方でも呟きましたが、改めてブログでお礼を言わせていだきます。
本当にありがとうございました!! 機会見つけてライブに行きますので!!
地元出身バンド&好きな音なので、全力で応援させていただきます!!
●次回の短編は『夏の章』になります。
『形』は出来つつあるので、あとは写真と作品に合う曲探しに入ります。
7月ぐらいにはUP出来たらいいなと思っていますので、暫しお待ちを。
15年目の今年は短編をガシガシと作っていきますので!!!
実は昨晩、HPの鯖が不調でブログ更新には『ここ』に書けず、
今日、ここでお話することになりました(汗)
毎度毎度、絶妙のタイミングで鯖落ちしますね(汗)
殆ど『あとがき』の方で書いてしまったので、何も書く必要ないんですが、
補足説明的な意味でちょっとだけブログに書きたいと思います。
今回、『おや?』と思った方も多いと思いますがクリックすると別窓表示に。
本当はいつも通り、フレーム内に入れるべきだったんですが、
画像と文章を自分の思ってた通りに表現したいという意味もありまして、
今回、別窓表示になりました、事後報告になってしまってすみません。
ブラウザを全画面表示させてる方はフレーム内でも問題は無かったんですが、
自分の様に複数のソフトを走らせて、ブラウザを指定表示させてる人には、
今回の短編は非常に見難いと思いまして、今回、別窓表示という形になりました。
*多分ですが1024×768の解像度なら問題なく表示出来るはず・・・。
今、フルHDの方が多いので殆どの方は何も問題ないと思いますが、
ノートPC等で観てる方も多いと思いますので・・・。
●話の方は『あとがき』の方で書きましたので何も語ることはありません(おいw
それぞれ感じる部分があると思うので、作者の僕からはもう何も言いません。
で、1つだけ・・・。
今回、地元で活動しているバンドさんの曲をイメージして話を書きました。
『(thee)things as they are』さんの”それはさくらが舞う頃のことで”という曲です。
*↓の曲です、春らしい曲で今、1番気に入っている曲です。
大方の『形』は出来ていたんですが、途中、文章に見事詰まりまして(恒例ですねw)
春らしい曲を動画サイトで探していたところ、すごくココロに響いたので、
今回、使わせていただきました、この曲が無かったら本当に書けなかったので。
毎回、そうですが、自分は好きな曲から話を作るタイプだと認識しました(汗)
今まではメジャーな方ばかりでしたが、今作は応援の意味も込めています。
これから伸びていって欲しいバンドですので、今作を機会に聴いて頂けると嬉しいなと。
Twitterの方でバンド公式アカウント様から、お返事を頂きまして本当に感謝しています。
事後報告になってしまいまして、本当にすみませんでした。
まさか公式アカウント様からお返事を頂けるとは思ってもいなかったので、
書いてる本人自身、驚きと嬉しさで動揺しまくっておりますw
Twitterの方でも呟きましたが、改めてブログでお礼を言わせていだきます。
本当にありがとうございました!! 機会見つけてライブに行きますので!!
地元出身バンド&好きな音なので、全力で応援させていただきます!!
●次回の短編は『夏の章』になります。
『形』は出来つつあるので、あとは写真と作品に合う曲探しに入ります。
7月ぐらいにはUP出来たらいいなと思っていますので、暫しお待ちを。
15年目の今年は短編をガシガシと作っていきますので!!!