●久しぶりにちょっとだけHPのTOP画面変えました。
ど真ん中に意味深な言葉が出てますが、うん、そろそろHPを・・・ね。
細かいコトは近日中に話します、正直、HPもSNSやるのも疲れたというのが鍵です。
*まぁ、コレで色々察したかと思いますが・・・(汗)
現在、新作の方は順調過ぎるくらい遅れてます(汗) 多分夏くらいになるかなと(汗)
今、話を纏めてる、締めてるのでもうちょっとだけ待って下さい、ちょい待ってて(汗)
ちょっとだけ話すと最近、自分が感じたコトをそのまま話にしようかと思ってます。
割と生々しい話になるかと思いますので覚悟して待っていて下さい。
*「BLUEBIRD」の方はごめん、私的には書くつもりです、公開はしないと思います。
誰も待っていないとは思いますが、今回の新作がネット上では「最後」になりますので。
今後は私的に自分の好きなコトを書くだけになるかと思いますので・・・。
もうね、正直、頑張ったからいいよねと。 HPも24年、地味に更新続けたし。
もうちょっとだけ、お付き合いお願いします。
●先日の東京遠征は・・・うん、余り語りたくないです、ごめんね、最悪だったので。
不安障害と鬱病で人混みがNGの自分を、拒否権無しで強引に引っ張った友人とは
当分会う気はなくなりましたね、散々ワガママ言うし、自分の文句ばかりでしたし。
*行く前に「人混みは絶対嫌だ」と言ったけど、勝手に行くこと決まってました。
こんな強引に旅行行くなんて、今後絶対ない、もう絶対嫌。
ライブ自体は良かったけど、帰りは人ゴミに酔って吐きそうになりながら帰ったし。
*というか家に帰ったから食べたモノ、全部リバースしてしまったし。
1番嬉しかったのは東京駅を目の前で観れただけです、それしかなかったわ。
ホント、ライブの感想とか書きたかったけど、心壊されて帰ってきたので無しです。
ごめんなさい、東京にも優しい人いると思うけど、「怖い」イメージしかないので
多分、もう行かないです、生きている間は。 今度行くなら1人で静かな場所行きます。
4/27の大阪遠征も心も体調も右足も壊れてるので行きません、行ける状態じゃないので。
無理して行って仕事行けなくなったら、ソレこそ生活できなくなるので・・・。
ホント、もう他人に巻き込まれる旅行だけは絶対嫌、最悪でした、楽しくなかった。
PR
●まぁ、私事なんですが・・・いちおう、書かなきゃいけないかなと。
TM NETWORK 4/21 デビュー記念日ライブ、行けるかもしれないです!(笑)
先週、友人から電話掛かってきたんですよ、次の大阪のコトかなと思ってたんですが、
「実は4/21東京行けそうなんだけど、どうする?」って(笑) もう笑うしかなくてw
細かい経緯は本当に行けた時点で話そうかと思ってます、いや、まだ信じてなくて(おいw
「いや4/27大阪よね? 金銭的にキッツいんやけど?」と話したんですが(そりゃそうだ)
「チケ代、交通費は半分出す! ●●と一緒に行きたいねん!」と言われ断るコトも出来ず、
既にチケット発券されてるという話じゃないですか、もう逃げ場がないと(笑)
*あーだこーだ言って彼とは30年以上の付き合いだし、何でも話せる唯一の友人ですし、
今まで色々助けてもらってるから断るなんて出来ないし・・・うん。
鬱病で療養中の時、唯一、駆け付けてくれた人ですし・・・うん。
ということで、多少貯金もあるし、色々切り詰めれば何とかなると思って行くことに。
デビュー記念日にライブ行けるのは嬉しい、嬉しいよ、でもね、薄給の自分にはキツくて、
その数日後の大阪、どーなることやらと(汗) 俺、地元に帰ってこれるのかと(おいw
*大阪行き分のお金はシッカリ残してるので帰れます(笑) 東京の方がきつい(汗)
てことで、まさかのアリーナ2連発になりそうで、当の本人が困惑しとります、はい(汗)
今回の23~24ツアー、まさかの5公演参加というワケのわからないことしとります(汗)
多分、この先、こんなにツアー参加することはないと思うので楽しんでいってきます。
で、その影響もあり、物書きが全く進んでません(汗) 申し訳ない(汗)
まぁ、誰も待っていないと思うので大阪遠征が終わったら徐々に動き出しますので。
ドコでコッソリ上げるのも全く考えてない状況ですが(おい)、上がったら見つけて(笑)
今回は突然上げて事後報告になるかと思いますので・・・。
いや、マジで東京行きは予想外過ぎて・・・ヘルニアの痛み、我慢出来るのか?(汗)
TM NETWORK 4/21 デビュー記念日ライブ、行けるかもしれないです!(笑)
先週、友人から電話掛かってきたんですよ、次の大阪のコトかなと思ってたんですが、
「実は4/21東京行けそうなんだけど、どうする?」って(笑) もう笑うしかなくてw
細かい経緯は本当に行けた時点で話そうかと思ってます、いや、まだ信じてなくて(おいw
「いや4/27大阪よね? 金銭的にキッツいんやけど?」と話したんですが(そりゃそうだ)
「チケ代、交通費は半分出す! ●●と一緒に行きたいねん!」と言われ断るコトも出来ず、
既にチケット発券されてるという話じゃないですか、もう逃げ場がないと(笑)
*あーだこーだ言って彼とは30年以上の付き合いだし、何でも話せる唯一の友人ですし、
今まで色々助けてもらってるから断るなんて出来ないし・・・うん。
鬱病で療養中の時、唯一、駆け付けてくれた人ですし・・・うん。
ということで、多少貯金もあるし、色々切り詰めれば何とかなると思って行くことに。
デビュー記念日にライブ行けるのは嬉しい、嬉しいよ、でもね、薄給の自分にはキツくて、
その数日後の大阪、どーなることやらと(汗) 俺、地元に帰ってこれるのかと(おいw
*大阪行き分のお金はシッカリ残してるので帰れます(笑) 東京の方がきつい(汗)
てことで、まさかのアリーナ2連発になりそうで、当の本人が困惑しとります、はい(汗)
今回の23~24ツアー、まさかの5公演参加というワケのわからないことしとります(汗)
多分、この先、こんなにツアー参加することはないと思うので楽しんでいってきます。
で、その影響もあり、物書きが全く進んでません(汗) 申し訳ない(汗)
まぁ、誰も待っていないと思うので大阪遠征が終わったら徐々に動き出しますので。
ドコでコッソリ上げるのも全く考えてない状況ですが(おい)、上がったら見つけて(笑)
今回は突然上げて事後報告になるかと思いますので・・・。
いや、マジで東京行きは予想外過ぎて・・・ヘルニアの痛み、我慢出来るのか?(汗)
●ということで、ごく1部で話題になっているHGあばたーふみな、作ってみたり。
元はガンダムメタバースというアニメでほんのちょっとだけ出てきたフミナパイセンの
アバターで、何故かコレだけずっと発売されてなかったんですよね・・・。
昨年夏、配信時にすぐ発売予定に入ってたのに、ようやく発売されたのは3月という(汗)
すっかり出るコトすら忘れた時期に、発売され、何とかネット通販で確保出来たモノ。
水星の魔女でもこの系統のキットは出てたんですが、転売屋の餌食になったんですが
今回のあばたーふみなは割と買えた人が多いんじゃないかと、通販で余裕で買えましたね。
今、買えてない人もすぐ再販掛かるかと思うので、メルカリとかで買わないように(汗)
で、もうちょっと時間掛かるかと思ったんですが、2時間くらいで出来ましたね。
制作自体はいつものガンプラと一緒ですね、スミ入れ、ゲート処理のみです。
以前作った「こまんどふみな」「すーぱーふみな」はプラ感凄くてメラミンスポンジで
ツヤ消しをしないといけなかったんですが、今回は全くする必要なかったですね。
最初からツヤがかなり消えた状態になってるので、ガチ塗装する人以外はつや消し作業は
必要ないかもです、ホント、初代「すーぱーふみな」から約10年でココまでくるとは。
このキットのメインでもある顔は三種類、既にタンポ印刷されていてデカールはなし。
*水星の魔女のキットではあったんですが今回は全くないですね。
規格が30MSと同じっぽいのでソコから引っ張ってくることも可能なのではと。
初代すーぱーふみなは手を加えないと可愛くならない感じだったけど、
今回のはそのままで充分ですね、口元だけスミ入れてるくらいですね、うん。
顔の取り外しも簡単になってますね、表情をサクサク変えられるようになってます、はい。
ホント、約10年でココまで進化したもんだなと・・・バンダイすげーよと。
この手のキットはコトブキヤが一歩先を行ってたんですが、バンダイも近づいたなと。
組みやすくて、キットの出来もかなり可愛くなってるので、普段、ロボ系しか作ってない
自分みたいな人でも非常に面白いキットになってるかなと。
しっかし、一応ガンプラのカテゴリに入ってるのに、そんな感覚が全くないキットで(汗)
作ってる時は「一体、何を作らされてるんだろ?」と思ったりも(笑)
定価4000円弱という、ちょっとお高めですが面白いキットなので是非是非。
●ってことで先日プレバンから届いたHGUCホビーハイザック、サクッと作ったり。
ガンダムベース福岡のみの販売だったけど、昨年秋にプレバンでネット販売され、
運良く予約出来たんですが、待つこと半年・・・やっと届きましたよ、えぇ(汗)
で、積んでおくのもアレなので・・・サクッと組んでみたんですが・・・。
一般販売されたハイザックがベースキットではなく、何気に完全新規キットという(汗)
なんでコレ一般販売しないんかよと思わせるキットで(汗)、しかも福岡限定品という(汗)
買うのにもハードルが高いキットなんすよねぇ・・・。
*福岡だけ妙に優遇されてるんよなぁ、地元名古屋にもガンダムベースあるんだから
地域限定キット作って欲しいわ、いちお、初代ガンダム放送は名古屋からなのに。
まぁ、色々引っかかる部分はありますが、とりま、キット説明を・・・。
元々は映画、逆襲のシャア序盤でギュネイとクェスが1時的に搭乗するMSですね。
シャアがコロニー潜入時に護衛用MSとして、競技用の払い下げされたハイザックを
使ったという・・・出番自体は僅かなんですが何故か人気のあるMSでもあったり(汗)
今回、AOZ仕様としてリファインされてキット化となりました。
AOZ版ということで映画版よりマッシブになってます、若干ですがデザイン変わってます。
基本関節はKPSなんですが1部でポリキャップを使用する箇所がありますね。
まぁ、そこまで苦労する部分もないのでスミ入れ、ゲート処理だけで3時間くらいで。
カラーリングがとんでもない感じになってますが、可動域もかなりいいし、
合わせ目も殆ど出ない感じになってるし、非常に作りやすいキットなので、
買える人は是非是非・・・福岡限定&プレバン限定というハードルが、うん(汗)
先日の発表会でハイザックカスタムもキット化決定してますが、多分、コレがベースに
なるかと思うので、この奇抜な色が気に入らない人はそっちを待ってもいいかも。
*ただプレバン専売になりそうなので争奪戦になりそうですが・・・(汗)
次は何作ろうかなぁ・・・ザブングルか、陸戦型ガンダムか、だなぁ。
●MGエクスインパルス完成しましたー! ブログでは2回しかネタにしてませんが(汗)
2月頃らチビチビ作ってたんですがねぇ・・・すっかりブログに書くの忘れてた(汗)
思ってる以上に苦労してます、こーいうプレバン専売のキットって色々難しいんですわ。
後で書きますが余剰パーツの山でドレが必要なパーツなのか発掘するのがホント大変で(汗)
1度嫌になって放置してたんですが(汗)、なんとか完成しました、はい。
制作時間はドレくらいかなぁ・・・20~30時間くらいかなと。
思ってたより時間掛かり過ぎてますね(汗) インパルスガンダムの派生キットなので
可変ギミックもそこまで難しいモノではないし、見ての通りそこまで細かいキットでは
ないんですが何せ余剰パーツがエグいんですわ、コレ(汗)
サラッと見るとインパルスの面影があるんですが、インパルスの外装の7割は新規パーツ。
で、背中に背負ってるストライカー部分の9割は新規パーツという鬼仕様でして(汗)
その間に入ってる元のインパルスのパーツを探しつつ、新規パーツを組み合わせるという
何ともプレバン専売品らしい仕様でして(汗)、パーツ探しで大半の時間取られてます(汗)
そう、中途半端にインパルスのパーツが残るんすよ(汗) もう嫌になるくらいに(汗)
イロプラになってる頭部のあるAランナーなんて殆ど使わないっすからね!(笑)
新規であるNランナー(イロプラ)の補足みたいにAランナーがあるという始末(汗)
胸部パーツもそう(笑)、全く使わないのに付いてくるんですよ(笑)
インパルス部分のランナーはちょっとだけ使う為に、そのまんま残ってるので(汗)
もうグッタリしながらパーツ探し、ハマるかと思ったらハマらないの繰り返しで・・・。
結局、本体出来たのは前回のブログの日でしたからねぇ・・・(汗)
まぁ、プレバン専売品はいつもこんな感じなので時間かかってます、はい(汗)
まぁ・・・愚痴はソレくらいにして・・・。
元キットが少し古めなのでポリキャップが多用されてます、関節部分に多用されているのは
久々っすね、ポリキャップって緩いキットも多々あるんですが今回のはかなりカッチリと
関節決まってくれますね、ココはホッとしたわ、ポリキャップは稀に緩いのあるからなぁ。
で、元キットに比べるとかなりマッシブな感じになってますね、細い感じは薄れてますね
顔部分も新規で作られていて今風というか小顔な感じになっています。
顔はちょっと角度限定な部分があるので好みが分かれるかも、個人的には・・・うん(汗)
色分けも完璧でインパルスよりも落ち着いた感じになってますね、個人的には好き。
今回、スミ入れにはいつものグレー色じゃなくブラウン色を使っています。
エクスインパルスに似合うかなと思って使ったんですが、どうでしょ? 割と好きですが。
で、今回は珍しく水転写式デカール貼ってます、まぁ、メリハリの付く部分だけですが。
前回のMGウイングEWverKaに比べると遥かに少ないし、貼りやすい感じになっていたので
目立ちそうな所だけ十数か所貼ってみましたが、やっぱりピシッと締まりますね。
久しぶりに水転写式貼ったので手を震わせながら貼ってましたが・・・老眼がねぇ(汗)
もう老眼が着実に進行してるのでスタンドライトで手元光らせて作ってデカール貼ってます。
今回、RGインパルスspecⅡが買えなかったからという理由だけで、クローゼットから
ホコリ被ってたエクスインパルスを引っ張り出して勢いで作りましたが・・・。
まぁ、パーツ探しに苦労しましたが楽しかったですよ、うん。
次はHG、小さめのキットを作ろうかなと、流石に1/100連発は時間掛かり過ぎるので(汗)
陸戦型ガンダムかガンダムEZ8かなぁ・・・久々ウェザリング塗装やってみたいなー。
とはいえ、そろそろ物書きやらんといけないなぁ・・・(汗)