忍者ブログ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14

●ってことでGW4日間ですがゆっくり出来たのかなぁ・・・
 なんか精神的に疲れ切ったようば気がしますが・・・やっぱ1人の方が気楽なんかなぁ。
 身近に自分の言葉を否定しまくる人とは、合わないっすねぇ、ストレス溜まるわ。
 昨年もチラッと書いたけどTMライブ行った友人は、自分の話すら聞かなくて、
 話せば激怒するという、マジ、そういう人とは会ってはいけないと思ったけどなぁ。
 あと上から目線で話をする人・・・もういいって、知識あるのはわかったんで。
 自分がマイペース過ぎるのはよくわかってるけどね、なんか自分の行動を否定されるのは
 正直、自分の持ってる病気ではトリガーになるので、ホント辞めて欲しいわ・・・。

 まぁ、色々ありましたが7日から仕事戻っております。

 ドレだけこのブログを読んでるのかわからんけど、たまに愚痴りますので(汗)
 なるべく楽しいコト書きたいんですけどねぇ・・・(汗)
 次回はTT02Bの足回りパーツ弄り回になるかなと思います。
  *クシャトリヤやリコリスのプラモ届いてますが・・・(汗)

 とにかくぼちぼちと。 自分のペースでノンビリ生きます。
PR


●MGドワッジ改、完成しました!! いや、妙に長かったっすね、1ヶ月くらい放置してたし。
 あまりにも余剰パーツが多くて心折れて、1ヶ月くらいラジコン弄ってましたわ(おいw
 でもまぁ、ZZで殆ど出番ないですが好きなMSですし、子供の頃から欲しかったキットで
 やっと作るコトが出来て良かったです、実際作ってる時間は楽しかったですし。
 
 制作時間はソコまで掛かってないです、20時間も掛かってないんじゃ・・・と。

 以前ドワッジ一般機作ってますし、デザイン違えど内部フレームとかは一緒ですからね、
 割とサクサクと組み上げてます、ただ余剰パーツの多さで組むべきパーツを探すのに
 物凄く苦労してますが・・・(汗) マジ、ソコで心折れて放置してたんですが(汗)
 今回の土日祝で一気に組み上げました、はい、今回は水転写式デカールを貼ってます。
 前回のドワッジ一般機は貼らなかったんですが、今回は貼った方がいいかなと思って。
 ロンメルカスタムらしい感じになったのではと・・・ホントはネオジオンマークも、
 付けたかったんですが、あんま派手なのは如何なモノかと思って今回は貼ってないです。
 デカールは細かいトコ見るとミスってる箇所ありますが、見なかったコトにして(笑)

 余剰パーツの多さにやる気が落ちてたドワッジ改ですが、実際作って楽しかったですよ。

 子ども頃、欲しくて買えなかったキットだし、活躍場面が少なくともカッコ良かったので
 令和の今、やっと作れて嬉しかったですし、面白かったです、はい。

 次は何を作りましょうか? 給料入るしラジコンのチューンしてもいいしなぁ・・・。
   *最後の足回り部分のパーツを買わねば・・・うん。
 あと運良くプレバンで見つけたHGUCクシャトリヤ買えてるのでソレ作ってもいいかなぁ。

 でも、今度制作ブログを上げるのはGW後かなぁ・・・流石に出掛けたいし。


●久々ガンプラネタです、MGドワッジ改、本体完成してます、はい。
 前回話した通り、MGドムver1.0&ver1.5&量産型MGドワッジのパーツが、
 余剰パーツとして大量に入っていて、マジで苦労してます、パーツ探しに(汗)
 組むコト自体はそこまで難しくはないんですよ、でも、余剰パーツの多さが凄いので
 探すのが大変・・・一応前回のドワッジ作っていたので要らないパーツは、
 『コレかな? アレかあな』と予想し、除外しながら組んでました。
 そのパーツ除外作業で時間掛かって、下半身作るのに半日・・・・(汗)
   前回寄りは苦労はしてないけど、半日かかりましたねl・・・・。

 ドワッジ改はドムらしくないし、本編でも出番、全くないMSですが、
 個人的に好きだったのでよく出来たかなぁ・・・・。

 あとは武器のみ・・・次回は武器が出来るかなぁ・・・。


●えぇ、Switch2、外しましたよ。 
 もう、うん、当面はガンプラとラジコンで生きていく!(ヤケクソ

●プラズマエッジⅡ改造計画3回目になります、ほんま、チビチビ進めております(汗
 何せガンプラと違って細かいパーツ値段がピンキリなので探すの大変なんですよ(汗
 とりま、自分が必要だと思ってるパーツをセレクトして通販サイトのリストには、
 入れてはいるんですが、今後追加希望するパーツだけでもあと1万ちょっと掛かりそうで(汗)
 流石に今、この物価高の中、食費削ってまで全部買える程、給料貰っていないので(おい
 在庫のあるパーツから少しずつ出せる範囲内で買っております、毎回。

 で、今回は、また足回りパーツ(汗) ステアリングクランクになります。

 本当はタミヤ製にしようか迷ったんですが、公式パーツなので結構な値段で・・・(汗)
 アレコレ探してたらイーグル模型さんから安価で売ってるコトをしって注文。
 早速取り付けてみましたが、まぁ、いつもの様に取り付けに苦戦(汗) 2時間掛けましたw
 で、肝心の取り付け工具が手持ちのでは合わなくて仮止め状態になってます(汗)
 100均でも買えるみたいなので機会見つけて買って、シッカリ締めようかなと。
 足回りが樹脂製ですぐ折れるという話だったので総とっかえのつもりでやっております。
  *TT02B、走らせるとわかるけど足回りがフニャフニャなんよ・・・(汗)
 コレで8割くらい足回りが完成したかなと・・・あとは駆動系のシャフトだけですね。
 今度は駆動系ということもあってタミヤ公式のを買おうかなと・・・。
 
 まぁ、これでウチのTT02B、足回りの殆どが追加パーツだらけに(笑)

 元々足回りは納得いくまで弄るつもりだったので出来るコトまでやろうかなと。
 あと、防塵対策用のカバーも買ってますが、コレは改造は終わってから付けようかなと。
 野ラジにココまでする必要あるのかなと思うけど、TT02Bに関しては納得いくトコまで
 弄り倒したいので・・・今回は完成品ラジコン弄ってるけど、ゆくゆくはキット買って
 作ってみたいので構造を覚えるにはいい機会かなと・・・。

 ラジコンばかりになってますが(汗)、そろそろガンプラ作らないとなぁ・・・(汗)

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
masa-bbs
HP:
性別:
男性
趣味:
小説書き、ギター弾き。

Designed and Photo by IORI

忍者ブログ [PR]